各校からのお知らせ | 三幸福祉カレッジ

各校からのお知らせ

  • 【HP】法人様専用ページリニューアル
    2014.10.07

    その他

    福岡校
    【HP】法人様専用ページリニューアル

    お早うございます。 急に寒くなってきたからなのか、乾燥によるものなのか 咳が止まりません・・(>_<) あまり風邪を引かないので、常備している薬もなく とりあえず、すぐ寝床に就いている毎日です。 生徒さんもマスクをしている方がちらほら。 皆様もお気をつけください。   さてさて、この度当社HPの法人ページをリニューアルしました♪♪ 各地で行われた研修が盛り沢山!! ■大学・高校向け → 学内研修 (初任者研修や福祉用具専門相談員etc)   ■地方公共団体向け → 地域住民の方に向けた研修やイベント (介護講座)   ■施設・事業所向け → 一般講座への申込、職員を対象とした研修 (マナー研修・スキルアップ研修etc)   資格取得だけでなく、法人様の要望にお応えしたオーダーメイドの研修 を提案させて頂きます。   ・地域で参加できる介護のイベントをしたい。 ・手技ではなく、職員のマナーを指導してほしい。 ・もっとスキルを磨いてほしい。   などなど、法人様によって悩みは様々です。 研修人数や日数、内容によってご提案は異なりますので まずはご相談ください(*^_^*)  

    続きを見る >
  • ★三幸福祉カレッジで実務者研修を受講するメリット★
    2014.10.06

    その他

    東京校
    ★三幸福祉カレッジで実務者研修を受講するメリット★

    みなさんこんにちは。 三幸福祉カレッジの斉藤です。 横浜美術館でトリエンナーレが開催されてますね ;-) 行かれた方いらっしゃいますか~?? 私、美術館が大好きなので、近日入場する予定でとっても楽しみにしています♫     さて、本題に入らせて頂きまーす :-P 実務者研修の新しい日程表が完成しました。 今回の日程表は、11月生~3月生までの日程が掲載されています。   もちろん、ホームページにも講座日程が掲載されていますが、日程表をご希望の方は是非お問い合わせ頂ければ、すぐにお送りさせて頂きます。   ※以前資料請求された方(半年前以降)には、最新の日程表を自動的にお送りさせて頂いておりますので、少しお待ち頂ければと思います。   ◆◇三幸福祉カレッジで実務者研修を受講するメリット◇◆   ★7~8日間という業界最短の通学日数で受講できます! ★クラス未定でもお申し込み可能です! ★申込締切が過ぎているクラスでも、定員人数にあきがあれば、ご相談も承ります! ★熱心な指導の(介護・医療)現場と兼任している講師陣! ★全国に教室を展開! ★通学講習の振替無料・有効期限は通信開始日より3年間! ★たん吸引と経管栄養が学べます! ★教育訓練給付金制度対象講座です!   ちょっとでもご興味のある方、まずはお問い合わせ頂ければと思います。   三幸福祉カレッジの実務者研修の講座日程はこちらをご確認ください http://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/ 三幸福祉カレッジ横浜校 ℡0120-294-350 平日9:00~17:00              

    続きを見る >
  • 勉強の秋★
    2014.10.03

    その他

    東京校
    勉強の秋★

    みなさま、こんにちは。   三幸福祉カレッジ横浜校の竹田です。     ついに10月になってしまいましたね~! 秋といえば・・・ 読書の秋 食欲の秋 勉強の秋   秋からはじめてみよう!!! 介護の資格。 家族介護のために、 転職のために、 動機はさまざまですが・・・ かならず身につく知識と技術です 今、受講を迷われている方のために無料説明会を10月より開催数を増やします!   近日説明会日程はこのブログにて公開させていただきます   まずは   明日の説明会の告知をさせていただきます   初任者研修無料説明会 ●藤沢日進ビル3F 10/4(土)13:30~15:00  ※藤沢駅北口徒歩3分 たくさんの方の参加をお待ちしております!           http://sanko-fukushi.com/form2/schedule/index   三幸福祉カレッジ横浜校 ℡0120-294-350 平日9:00~17:00  

