大阪校からのお知らせ
- 2013.12.27その他
- 実務者研修:受講生の声をご紹介します
こんにちは。
クリスマスが終わると…一気に年末モードですね
先日クリスマス一色だったデパ地下もすっかりとお正月モードです。
三幸福祉カレッジ神戸校も、年内の営業は本日で終了となります。
仕事おさめにこのブログを書かせていただきます
さて、先日は「介護ヘルパー初任者研修」を修了された方からの
感想文をご紹介しましたが、本日は「実務者研修」を修了された方の
感想文をご紹介します。
<感想文内容>
講師の先生方、本当にありがとうございました。
人生藩政期近くになり、スキルアップにめざめました。
あ~覚えられるだろうか?出来るだろうか?
教室のみんなとなじめるだろうか? …と
不安で一杯でした。
しかしそんな悩みはなんのその!
親しみやすい心やさしいすてきな先生方との出会い
ずっと前から知り合いだった?と思えるほど
何でも話せた仲間達
みな様のおかげで修了する事ができました。
次は介福ケアマネ
目指して
がんばりたいと思います。
介護過程最終日にいただいた”手紙”
先生の声が今も心にひびいています。
デイや訪問でのお話しずっと忘れません。
とても勉強になりました。忘れずにこれからの人生がんばります。
———————————————————————–
三幸福祉カレッジの講習では、「介護ヘルパー初任者研修」
においても、「実務者研修」においても、自分で考える事、
周りの人の考えを聞いて参考にすることをとても大事にしています。
同じご利用者さんは二人といらっしゃいません。
また、一人のご利用者さんでも、日によって気分や体調が違ったり…
その場その場に応じて、ご利用者さんのことをいちばんに考えた
介護を実践するには、「考える力」がとても大事だと思います。
考える力を深めるためには、「他人の意見を聞く」ことも
とても重要ですよね。
「実務者研修」では、介護の世界でスキルアップを目指す
多くの方が集まります。自分の勤務先以外の方の
介護のやり方や考え方を聞くことができるのも、
とても大きな勉強になると思います。
気になった方、お問合せをお待ちしております。
実務者研修に関する詳しいご案内はこちらです。
実務者研修の日程はこちらからご確認ください。
お問合せはお気軽に0120-294-350までどうぞ。
- 兵庫県の教室一覧
- 大阪府の教室一覧
- 京都府の教室一覧
- 滋賀県の教室一覧
- 奈良県の教室一覧
- 和歌山県の教室一覧
- 広島県の教室一覧
- 岡山県の教室一覧
- 鳥取県の教室一覧
- 島根県の教室一覧
- 愛媛県の教室一覧
- 高知県の教室一覧
- 香川県の教室一覧
- 徳島県の教室一覧
- アーカイブ
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年