-
2014.11.12
その他
東京校福祉用具専門相談員養成講座のご案内 ★初任者・実務者キャンペーン実施中★ブログをご覧のみなさま、こんにちは♪ 最近、だんだん寒くなって、お布団から出られなくなってきた 三幸福祉カレッジの三塩です(><) 笑” 今日は、福祉用具専門相談員養成講座のご案内をさせていただきます! ご存知の方もいらっしゃると思いますが、 27年度から福祉用具専門相談員の要件が厳しくなります。 講習時間 40時間のみ → 50時間+修了評価 になります。 今年度の講習は 12月生と3月生で最後です!!! 講習40時間のみで資格がとれるのは今だけです 8-O この機会にぜひご検討下さい! ご不明な点は、ご連絡下さい★ ※初任者研修&実務者研修キャンペーンも開催中です! 三幸福祉カレッジ横浜校 ℡0120-294-350 平日9:00~17:00
続きを見る > -
2014.11.11
その他
仙台校【締切迫る!】旧ホームヘルパー2級(介護職員基礎研修)受講生募集中です♪こんにちは、三幸福祉カレッジ事務局です。 現在、三幸福祉カレッジでは介護職デビュー応援キャンペーンを実施しております。 対象は、介護ヘルパー初任者研修講座1~3月生となり、募集締切は12/19(金)消印有効です 東北6県の教室で募集しております♪ 青森県(八戸教室・青森教室) 秋田県(御所野教室) 岩手県(盛岡みたけ教室) 宮城県(仙台駅前教室・大河原教室) ▼お申込みはこちら https://www.sanko-fukushi.com/form2/beginners/ ▼各教室の講座日程はこちら https://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/ たくさんのお申込みお待ちしております(^^)♪
続きを見る > -
2014.11.11
その他
福岡校≪初任者研修≫追加クラスのご案内★お早うございます。 さてさて、10月末に開始した初任者研修・実務者研修のキャンペーンですが 皆様にとても好評頂いております!! 当校のHPを度々ご覧頂いていた方の中には、『本当かな~!?』と思って 説明会に来られた方もいらっしゃったようです 講座の日程、講義内容、使用するテキストなども もちろん従来通り!! 先日お伝えしましたように、続々と追加クラスを設定して いますので、是非当校のHPへのぞきに来られてください(*^_^*) ≪NEW追加クラス≫ ■天神教室 12月生 短期クラス (12/3開始) 3月生 短期クラス (3/18開始) ■佐世保教室 1月生 週1クラス (1/17開始) ■熊本教室 1月生 その他クラス (1/10開始) それぞれの詳細はHPの講座日程でご確認頂けます。↓↓↓ http://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/ 短期クラス・週1クラスをご用意していますので ご都合に合わせての通学が可能です。 ご不明点ありましたら、お気軽にお問合せください。
続きを見る > -
2014.11.11
その他
名古屋校急遽やります!せんねん村「世界一聴きたい説明会」おはようございます じんのうちです 今朝は4時から起きてこのブログを書いています。 ブログの反響がありまして、 「世界一聴きたい説明会」を是非聴いてみたいという お便りを頂きました。 ちょくちょく、このブログを書かせていただいてますが 今まで、1日1~5件当りのブログ訪問者が せんねん村の事を書くと、1日100人近い方が見てくださいます。 ありがとうございます :oops: 「せんねん村って村?」 と、よく聞かれます。うちの長女までも 「せんねん村って、ジブリの森?」 と、謎めいた質問をします。 大阪の住んでいる方までも 「せんねん村って、僕の叔父と叔母が施設を建てるときに 静岡から見に行った施設!」 知る人ぞ知るせんねん村。 今このブログで書くと、超ロングなブログになってしまいそうなので せんねん村については、 私のブログをご覧いただければと思います。 せんねん村の魅力を熱く語っています(笑)↓ ★遊びとアイデア満載 子供と老人ホーム 最前線 ★久しぶりのせんねん村 ★ 「あなたいい人ね」 ★西尾せんねん村と豊川みその担当者様をつなぐ! ★うぉおぉおぉーーーーー!!!と、お客様が吠えた ★せんねん村 と三幸福祉カレッジの タイアップ実現! ★せんねん村 「この人達と一緒に仕事がしたい!」 ★せんねん村 か○やさんにお会いした ★西尾 せんねん村 ものがたり 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。まだまだ、あるのですが、 いや、思い出のアルバムをめくるような気持ちで 思い返して読んでいたら2時間も経ってしまいました。 急遽、予定もしていなかった 11月に せんねん村でわたくしが、 「世界一聴きたい説明会」を致します。 マネージャーにごり押しして、2日間やります。 (部下の声を吸い上げてくれる素敵なマネージャーです(嬉) そして、会場をすぐに用意してくださるせんねん村の柔軟なご対応! ありがとうございます<(_ _)> 「陣内さんの講演は1日100万円だから!」 と、金曜日にあった某鉄会社の専務の方がおっしゃっていたのですが、 基本、 100万でも、ただでも 私の想いは変わらなく くさいかもしれないのですけど 「西尾市の地域の人達に 少しでも介護・福祉の世界を知って頂きたい! 