-
2016.01.28
その他
仙台校ケアマネジャー受験対策はお早めにこんにちは、仙台事務局の佐々木です :-) 今季は雪が少ない?と思いきや2016年に入った途端連日の雪に悩まされますね :cry: 今年こそはケアマネジャーの受験を。とお考えの皆様、三幸福祉カレッジのケアマネジャー受験対策講座で一緒に合格を目指しませんか ケアマネジャー試験の受験を検討される方は、実は1月から増え始めます。 仕事をしながら受験を目指される方がほとんどかと思いますので、やはり早めに準備しておきたいですね。試験は例年10月中旬から下旬の日曜日の実施ですので、まずは大まかにでも受験までの学習スケジュールを立てることをおススメします 三幸福祉カレッジのケアマネジャー受験対策講座はコースがさまざまありますので、ご自身に合ったコースをお選びいただけるのが特徴です。 講座の詳細はこちらからどうぞ→ケアマネジャー受験対策講座のご案内 どのコースを受けたらいいかわからない そんな方へプチ実力チェック・解答解説付きの無料講習会を実施いたします。 4/23(土)11:00~13:00 5/1(日)14:00~16:00 5/28(土)14:00~16:00 6/15(水)11:00~13:00 会場:三幸福祉カレッジ仙台駅前教室 (仙台市青葉区中央1-6-18山一仙台中央ビル) 詳しい講座資料も無料でお届けしております。 資料発送をご希望の方はこちらから 熱心な講師ともに合格をめざしましょう
続きを見る > -
2016.01.24
その他
名古屋校今日は介護福祉士試験日です!おはようございます陣内です。 今朝は 東三河も底冷えする朝を迎えています。 本日は試験です。 このブログを見ているSさん、Fさん、そして受験する皆さん、 「落ち着いてがんばってください!!」 応援してます。 Fさん、 3年前に就職支援し、介護の世界で働き始め 3年の経験を積み、「介護福祉士」という国家資格に望む今日 3年前の就職面談の日は、目の前のFさんが 介護の仕事が続けられるのかと、、少し考えてました。 あの後、就職したのか、分からなかったのですが 三幸の先生が 「陣内さんに就職支援して頂きたい人がいる」 と紹介して頂いたのがFさんでした。 秋ごろからFさんの就職支援をすることになり Fさんに会うたびに 尊敬の眼差しです。 私の方が色々介護のことを教わっていて 後ろに歩いていたりすると 背中がとっても大きく見えます。 今は、Fさんの介護福祉士としての 次のキャリアステップの就職支援をしていますが Fさんが「自分でさがす!」と言っても背中を押します。 それは、Fさんがご自身で見つけた答えだからです。 リスペクトします。 「お願いします」といわれたら 私もFさんのために なんかめっちゃ寒い中 先週飛び込み営業をしました。 Fさんの望む案件とってきました(^^♪ 一緒に見学いきましょう~ ついでに3施設の求人もとれました。 介護業界の求人探しも、 流れが変わってきているのが実感できました。 夏は、門前払いだったんですけどね。 Fさんのおかげです、飛び込み営業のキッカケを作ってくださいました。 ありがとう 今日は、全力投球でがんばって! 明日、土産話待ってます。 :-) 今から、名古屋の果てまで車飛ばします。 ご紹介うけた施設なのですが 楽しみです~
続きを見る > -
2016.01.22
その他
名古屋校【ケアマネジャー】無料講習会やります!こんにちは。 名古屋でも雪が降りましたね。 今週末、また雪が降るようです・・・ 皆様も身体をご自愛ください。 お待たせしました! とうとう来週から ケアマネジャー受験対策講座無料講習会をやります! 1/27(水)10:00~ 2/7(日)13:00~ 2/10(水)13:30~ ※講習会は1時間、その後質疑応答の時間を設けております。(合計90分予定) 無料講習会はプチ実力チェックを行います♪ ケアマネジャー試験の内容が少しわかり、 自分の実力もわかります! また、ケアマネジャー受験対策講座でどのコースがいいのかわからない方には アドバイスも行います。 実際ケアマネジャーとして勤務されている講師が担当です 興味のある方はぜひ無料講習会へお越しください。 予約制なので、 0120-294-350(平日9:00~17:45)まで ご予約下さい★ お待ちしております!
