-
2016.05.11
その他
東京校【6/29(水)申込締切】今年度介護福祉士を受験する方は必須!実務者研修キャンペーン実施中!ご好評につき、各種キャンペーンの延長が決定しました! キャンペーン締切:6月29日(水) 【対象講座】 ①介護福祉士 実務者研修 ②ホームヘルパー2級(介護職員初任者研修) ※上記2講座のセット申込が一番お得です。 ③受講料0円!キャッシュバックキャンペーン (群馬・栃木・長野エリア限定) ※対象講座:ホームヘルパー2級(介護職員初任者研修) ≪初任者研修 通常受講料≫ 120,000円 埼玉県:59,500円(税別) 群馬・栃木・長野県:74,500円(税別) ◆ホームヘルパー2級講座(介護職員初任者研修) 開講教室 【埼玉県】 大宮 川口 越谷(南越谷) 朝霞 川越 熊谷 【群馬県】 高崎 【栃木県】 宇都宮 ≪実務者研修 通常受講料≫ 127,000円 ⇒ 90,000円(税別) ◆実務者研修 開講教室 【埼玉県】 大宮 川口 越谷(南越谷) 朝霞 川越 所沢 熊谷 久喜 【群馬県】 高崎 前橋 【栃木県】 宇都宮 小山 【長野県】 長野 松本 安曇野 岡谷 上田 ◆受講料0円!キャッシュバックキャンペーン 群馬県・栃木県・長野県でホームヘルパー2級(介護職員初任者研修)を受講された方限定で、 三幸福祉カレッジからのお仕事紹介が決まった場合、受講料が最大全額戻ってくるキャッシュバックキャンペーンを実施しています。 資格を取ってお仕事に就きたい方はぜひご利用ください。 →キャッシュバックキャンペーン詳細
続きを見る > -
2016.05.10
その他
仙台校ケアマネジャー受験対策講座 無料講習会実施中こんにちは、佐々木です :-) 第19回 介護支援専門員実務研修(ケアマネジャー)の受験日が10/2(日)と決まりましたね 受験日が年々早まってきているなか、受験日の決定でいよいよ受験勉強をスタートさせた方がいるのではないでしょうか さて、三幸福祉カレッジのケアマネジャー受験対策講座についてご紹介します ケアマネジャー受験対策を何から始めたらいいのかわからない・・・そんなお声により今年度から、受験のこと、講座のこと、さらには勉強のお悩み、経験談など、受験に向かうみなさまを後押しするお話、さらには実際に問題を解いてみよう!【講習会プチ実力チェック&解答解説付き】をなんと無料で行っております 無料講習会はこんな内容です 講座で使用する教材もご覧いただけます 三幸福祉カレッジのケアマネジャー受験対策講座は受講される方に合わせてさまざまなコースがありますので、迷われている方や受験を決めた!という方はぜひ一度無料講習会へのご参加をお待ちしています ケアマネジャー受験対策講座 無料講習会日程(各回2時間程度) 5/28(土)14:00~ 6/15(水)11:00~ 7/3(日)14:00~ 7/16(土)14:00~ また、介護保険制度の基本が学べる基礎コースは5月27日までの申込です お急ぎの方は無料で使用をお届けできます ご希望の方はこちらから→ケアマネジャー受験対策講座の資料請求をする 受講される方は、宮城県外など遠方からお越しくださる方も多くいらっしゃいます 同じ目標を持つ仲間と一緒に合格を目指しましょう
続きを見る > -
2016.05.10
その他
那覇校初任者研修 無料説明会 5月開催!みなさん、こんにちは! 三幸福祉カレッジの島崎です 介護ヘルパー初任者研修の受講料金が さらに!お安くなりました 120,000円(税別) → 71,000円(税別) ※沖縄県で最安値です 無料説明会も行っています! おもろまち教室 那覇市おもろまち4-16-28 グランツおもろビル6F 5/12(木)14:00~ 5/16(月)14:00~ 5/18(水)10:30~ 沖縄市教室 沖縄市中央1-5-18 たまきビル2F 5/11(水)10:30~ 5/13(金)14:00~ 5/14(土)10:30~ 5/17(火)10:30~ どちらも駐車場がございませんので、 コインパーキングのご利用をお願い致します。 ご予約不要ですので、お気軽にお越し下さい。
