働きながらでも安心
希望に合わせて
選べるコース
e-ラーニングコース
仕事や家事の合間にも
繰り返し学習したい方におすすめ
コースのポイント
- スマホで時間と場所を選ばず
学習できる - 繰り返し何度も解くことが
できる - 一問一答形式ですぐに正答と
解説が確認できる
オリジナル教材の問題がスマホで解答できます。すぐに解答解説が確認できるので、繰り返し効率よく学習ができます。
スマートフォン画面(一例)


筆記通信コース
自宅でテキストを使って
しっかり学びたい方におすすめ
マークシートを郵送
コースのポイント
- 受験勉強に必要な教材を揃えることができる
- 自分でスケジュールを立て
学習することができる - 添削には解答解説がつき、
弱点把握ができる
ご自宅にテキストをお送りし、国家試験と同様にマークシートで学習します。
添削には分野別の解答内容分析、コメントがつき、ため弱点把握をサポートするので、効率的に学習することができます。

完全マスターコース
(通学・オンライン)
イチからじっくり学んで、
自信をつけたい方におすすめ
コースのポイント
- (通学クラス)
同じクラスの仲間と一緒に
合格を目指します - (オンラインクラス)
すべての授業動画を繰り返し
視聴できます - 確実に学習時間を確保できます
カリキュラム
- 第1~6日目
- 介護支援分野
- 第7~8日目
- 保健医療サービスの知識等
- 第9~10日目
- 福祉サービスの知識等
- 第11日目
- 模擬試験・試験解説
※授業内容は完全マスターコース通学クラスと同様です。

※写真はイメージです。
ポイント速習コース
(オンラインクラス)
効率よく、短期間で学びたい方におすすめ
コースのポイント
- 自宅でリアルタイムに授業に
参加できます - すべての授業動画を繰り返し
視聴できる - 出題傾向をおさえ、重要項目を
効率よく学習できる
カリキュラム
- 第1~2日目
- 介護支援分野
- 第3日目
- 保健医療サービスの知識等
- 第4日目
- 福祉サービスの知識等
- 第5日目
- 模擬試験・試験解説

※写真はイメージです。
動画視聴とセット申込みでさらにお得に
おすすめセットはこちら

オプションコース
学習の総仕上げをしたい、
得点力をさらに高めたい方向け
1日
全国統一模擬試験
(自宅模試)
試験前に試験の時間配分や
弱点の最終チェックをしたい方に
おすすめ

内容を詳しく見る
全国統一模擬試験
(自宅模試)
試験前に試験の時間配分や
弱点の最終チェックをしたい方に
おすすめ
コースのポイント
- 科目ごとの点数がわかり、
苦手分野と対策がわかる - 解答分析とコメントがつき、
全国順位も分かります - 試験当日の時間配分が、
確認できる
1日
直前対策講座
介護支援・福祉サービス分野/
保健医療サービス分野
試験前にポイントを
もう一度整理したい方におすすめ

内容を詳しく見る
直前対策講座
介護支援・福祉サービス分野/
保健医療サービス分野
試験前にポイントを
もう一度整理したい方におすすめ
コースのポイント
- 試験直前に1点でも多く点数がとれるよう、講師がポイントを伝授
- 科目ごとに試験頻出の重要
項目を確認し、最終チェックができる - 必要な分野だけを選ぶことができる
全科目のポイントを1日でおさらいします。
試験の傾向や試験でつまづきやすいポイントにしぼって解説するため、試験直前で、不安を感じる方、最終チェックをしたい方におすすめです。
受験対策講座なら
働きながらでも
合格できました!
完全マスターコース+全国統一模擬試験+直前対策講座

小林 明子さん
暗記ではなく、「理解」することで、合格できました!
独学ではうまくいかず、今年こそは絶対に合格したいと思い申し込みました。
暗記ではなく「理由付け」が必ずされるので、応用問題も解けるようになりました。
オリジナル教材は3往復しました。全国統一模擬試験を受けたことで、本試験も焦らずに自信をもって解答することができました。

合格率が高い 3つの理由
当校合格率71.8%※1
三幸福祉カレッジの合格率は、全国平均32.1%※2を大きく上回る合格率です。過去10年間で、2,035名※3もの合格者を輩出しており、本気で合格を目指している方から選ばれている講座です。