続きを見る > -
2016.01.20
その他
東京校☆キャンペーン価格☆締め切り間近です!!皆様こんにちは \(^^)/ 横浜支社のつきだです。 先日は横浜でも雪が積もりましたね! やっと例年の寒さと「冬」を感じられました。 さて、 本日は「介護ヘルパー初任者研修」と「実務者研修」がキャンペーン価格で受講できる期間が迫ってまいりましたのでお知らせです!! 【介護ヘルパー初任者研修】 介護職デビュー応援キャンペーン 受講料:59,500円(税別・テキスト代込) →介護の知識を身につけたい方へ介護の基本となる 講座です! そして・・ 【実務者研修】 キャリアアップ応援キャンペーン 受講料:90,000円(税別・テキスト代込) ※ホームヘルパー2級または初任者研修資格保持者が対象です。 →今後、介護福祉士を受験される方は必ず受講せねばならない講座です! この2つの講座も申込締め切りが・・ 1/29(金)までです!!! この機会に是非ご受講ください :-D 詳しくはHPをご覧くださいませ。 <三幸福祉カレッジ公式HP> http://sanko-fukushi.com/form2/schedule/index ちなみに・・・ 実務者研修は通学前にご自宅で課題を行なっていただいた後、通学講習となります。 自宅学習+通学講習がどんなに早く終了しても、 修了証発行までは最短6ヶ月の期間を要します。 (受講期限は3年間です。ご自身の介護福祉士受験に合わせて早めにご受講いただくのがおすすめです!) 無料で資料も送付できます。 ご質問などございましたら事務局へご連絡ください :lol: 三幸福祉カレッジ横浜校 ℡0120-294-350
続きを見る > -
2016.01.19
その他
那覇校介護福祉士の受験に必要な実務者研修ブログをご覧の皆様、こんにちは。 平成28年の介護福祉士の試験が目前に迫っていますね。 まだ、実務経験が3年経ってないけど、将来的には取りたいなぁ と思ってる方も 多くいらっしゃると思います。 しかし、平成29年の試験から実務経験3年だけでは受験できなくなりました。 なんと、実務者研修を修了している、という条件も追加されます。 介護福祉士の試験を受けるのはまだ先だから~と思っていらっしゃる皆様、 実務者研修は、受講を開始してから修了まで6ヶ月かかります。 実務経験が3年未満でも受講することはできるので、 早めに受講されることをお勧めします。 ここまで読んで、 6ヶ月?! とびっくりされた方、安心してください。 三幸福祉カレッジの実務者研修は、通信制を取っているので、 たった6日間の通学でOKです。 詳しいことが知りたい方は、資料請求もしくは説明会にご参加ください。 なお、説明会は事前にお電話によるご予約が必要です。(TEL:098-951-3738) ご不明な点はお気軽にお電話ください。 0120-294-350 (平日9:00~17:45/土日祝休み)
続きを見る > -
2016.01.17
その他
名古屋校「デスクの上に何ものってないですね!」おはようございます。 陣内です。 今 7:00、-2℃。 足先が凍りそうです。 たった今、一仕事終えて隣町から帰ってきました。 車の窓が この冬初めて凍ってました。 このブログを書き終えたら すぐにまた、隣町に仕事に戻ります。 名古屋にオフィスがあるのですが 殆どいないです。 先生が、「営業って日中はオフィスにいないものでしょ!」といってたけど 本当です。 今日も、施設の方によばれたりして 打ち合わせしたり、 「就職面談してほしいです」と生徒さんからの ありがたい声を頂き出向きます。 本来は、名古屋支社に来て頂くのですけど 私が出向いてます。 ずっと外にいて、寒さに強くなりました。 先週は蒲郡の町を海風に打たれながら 車を使うのをケチり、 駅まで歩きました。遠かった。 名古屋のオフィスに帰ると 寒暖の差で立ちくらみがしました(笑) オフィス内は南国です。