続きを見る > -
2016.05.02
その他
仙台校GW中の朗報!!!こんにちわ、三幸福祉カレッジの卜部(うらべ)です :-P 世間はGWに差し掛かり、羽根を伸ばす方もいらっしゃれば、連休を利用して新しいことにチャレンジをしたりと各々楽しみ方はあると思います。 GWが終わるとどうも日本人は燃え尽きてしまう、いわゆる五月病というものに罹りがちになるそうです。 せっかく燃えた火種、まだ絶やすのは早いのではないでしょうか?(・Д・`) まさに今が潮時! 介護の資格を取るチャンスです! ん? 「潮時」の使い方を間違っているんじゃないか?ですって? そんなことはないんです! 本来ならば潮時というのは 潮が満ちる時、物事を始めたりするのに、適当な時機。好機。 という記載があります。 日本語というのは間違いやすくて大変です。 話は戻りまして、なぜ介護を始めるのが潮時かといいますと、 今、初任者研修も実務者研修もキャンペーン中です! 詳しくはこちら! それもキャンペーン期間が5月9日までのところ人気過ぎて延長が決定しました! なんと6月29日まで! 5月病に罹らないためにもぜひ! :lol: また、介護の世界では他にも役に立てるルートがあります! それは福祉用具専門相談員というものです! 車いすやベッド、杖や歩行器など多岐にわたって高齢者の方だけではなく障がい者の方の生活の幅を広げ、生活の質の向上を担う専門職です! 興味がある方は こちら 特に最近ではかなり活躍されている資格になっています! 6月生から随時募集中です♪
続きを見る > -
2016.04.29
その他
名古屋校ケアマネージャーになるためにおはようございます。陣内です。 4月から新しく色んなことが始まりました。 新しいチャレンジをこの1ヶ月していました。 深海にずっといて、海面にあがってこれないんじゃないか と思う日々が続き、 「あきらめ」という言葉が脳裏にチラチラちらつきました。 帰りなんか、暗いのでほんと暗闇気分でした。 ケアマネになりたい方の ケアマネの就職先を支援させて頂きました。 三幸福祉カレッジで、研修を受講された方でした。 今までは介護福祉士として、働いていたけれど ケアマネの経験をしてキャリアアップしたいという方です。 就職先のエリアも今までまったくといっていいほど開拓していないエリアで、 すべてが0からなのですが、リミットがありました。 すでに退職の手続きが確定されていた方でしたので ご本人様も私もプレッシャーの中での就職支援でした。 面接前に、事前に事務長様にご挨拶したりして 工面しましたが、やはりケアマネの席がなかなかなく、 経験されている方がいいという施設が大半でした。 ケアマネージャーになるためには、 介護支援専門員実務研修受講試験 に合格している。受験資格は、 ケアマネージャー受験対象となる国家資格をもっていて 実務経験が5年以上になります。 合格率も15%ぐらいの難関です。 ちなみに・・・三幸福祉カレッジの名古屋校の筆記対策の合格率は 65.2%です!!! 日本の中でも愛知県は合格率がトップです。 知人の施設長様も受けられていたりして「落ちてしまった」 と聞いたりしてたので、かなり難しいというのは分かっていました。 そして、どうすればケアマネというお仕事に就けるのか 途方に暮れていました。 困った時は相談にのって頂いてる施設長様に電話しました。 「ケアマネってどうしたらなれるんですか?」と初歩的な疑問に 丁寧におしえてくれました。 ケアマネの席が空いていないというのが分かりました。 施設にも1名、多くて2~3名ぐらいしかいない。 一度ケアマネになられた方は、殆ど退職されないようで これは、ほんの一握りのチャンスなんだと思いました。 