第35回(令和4年度)介護福祉士国家試験 解答速報-三幸福祉カレッジ

お知らせ

2023.01.29試験情報
第35回(令和4年度)介護福祉士国家試験 解答速報

第35回(令和4年度)介護福祉士国家試験 正答

2023年1月29日(日)に実施されました第35回介護福祉士国家試験の正答を掲載いたします。


引用:公益財団法人社会福祉振興・試験センター

▼自動採点サービス
ご自身の点数を入力すると、正答と照らし合わせて採点結果を表示します。

▼解答速報・解説動画

※解答速報は三幸福祉カレッジの予想解答です。予告なく変更する場合がございます。
正式な回答は3/24(金)に試験センターより公表されます。

過去の介護福祉士国家試験 筆記試験 合格基準点

問題の総得点の60%程度を基準として、問題の難易度で補正した点数以上の得点があり、かつ以下の試験科目11科目群すべてにおいて得点があった場合に、合格となります。
配点は、1問1点の125点満点です。

[1] 人間の尊厳と自立、介護の基本
[2] 人間関係とコミュニケーション、コミュニケーション技術
[3] 社会の理解
[4] 生活支援技術
[5] 介護過程
[6] こころとからだのしくみ
[7] 発達と老化の理解
[8] 認知症の理解
[9] 障害の理解
[10] 医療的ケア
[11] 総合問題

出典:[介護福祉士国家試験]合格基準:公益財団法人 社会福祉振興・試験センター

介護福祉士国家試験の合格率

第34回(令和3年度)介護福祉士国家試験の合格率は、72.3%でした。

過去6年間の合格率の推移は、以下の表のとおりです。

介護福祉士国家試験の合格率推移

※参照元:介護福祉士国家試験の受験者・合格者の推移(厚生労働省)

以前は、合格率が50%前後となっていた時期もありましたが、平成28年度に実務者研修が義務化されてからは、70%前後で推移しています。
平成28年度から昨年度までの6年間の総計で合格率を出すと71.7%です。

介護福祉士国家試験 合格発表

2023年3月24日(金)14:00 公開予定

公益財団法人社会福祉振興・試験センターのホームページに合格者の受験番号が掲載されます。

 

国家試験合格後の手続き方法

20ad5f1ea30a74a211e9e5ce8ec5c66d_s

国家試験の合格者には、合格証書と一緒に「登録申請書・登録の手引」が同封されています。
手引きに従って速やかに手続きを行い、「資格登録」を済ませましょう。

①必要書類を簡易書留で提出する

下記書類を準備し、必ず簡易書留で郵送しましょう。

  • ①登録申請書
  • ②登録免許税「収入印紙」の原本
    ※①の「登録申請書」に貼り付けすること
  • ③貼付用紙
  • ④登録手数料「振替払込受付証明書(お客さま用)」の原本
    ※③の「貼付用紙」に貼り付けすること
  • ⑤下記いずれかの書類1通
    ・ 戸籍の個人事項証明書の原本
    ・ 戸籍抄本の原本
    ・「本籍地を記載した」住民票の原本

「登録免許税」は、郵便局等で「収入印紙」を購入し、登録申請書の所定欄に貼付してください(登録免許税:9,000円)
※収入証紙ではありません

また「登録手数料」は、試験センター所定の払込用紙を使用して、ゆうちょ銀行またはその他の金融機関の窓口で払い込んだことを証する日附印のある「振替払込受付証明書(お客さま用)」の原本を、貼付用紙に貼付してください(登録手数料:3,320円)

②試験センターで受理

試験センターで受理後、審査が行なわれ登録簿へ登録されます。

③登録証の交付

提出された書類に不備がなければ、1ヶ月程度で登録証が発送されます(不備があった場合は、不備解消後から1ヶ月程度で発送される予定)

登録証はレターパックプラスで発送されるため、不在の場合は、不在配達通知書が投函されます。したがって、必ず保管期間内に受領するようにしてください。

1ヶ月以上経っても登録証が届かない場合は、試験センターに送付したときの簡易書留郵便物受領書を用意したうえで、試験センター登録部へ電話で問い合わせをしましょう。

△介護の資格取得なら介護職員初任者研修の三幸福祉カレッジトップへ