Tシャツでもいいぐらい。 いつも ハイビスカスが目に浮かびます。 そして、すぐにまた外に出るのですが 先週、オフィスから帰ろうと思ったら、 「デスクの上に何ものってない、こわい」って言われました(笑) そういえば、。。。 私の貸していただいてるデスクの上は 何ものっていないです。 これは某●●企業(世界の●●●)で勤めていたときに 徹底的に指導されました。 何もないのは、実はやさしい意味があって、 よく言えば、 エコ :-P CO2削減してます。 机の上に何かが積み重ねてあったりすると それだけで、電力がかなり消耗しています。 パソコンの電源オフしたり、デスク上をすっきりさせるだけで、 1年で一人当たり100kgはCO2が削減できます。 そういえば、そもそも ●●企業、パソコンを使用するとき まず、印刷ボタンが使えなかったです。 システムを開発してましたが、印刷ボタンは作らないで お願いしますといわれていました。 ミーティングも印刷した紙を使った事なかったですね。。。 完全ペーパレス。 デスクに、紙をおくと何が起こるかと言うと 情報漏えいになりうる。ということで、 要するに、1つの部品番号も漏れてはならないので デスクに紙を置かない。 トイレにいくときも、デスクトップは閉じていきます。 セキュリティ対策です。 そんなんで、こんなかんじ↓ しかも、とっても仕事しやすいです 家も同じく。 何ものってないですけど 何もないから 想像力は膨らみます :oops: デスクトップもさっぱりしてますが、 フォルダの階層はかなりこだわってファイリングしてます。 :-? この本、参考になります↓ 佐藤可士和の超整理術 「整理術を磨いていくと、仕事を取り巻く環境がみるみる快適になっていくのが実感できるはずです」
続きを見る > -
2016.01.10
その他
東京校初任者研修キャンペーン★本厚木教室1月生募集中!みなさま、こんにちは。 三幸福祉カレッジ横浜校の竹田です★ 早いもので2016年があけて既に10日も経過しましたね~ みなさまいかがお過ごしですか?? 今年は暖冬ですが、来週より少し寒くなるようなので風邪やインフルエンザに気をつけて過ごしましょう! さてさて、、 本日ですが、 1月18日(月)から始まる介護ヘルパー初任者研修講座本厚木教室のご案内です!!! ~本厚木教室~ ・1/18(月)~2/24(水) 週3月水金コース こちらのクラスは年度内に修了できるクラスですよ! 募集受付は1/14(木)までとなっておりますので お早めにご検討くださいませ。 尚、下記キャンペーンも延長中となっております。 ●【介護ヘルパー初任者研修】介護職デビュー応援キャンペーン 受講料:59,500円(税別) こちらの、受講料でご受講いただけるのは・・・ 1/29(金)申し込みまで!!! ぜひ!このお得な受講料キャンペーン期間中にご検討ください 募集詳細日程や申し込みは下記の三幸福祉カレッジ公式HPをご覧下さいませ <三幸福祉カレッジ公式HP> http://sanko-fukushi.com/form2/schedule/index 三幸福祉カレッジ横浜校 ℡0120-294-350 平日9:00~17:00
続きを見る > -
2016.01.10
その他
名古屋校介護福祉士 筆記試験おはようございます。陣内です。 も う す ぐ ですね。 介護福祉士の筆記試験 1月24日 就職の相談で、 「介福とって春から転職したい!」 とよく相談受けます。 転職の待機の方が何人かいます。 私としては就職支援して就職してくださったら 嬉しいけど、 介護福祉士とっても 今の職場でそのまま頑張って ほしいです。 営業で施設とか回ってたりすると 「今、介護福祉士の先輩が 後輩に筆記対策してるんだよ!」 とかの、声を聞いたりします。 施設の方たちも、 ”続けて働いてほしい” と思っています。 そういう現場も知っているからこそ 介福とっても、そこで続けて働いていただき、 そして、新しい人を育てってほしい! そうすれば、少しずつ、 サービスの質も高まって、いい循環になる。 就職支援は、ただ、 就職したい人を紹介する だけじゃなくて、 その施設がもっと永続的に繁栄していけるように していくことなんじゃないかなって そんなお役に立てればと思う、 2016年です。 体調も万全にして、筆記試験 がんばってください! めでたい春がきますよう