すでにいるケアマネさんと連携もとれるような方がいいなど。。。。 あきらめたくなかったから、、 必死で施設に電話をかけました。 一度断られているところもかけました。 時間が少しでも空いたら、その半島に行きました。 1日の走行距離は200kmでした。 ケアマネになりたい方も絶対あきらめないんです。 何も話さなくても、分かるぐらいになってきました。 まさに、自分が就職活動をしているという感覚になっていました。 そして、 昨日、いい報告を頂きました。 本当に、ほんとうによかった・・・・ 夢のお手伝いができてよかった。 うちの家族も、私の海底ぐあいを知っていたので 心底私が内定したかのように喜んでくれました。 今日も2人、 夢のお手伝いに行ってきます!それでは よいゴールデンウィークを。
続きを見る > -
2016.04.28
その他
名古屋校介護福祉士を目指す方へ!こんにちは。福村です。 雨ですね・・・でも、明日からは晴れ! GWは前半が晴れで、後半(水・木)が雨らしい・・・ 昨日、介護福祉士を目指す方のための 「実務者研修・筆記試験対策説明会」が 開催されました! おかげさまで、7名もいらっしゃいました♪ お越し頂いた皆様、ありがとうございます! チェック! □実務者研修の資格はお持ちですか? →実務者研修を修了しないと介護福祉士国家試験が受けられません。 実務者研修について詳しく説明します! □筆記試験勉強は順調ですか? →独学が不安な方は試験範囲もふまえて、 当校の筆記試験対策講座を説明します! なんと、実務者研修&筆記試験対策講座の情報が得られるんです! もちろん、筆記試験対策講座だけ・・・知りたい方でもOKです。 説明後、あなたに合ったプランを個別で相談にのります。 今後も開催していきます! ↓教室・日程は下記参照↓ *名古屋駅前教室* 5/17(火)10:30~ 5/30(月)14:00~ *豊橋駅前教室* 5/12(木)10:30~ *東岡崎駅前教室* 5/25(水)10:30~ *岐阜駅前教室* 5/15(日)10:30~ 5/19(木)10:30~ ↓教室の確認は下記をクリック↓ http://www.sanko-fukushi.com/branch/nag/classroomlist1/ 予約は不要!! そして、無料! 気軽にお越しくださいね。 お待ちしております!! みなさんにとってよいGW休暇になりますように :-D
続きを見る > -
2016.04.28
その他
那覇校実務者研修 好評につきクラスを増設しました!ブログをご覧のみなさん、こんにちは。 今日は、来年の介護福祉士国家試験を受験するために義務化された実務者研修 についてのご案内です。 沖縄県では、毎年1800名くらいの方が介護福祉士の国家試験を受験されます。 しかし、沖縄県内で実施される実務者研修の定員は約900名の枠しかありません。 つまり 介護福祉士受験希望者 > 実務者研修を受講できる人数 ということになり、 受験をしたかったのに、実務者研修を受講できる学校がなかったから 受験することができなかった・・・という事態が発生する可能性があります。 そんなことになったら大変ですよね?? そうならないためにも早めのお申し込みが必須です。 三幸福祉カレッジでも申し込みが殺到し、一時は9月生まで満席を いただいていました。 しかし、このままでは受講したい方が受講できないまま12月を迎えてしまう・・・と思い クラスを大幅に増設しました!! とは言え、申込み人数は増える一方なので、どんどんクラスの定員が 埋まっていっています。 来年の国家試験を受験される方は、早めにシフトを調整し、ご受講ください。 日程はこちらからご確認ください。 ご不明な点がございましたら0120-294-350までお電話ください。
続きを見る > -
2016.04.26
その他
