コラム特集★【第2回】福祉の資格って?-三幸福祉カレッジ

大阪校からのお知らせ

2015.07.16その他
コラム特集★【第2回】福祉の資格って?

 

《介護講師が伝える》介護・福祉のお役立ち情報★

第1回ではご挨拶をさせていただきましたが、今回は福祉の資格について、講師が解説しています。是非、お読みください。

img_shoninsha22

【第2回】福祉の資格って?

 
世の中さまざまな資格があり、聞いた事のない資格の名前もありますよね。
 
ですが大きく分けて2つの種類だという事を知っておく事が有益と考えます。
 
1つは『国家資格』簡単に国が認めた資格ですね。
その資格を持っていなければその仕事はしてはいけませんという内容です。
代表される資格は「医師」「看護師」「美容師」「弁護士」など。
福祉の世界では「介護福祉士」「社会福祉士」「精神保健福祉士」となります。
もう1つは『任用資格』都道府県知事や各種団体が認めた資格ということになります。
例えば、「準看護師」「社会福祉主事」「アロマセラピー」など。
仕事をしていく上でスキル向上の指標となっています。
介護・福祉業界では現在『介護職員初任者研修』が入り口となっており、取得方法は『通信教育』『通学教育』を選択できるようになっております。
という事は、仕事を続けながら資格取得する事ができるということですね。
 
勉強するという事が好きな方は少ないと思います。
(嫌いな方が多い・・・。)ですが、興味があることに対しては誰もがのめり込み、時間を忘れる体験をしたことがあるのではないでしょうか。
学ぶ=興味を持つ。これが私のモットーです。
 
介護の資格でもありますが、言い換えると『人を知る知識』『からだを知る技術』と言い換える事ができます。
もう一つ、社会人になり学ぶ機会が少なくなっていませんか。
人とのつながりを学ぶ機会でも有り新たなつながりを見つける機会でもあると思います。
興味が少しでもわいたら実行してみるのも新たな自分発見ではないでしょうか。
 
 
更新日:2015/7/13
 
バックナンバー
第1回ごあいさつhttp://www.sanko-fukushi.com/branch/osk/%e3%80%90%e7%ac%ac%ef%bc%91%e5%9b%9e%e3%80%91%e3%81%82%e3%81%84%e3%81%95%e3%81%a4/

△介護の資格取得なら介護職員初任者研修の三幸福祉カレッジトップへ