大阪校からのお知らせ
- 2020.04.28お役立ち情報
- 【2020年最新情報】≪関西版≫実務者研修 貸付金情報(介護福祉士実務者研修受講資金貸付制度)
実務者研修を受講するなら、絶対に知っておきたい貸付金情報。
関西エリアの2020年の最新情報をまとめました。
ぜひ、参考にしていただければと思います。
1、介護福祉士実務者研修受講資金貸付制度とは?
介護福祉士・社会福祉士の資格取得をめざす方や介護の仕事に再就職する方などを応援するために、「介護福祉士等修学資金貸付」が実施されており、その取り組みの中の一つが「介護福祉士実務者研修受講資金貸付制度」です。
介護福祉士の資格を取得するために実務者研修を受講する方が対象となり、各都道府県が必要な経費を最大20万円無利子で借りることができます。
※都道府県により異なります。
2、貸付金の返還が不要って本当?!
基本的には、下記の2つの要件をクリアすれば、返還が不要とされています。
☑ 原則、研修修了後1年以内に介護福祉士国家試験に合格すること
☑ 介護福祉士として登録した後、介護福祉士として各都道府県内の社会福祉施設などで介護等の業務に継続して2年間従事すること。
※詳細な条件は都道府県により異なります。
3、【2020年度版】関西エリア情報まとめ
下の表に関西エリアの各府県の状況をまとめています。
窓口 | 募集要項 | 申請書類 | 申請先 | 貸付 上限金額 |
|
大阪府 | (社福)大阪府社会福祉協議会 大阪福祉人材支援センター 介護福祉士実務者研修受講資金貸付担当 |
★ | ★ 上記より 資料請求 |
社協 | 20万円 |
京都府 | (社福) 京都府社会福祉協議会 京都府福祉人材・研修センター |
★ | ★ | 研修施設経由で社協 | 15万円 |
滋賀県 | (社福)滋賀県社会福祉協議会 資金貸付・債権管理グループ |
★ | ★ | 社協 | 20万円 |
奈良県 | (社福)奈良県社会福祉協議会 福祉人材センター 生活支援課 |
★ | 社協 | 20万円 | |
和歌山県 | (社福)和歌山県社会福祉協議会 総務・資金部 生活資金班 |
情報掲載なし(2020.04.12現在) |
※各都道府県及び社会福祉協議会のホームページ情報を参考に作成しています。
4、貸付金って何に使えるの?
実務者研修施設に支払う授業料のほか、以下のようなものが対象となります。
・実習費及び教材費等
・参考図書
・学用品
・スクーリング時の交通費
・国家試験の受験費用等に必要な費用
※都道府県により異なる場合があります。
5、利用するには、どうすればよいの?
利用するためには、各都道府県の要項に従って、申請手続きを行う必要があります。
また、申請を行うには、実務者研修を受講中(都道府県によっては受講が確定している)であることが必要です。
※受講修了後に手続きはできませんので、ご注意ください。
書類の手続き等少し手間はかかりますが、せっかく利用できる制度です。
介護福祉士を受験するために、実務者研修の受講をお考えの方は、「介護福祉士実務者研修受講資金貸付制度」を利用してみては、いかがでしょうか。
\通学日数はわずか7日間/
「介護職員実務者研修」については、こちらからお調べいただけます。
開講エリアも拡大中!
お住まいの近くの教室を探してみてください。
- 兵庫県の教室一覧
- 大阪府の教室一覧
- 京都府の教室一覧
- 滋賀県の教室一覧
- 奈良県の教室一覧
- 和歌山県の教室一覧
- 広島県の教室一覧
- 岡山県の教室一覧
- 山口県の教室一覧
- 鳥取県の教室一覧
- 島根県の教室一覧
- 愛媛県の教室一覧
- 高知県の教室一覧
- 香川県の教室一覧
- 徳島県の教室一覧
- アーカイブ
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年