大阪校からのお知らせ
- 2015.12.10開講情報
- ケアマネ業務に活かせる!介護事務の知識
こんにちは。
三幸福祉カレッジ姉妹校日本医療事務協会の堂本です☆
12/10はケアマネジャー試験の合格発表日ですね。
試験を受けられた皆さん、お疲れさまでした。
これからケアマネジャーとして活躍される皆さんへ、
ケアマネとしての現場経験を長く持つ赤松先生より
ケアマネが介護報酬の仕組みについて学んでおく
メリットについてお伺いしましたので、お伝えします。
「ケアマネとして働くうえで学んでおくべき知識です」
ケアマネジャー試験お疲れさまでした。
これから、ケアマネジャーとしてのお仕事が始まりますね。
介護レセプトは、パソコンで自動計算できますが、
介護報酬の内容がわかっていないと、追加・修正をし、
正しく実績を反映することができません。
介護事務講座は、試験のために知識を身につけるのではなく、
現場で仕事をするうえで必須の知識が身につきますよ!
【介護報酬について学ぶなら「介護事務講座」】
当スクールの介護事務講座なら、現場で活かせる
専門スキルをわずか3日間でマスターできます。
また、介護報酬請求事務技能検定の合格率は
84.8%と高く、資格取得にも繋がる講座です。
また、講座で使用するオリジナルテキストは
施設・居宅など、サービスの種類ごとに
まとめられているため、授業で使いやすい
だけでなく現場で疑問に思うことがあった時に
すぐに調べることができます。
現役ケアマネの方からも、事業所に1冊
置いておきたいと好評です。
★カリキュラムなど介護事務講座の詳細は下記より
ご確認いただけます。
現在、梅田教室・天王寺教室にて、
介護事務講座1月生を募集中です。
満席になる前にお早めにお申し込み下さい。
★日程の詳細やお申し込みは、
下記よりご確認いただけます。
ご興味を持たれた方は、個別相談もOKです。
下記までお気軽にお問い合わせ下さい。
フリーダイヤル:0120-294-350
(月〜金 9:00〜19:30)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
三幸福祉カレッジ姉妹校日本医療事務協会
■フリーダイヤル
0120-294-350(月〜金 9:00〜19:30)
- 兵庫県の教室一覧
- 大阪府の教室一覧
- 京都府の教室一覧
- 滋賀県の教室一覧
- 奈良県の教室一覧
- 和歌山県の教室一覧
- 広島県の教室一覧
- 岡山県の教室一覧
- 鳥取県の教室一覧
- 島根県の教室一覧
- 愛媛県の教室一覧
- 高知県の教室一覧
- 香川県の教室一覧
- 徳島県の教室一覧
- アーカイブ
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年