平成28年度介護福祉士受験 | 介護福祉士実務者研修資格の三幸福祉カレッジ

介護福祉士国家試験の受験資格として実務者研修の修了が義務づけられました!

介護福祉士国家試験を受験するための条件が、2016年度の試験から変わりました。変更後は3年以上の介護現場での実務経験に加えて、介護福祉士国家試験の受験資格として、実務者研修の修了が義務づけられました。実務者研修は通信と通学を組み合わせたカリキュラムで、通学日数は1~7日間ですが、標準学習期間は約3ヶ月です。
気がついた時に慌てて受講をはじめても、介護福祉士国家試験の受験日までに修了証が発行されず、受験ができないという危険があります。

三幸福祉カレッジの実務者研修
資格取得までの流れ

時間や場所を選ばない自宅学習は、働いている方も安心して学べます。

ロールプレイング方式で実践的に介護過程を学習します。現場で必要となる、どんな状況でも介護職として対応できる力を身につけます。

学習の進め方を解説する「受講の手引き」を参考に学習計画を立てましょう。

自分のペースで学習計画をたて「テキスト」をもとに自宅学習を開始!

要点や重要ポイントをわかりやすく丁寧に解説してあり、介護の知識をしっかりと理解することができます。

課題を答えながら1つ1つ学習を進めていくので理解を深めながら学ぶことができます。

各段階で課題に挑戦。解答用紙ができたら採点センターまたは教室に提出。

「質問用紙」を活用していつでも先生と連絡がとれるようになっています。学習している中での疑問点を解消していただけたり、講師の先生にいろいろなアドバイスをもらうことも可能です。

ご自宅のPCやスマートフォンで、時間や場所を選ばずに課題に挑戦できます!

課題集と同じ、選択形式の問題を各科目ごとに解いていきます。
課題ごとに採点をし、合格の場合は解答解説が見れますので、復習もばっちり!
不合格の場合でも、何度でもやり直して頂けます。

各課題の途中で中断してしまった場合でも、中段した問題から再開することができます◎

「質問メール受付」から、いつでも先生に連絡をすることが出来ますので、分からないところが出てきてしまっても、安心。

介護過程Ⅲ

通学講習では、自宅学習で学んだことを踏まえて、実践に即した演習を行っていきます。また、演習の最後に習得状況の確認ができます。

医療的ケア

安全かつ適切に医療的ケアを実施するための
知識・技術を学びます。

たん吸引や経管栄養の方法について、受講生一人ひとりが本格的なシミュレーターを使って実践的に学習。役割を交代しながら1つの実技を繰り返し行うことで確実に技術を身につけていきます。

口腔内や鼻腔内、気管カニューレなどにたまっている分泌物を、吸引器などの道具を使って、体外へ排出する方法を身につけます。

経管栄養は、胃・腸や鼻から直接チューブを入れ、栄養補給を行うこと。細心の注意を払い適切にチューブを用いて投与する技術を学びます。

修了評価

介護職として適切な医療的ケアが実践できるかどうか、技術・知識に関するテストを実施。一人ひとりの到達度をチェックします。

三幸カレッジが選ばれる5つの理由

現場経験豊富なベテラン講師が指導

介護福祉士・看護師の資格を持ち、現場の第一線で活躍する講師が実践に即した情熱あふれる指導を行います。介護経験が短い方にも、理解度に応じてわかりやすくレクチャー。現場経験に基づいた実践的な介護技術のポイントを具体的にお伝えします。

つまずきやすい医療的ケアも丁寧に指導します。

授業では、手順を覚えるだけでなく根拠の理解を重視して、より安全に配慮できる力を養います。
同時に生活をお手伝いする真心を持って、できるだけ負担の無いケアができるように細かな点まで丁寧に指導いたします。

全国各地に広がる教室

三幸福祉カレッジは、北海道から沖縄まで全国に教室を持ち、年間定員約35,000人(※)以上を受け入れられる体制があります。豊富なクラスからお一人おひとりに合ったクラスをお選び頂くことが可能です。
※2018年8月現在

 

合格者数3565名を輩出した
介護福祉士受験対策講座が20%割引で受講可能!!

三幸福祉カレッジでは、2018年度介護福祉士国家試験筆記試験で合格率87.1%と、全国平均73.7%をはるかに上回る合格実績を誇る受験対策講座を開講しています。(※) 専門の講師が最新の出題傾向を徹底分析し作成したテキストとオリジナルカリキュラムは、ポイントを押さえた無駄のない集中学習を実現。
実務者研修と同時申込みをすれば、介護福祉士受験対策講座が20%割引でお得にご受講頂けます。
※2018年度 通学・通信コース受講生アンケート調査(回答率74.9%)

確かな実績! 受講生の声

より深く介護の仕事に関わりたい、そのためにステップアップしようと思い、実務者研修を受講しました。講座では、介護の基本を思い出しながら”利用者様主体の介護”を実践する考え方や技術を学びました。利用者様一人ひとりの出来る範囲に合わせた介護の仕方を考えるようになったことで、利用者様との関わり方も変わりました。

働きながら通えるところを探していました。自宅学習では、オリジナル問題で必要な知識を効率良く学べたので、忙しくてもしっかり学ぶことが出来ました。また通学学習では、質問しやすい雰囲気で、実際に体を動かしながら学習できたので楽しみながら学ぶことが出来ました。

介護の資格がなくても
実務者研修の受講は可能ですか?

実務者研修は、介護の基礎知識がある前提で進みます。そのため、介護経験のある方については、介護の資格をお持ちでない方でも問題なくご受講いただけますが、介護が未経験の方については、「初任者研修」を受講されたあとに「実務者研修」に進まれることをお勧めします。

実務者研修の修了証はいつ発行されますか?

実務者研修の修了までの期間は基本的に6ヶ月です。そのため、修了証が発行されるのは受講開始から6ヶ月後となります。ただし、すでにお持ちの資格により免除科目がある場合には、受講期間が短縮され、6ヶ月を待たずに修了証が発行されます。免除資格をお持ちでない方については、在籍期間が6ヶ月経過した後に修了証発行となります。

※免除資格とは、主に初任者研修、ホームヘルパー1級・2級、介護職員基礎研修です。 喀痰吸引をお持ちの方は別途お問合せください。

働きながらでも受講することはできますか?

実務者研修では多くの方が働きながら受講されています。事前の自宅学習と通学最大7日間でカリキュラムを組んでおりますので、お仕事をされている方でも無理なく修了可能です。また、受講有効期間は最長3年間となっており、その期間の振替受講は無料です。