続きを見る > -
2016.01.06
その他
東京校2月 小田原短期大学にて初任者研修を行います!!あけましておめでとうございます! 横浜事務局の土屋です。 さて、本日は、 今まで教室までの通学が難しく、講座をあきらめていたみなさんに 朗報があります! 2月~3月にかけて、小田原短期大学をお借りして出張講座を行います! 講座は介護ヘルパー初任者研修で、すでに募集が始まっています。 小田原短期大学は、小田原駅から徒歩10分にある短期大学です。 小田原周辺に住んでいらして、教室までが不便で受講できなかった方々は、ぜひこの機会にふるってご参加ください! それに伴い、受講に関するガイダンスを行うことになりました。詳細は以下のとおりです。 場所:小田原短期大学 日時:1/19(火)13:30 1/25(月)13:30 またガイダンスご希望の方で、当日参加が難しい方はお電話でもご対応させて頂きますので、お気軽にお電話ください。 三幸福祉カレッジ横浜校 ℡0120-294-350 平日9:00~19:30
続きを見る > -
2016.01.04
その他
那覇校新年の御挨拶皆様、新年、明けましておめでとうございます 三幸福祉カレッジの高田です!! 昨年中は大変お世話になりました。 本年もよろしくお願い申し上げます。 さて、皆様年末年始はいかがお過ごしされましたでしょうか? おみくじは引きましたか?? 私はなんと、大吉でしたー 買い物を楽しんだり、沖縄本島北部にプチ旅行やお参りをしたりと、充実した年末年始を過ごすことができました :lol: 今年も一年、良い年になるような気がした休暇でした :-P そしてそして、、 今年も始まったばかりですが、もう年度末はすぐそこです!! 就職活動も活発な時期となり、皆様も忙しくなるかと思います。。 しかし!そこのアナタ様!!朗報です!! なんと、沖縄にも三幸福祉カレッジ就職支援部が発足しております 就職活動って大変ですよね。。 その大変さを少しでも軽減できるのが、この三幸福祉カレッジ就職支援部なのです :roll: では、実際に何を軽減してくれるのか?そこをご紹介します ①就職先のご紹介 ★ご希望の条件をヒアリングし、条件に近い求人をご紹介 ★直接自分からは聞きづらい疑問(残業時間や有給消化率など)を営業が事前に確認 ②面接日程調整 ★受講生に代わり、応募と面接日程の調整 ★余計な手間をかけず、資格取得の勉強などに時間を割ける ③選考対策 ★模擬面接を行い、事前に面接で聞かれることを予習できる ★履歴書・職務経歴書の添削を行い、完璧な書類作成ができる ④面接同行・同席 ★面接当日は、就職支援部が同行・同席 ★面接中に万が一、言葉が詰まっても、就職支援部がフォロー と、主な内容を簡単にまとめましたが、上記のサポートがなんと全て無料で受けられます 皆様の就職活動が円滑に運ぶように、全力でサポートいたします また、下記のURLにも好条件の求人情報を掲載しておりますので、是非ご覧になってみてください 【沖縄県求人情報】 http://creatework.jp/area/kyushu/jobs?area=okinawa 人気の求人は、時間をおいてしまうとすぐに無くなってしまうので、少しでも気になった方は、お早めにお問い合わせください 【三幸福祉カレッジ就職支援部】 TEL:0120-294-350(担当:高田・八ッ橋) 本年も皆様のご活躍をお祈りいたします
続きを見る >