私が心底、信頼する先生たちから せんねん村という現場で学んで しかも、介護に真剣に取り組んでいるせんねん村で やりがいをもって働けるチャンスがある」 きっと、辛い事や大変な事があるかもしれないけど せんねん村で学んだり働いたりしてよかった! って思ってもらえると思えるのです。 これに尽きるんです そんな、説明会ですけど 是非ジブリのようなわくわくする施設にお越し下さい 足湯やカフェもあります ☆☆☆せんねん村「世界一聴きたい説明会」☆☆☆☆ 急遽決定!!!《無料》 11月23日(日)10:30~12:00 11月25日(火)10:30~12:00 場所はこちら 愛知県西尾市矢曽根町蓮雲寺29-1 特別養護老人ホームせんねん村矢曽根 担当は 陣内です<(_ _)> 「私に会いたい」というだけの人もOKです :-P
続きを見る > -
2014.11.08
その他
名古屋校一緒に働いているメンバーおはようございます 名古屋事務局陣内です この所、週末は 1日のほとんどをこのブログのトップページを見続けたりしてます 今も水餃子を沢山作って、 お湯を沸かしてる間にブログをみていたら、 この写真、今週あった初任者研修の講師会の写真です。 実は、 ブログを書かずにはいられないほど感動しました。 立っている3人は、名古屋事務局のメンバーです (写真をクリックすると拡大されます) メンバの立ち位置がきれいな三角形になっている! 奥の横井さんと、右の原さんの視点が同じ所を向いている! 初任者研修は、旧ヘルパー2級同等の講座で、 現場で考えれる介護者になっていただく内容の講座になっています。 その講座の担当をしているのが 今年入ったばかりの横井さんと3年目の原さんです 彼女たちが名古屋支社に来たのは今年4月 最初は、分からない事だらけで大変だったのを隣の席で見ていました。 しかし「先生のために、受講生のために」という思いが伝わってきました。 教室を先生と掃除したり 講師会の内容も何週間前から練ってるのを見ていました。 裏紙に案を鉛筆で書き出しては消しゴムで消している原さん :-P ノートにぎっしりメモを取り、付箋紙にもメモをとって 付箋紙で机の上が埋め尽くされている横井さん :-| きっと、いい講師会になるんだろうなって、 横の席でひそかに思ってました。 そして、この写真を見たとき、 先生たちも 横井さんも原さんも 見ている先が1点だった。 やっぱり いい講師会だなぁ 私もご依頼され外部のリーダシップ研修の講師をさせていただくのですが 参加される方が話している人の方を見るというのは、なかなか難しい事です。 先生、横井さん、原さん 感謝で一杯です :oops: 初任者研修は 介護のスタートとしてとっても大切な研修です。 きっと初任者研修を受けた方は実務者研修を受けようと考える時に 三幸福祉カレッジを真っ先に思い出してくれると思うのです。 日々、切磋琢磨で授業に取り組んで頂いている先生 日々、先生や初任者研修の受講生のために考えている原さんや横井さん ご一緒に仕事をさせていただいてパワーを貰っています。
続きを見る > -
2014.11.07
その他
那覇校【生写真】那覇事務局ブロマイド(笑)みなさん、こんにちは ブログ担当の島崎です=͟͟͞͞⊂( ’ω’ )=͟͟͞͞⊃ ボボッ 事務所のTo Do Listにこんなものが 貼られていました 名づけて、、、 「三幸福祉カレッジ 那覇事務局 ブロマイド(笑)」 購入希望者は島崎までお願いします(笑) ----------------------------------------------------------------------------------------- みなさん、たくさんのお問い合わせ ありがとうございます!!! 介護ヘルパー初級講座・実務者研修ともに 座席数残りわずかです(๑•́‧̫•̀๑) お申込は、お早めに!! ■□■□介護ヘルパー初級講座■□■□ ■□■□実務者研修■□■□ ちなみにどちらの講座も、教育訓練給付金対応です。 該当者には2割受講料の返還があります。 該当するかは、お近くのハローワークにて ご確認をお願い致します。 何か不明点があれば、お電話ください★ 0120-294-350 --------------------------------------------------------------------------------------
続きを見る > -
2014.11.07
その他
福岡校★12/9は福岡マラソンの為交通規制がかかります★こんにちは☆ いつも三幸福祉カレッジのブログを見ていただき、 誠にありがとうございます。 現在、三幸福祉カレッジにご受講いただいている方で、 福岡天神校にて11月9日(日)に授業がある方に、 事前に見ていただきたい情報です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11月9日は、福岡マラソンが AM6:00~開催されます。 従って、 当日は交通規制がかかっている所もあり、 交通渋滞も考えられます。 ご受講いただく方は、授業に遅れないように、 ご自身で通学ルートを事前に確認していただきたく思います。 念のため、当日交通規制がかかるルートを 下記リンク先からご覧下さい。 ↓ http://f-marathon.jp/traffic/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ また、同日11月9日は 当校(天神校)が入っているビルが、 定期清掃の為、断水致します。 8:00~10:00の間を予定していますので、 ご不便おかけして大変恐縮ですが、 ご了承下さいませ。 皆様のお越しをお待ちしております。 ご不明な点等ございましたら お気軽にお問い合わせ下さい♪
