※1 2023年度総受講生(アンケート回答率65.8%)
※2 2006年~2023年度累計合格者数
働きながら、学びやすい
三幸福祉カレッジの選べるコース
働きながらでも
合格できました!
Web学習コース+自宅模試

50代男性
過去問集を購入して自己流とも考えましたが、自分を追い込む意味で講座に申し込みました。
eラーニングでの申し込みでしたので、時間さえあればスマホ学習出来たので良かったと思います。統一模試も自宅で挑戦し、結果も良好でした。
ポイント速習コース+全国会場模擬試験+直前対策講座

50代女性
勉強も授業も働きながらで大変でしたが、講座を受講して、先生方のお言葉やご指導があったからこそ、一回で絶対受かってみせる!と、試験まで頑張る原動力になりました。実際にどんな勉強方法が良いかも具体的に教えていただけたことで、膨大な課題を一つずつこなすやり方を自分なりに見つけられてとても良かったです。
働きながらでも安心
希望に合わせて
選べるコース
通信コース
費用をおさえ、時間を有効に使い
すきま時間にも学習をしたい方向け
通学コース
講師の直接指導を受け、
仲間と勉強したい方向け
オプションコース
さらに学習効果を高めたい方向け

通信コース
自分のペースで
効率よく学習したい方向け

Web学習コース
スマホで全て完結

コースのポイント
- 500問の充実した問題集
- 豊富なイラストでわかりやすいWebテキスト
- 解説動画で学習の定着をサポート
スマホでいつでも問題を解くことができます。問題の解き方を中心に学習できるので、回答スピードと正答率を高めることができます。
スマートフォン画面(一例)

サンプル動画
スマホ・PCで参加
ポイント速習コース
オンラインクラス
自宅で授業を受けたい方におすすめ

内容を詳しく見る

ポイント速習コース
オンラインクラス
自宅で授業を受けたい方に
おすすめ
スマホ・PC

コースのポイント
- 自宅でリアルタイムに授業に
参加できる - チャットで講師に質問ができる
- 見逃し配信付きでいつでも繰り返し動画を見ることができる
通学の人気No.1コースが自宅から受講可能に!
ポイント速習コースの授業をオンラインで受講でき、見逃し配信付きで、いつでも繰り返し視聴できます。自宅からでも、講師の授業を受けたい方におすすめのクラスです。
授業動画見放題 !

スマホ・PCで参加
外国人のための
過去問題解説動画
日本語教師の資格を持った介護福祉士監修

内容を詳しく見る

外国人のための
過去問題解説動画
日本語講師の資格を持った
介護福祉士監修
スマホ・PC

コースのポイント
- ふりがな付き、わかりやすい
日本語で解説 - 確認テスト付きで理解度
がわかる - 5年間分の過去問題から
よく出る問題に絞って解説
わかりやすい日本語で、動画を見ながら過去問題を解くことができます。1人で受験勉強ができるか不安な外国人の方の自宅学習をサポートします。
サンプル動画
合格に向けて手堅く総仕上げ!
おすすめセットコースはこちら
セット価格も10%OFFに




通学コース
直接指導で
しっかり学びたい方向け
通学4日
ポイント速習コース
働きながら
通学したい方におすすめ

内容を詳しく見る

ポイント速習コース
働きながら通学したい方に
おすすめ
通学4日

コースのポイント
- 4日で試験の傾向とポイントを解説
- 授業の中で講義と演習問題を
繰り返し理解を深める - 講師に直接質問ができ、
不安を解消することができる
試験の傾向をふまえ、ポイントをおさえた講義と、演習問題をくり返します。自宅学習と並行することで、ムダな学習を省き、効率よく合格を目指すことができます。
学習スケジュール
第1〜3日目 | 講義 「人間と社会」 「こころとからだのしくみ」 「医療的ケア」 |
---|---|
第4日目 | 模擬試験・解答・解説 |
第1日目〜3日目は講義→演習問題→解説を繰り返すスタイルで授業が展開されていきます。
通学12日
完全マスターコース
初めて受験する方や
勉強方法が不安な方におすすめ

内容を詳しく見る
完全マスターコース
初めて受験する方や
勉強方法が不安な方におすすめ
通学12日

コースのポイント
- 全科目を授業内で対策
- 通学日数が長いため、
確実に学習時間を確保できる - 講師に直接質問ができ、
不安を解消することができる
講義では全ての出題科目を対策します。同じクラスの仲間と約4ヶ月一緒に勉強できるので、一人で勉強することが不安な方におすすめです。
学習スケジュール
第1〜10日目 | 講義 「人間と社会」 「こころとからだのしくみ」 「医療的ケア」 |
---|---|
第11日目 | 模擬試験 |
第12日目 | 試験解説・総まとめ |
第1日目〜10日目は講義→演習問題→解説を繰り返すスタイルで授業が展開されていきます。
合格に向けて手堅く総仕上げ!
おすすめセットコースはこちら



