資料請求する
教室・日程を探す
資料請求する
お申込みする

介護福祉士実務者研修 介護福祉士実務者研修

介護福祉士実務者研修
介護福祉士実務者研修

実務者研修とは

介護福祉士国家試験受験に
必須の講座です。

実務者研修は、介護福祉士国家試験を受験するためには、必ず受講しなければならない講座です。実務経験3年と実務者研修を修了することで、国家試験を受験することができます。

認定介護福祉士までのステップ

三幸カレッジが選ばれる3つの理由

魅力その1教室がたくさんあるから
自宅や職場の近くで通学しやすい

北海道から沖縄まで全国450教室以上※で実務者研修を開講しています。
※2022年度実績

実務者研修 新カリキュラム

魅力その2クラスがたくさんあって
通学日が選びやすい 

「早く受講したい、休みの日に受講したい、この曜日に受講したい」など、希望に合わせて選ぶことができるよう、年間約1900クラス※をご用意しています。
※2022年度実績

全国展開イメージ

魅力その3通学はわずか7日

通学は週1回でシフトと調整しながら通っていただけます。

ベテラン講師イメージ

三幸カレッジが選ばれる3つの理由

  1. 1

    無料の振替制度

    急な用事や体調不良で出席ができないときも、無料で他のクラスへ振替が可能です。

  2. 2

    24時間スマホで
    振替受付

    いつでも専用ページで振替を受け付けています。

  3. 3

    課題提出・問合せも
    スマホで完結

    不規則な勤務時間でも、スマホでいつでも問合せや課題提出ができるから、自分のペースで学習できます。

認定介護福祉士までのステップ 認定介護福祉士までのステップ

実務者研修の受講の流れ

  1. 受講スタート!受講スタート!

  2. step01

    自宅学習平均学習期間
    約2ヶ月

    スマホでいつでも課題提出

    Web学習とテキスト学習が選択でき、ご自身の学びやすい方法で学習できます。人気のWeb学習はスマホで課題が提出でき、すぐに解答解説が確認できるので、働きながら学ぶ方におすすめです。

    教材
  3. step01

    通学講習わずか7日

    教室で実践的なスキルを学ぶ

    介護過程Ⅲと医療的ケアの2つの科目(※)を学習し、各科目で学習到達確認を行います。

    介護過程Ⅲ

    介護過程の意義や目的を学んだうえで作成し、具体的な場面を想定し実践します。

    医療的ケア

    たん吸引と経管栄養について本格的なシュミレーターを使い、安全に医療的ケアを行うための知識・技術を学びます。

    ※保持資格により異なります。

    教材
  4. 修了修了

    証書
一発合格のための介護福祉士受験対策講座通学コース コースの詳細を見る
通信コース コースの詳細を見る

※2022年度総受講生(アンケート回答率71.1%)

三幸カレッジ 受講生の声三幸カレッジ 受講生の声

受講生満足度92.5% 三幸福祉を選んで良かった!受講生満足度92.5% 三幸福祉を選んで良かった!
利用者様主体”の介護技術を学び一人ひとりに合わせた介護を考えるようになりました。[医療法人健水会 荏田介護老人保健施設 あすなろ]北村 あゆみさん 利用者様主体”の介護技術を学び一人ひとりに合わせた介護を考えるようになりました。[医療法人健水会 荏田介護老人保健施設 あすなろ]北村 あゆみさん

より深く介護の仕事に関わりたい、そのためにステップアップしようと思い、実務者研修を受講しました。講座では、介護の基本を思い出しながら”利用者様主体の介護”を実践する考え方や技術を学びました。利用者様一人ひとりの出来る範囲に合わせた介護の仕方を考えるようになったことで、利用者様との関わり方も変わりました。

正しい知識と方法で、介護職のプロになれました。[社会福祉法人輝陽樹会勤務]間柴 みゆきさん正しい知識と方法で、介護職のプロになれました。[社会福祉法人輝陽樹会勤務]間柴 みゆきさん

介護福祉士の取得のため、実務者研修を受講しました。資格取得前は、利用者様の全てを手助けしようとしていましたが、受講後は、利用者様を尊重することで自然に寄り添うことができるようになりました。正しい知識を身につけたことで利用者様にも安心してもらえる「プロ」としての介護が出来るようになれたことがよかったです。

実務者研修を『1月からスタート』した方が良いのはなぜ??2019年1月の受験に向けて“余裕を持ったスケジュール”で勉強できる!!実務者研修を『1月からスタート』した方が良いのはなぜ??2019年1月の受験に向けて“余裕を持ったスケジュール”で勉強できる!!

自宅学習は
何時間かかりますか
お持ちの資格によって課題数は異なりますが、2か月程度かかります。回答は五捨択一で、平均して1日5問ほど解き進めていただければ、ご負担なく課題を終えることができます。
参考:初任者研修資格保持者 
学習方法 WEB学習コース
通学は何日必要ですか
無資格でも受講できますか
無資格の方も受講可能です。初任者研修などの資格保持者よりも自宅学習科目がたくさんありますが、テキストを見ながら解き進めることができるため、無理なく学習できます。

お申し込みもこちら

教室・日程を探す