介護ヘルパー初任者研修 11月説明会開催!-三幸福祉カレッジ

那覇校からのお知らせ

2013.11.08その他
介護ヘルパー初任者研修 11月説明会開催!

皆様こんにちは!
那覇校ブログ担当の松本拓也です。
あっという間に11月ですね。
窓を開けて眠ると、翌朝は寒さで目が覚めるようになり、街路には落ち葉も目立つようになりました。
スーパーではカキや梨が果物コーナーに現れ始め、この沖縄にもようやく秋がやってきたようです
そういえば先日、スーパーでザクロを見かけました。
私はザクロを見たのが人生で初めてとても新鮮だったのですが…ザクロってどうやって食べるのだろう?
だれかご存知の方がいれば、この食いしん坊な私に教えてください♪
食べてみたいです!
 
 
さて、三幸福祉カレッジ那覇支社では
11月に介護ヘルパー初任者研修の説明会をタクサン開催いたします!
『そもそも初任者研修ってなんだろう?』
『いったいどんな授業内容なんだろう?』
『受講料はいくらだろう?』
『自分でもついていけるかな?』
などと少しでも思った方!予約不要で無料なのでお気軽にご参加ください。
 
以下日程です。
おもろまち教室

11月11日(月) 10:30~11:30 介護ヘルパー初任者研修
11月15日(金) 10:30~11:30 介護ヘルパー初任者研修

住所
〒900-0006 那覇市おもろまち4-16-28 グランツおもろビル6F

 
 
沖縄市教室

11月12日(火) 10:30~11:30 介護ヘルパー初任者研修
11月14日(木) 18:30~19:30 介護ヘルパー初任者研修
11月16日(土) 10:30~11:30 介護ヘルパー初任者研修
11月18日(月) 10:30~11:30 介護ヘルパー初任者研修

住所
〒904-0004 沖縄市中央2-28-1 コリンザ2F 

 
名護教室

11月15日(金) 10:30~11:30 介護ヘルパー初任者研修
11月20日(水) 10:30~11:30 介護ヘルパー初任者研修

 〒905-1152
名護市伊差川223-1 ヒルズ伊差川101号室

 
奮ってご参加ください♪
お待ちしております
 
 
つづきまして
今週出ているボランティア情報と、企業説明会の情報
そして講師の大城さんより、実際にあった看護の現場での体験談をご紹介します。
 
 
沖縄県特別支援学校音楽教育研究会(沖特音研)第16回 音楽発表会
【団体名】 沖縄県特別支援学校音楽教育研究会 (事務局:沖縄県立鏡が丘特別支援学校内)
【申込先】 三幸福祉カレッジ(080-6394-2854 松本宛)
【活動日時】 平成25年12月21日(土) 9:30~17:00
【募集人数】 20名
【活動場所】 沖縄市民会館大ホール(楽屋、駐車場を含む)
【集合場所】 沖縄市民会館大ホール舞台(9:20集合) ※ホール裏楽屋入口警備員詰め所より入場 
【活動内容及び活動時間】
音楽発表会運営に関する各種補助
①受付(チケットもぎり、プログラム配布等)
②大ホールのドアマン 
③楽屋の管理補助(弁当仕訳、湯茶等準備)
④駐車場の整理、誘導等
⑤その他必要な活動 【活動時間】
(9:30~17:00)※全日程の活動参加をお願いします。              
【準備物】 無
【当日の服装】 白ワイシャツ、黒ズボンまたは、それに準する服装 (参加団体で指定の服装がある場合は、事前相談) 
【活動費の支払い】 無 
【食事】 有
【申込締め切り】 平成25年11月27日(水)15時 ※参加条件は三幸福祉カレッジの受講生・修了生限定です。
 
先々週ご案内しておりました下記のダンスパーティーも引き続き募集しています。
ふれあいダンスパーティー 団体名:沖縄市障がい者福祉協会
申込先:三幸福祉カレッジ
担当:松本 拓也   TEL:080-6394-2854
活動日時:平成25 年11 月23 日(土) 14:00~18:30
募集人数6 名
活動場所:沖縄市社会福祉センター2 階 集会室

集合場所:沖縄市社会福祉センター2 階 集会室

活動内容:駐車場係・配膳

活動時間:14:00~18:30
準備物:無

当日の服装:軽装
活動費の支払い:無  (食事有り)
申し込み〆切:平成25 年11 月13日(水) 15時まで。

 
那覇市にて『福祉の職場説明・面接会 ~福祉の就職フェア2013~ 』開催!
第1回 福祉・介護・保育分野
日時:2013年12月14日(土) 13:00~17:00
 
第2回 福祉・介護・保育分野
日時:2014年2月1日(土) 13:00~17:00
参加方法:申込み不要、当日直接会場へお越しください。
参加費:無料
場所:沖縄県総合福祉センター東棟1階 ゆいほーる
住所:〒903-8603 沖縄県那覇市首里石嶺町4-373-1
※第1回、第2回とも場所は同じです。
地図はこちら
 
 
 
 
看護現場での出来事
ALSの患者さんと看護しているときの話しで・・・
この方は指一本動かすことが出来なかった患者さんでしたが、何かの拍子で左人指し指が化微かに動くことが可能だと家族が発見し、それをコミュニケーションの手段にならないかということでインターフォンをその方の握力に合わせて微調整し現在もそれを活用し家族や介護者のコミュニケーションツールとして役立っています。その握力は皆さんには考えにくいと思いますが撫でる程度で、それも一定方向の圧で少しでもインターフォンからずれると全く鳴ることができないのです。その手や指の位置を介護者の方は慣れた手つきで設置している様子を見てすごいなと感じました。ちなみにそのインターフォンは無理をいって2週間かけて主人に作ってもらいました。(既製のインターフォンを少し改良してもらいました)
このとき感じたことはALS(障害のある)の患者さんにとって少しの動きでも自分の意思を表現できる手段になれること、そして私たちは普通に表現できることは幸せなことであると、またそのことを出来るだけ感じ、思い、今自分に出来ることを精一杯頑張っていくことを忘れずにいたい。と感じたケースでした。
 
 
今週のBlogは以上になります。
また来週も楽しみにしていてください!
 

△介護の資格取得なら介護職員初任者研修の三幸福祉カレッジトップへ