大阪校からのお知らせ
- 2014.10.08その他
- 高齢者の住みやすい国は?
こんにちは!神戸事務局の中川です:->
高齢者の住みやすい国ってどこなんでしょう?
住みやすい国ランキングが1日に発表されたそうです。
気になる日本はアジアトップの9位に!
1位ノルウェー
2位スウェーデン
3位スイス
4位カナダ
5位ドイツ
6位オランダ
7位アイスランド
と続いております。
(詳しくはこちら→Global AgeWatch Index 2014)
このランキングはNGO「ヘルプエイジ・インターナショナル」が世界96か所の国や地域を調べて作ったものです。今回のランキングは、「収入」「健康」「雇用」「環境」の4つの視点から高齢者にとっての住み易さを評価しています。
この4つのうち、日本で最も高かったのは「健康」でした。
なんと「健康」部門で1位です!
その一方で貧困率をみる、「収入」部門では31位。暮らしの快適さをみる「環境」では21位。就職率をみる「雇用」では12位となっています。
健康で長く生きられても、
やりがいが得られる仕事や収入、
快適に暮らすための環境
がともなっていなければ高齢者にとって暮らしやすい社会とは言いにくいですね。
そのうちの環境づくりに貢献できるのは介護士なのではないでしょうか。これからも、三幸福祉カレッジは日本の高齢者の方々の快適な環境づくりに貢献できればと思い、ひとりでも多くの方に介護を学んでいただければと思っております。
- 兵庫県の教室一覧
- 大阪府の教室一覧
- 京都府の教室一覧
- 滋賀県の教室一覧
- 奈良県の教室一覧
- 和歌山県の教室一覧
- 広島県の教室一覧
- 岡山県の教室一覧
- 鳥取県の教室一覧
- 島根県の教室一覧
- 愛媛県の教室一覧
- 高知県の教室一覧
- 香川県の教室一覧
- 徳島県の教室一覧
- アーカイブ
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年