コラム特集★【第7回】介護福祉士への道 パート⑤-三幸福祉カレッジ

大阪校からのお知らせ

2015.08.27その他
コラム特集★【第7回】介護福祉士への道 パート⑤

《介護講師が伝える》介護・福祉のお役立ち情報★

img_shoninsha22

第7回 介護福祉士への道 パート⑤

前回に引き続き求められる介護福祉士像について進めていこうと思います。12項目の内、私自身が最重要だな、と感じている項目があります。それは、(予防からリハビリテーション、看取りまで、利用者の状態の変化に対応できる)という項目です。
この項目に重点を置くことはなぜか?
それは、よく文章を見てくださいね。予防からとあります。
介護予防っていつから始まりますか?またリハビリテーションとあります。リハビリテーションの定義とは何かご存知でしょうか?それは、『人間らしく生きる権利の回復』です。これは介護技術講習会での使用テキストにも記載されています。そして看取りまで状態の変化に対応できるとなっています。
考えてみてください。この文章での考えられる時間軸はどうでしたか。利用者さんとかかわりが始まってからのことでしょうか。
私が考えられる時間軸は・・・生まれてから死するまでと考えています。介護予防とありますが、言い換えれば生活習慣を整えましょう、ではないでしょうか。また介護とは対象者を高齢者と限定はしていない事です。ですから障害を持つ方や、対象者の家族に対しても介護を提供するわけです。相談援助という介護をです。
ここに重点を置いているもう一つの理由は、介護は人の人生に関わり、自分自身の器を大きくしてもらえるすばらしい仕事だと実感しているからです。高齢者の方からは、長年の経験と人生観を。障がい者の方からは前に進み続ける力強さと明るさを。ターミナル期の方からは安らぎと命の尊さを学ばせて頂きました。その経験を皆さんに伝えていく事が、後継者育成において重要と感じているのです。
次回は介護福祉士試験対策豆知識をお伝えします。
 
バックナンバー
2015年8月26日コラム特集★【第6回】介護福祉士への道 パート④
2015年8月10日コラム特集★【第5回】介護福祉士への道 パート③
2015年8月4日コラム特集★【第4回】介護福祉士への道 パート②
2015年7月22日コラム特集★【第3回】介護福祉士への道 パート①
2015年7月16日 コラム特集★【第2回】福祉の資格って?
2015年7月13日コラム特集★【第1回】ごあいさつ

△介護の資格取得なら介護職員初任者研修の三幸福祉カレッジトップへ