続きを見る > -
2014.11.07
その他
東京校★キャンペーン★初任者研修12月生募集中!!こんにちは。横浜校の池田です :-) キャンペーンが始まり、これから開講する11月生が全て満席となりました! たくさんのお申込みをありがとうございます! 12月生は、まだ募集中です★ 《12月生》 横浜教室 12/10(水)~2/13(金) 藤沢教室 12/9(火)~1/27(火) 相模大野教室 12/6(土)~3/28(土) どの12月生のクラスも年度内に修了! 4月から働き始めるには、12月から学び始めるのがぴったりです。 当校には、就職サポートもございます。 12月から三幸福祉カレッジで学びませんか? 詳しい日程は、下記からご確認ください。 ↓↓↓ http://sanko-fukushi.com/form2/schedule/index キャンペーンが始まり、お席が早く埋まってしまう可能性もございます。 お申込は、先着順になります。 お考えの方は、お早目にお申込を★ その他ご不明点等ございましたら、お気軽にお電話ください。 三幸福祉カレッジ横浜校 ℡0120-294-350 平日9:00~17:00
続きを見る > -
2014.11.06
その他
名古屋校初任者研修講師会★こんにちは。福村です。 昨日、介護ヘルパー初任者研修の講師会が行われました。 そこでは、事務局・講師が集まって 今後の授業について確認しあったり 意識を高めあったりします(^^) 昨日は、派遣部門のクリエイトスタッフの熱い気持ちも語っていただきました。 三幸福祉カレッジの修了生は介護の技術だけではなく、 福祉の心(あいさつがいいなど)がよいと好評を頂いている。 現在、介護の求人増えているが、登録の数が少ない・・・ 全国的にも介護の施設では人材不足というところが多い。 今後、高齢者が増えることが確実な今、 その人材不足を解消すべく、当校は 現在、介護ヘルパー初任者研修のキャンペーンを開催 !! 通常受講料 120,186円 →65,000円(税別) この機会をお見逃しなく!! ※12/19(金)までお申込の方 ※11~3月生対象 ※キャンペーン期間中は満席が見込まれるので、全日出席できるクラスをご選択ください。 お申込はここをクリック
続きを見る > -
2014.11.04
その他
仙台校【職場復帰応援!】★おさらい講座開催★こんにちは。三幸福祉カレッジ就職支援部の熊川です。 本日は既に介護の資格を取得された方へご案内です(^v^) ☑資格を取得したけれど、環境や事情により介護職に就いていない… ☑介護職に復帰したいけれど、資格を取得してからブランクがあり不安… ☑現在の自分の介護技術に不安を感じる…改めて復習したい… 上記に1つでも当てはまったあなた! 三幸福祉カレッジの『おさらい講座』で不安解消しちゃいましょう! 参加はもちろん無料。 三幸福祉カレッジの修了生でない方も歓迎★ 次回は仙台駅前教室、郡山教室、山形教室にて開催! お友達、ご家族、職場の方…お誘い合わせの上、ご参加ください。 【詳細】 ------------------------------------------------------------- 実施内容 午前の部(10:00~12:30) ボディメカニクス ボディメカニクスについて/安楽な姿勢とは/移動・移乗の実践 午後の部(13:30~16:00) 認知症を知ろう! 認知症を理解する/最新認知症の対策について/実践コミュニケーション術 --------------------------------------------------------------------- 開催時期 11月~12月 ※エリアにより開催時期が異なりますので、詳細日程につきましてはお問合せください。 ---------------------------------------------------------------------- ★就職支援付き! 受講後、ご希望の方にはご相談、就職面談、求人紹介のサポートもしております! お気軽にご相談ください 少しでも気になった方は… 三幸福祉カレッジまでお気軽にお問合せください(^^) フリーダイヤル 0120-294-350 最後に。 先日、仙台駅前教室で実施いたしました「おさらい講座」の様子を少しだけお届け :lol: 午前中のボディメカニクス。 皆さん受講中を思い出しながら(?)一生懸命。 終了5分前。 先生の最後のまとめのお話を真剣に聞いていらっしゃいました。 始めは皆さん緊張気味でしたが…時間が経つにつれ、参加者とも交流ができ、とても和気あいあいとおさらいされており、私まで楽しくなってしまいました。 「時間が足りない~!」「もうちょっとやりたい!」なんて声も! 何回ご参加いただいてもOK★ですので、今回ご参加いただいた皆さん、次回もお待ちしてますね♪ 就業についてのご相談もいつでも承ります(^^)v 皆さんにお会いできる日を楽しみにお待ちしております。
続きを見る >