-
2020.07.30教室・開講情報
静岡校初任者研修 in 菊川市 ♪♪こんにちは、ペラダです( ˙ө˙) 足取りがおぼつかないミーコ🐈が心配ですが 先週末はエサにがっついてくれたので まだ大丈夫だ!!と言い聞かせています。(ミーコに) さて、今年も菊川市社会福祉協議会さんと 菊川で初任者研修やります!! ただすみません、菊川市民の方限定♪♪とさせていただきます!! (なので、ホームページの日程には出てこないようになっています) 開催日程 10月土曜クラス 10/10(土) 10/17(土) 10/31(土) 11/7(土) 11/14(土) 11/21(土) 11/28(土) 12/5(土) 12/12(土) 12/19(土) 12/26(土) 1/9(土) 1/16(土) 1/23(土) 1/30(土) 会場:社会福祉法人 草笛の会 (無料駐車場あり) 住所:菊川市上平川7-1 ご興味のある方は、下記フリーコールまでご連絡ください! TEL 0120-294-350 (平日8:50~19:30/通話料無料)
続きを見る > -
2020.07.29教室・開講情報
東京校【無料オンラインセミナー】管理者・人事ご担当者様必見★こんにちは。三幸福祉カレッジ東京校です。 「新しい生活様式」にあわせて無料のオンラインセミナーをご用意しました。 こんな方にオススメです □介護職員の教育を担当されている方 □介護施設を経営されている方 □どのように教育をすればよいか悩んでいる方 □職員の定着について不安がある方 □最近、利用者様やご家族からのクレームが増えてきたと感じる方 □職員の教育にオンラインを導入しようとしている方 セミナー日時・テーマ ■WITH コロナ時代のメンタルヘルス ~部下の不調を見逃さない~ 8/7(金) 14:00~15:00 ◆講師:寺川あづさ(三幸福祉カレッジ研修開発部) こんなご時世だからこそ、介護職員のメンタルヘルスに注意しなければなりません。 部下の正常な状態を知ることで、不調を見逃さずに済みます。 ・職員の不満がたまっているように見える ・職員の疲れが目立っている ・心身の不調で休職している職員がいる ・復職しても結局退職してしまう 部下の不調を見逃さず、適切なケアをするためのコツを教えます。 ■介護施設に特化した人事評価制度 ~具体例を添えて~ 8/19(水)・9/1(火) 14:00~15:00 ◆講師:権守恵一(三幸福祉カレッジ研修開発部) 人事評価制度は、単なる賃金制度ではありません。人材育成の観点から人事評価制度を構築する必要があります。 ・人事評価制度を導入しても失敗するのはなぜか? ・職員に納得感を与えられないのはなぜか? ・様々な職種の職員をどう評価すればよいのか? 成功例・失敗例を交えながら、介護施設にフィットする人事評価制度についてお話いたします。 定員 いずれも先着20名 ※満員になり次第締め切ります。予めご了承ください。 セミナー参加までの流れ ①まずは無料体験セミナーの参加予約をお願いします。 ②セミナーはZOOMを使用します。事前にZOOMアプリのダウンロードをお願いします。 ダウンロード方法は、予約後に送信されるメールに記載されています。 ③前日までに、セミナー参加のためのURLを記載したメールをお送りします。 ④当日は、PC・タブレット・スマホ等から、メールに書かれたURLにアクセスしてください。 ⑤あとはセミナーを受講するだけです。 お申込みはこちらから オンラインが不安な方、はじめての方にもおすすめです。 まずは無料で試してみませんか? ぜひご検討ください。 動画も参考にしてください♪ (1) 【動画】オンライン研修の概要説明 (2) 【動画】オンライン研修の操作説明・機能紹介 お問い合わせ:0120-294-350 (受付時間:平日8:50~19:30)
続きを見る > -
2020.07.28その他
名古屋校「オンライン研修」解説動画のご案内こんにちは!三顧福祉カレッジです! 今回は、With コロナ時代だからこそ必要な 「オンライン研修」解説動画のご案内です! 近頃よく聞くオンライン研修。 そもそもオンライン研修とは何なのか、 特徴や操作方法、便利機能などを 分かりやすく解説しています。 時間もたった6分ですので お気軽にご覧いただけます ▼詳細はコチラ 『コレさえわかれば、オンラインは怖くない!操作方法と便利機能を解説!』 https://www.youtube.com/watch?v=zSn4y8OtHJE 【無料オンラインセミナーのご案内】 ▼詳細はコチラ https://www.create-ts.com/kaigo/onlineseminar01 三幸福祉カレッジ
続きを見る > -
2020.07.28その他