東京校実務者研修受講はお早めに!まもなくゴールデンウィークですね。 遊びに行くにも人がたくさんで・・・困りますね(泣) さて介護福祉士国家試験の受験の為には 実務者研修の修了が必須になったことは御存知かと思います。 三幸福祉カレッジでもそれに伴い受講生さんが増えている状態です。 今後も更なるお申込が増えることが予想されます。 そこで! 今年の国家試験受験をお考えの皆様。 お早目の申し込みをお勧めいたします。 早く終わればそれだけ筆記試験対策に力が注げます。 詳しくはHPにてご確認ください 三幸福祉カレッジホームページ 写真は沼津の茶畑と駿河湾です。 癒されますね~ 三幸福祉カレッジ横浜校 ℡0120-294-350
続きを見る > -
2016.04.24
その他
名古屋校日本のエーゲ海 shirasaki ocean parkおはようございます。じんのうちです。 今日は大垣に。 上郷SAのサービスエリア タリーズで早朝のソイミルク。 Wi-fiつながるからブログかける BGMはちょうどブラジル66がかかってる https://youtu.be/05w5ch9l6zI 南風、吹いてくる~ 軽やかな気分になります。 春に 会社の大きいミーティングが東京であって そちらでプレゼンをしてくれた方に感銘しました 私たちのグループではダイビングもやってて いろんなことやってるわけで。冒険(^^♪ ダイビングってきけば 沖縄!って思いつくんですけど 和歌山 だったんです。和歌山ってダイビングできるんだ~から入って。 ダイビングに関するプレゼンと思いきや~ 「銭 1円でもほしい!」 的なプレゼンで 度肝を抜かれ。 何分かして・・・ 目に入ってきたのが 白い岩たち!!!!! これエーゲ海じゃん えっ!!!!!日本?と目を奪われる 素敵すぎる岩 家に帰り、 「和歌山にいきたいんだけど!」と家族にいっても ふ~ん と見向きもしない。 これは、あの白い岩を見せるしかない( `ー´)ノ すごいっしょ いきたいっしょ ・・・・・・・・・・沈黙 「いっても いいよ」! すぐ大阪にいる娘にも 「和歌山に行きたい?」 「行きたくない」 「 ○ちゃんが行きたい和歌山 瀞峡じゃないけど、 「白い岩がすごいんだわ。もうギリシャなんだわ」 「ふ~ん」 まったく興味なし。 「伊勢エビ食べれるかもしれん」 食べれんけど、海老でつってみる 「いく」 というわけで、 和歌山に白い岩見に行きます。 和歌山 白崎海洋公園
続きを見る > -
2016.04.20
その他
東京校★ケアマネジャー基礎コース開講間近です★みなさま、こんにちは。 三幸福祉カレッジ横浜校の竹田です★ 早いもので4月になり新年度が始まり半月が経過しましたね~。 みなさまいかがお過ごしですか? さてさて、、 本日ですが、 今年のケアマネジャー試験を目指す方必見!!のご案内です!!! 今年の介護支援専門員試験は、10/2(日)に例年より早まりました!! そのため、1日でも早い受験勉強が必須となります。 まずは、基礎から固めましょう。 ■「介護保険制度の基本をしっかり学びたい」あなたにおススメ! ■重要項目とキーワードを丁寧に解説します! ■試験の概要と最近の出題傾向をお伝えします! ~ケアマネジャー基礎コース~ 9:30~16:30 お申し込みは開講1週間前まで! ★横浜5Dクラス 5/11(水)~6/1(水) 毎週水曜日 全4日間 ★横浜6Aクラス 6/5(日)~6/26(日) 毎週日曜日 全4日間 受講料:48,000円(税別) 場所:横浜市西区北幸1-11-15横浜STビル4階 基礎コースを学んでいただいてから、その後の実力固めができる コースも多数ご用意しておりますので ぜひ、今年の受験される方はご検討ください♪♪ 詳細は三幸福祉カレッジ公式HPをご覧下さいませ <三幸福祉カレッジ公式HP> http://sanko-fukushi.com/form2/schedule/index 三幸福祉カレッジ横浜校 ℡0120-294-350 平日9:00~17:00
続きを見る >