    続きを見る >
  • 【実務者研修】誘ってお得!!グループ割引
    2014.10.01

    その他

    福岡校
    【実務者研修】誘ってお得!!グループ割引

    おはようございます。残すところ、一試合のみですね。今シーズンのホークス戦★優勝まであと一息!!先日観戦に行っただけにぜひ優勝を…(>_<)という気持ちでいっぱいの春日です。   =========== 誘ってお得★グループ割引 実務者研修 同時申込で受講料5,000円OFF!!   研修を受講したい、チャレンジしたい気持ちはあるけれど 一人で受講するのは少し不安… そんな方々も多いことと存じます。   三幸福祉カレッジの実務者研修なら 同時申込でグループ割引が適用。 受講料が5,000円引きになります!!   ※他割引との併用不可。 キャンペーン価格がある場合は、そちらが優先されます。 後援特別価格適用の教室、 介護職員基礎研修修了者は割引対象外です。 詳細につきましては、お電話ください。   受講される教室やクラスがご一緒でなくても構いません。 保有資格が異なっていてもOKです。 知人・友人・同僚の皆様をお誘いの上 実務者研修をお得にご受講しませんか?     勉強の秋はすぐそこ。 この機会に、ご一緒に資格取得を目指しましょう^^

    続きを見る >
  • ☆全身性障害者ガイドヘルパー養成講座11月生募集中!!
    2014.09.30

    その他

    東京校
    ☆全身性障害者ガイドヘルパー養成講座11月生募集中!!

    みなさま、こんにちは♪♪ 三幸福祉カレッジの三塩です。 なんだか急に涼しくなってきましたね :oops: 先日、水上温泉に行ってきたのですが、 山々が少しだけ紅葉してきていました :lol: 癒されて帰ってきた私から (笑) 講座のご案内をさせていただきます☆     【全身性障害者ガイドヘルパー養成研修】 11月2日(日) 11月9日(日)   上記の2日間になります。 実際の当事者の先生が講師を務めます。 当事者だから分かること、思うこと、感じること。 講義、実技の中でお伝えします。 この機会に是非ご検討ください!!   その他、不明な点等ございましたら いつでもご連絡下さい。   三幸福祉カレッジ横浜校 ℡0120-294-350 平日9:00~17:00  

    続きを見る >
  • 【宮崎教室】介護ヘルパー初任者研修説明会実施中!(^^)!
    2014.09.30

    その他

    福岡校
    【宮崎教室】介護ヘルパー初任者研修説明会実施中!(^^)!

    こんにちは。   食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋・・ 何をとってもやりやすい季節となってきましたが 皆さんは何をされますか??   すぐ手が届くのはやはり『食欲の秋』 そのあとすぐ『スポーツの秋』を実践すればいいのでしょうが・・   いつも『食欲の秋』一人勝ちです(T_T)   美味しいものを食して、これからの冬に備えましょ♪♪ さてさて、本日は宮崎教室にて初任者研修の説明会を実施しています!! ・午前の部/10:30~ ・午後の部/14:00~   実際に教壇に立つ講師が説明会を実施しますので 授業を味わって頂けます。   介護の資格って? 受講までの流れは? 就職支援のサポートはしてくれるの?   いろいろ聞きたいこと、いっぱいありますよね! この説明会で不安は一気に解消できます(*^_^*)   迷ったら、『行って、見て、聞いて』 必ず、行って良かった~と思って頂けます!!   今後の説明会日時は↓↓ http://www.sanko-fukushi.com/form2/meeting/detail?state_id=85   ご都合の良い日に是非ご参加ください♪♪

    続きを見る >
  • 年内に資格取得!介護ヘルパー初任者研修講座
    2014.09.30

    その他

    仙台校
    年内に資格取得!介護ヘルパー初任者研修講座

    こんにちは、三幸福祉カレッジ東北事務局の小林です。   仙台市内もすっかり秋らしい陽気が続いております。 先日、青森教室に行った際は福祉講座の先生が、 マフラーをしているのには驚きました(笑) 今年も残り2ヶ月・・・という事実に皆さんはお気づきでしょうか?(。´Д⊂) 今年の汚れ今年のうちに♪という某フレーズにもあるように、 今年出来ることは今年のうちに終えましょう!   ■■□―――――――――――――――――――□■■ 【最短1ヶ月で資格取得!】 介護ヘルパー初任者研修講座[全15日間]受講生募集中 ▼日程の検索はこちらから▼ http://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/area 説明会にご参加いただけない方は個別に対応致します。 受講に関する疑問点などなどお気軽にご相談下さい ■■□―――――――――――――――――――□■■ 今年はとにかく最高の1年でした。(まだ終わっていませんが) 昨年、2014年は最高の年にする!と決めたのです(✧≖‿ゝ≖) 決めてしまえばなるのです。  皆さんは、あと2ヶ月で今年の1月1日に決意したことは果たせそうですか? 資格取得を検討されている方を講師・スタッフ一同全力でサポートいたします 東北6県それぞれの教室でお待ちしております。   資料請求は、下記フリーダイヤルまでご連絡下さい(^^)/    