仙台校【重要】大雨による各種講座の開講判断について(更新日時2020/7/28 10:00)現在、三幸福祉カレッジの講座をご受講中の皆様にご案内いたします。 【7月29日(水)の授業に関して】 青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県内での 講義は予定通り開講いたします。 ただし、八戸教室については、施設の判断により休館となる場合がありますので その際はご了承ください。 今後、授業開催に関し変更がある場合のみ こちらの支社ブログにて情報を発信させていただきます。 また、大雨の影響により、交通機関に遅延等が発生する可能性があります。 受講生の皆様におかれましては身の安全第一で、受講についてはご判断ください。 お休みされた場合、7/30(木)以降にお電話ください。 くれぐれもお気をつけてお越しくださいませ。 三幸福祉カレッジ 東北事務局
続きを見る > -
2020.07.28教室・開講情報
東京校【明日7/29(水)締切クラス残席わずか!介護福祉士実務者研修】受講料20%FFキャンペーン実施中こんにちは。三幸福祉カレッジ東京校です。 介護福祉士の受験を意識して申込を検討される方が増えています。 満席クラス続出のため、追加クラスをご用意しました。 下記クラスは、7/29(水)締切でご案内可能です。 <7/29申込締切★介護過程Ⅲおすすめクラス★>残席わずか! 西多摩郡瑞穂町9A 9/29(火)~ 練馬10A 10/6(火)~ 北千住10A 10/8(木)~ 新宿10B 10/9(金)~ 「練馬教室」「新宿教室」「北千住」「吉祥寺」追加日程あります また、三幸福祉カレッジ(対象エリアあり) 「介護従事者 ありがとうキャンペーン」を実施中です! (受講料20%割引)8/31まで★ ★---------------------------------------------------------------------------------------------★ 2021年1月介護福祉士国家試験を受験される方へ 9月23日(水)「実務者研修」最終申込締切日です。 ※免除資格がない方も対象です!!※ 詳しくはこちらをご確認ください。 2021年3月末実務者研修修了見込で受験できるように変更となりました。 ★---------------------------------------------------------------------------------------------★ 7/29(水)までのお申込みで8/1(土)から受講開始可能です。 この機会にご検討ください。 【実務者研修日程を確認する】 ▼さっそく申し込む▼ https://www.sanko-fukushi.com/sp/form2/jschedule/ ★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★ 介護福祉士を目指される方には、筆記試験対策は必須です!! セットの申込で受験対策講座の受講料20%OFF! かなりお得に受講していただけます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「介護福祉士国家試験」筆記試験対策は早めが勝負!! 1、通学で学びたい方必見!! https://www.sanko-fukushi.com/course/fukushi/school.html ※価格はすべて税別・テキスト代込 ・ポイント速習コース(4日間):57,000円(定価)20%FF→→45,600円 ・完全マスターコース(12日間):170,000円(定価)20%OFF→136,000円 2、筆記通信コース・WEB学習コースでライフスタイルに合わせて! https://www.sanko-fukushi.com/course/fukushi/report.html ・筆記通信コース:33,000円(定価)20%OFF→→26,400円 ・WEB学習コース:25,000円(定価)20%OFF→→20,000円 ・よく出るキーワード解説動画15,000円(定価)20%OFF→→12,000円 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ その他なにかご質問やご不明点がありましたら、 (通話料無料)0120-294-350 ※平日8:50~19:30 まで、お気軽にお問い合わせください
続きを見る > -
2020.07.27その他
静岡校実務者研修キャンペーン実施中!!と今年度介護福祉士国家試験の募集延長のお知らせ皆様こんにちは 連休中も雨が降ったりやんだりとなかなかすっきりしない日が続きましたね 夏が待ち遠しいですね・・・ さて本日は、 今年度介護福祉士国家試験の募集延長についてのお知らせ いたします。 第33回(2020年度)介護福祉士国家試験において、 「実務者研修」の修了見込み対象期間が変更になりました。 それに伴い、今年度の介護福祉士国家試験を受験予定の方の 「実務者研修」の申し込み締め切りも変更になり、 免除資格がない方もお申込みいただけるようになります。 <国家試験変更内容> ▼国家試験申込期日 2020/9/11(金)→2020/9/30(水)に延長されました ▼実務者研修修了日 2020/12/31(木)→2021/3/31(水)に延長されました <実務者研修お申込みの変更点> ▼実務者研修申込締切 2020/8/31(月)→2020/9/23(水)に延長されました ▼対象資格:介護職員基礎研修・ホームヘルパー1級・ホームヘルパー2級・介護職員初任者研修・免除資格がない方 ※免除資格がない方も9/23(水)までのお申込みで国家試験受験が可能になりました。 詳しくはコチラ なお、現在実施中の実務者研修 「介護従事者ありがとうキャンペーン」※受講料20%OFF は 8/31(月)までとなるため今年度ご受験予定の方は この期間をお見逃しなく!! ▼申込はこちら ▼資料はこちら ▼無料説明会はこちら TEL 0120-294-350(平日8:50~19:30/通話料無料)