オプションコース
学習の総仕上げをしたい、
得点力をさらに高めたい方向け
1日
全国統一模擬試験
(会場模試・自宅模試)
試験前に試験の時間配分や
弱点の最終チェックをしたい方に
おすすめ
全国統一模擬試験(会場模試)

全国統一模擬試験(自宅模試)

内容を詳しく見る
全国統一模擬試験
(会場模試・自宅模試)
試験前に試験の時間配分や
弱点の最終チェックをしたい方に
おすすめ
会場模試

自宅模試

コースのポイント
- 科目ごとの点数がわかり、
苦手分野と対策がわかる - 解答分析とコメントがつき、
全国順位も分かります - 会場受験と自宅受験があり、
希望に合わせて選ぶことが
できる
1日
直前対策講座
(通学コース・動画コース)
試験前にポイントを
もう一度整理したい方におすすめ

内容を詳しく見る
直前対策講座
(通学コース・動画コース)
試験前にポイントを
もう一度整理したい方におすすめ
直前対策講座
(通学コース・動画コース)

コースのポイント
- 試験直前に1点でも多く点数がとれるよう、講師がポイントを伝授
- 科目ごとに試験頻出の重要
項目を確認し、最終チェックができる - 通学と動画視聴で自分に合った受講スタイルが選べる
全科目のポイントを1日でおさらいします。
試験の傾向や試験でつまづきやすいポイントにしぼって解説するため、試験直前で、不安を感じる方、最終チェックをしたい方におすすめです。
働きながら、学びやすい
三幸福祉カレッジの



合格率が高い 3つの理由
※1 2023年度総受講生(アンケート回答率65.8%)
合格に的を絞ったオリジナル問題集

三幸福祉カレッジのオリジナル教材は、毎年、最新の出題傾向を徹底分析して作成しています。広い出題範囲の中から、ポイントをおさえてムダのなく学習できます。
専門性の高い熱意ある講師の授業

実務者研修で多くの受講生を指導してきた熱意ある講師が、受験対策講座も担当します。
質の高い授業ができるよう勉強会を実施し、毎年の試験の傾向の把握や指導方法についてスキルを向上させています。
自分に合った学習方法を選べる豊富なラインナップ

直接指導でしっかり学びたい方向けの通学コース、自分のペースで学びたい方向けの通信コースがあります。ご自身の学習状況に合わせて講座ラインナップからお選びいただけます。
働きながら、学びやすい
三幸福祉カレッジの選べるコース
実は、こんな方が合格に
危険信号!
- 職場の同僚も合格していたし、
自分も大丈夫だろう - 暗記は昔から苦手じゃないし、
何とかなるだろう - 書店で人気の参考書を
選べば勉強できるだろう

合格を手にするためには
「コツ」があります
11科目から125問も出題され、1科目でも0点があると不合格になります。全科目をまんべんなく学習するためには学習スケジュールを立て、それに沿った学習が必要です。
試験問題には一定の法則や受験者が間違いやすいポイントがあります。その傾向を理解することで、無駄な学習時間を省くことができます。
勉強時間が確保できない。一人で勉強が続くか不安だ。自分の悩みに合わせて学習方法を選ぶことで、学習の効率も良くすることができます。
三幸福祉カレッジ受講生
合格者の声
「効率が上がった」「仕事しながらできた」
などの声が寄せられています
FLOW
お申込みから
受講開始までの流れ
STEP01
お申込み
ホームページからのお申込みがおすすめです。
その他、お電話・FAXでのお申込みも可能です。
STEP02
ご案内 教材の到着
「受講申込確認書」と
学習に必要な教材一式をお届けします。
STEP03
受講料のお支払い
教材が届いてから、10日以内に入金案内に従ってお支払いください。 お支払いは、銀行ATM・ゆうちょ銀行ATM (手数料はご負担ください)、クレジットカード決済、コンビニ決済、教育ローン(※) の利用が可能です。
※教育ローンは、お支払い総額3万円 (税込) 以上でご利用いただけます。
STEP04
受講スタート!
通学の場合は、お申込みいただいた教室へ直接お越しください。
Web学習コースの場合は、郵送される 「受講の手引きにあるログインID、パスワードでログインしてください。
Q&A
よくある質問
- 受験勉強は何か月必要ですか?
-
初めて受験する方は4か月~6ヶ月ほど学習期間を取る方が多いです。
働きながら受験勉強をする方は、家事や仕事で学習時間を確保することが難しい方が多いため、早めに学習をスタートしすることをおすすめします。
- どのコースを選べばいいか分かりません。
- ご自身のご希望によってぴったりのコースが変わってきます。ご希望に合わせてお選びください。
・忙しいので、とにかく手軽に勉強したい方
・勉強の費用は必要最低限にしたい方
→ 通信コースがおすすめ
詳しくはこちら
・初めての受験で勉強がとにかく不安な方
・仲間と一緒に勉強したい方
→ 通学コースがおすすめ
詳しくはこちら
- 教育訓練給付制度は利用できますか?
- 利用できます。
対象コースなど詳しくはこちらをご確認ください。