-
2016.04.03
その他
名古屋校知多半島がおもしろいおはようございます陣内です 今の時刻7:00 愛知県の西尾を抜けて 知多半島に向かう41号線のコメダで コーヒーブレイク。 本日は、特別養護老人ホーム知多で 初の・・・・ 実務者研修 1日目です。 私の自宅から知多まで、片道2時間 朝のドライブは知多湾を見ながら BestCoastの「Boyfreidnd」がちょうど流れて、 https://youtu.be/Uqphb_WM1rM カリフォルニア気分中です。(笑) 知多半島、今年は何かと縁があるようで、 リアルタイムで就職支援している方も知多の方です。 すでに来週面接。 先日、犬山にある施設長からご紹介があった施設も 知多でした。 知多は、約3年間営業できていなかった半島です。 私の家からも遠く、、いいわけです"(-""-)" このところ、プライベートでも2週間に1回は行っています。 まず、おすすめは INAXライブミュージアム http://www1.lixil.co.jp/ilm/about/ 孫のうきちゃんが超お気に入りの場所で、 「ばあば、ここはおしゃれで美しいから!」と紹介してくれました。 INAXと言えば、トイレ。 いろんな歴代のトイレも飾ってあります。 常滑は、よい土が採取できるので 焼き物でも有名で、INAXライブミュージアムの 敷地内には窯もあり。 知る人ぞ知る、あのフランクロイドライト 「帝国ホテル旧本館」の装飾タイルは ここで作られていたのです。 外装タイルを製作するためだけにつくられた 「帝国ホテル煉瓦製作所」があったそうで。 その一片が飾ってありずっと見ていたら 時間を忘れていました。 ここには、光るどろだんごを作る「土・どろこん館」があって この光るどろだんごにうきちゃんがはまっています。 1作目がボロボロになってしまってかなりショックで 2作目を作りに行きました。 2時間くらいひたすら正円にしていく作業をするのです。 これがかなりハードで。。。 うきちゃんに「ばあばは集中力が足りない!」と怒られました。 敷地内にイタリアンレストランもあって満席でした。 先週は、知多半島にある あいち健康の森公園にいってきました。 http://aichi-koen.com/kenmori/ 家族づれで大賑わいでした。 近くに天然温泉もあったり、 公園の中には、足つぼゾーンがあって 頭が痛いのが取れました。 それでは、 知多半島に行ってきます。 よい週末を!
続きを見る > -
2016.04.02
その他
東京校介護福祉士受験に関する重要なお知らせ来年1月より介護福祉士の試験を受験するには実務者研修の受講が義務化されましたが、 東京都内の受験希望者の約半数が実務者研修を受けられない 恐れがございます。 厚生労働省の発表によると、平成27年1月の介護福祉士の試験を合格された方は東京都内で7,407名。合格率は61.0%と発表されているため、東京都内での受験者はおよそ12,000名と推測されます。 しかし、当校を含め、大手スクールで開催している実務者研修のうち、介護福祉士に間に合うクラスの定員は約6,000名(当校調査による)となっています。つまり、実務者研修の定員<介護福祉士受験希望者数という状況になっており、実務者研修が受けられず、来年1月の試験が受けられなくなる恐れがあります。 介護福祉士の受験をお考えの方は、お早めに実務者研修の受講をご検討ください。
続きを見る > -
-
-
2016.03.30
教室・開講情報
東京校キャンペーン締切迫る!!みなさま、こんにちは 三幸福祉カレッジ横浜校の片山です。 ソメイヨシノも順調に開花し今週末は満開になるそうです。 お花見には行きましたか? さて3月もまもなく終わりますが、現在実施中の応援キャンペーンの締切が近くなってまいりました。 初任者研修 120、000円→59、500円(税別・テキスト込み) 実務者研修 127,000円→90,000円(税別・テキスト込み) ※ホームヘルパー2級・介護職員初任者研修 上の価格は3月31日までにお申込の方が対象になります。 お考えの方はお早めにお申込下さい。 新しい季節に新しいことにチャレンジしてみませんか? ご連絡お待ちしています。 <三幸福祉カレッジ公式HP> http://sanko-fukushi.com/form2/schedule/index 三幸福祉カレッジ横浜校 ℡0120-294-350 平日9:00~17:00
続きを見る > -
-
2016.03.29
その他
那覇校実務者研修 大好評ですブログをご覧の皆様こんにちは。 寒さが和らぎ日差しが強くなってきましたね。 春はすぐそこ!という季節になってまいりました。 さて、三幸福祉カレッジでは実務者研修を実施しています。 実務者研修とは、来年度以降の介護福祉士の国家試験を受験する人には 受講が義務付けられた研修です。 国家試験を受けたいと思ったら、実務経験とともに必要になる条件です。 沖縄県では、毎年1800名くらいの方が介護福祉士の国家試験を受験されます。 しかし、沖縄県内で実施される実務者研修の定員は約900名の枠しかありません。 つまり 介護福祉士受験希望者 > 実務者研修を受講できる人数 ということになり、 受験したかったのに、実務者研修を受けられなかったから受験できなかった/(´o`)\ という状況が発生すると考えられます。 そうならないためにも早めの受講をおススメします。 現在、満席クラスがどんどん出てきています。 平成29年1月の受験を お考えの方は 今すぐ日程をチェックし、 お申込みください。 ご不明な点がございましたら0120-294-350までお電話ください。
続きを見る > -
-
2016.03.27
その他
名古屋校東京おはようございます。 じんのうちです。 昨日今日は、研修で東京に来ています。 今朝も食堂のコーヒーをの飲みながらブログ書いてます。 地下にある大浴場で朝風呂に入ったのですが 1番と思いきや 既に女の子が入ってました。 まだ高校生ということで 三陸から美術の勉強で企業での グラフィックの研修だそうです。 とても可愛らしい方で お風呂の中で夢について語ってくださいました。 「将来は美術の仕事をしたい!」 朝から清々しい湯でした。 昨晩は、めずらしくホテルに行く前に 寄り道をして浅草に行きました。 はじめていったのですが 時代劇のようで風情がありました。 研修は船井総研の方がパネラーでした。 質問の玉手箱で いろんな質問に対し、 真摯に耳を傾け 水を得た魚のように スラスラとご回答されていて またその回答が 誰にもわかりやすい言葉で 「アッ今からでも使える!」 と腑に落ちました。 これがほんの2、3分の話です。 2、3分で人に行動を起こさせる魔法の言葉を いただきました。 貴重な体験でした。 皆様にとっても 今日も、素晴らしい1日になりますよう。
続きを見る > -
2016.03.25
教室・開講情報
福岡校≪受験対策講座≫介護福祉士国家試験対策講座のご案内こんにちは。 三幸福祉カレッジ事務局です。 来年、平成29年の介護福祉士国家試験のご受験をお考えの方へ 当校では≪介護福祉士受験対策講座≫をご案内しております。 筆記試験の勉強をお考えの方は、 ぜひこの機会にご受講をご検討ください! お問い合わせはこちら。ぜひご検討ください。 ================================= 九州・山口を明るく元気に ~地域と共に成長できる学校~ 三幸福祉カレッジ 天神事務局 TEL:0120-294-350(平日8:50~19:30) 三幸福祉カレッジHPはこちら http://www.sanko-fukushi.com/ =================================
続きを見る >