大阪校からのお知らせ
- 2015.06.17その他
- 介護事務の知識がなくて大丈夫ですか?
こんにちは
三幸福祉カレッジの堂本です(^^)
本日は、介護事務講座のご案内をさせていただきます。
初任者研修・実務者研修・ケアマネジャー受験対策講座をご受講の方にオススメしたいのが、介護事務講座です。
利用者さんの喜ぶ介護がしたい、ケアプランを立てたい、事務がしたいわけじゃない。だから、介護事務を学んでも役立たない…と思われていませんか。
実は、福祉事業所などでは、専門の事務員さんがいらっしゃらないことも多く、介護職やケアマネジャーが、介護事務のお仕事(給付管理業務など)を兼任するのはよくあることなんです。その際、介護職の方から介護事務の知識がなくて困ったという声や、雇用側の事業所担当者からも忙しい中で一から教えるのは大変という声をよくききます。
介護事務は、介護職の方にこそ、ぜひ学んでほしい講座なんです!!
通学コースでは、わずか3日(18時間)の受講で介護事務に必要な「介護保険の概要」「請求事務(居宅)(施設)」をしっかりと身に付けることができます。お仕事と学習の両立をお考えの方、短期間での資格取得を目指す方に最適です。
また、介護報酬請求事務技能検定試験の合格率は84.8%!(26年度実績)
試験会場へは教材の持ち込みが可能だから、暗記の必要はありません。短期間の受講で確実な資格取得を目指せます。
ぜひ一度、受講をご検討下さい。
お申し込み・お問い合わせは0120-294-350(平日・土曜8:45〜17:45)
- 兵庫県の教室一覧
- 大阪府の教室一覧
- 京都府の教室一覧
- 滋賀県の教室一覧
- 奈良県の教室一覧
- 和歌山県の教室一覧
- 広島県の教室一覧
- 岡山県の教室一覧
- 鳥取県の教室一覧
- 島根県の教室一覧
- 愛媛県の教室一覧
- 高知県の教室一覧
- 香川県の教室一覧
- 徳島県の教室一覧
- アーカイブ
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年