    続きを見る >
  • 西海市大島町★実務者研修西海教室のご案内
    2014.09.29

    その他

    福岡校
    西海市大島町★実務者研修西海教室のご案内

    おはようございます!! 本日は春日より、長崎西海教室のご案内です(^^*)   次回の開講クラスは未定、 西海エリアにて初開講、 特別価格でのご案内!! …などなど、おすすめしたいポイントがたくさん★   以下ご確認の上、 ブログを見て…とお電話いただけたら とても嬉しいです(o´∀`)b   ========= 長崎県西海市 大島町にて初開講!! 西海医療福祉センターにて 実務者研修受講生募集♪   多くの修了生を輩出している実務者研修。 いよいよ西海エリアにて開講致します。   少なくとも半年の在籍期間が必要な実務者研修ですが 通学日数はわずか7日! 介護職員基礎研修をお持ちの方は、 通学いただくのはたった1日!!!   忙しくて受講はむずかしそう… とお悩みの方にこそ、 おすすめしたいカリキュラムです。     さらに!!西海教室で実務者研修をご受講いただくと 受講料が1万円引きになります^^   ※介護職員基礎研修修了者の方は、 割引対象外となります。ご了承ください。   教室情報・日程は以下よりご確認くださいませ♪ http://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/detail2 ご受講いただけるのは、 先着20名様限定。   ご希望の方は、お早目にお問い合わせください(o^^o)♪

    続きを見る >
  • ★説明会のご案内★
    2014.09.26

    その他

    東京校
    ★説明会のご案内★

    こんにちは!横浜校の池田です。 本日は、介護ヘルパー初任者研修と実務者研修の 説明会(9月末~10月上旬)のご案内をさせていただきます :-P   9月30日(火)川崎教室 ・10:30~12:00 実務者研修 ・13:30~15:00 初任者研修   10月4日(土)藤沢教室 ・10:30~12:00 実務者研修 ・13:30~15:00 初任者研修   10月8日(水)相模大野教室 ・10:30~12:00 実務者研修 ・13:30~15:00 初任者研修   10月13日(月)横浜教室 ・10:30~12:00 実務者研修 ・13:30~15:00 初任者研修   受講の流れや講座の特徴をお伝え致します。 不安なことがあればこの機会にご質問いただければと思います。 上記日程以外にも個別説明会を行っております。 ご希望の方は、お気軽にお電話ください :-) お待ちしております!     三幸福祉カレッジ横浜校 ℡0120-294-350 平日9:00~17:00

    続きを見る >
  • 実務者研修★9/30までの申込で今年度内(3/31まで)に修了可能!!
    2014.09.26

    教室・開講情報

    福岡校
    実務者研修★9/30までの申込で今年度内(3/31まで)に修了可能!!

    おはようございます(*^-^*) 福岡事務局の春日です。   あっという間にお彼岸を過ぎたと思ったら、 先日訪れたお寺の境内で もう紅葉まで始まっていました。     食欲、睡眠、読書、 柄にもなくスポーツ…? 今年の秋はどんな秋にしようか、楽しみです(^^*)   =========== 今年度中に実務者研修を修了するなら 9月30日までにお申込みを!! 緊急雇用創出事業にも対応☆   たくさんのお問い合わせをいただく実務者研修。   三幸福祉カレッジなら、通学日数は 無資格の方でも7日間、 介護職員基礎研修を修了されていれば、 わずか1日のみ!!   …とはいえ、本来は「450時間+医療的ケア演習」という 長期にわたっての受講を想定された研修ですので、 どんなに通学日数が短い方でも、 ご受講開始から半年間の在籍が必要です。   長崎県の緊急雇用創出事業 各自治体の助成金事業等に活用するため、 実務者研修を年度末に修了させないと…!! という方も多いことと存じます。   実務者研修を年度末(3/31)までに修了するためには、 6ヶ月前の10/1時点で通信学習を開始しなければなりません。   今年度中に実務者研修修了をご希望の方は、 今月末(9/30)までにお申し込みください。   詳細な日程はこちらから★ http://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/form2/jschedule 皆様からのお電話、お問い合わせを スタッフ一同、お待ちしております^^

    続きを見る >
無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから