-
2019.03.25
その他
福岡校【介護福祉士国家試験】無料攻略セミナーやりますよ!三幸福祉カレッジです もうすぐ介護福祉士国家試験の合格発表ですね 三幸福祉カレッジでは、次年度の介護福祉士国家試験に向けて、 無料攻略セミナーを実施致します。 九州内全8教室で実施予定です。 現在、配布用資料を作成中です。 ▼こんな感じ♪ ご覧いただいている皆様には、もう少ししたら、詳細をお伝えします。 実は・・・ LINE@にお友だち登録していただいている方限定で、 攻略セミナーの先行受付をしております。 介護福祉士試験に一発合格するための情報や、 イベント情報をお送りしています。 よかったら友だち登録してみてください
続きを見る > -
2019.03.25
その他
福岡校【就職・転職活動】「拘り(こだわり) 」三幸福祉カレッジ九州事務局です 世界のイチローさんが引退しましたね 個人的には50代のイチロー選手の活躍を見たかったとの思いはありますが、 日本で引退会見となった昨日は、感慨深いものがありました。 さて、そんなイチロー選手のこれまでを支えたであろうバットを題材に、 「拘り」についてお話していきたいと思います。 皆さんは、履歴書を書かれる時にどんな所に拘りますか? 人生を左右するかもしれない履歴書・・・。 デザインや内容について拘る方は多いでしょうが、 今回は「ペン」について考えて頂けたらと思います。 イチロー選手のバットへの拘りは並々ならぬものだと聞きます。 彼はヒットを打っても投げずに必ず置いてから走り出します。 あのバットへの扱いから見ても、強い拘りを感じ取れますよね。 何かのインタビューで、バットについて、 「プロとして自身の生活を支える物」 と答えていました。 野球自体への拘りのみならず、それを支える「道具」に対しても拘りをもつ。 それが、彼を成功に導いたということは、間違いないでしょう。 では、皆さんが記入する履歴書はどうでしょう? 皆さんの夢を叶えるために、大切なものですよね? 履歴書を書くときに、拘らない人はいないでしょう。 では、「道具」、つまり、履歴書を記入するペンに拘ってみることは、 果たして意味があるのでしょうか・・・ ・・・なんとなく感じていただけたらと思います。 よく、「字を書くのが苦手…字が下手なんで恥ずかしい…」 とおっしゃる方がいます。 また、「記入の時は、どんなペンがいいですか?」 なんて質問も受けたりします。 まずは、あなたに合うペンを探してみませんか? ペンに関しては、受講生さんとお話しすることも多いですが、 私の知らない商品も沢山あるので、 まずは自身で試し書きしてみる事をお勧めしてます。 筆圧や文字のサイズもありますもんね。 人生を左右する履歴書を記入する時、 内容だけでなく、 自分にとってのベストパートナーとなる道具を見つけることから 始めてみてはいかがでしょうか。
続きを見る > -
-
2019.03.25
その他
東京校【介護福祉士 実務者研修】4・5月~自宅学習開始はお早めに!!(お申込が混み合います)こんにちは。 先週末は春の陽気と一転! とても寒い風が吹く週末でした。 ニュースでは、 桜をいち早く見ようとする方もたくさんいて、 楽しまれている感じでした(^▽^) さて、いよいよ今週は 「介護福祉士国家試験」の合格発表があるため、 気持ちが落ち着かないでいる方もいらっしゃるかもわかりません。 毎年、この合格発表があると、来年度に向けて「実務者研修」を 受講される方が、各段に増えてきます。 これまでは、希望のクラスや教室でお申込がスムースに いただけておりましたが、これからの時期は、 お席があるうちにお早めにお申込いただくことをお勧めいたします。 今週水曜〆切!! ▼介護過程Ⅲ【2019年3月27日(水)締切含む残席】▼ 新 宿:5月木曜Bクラス:5/30スタート(残1席) 新 宿:6月金曜Aクラス:6/7スタート 新 宿:6月火曜Bクラス:6/11スタート 池 袋:6月土曜Aクラス:6/15スタート (残3席) 池 袋:7月日曜Aクラス:7/7スタート 北千住:6月月曜Aクラス:6/3スタート (残7席) 北千住:6月金曜Dクラス:6/14スタート 錦糸町:6月日曜Aクラス:6/2スタート (残6席) 錦糸町:6月木曜Bクラス:6/13スタート (残9席) 八王子:5月木曜Cクラス:5/30スタート (残3席) 八王子:6月土曜Aクラス:6/8スタート (残5席) 八王子:6月月曜Dクラス:6/24スタート 立 川:6月日曜Aクラス:6/2スタート (残3席) 吉祥寺:6月日曜Aクラス:6/16スタート (残6席) その他なにかご質問やご不明点がありましたら (通話料無料)0120-294-350 ※平日8:50~19:30 まで、お気軽にお問い合わせください
続きを見る > -
2019.03.25
その他
静岡校介護福祉士を目指すなら!実務者研修★皆様、こんにちは♪ 静岡事務局の伊藤です♪ 週末は、埼玉県にある氷川神社へ行ってまいりました。 が、、、、ご朱印帳を忘れるという失態を・・・。残念すぎます。 いよいよ今週で、3月が終わります。卒業から入学へ、 何よりも新年度へと移行する この時期、新年度こそ、介護福祉士を受験しようかと お考えの方! 実務者研修が未修了の方は、少しでも早めにご受講開始されるほうが、 介護福祉士の筆記試験対策をする前に実務者研修を取得しておけるのも 早く始めるメリットのひとつです!!! 実務者研修ってどんなことをするの?? ぜひこちらをご参照ください⇒ 実務者研修とは! <<静岡県内での初任者研修説明会日程をご案内!!>> 参加無料・予約不要!お時間さえあれば、ぜひお気軽に! 【実務者研修+介護福祉士受験対策講座 説明会】 <静岡教室(ヤマムラビル11F)> 4/12(金)10:30~1時間半くらい <浜松教室(浜松Cビル6F)> 3/27(水)9:30~1時間半くらい <沼津教室(ヤマムラビル11F)> 4/12(金)10:30~1時間半くらい 4月以降の説明会日程は ⇒ こちら <<無料講習会参加者の方には、割引適用がございます~★>> ※実務者研修+介護福祉士受験対策講座のセット受講もオススメです! ご案内はこちらへ⇒こちら ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★ ▼申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら ご不明点やお問い合わせは、 0120-294-350まで。(平日8:50~19:30) ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
続きを見る > -
2019.03.25
その他
名古屋校【介護福祉士初任者研修・実務者研修】の説明会を開催しています!こんにちは。 三幸福祉カレッジです ^^ 寒さも和らぎ、暖かな春の風が気持ち良い気候になりましたね。 まもなく4月が始まるので、何か新しいことを初めたいなと思っている 今日この頃です ところで、介護職員初任者研修、実務者研修はご存知ですか? 皆様よりご好評いただき、いろんな所で定期的に講座説明会を行っています! それってどんな講座?金額は?通学するの?などなど 皆様の疑問を解決いたします! 直近の日程抜粋↓ 名古屋駅前教室 3月31日(日)10:30~12:00 豊橋駅前教室 3月27日(水)14:00~15:30 東岡崎駅前教室 3月28日(木)14:00~15:30 一宮駅前教室 4月12日(金)10:30~12:00 岐阜駅前教室 4月5日(金)10:30~12:00 四日市駅前教室 3月27日(水)14:00~15:30 金沢県庁前教室 4月10日(水)14:00~15:30 富山駅前教室 3月30日(土)10:30~12:00 上記日程以降の説明会についてはコチラ 知識がなくても大丈夫です!ぜひお越しください :-P 実際に講座で使用している教室で説明会を行っています 会場の雰囲気を味わって下さい 上記の説明会は予約不要でございます。 皆様のお越しをお待ちしております。 ≫お問い合わせ先 0120-294-350(平日8:50~19:30)まで お気軽にお問い合わせください。
続きを見る > -
2019.03.22
その他
静岡校【初任者研修】4月生募集中(*^^*)みなさんこんにちは 事務局スタッフ 鈴木です 昨日、東京・横浜・福岡でサクラの開花が発表されましたね 東海地方も名古屋で本日サクラの開花が発表され静岡ももうまもなくでしょうか 3月の始め頃は花粉でくしゃみ連発していて『3月なんて外出なんてするもんじゃない』 って思っていた私でしたが、何故だか最近症状が急に軽くなり久しぶりにお花見もいいかな~なんて思っている今日この頃です とはいえ、お花見にいっても花より団子なんですけどね みなさん、お花見の予定はありますか? さて、本日は介護職員初任者研修4月生募集のご案内です 4月は静岡教室と浜松教室の2教室で開催予定 浜松教室はすでに残席わずか 新年度から、心機一転新しいことをスタートするには絶好の4月生 ご検討中の方は、お急ぎください 現在募集中のすべての日程はコチラ 初任者研修日程検索 なにかわからないことやご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください ▼申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら ▼お問合わせ先 0120-294-350(通話料無料)
続きを見る > -
2019.03.22
教室・開講情報
東京校【ケアマネジャー】3月23日(土)無料講習会(午前・午後開催予定)に八王子教室にて開催!こんにちは。 今日の日中まで関東地方は、 暖かい日が続きそうですね 皆さまは桜を見に行かれる計画はありますか? いよいよ「ケアマネジャー受験対策講座」の 3月開催がラストとなりました。 明日23日(土)に無料講習会の実施が いよいよ明日の八王子教室でラストとなりました。 『ケアマネジャー(介護支援専門員)無料講習会』 【開催日時】 3月23日(日)八王子教室 午前の部:10:30~12:00 午後の部:14:00~15:30 ※23日説明会終了後、個別相談も受け付けております。 個々の状況に合わせたアドバイス等を差し上げることも可能です。 どうぞお気軽にお越しください。 ■ 無料講習会内容 ■ STEP1 試験を知る(試験概要と傾向と対策) STEP2 学習のコツ・スケジュールの立て方 STEP3 模擬授業体験 STEP4 問題演習・解説(5問程度) 無料講習会へのご参加が難しいという方には、 個別相談も実施できますので、お気軽にお問い合わせください! ―「ケアマネジャー試験」合格までのスケジュール参考例― STEP① 4月~5月 基礎コース(3日間) 試験で最も需要な介護保険制度。 出題範囲が広い「介護支援分野」をしっかり学びたい方にお勧めです。 →→4・5月開講!基礎コース(3日間) ・八王子4月水曜Gクラス:4/24(水)開講 ・新宿 5月日曜Aクラス:5/19(日)開講 STEP② 6月~9月 完全マスターコース(11日間) 一からじっくり学んで自信をつけたい!そんなあなたにお勧めです。 授業で取り扱う問題数は200問以上! 知識を確実なものにしていきあす。 →→6月開講!完全マスターコース(11日間) ・新宿 6月日曜Aクラス:6/9(日)開講 ・八王子6月水曜Dクラス:6/12(水)開講 →→7月開講!ポイント速習コース(5日間) ・新宿 7月土曜Gクラス:7/6(土)開講 ・八王子7月日曜Gクラス:7/28(日)開講 STEP③ 9月 全国統一模擬試験(1日間)、直前対策講座(1日間) 「全国統一模擬試験」では、 本番前の総仕上げに、試験の時間配分や問題量を確かめたい、 実力を試したい!弱点の最終チェックが可能です。 「直前対策講座」では各分野のポイント整理、 得点に直結するポイントも伝授いたします。 上記以外に通信コースもご用意しております。 詳細は、ホームページもしくはお気軽にお問合せください。 https://www.sanko-fukushi.com/course/caremanager01.html その他なにかご質問やご不明点がありましたら (通話料無料)0120-294-350 ※平日8:50~19:30 まで、お気軽にお問い合わせください
続きを見る > -
2019.03.22
その他
名古屋校【就職支援】介護・福祉の求人多数そろっています★無料で利用できます!おはようございます もうそろそろ名古屋でも桜の開花ですね お花見といえば毎年鶴舞公園に行っているのですが、ほかにもおすすめスポットあれば教えてください さてさて、今回はイベントではなく就職支援部が運営している求人検索サイトのご紹介が出来ればと思います その名も・・・ 【介護求人ドットコム】 ⇒ コチラ https://creatework.jp/ 東海3県・北陸3県はもちろんのこと、全国各地の介護・福祉の求人が無料で閲覧できます ご自宅近くで探したい方は〔エリアから探す〕 希望職種がある方は〔職種から探す〕 希望条件がいくつかある場合は〔詳細条件から探す〕 など、いろんな検索方法で確認が出来ます 就職の相談にのってほしい、どんな施設があうかがわからない、といった方にも無料で就職支援部のプロに相談することが出来ます もちろん無理に転職をすすめることはありません 現状のお話を聞いて、「今の職場があなたにあっていますよ!」などアドバイスも行っております お電話でのお問合せもOK フリーダイアル0120-240-350 平日9時~19時半受付となります みなさまにピッタリのお仕事があるはずです 一度お問合せください
続きを見る > -
2019.03.20
その他
静岡校4/14(日) ケアマネ無料説明会においでませ♪こんにちは~ペラダです( ˙ө˙) 長野に住んでいる姉家族の甥っ子が 小学校を卒業し、中学に入ろうとしています。 ついこの間まで丸っこいアンパンマンだったのに… おばさんはちょっと寂しく思います。 さて 2019年、ケアマネの受験をご予定の皆様!! 三幸では受験勉強サポートをさせていただいております! 皆様のご希望に合わせて色々なコースをご用意しておりますが、 何から始めればいいかわからなければ まずは「無料説明会」にお越しください! 今のあなたが合格するために必要なことがわかります!! 例年20%程度の合格率であるケアマネ試験。 その20%にくい込むためには、目標と具体的な準備が必要です! 私達のところへお越しくだされば、そのノウハウがわかります。 ~ケアマネ無料説明会~ 静岡教室(ヤマムラビル11F) 4/14(日) 10:00~11:30 ▼申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら ▼お問合わせ先 0120-294-350(通話料無料)
続きを見る >