続きを見る > -
2020.07.27教室・開講情報
東京校【介護職員初任者研修】残席わずかクラス有!9月・10月生募集中★受講料30%OFF!求職者割引適用講座こんにちは。 三幸福祉カレッジです。 介護職員初任者研修は、定員を12~18名で募集をしております。 7月・8月生は、満席となっており、9月生も満席クラスがございます。 検討中の方はお早目にお申込みを★ ↓↓ https://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/ 《残席わずかのクラスをピックアップ》 9/3(木)締切 北千住教室 9K 短期集中 9/10(木)~10/9(金)【満席】 9/9(水)締切 錦糸町教室 9C 水曜 9/16(水)~12/23(水)【満席】 9/9(水)締切 練馬教室 9Q 準短期 9/16(水)~10/23(金)【残席わずか】 9/14(月)締切 立川9R 9/21(月)~11/9(月) 9/17(木)締切 池袋教室 9C 木曜 9/24(木)~1/7(木) 9/17(木)締切 八王子9K 9/24(木)~10/23(金) 9/24(木)締切 新宿教室 10H 短期集中 10/1(木)~10/30(金) 8/26(水)締切 八王子9C 9/2(水)~12/23(水)【残席わずか】 9/27(金)締切 八王子10H 10/22(木)~11/20(金) 10/1(木)締切 北千住10H 10/8(木)~11/6(金) 各種割引制度もございます★ 対象になる割引があるかご確認くださいね。 ↓↓ 【受講料30%OFF・・・55,860円(税別)※61,446円(税込)】 ①初任者研修求職者割引 お申込み時にお仕事をお探し中の場合、東京都内のお教室へお申込みすると受講料30%割引! 就職へ向けてのサポートもさせていただきます。 お申込み時に、「現在、求職中である」にチェックを入れてくださいね。 お申込みはこちらから ▼詳細は、下記をご確認ください。 https://www.sanko-fukushi.com/shoninsha/lp/02/ 【受講料10%OFF・・・71,820円(税別)※79,002円(税込)】 ①お友だち紹介割引 三幸福祉カレッジ在校生・修了生からの紹介でお申込みの場合 お申込みはこちらから ②ペア割引 お友だち二人以上で講座にお申込みの場合 お申込みはこちらから ③説明会割引 三幸福祉カレッジの説明会に参加後、お申込みの場合 説明会日程 (予約不要) ④在校生・修了生割引 三幸福祉カレッジで受講経験がある方がお申込みの場合 お申込みはこちらから また、介護職員初任者研修は、「一般教育訓練給付金」の対象講座です。 ※仕事に必要な資格取得やスキルアップのために支払った受講費用のうち、20%が雇用保険から支給される制度です。受給有無についてご不明な方は、事前にご自身の住所を管轄するハローワークでご確認ください。 ご不明点ございましたら、下記までお気軽にお問合せください。 【三幸福祉カレッジ公式】 Twitter:https://twitter.com/SankoFukushi Instagram:https://www.instagram.com/sankofukushi_tokyo/ ~通話料無料~0120-294-350(※平日8:50~19:30)
続きを見る > -
2020.07.26その他
仙台校【重要】実務者研修の募集延長について(2020年度介護福祉士国家試験申込締切延長に伴うお知らせお客様各位 第33回(2020年度)介護福祉士国家試験において、 「実務者研修」の修了見込み対象期間が変更になりました。 それに伴い、今年度の介護福祉士国家試験を受験予定の方の 「実務者研修」の申し込み締め切りも変更になり、 免除資格がない方もお申込みいただけるようになります。 <国家試験変更内容> ▼国家試験申込期日 2020/9/11(金)→2020/9/30(水)に延長されました ▼実務者研修修了日 2020/12/31(木)→2021/3/31(水)に延長されました <実務者研修お申込みの変更点> ▼実務者研修申込締切 2020/8/31(月)→2020/9/23(水)に延長されました ▼対象資格:介護職員基礎研修・ホームヘルパー1級・ホームヘルパー2級・ 介護職員初任者研修・免除資格がない方 ※免除資格がない方も9/23(水)までのお申込みで国家試験受験が可能になりました。 今年度、介護福祉士の国家試験をご受験予定のすべての方は、 2月生までの対象クラスをお申し込みいただければ、 国家試験受験に間に合います。 三幸福祉カレッジでは、今年度国家試験を受験予定で、 実務者研修を受講できなかった方にもご受講いただけるように、 今年度受験に間に合うクラスを準備しております。 今年度受験予定で、実務者研修をお申込みではない方は、 ご希望のエリアの日程をご確認の上、お申し込みください。 満席のクラスが多数発生しております。お早めにお申し込みください。 ご不明な点がございましたら、下記までお気軽にご連絡ください。 三幸福祉カレッジ お問合せ先:0120-294-350 平日8:50~19:30 ≪三幸福祉カレッジの感染予防対策≫ 三幸福祉カレッジでは、下記内容を徹底して行い、感染予防に努め実施しております。 ①体温測定の徹底 受講生の皆様には、ご自宅で検温の上、受講いただきます。 37.5℃以上の熱・風邪症状・強いだるさ・倦怠感・息苦しさ等、 体調不良の方は受講をお断りしております。 ②マスク着用・手洗いうがいの徹底 講師もマスクを着用し授業を行います。 ご受講される方はマスク未着用での受講をお断りさせて頂きます。 こまめな手洗い・うがいの実施や教室内での咳エチケットなど、 他の方へのご配慮をお願いしております。 ③教室の換気と使用物品の消毒の徹底 教室については「授業終了後に教室・使用物品の消毒」、 「定期的な換気の実施」を実施いたします。 教室内にアルコール消毒液を用意しておりますので、受講生の皆様にご利用いただきます。 ≪第33回介護福祉士国家試験受験に伴う申込について≫ 第33回介護福祉士国家試験において、「実務経験3年以上」と「実務者研修」で受験申し込みをする場合、 「実務者研修」が令和3年3月31日までに修了する予定の方が対象となります。 受験申込時に「実務者研修」を修了していない場合、 令和3年3月31日までに修了する見込みの「実務者研修修了見込証明書」を提出してください。 ※「実務経験3年以上」で「介護職員基礎研修」と「喀痰吸引等研修」の両方を修了している(修了見込みを含む)場合、 「実務者研修」を修了した方と同様に受験資格となります。 この場合、「喀痰吸引等研修」が令和3年3月31日前に修了する予定の方が対象となります。 ※EPA介護福祉士候補者で、実技試験お免除のために「実務者研修」を受講する場合は、 令和2年12月31日までに修了する方が対象となります。 (出典:令和2年7月17日 公益財団法人社会福祉振興・試験センター)
続きを見る > -
2020.07.22その他
那覇校【無資格でもまだ受験に間に合う】介護福祉士国家試験の手続きが一部変更となりました!新型コロナウイルスに関わる救済措置になります。 今年度の介護福祉士国家試験の概要が、6月当初発表された内容から一部変更となりましたのでご案内します。 ★国家試験受付締切の延長 2020年9月11日(金)消印有効 ⇓変更後 2020年9月30日(水)消印有効 ★国家試験申込者の実務者研修修了見込み日の延長 2020年12月31日(木) ⇓変更後 2021年3月31日(木) この変更により、今年度の国家試験を受験する方の実務者研修申込み期限も変わります。当校では以下の通り、実務者研修の申込みを受付中です。 ①無資格で今年度の介護福祉士を受験予定の方 ②有資格で今年度の介護福祉士を受験予定の方 いずれも 9月23日(水)まで実務者研修のお申込みを受付中です 今年度、介護福祉士の国家試験をご受験予定のすべての方は、 2021/3/15(月)までに修了するクラスをお申し込みいただければ、 国家試験受験に間に合います。 お選びいただけるクラスが少なくなっています。 お申込みはお急ぎください
続きを見る > -
2020.07.22その他
静岡校無料ウェビナー(オンライン研修)のご案内!!こんにちは、ペラダです( ˙ө˙) おひさしぶりです~!! ちょっと足取りが重くなってきたみーこ さて、本日は 無料ウェビナー のご案内です!! ウェビナー = ウェブセミナー みなさん、ご存知ですよね??^^ オンライン研修は、もはや研修の主流になりつつあります。 もちろん対面での集合研修にしかないメリットもあります。 でも、集まることができない!! あきらめたくはない!! 「コロナだから」だけでない、オンライン研修ならではのメリットを いま一度お伝えします。 ★オンライン研修のメリット★ ①カンタン手続き こちらからお送りするメールからアクセスするだけ! ②時間・費用いらず 会場に行く必要がないので、いつもの職場で、いつもの仕事の合間に受けられる! 交通費がかかりません ③好きな時間に受講できる(動画コンテンツ) 受講タイミングは違っても、最終的に同じ内容を皆が受けておけば、共通認識は高められます!! オンライン研修はずばり、慣れです! 私はウェブが苦手なタイプでしたが、もうすっかり慣れました。 一度受けてみたら、こんなに気軽に受けられるんだ~と驚きのはずです。 まずは、無料のセミナーをお試しください♪♪ 無料WEBセミナーのご案内 ↓ 申込はコチラから ↓ https://www.create-ts.com/kaigo/onlineseminar01 ▼申込はこちら ▼資料はこちら ▼無料説明会はこちら TEL 0120-294-350(平日8:50~19:30/通話料無料)
続きを見る >