※1.2024年度完全マスターコース(セット受講者含む)
※2.「2024年度 第27回介護支援専門員実務研修受講試験の実施状況について」に基づく合格率。
※3.2013年~2023年度の累計合格者数
生み出す理由
2,300名以上の解答を分析した三幸福祉カレッジの
オリジナル問題集
受験対策のプロ講師の授業
三幸福祉カレッジで多くの受講生を指導してきた熱意ある講師が、担当します。勉強会を実施し指導方法の向上に努めています。

学習に必要なスケジュールに合わせたコース設定

学習の土台作りから試験直前の総まとめまでできるコースをご用意しています。ご自身の苦手や不安に応じてコースを選ぶことで、最適な学習スケジュールを立てることができます。
三幸福祉カレッジが選ばれる
3つの理由


全国平均を上回る当校合格率71.8%※1
三幸福祉カレッジの合格率は、全国平均32.1%※2を大きく上回る合格率です。
過去10年間で、2,035名※3もの合格者を輩出しており、本気で合格を目指している方から選ばれている講座です。

※1.2024年度完全マスターコース(セット受講者含む)
※2.「2024年度 第27回介護支援専門員実務研修受講試験の実施状況について」に基づく合格率。
※3.2013年~2023年度の累計合格者数
福祉専門校の安心の実績
三幸福祉カレッジは2000年から20年以上、介護教育に携わっており、その実績とノウハウが高い合格実績や授業の質につながっています。
2000年からホームヘルパー2級講座を開講し65万人以上※2の修了生を介護業界に輩出。実務者研修の修了生数は全国No.1※1を誇っています。
母体である三幸グループは、介護福祉士の専門学校(全国7カ所)と社会福祉法人(7事業所)を展開しており、その介護教育の専門的なノウハウが多くの方に評価をいただいています。

※厚生労働省一般教育訓練給付制度・専門実践教育訓練給付制度令和5年度修了生数
選べる2つの学習コース
学習方法は「通学コース」と「通信コース」の2つがあります。自分に合った学び方が選べるので、働きながら無理なく続けることができるカリキュラムです。
選べる2つの学習コース
すきま時間にも学習をしたい方向け
- 受講料27,500円(税込)~
- スマホ完結とマークシート学習が選べる
- 仕事や家事の合間にスマホで繰り返し学習できる
※通信コースは、e-ラーニングコース・筆記通信コースが対象です。
合格の秘訣がわかる
無料講習会動画
こんな方におすすめ
- ケアマネ試験の傾向と対策方法を
知りたい方 - 初めての受験で勉強が不安な方
- 過去問題で力試しをしたい方


FLOW
お申込みから
受講開始までの流れ
STEP01
お申込み
ホームページからのお申込みがおすすめです。
その他、お電話・FAXでのお申込みも可能です。
STEP02
ご案内 教材の到着
「受講申込確認書」と学習に必要な教材一式をお届けします。
STEP03
受講料のお支払い
教材が届いてから、10日以内に入金案内に従ってお支払いください。 お支払いは、銀行ATM・ゆうちょ銀行ATM
(手数料はご負担ください)、クレジットカード決済、コンビニ決済、教育ローン(※) の利用が可能です。
※教育ローンは、お支払い総額3万円 (税込) 以上でご利用いただけます。
STEP04
受講スタート!
通学の場合は、お申込みいただいた教室へ直接お越しください。
筆記通信の場合は、 教材が郵送されます。
e-ラーニングコースの場合は、郵送される
「受講の手引き」にあるログインID、パスワードでログインしてください。
Q&A
よくある質問
- 受験勉強は何か月必要ですか?
-
10月の試験日に向けて、当校では4月頃からの学習をおすすめしています。
ケアマネジャーの試験は、介護支援専門員基本テキスト(長寿社会開発センター発刊)の約1,300ページという膨大なページから出題されます。介護保険制度の基本をしっかりと頭に入れ、試験の問題文の傾向をしっかりと対策するには早めに学習に取り掛かりましょう。
- 教育訓練給付制度は利用できますか?
- 利用できます。
詳しくはこちらをご確認ください。
- 参考書など追加で購入したほうがいい教材はありますか?
-
e-ラーニングコース、筆記通信コースは、介護支援専門員基本テキスト(長寿社会開発センター発刊)(税込7,480円)を別途購入する必要があります。
書店やオンラインショップ、またはお申込み時に合わせて購入も可能です。