-
2022.07.14
教室・開講情報
名古屋校岐阜駅前教室へのアクセス【岐阜駅前教室】 住所:〒500-8844 岐阜県岐阜市吉野町6-14 大樹生命岐阜駅前ビル3F アクセス: JR「岐阜駅」より徒歩2分 名鉄「名鉄岐阜駅」より徒歩5分 駐車場・駐輪場:ご用意はありませんのでお近くの有料駐車場・駐輪場をご利用ください。 教室までの行き方: ①JR「岐阜駅」からお越しの場合 改札を出てすぐ、中央北口(2階)へ向かいます。 中央北口(2階)を出てすぐ左へ曲がります。 道なりに進み、「コンフォートホテル岐阜」が見えてきたら、左へ曲がります。 直進し、「じゅうろくプラザ」の横を通り過ぎ、「岐阜シティ・タワー43」前の広場を右へ曲がります。 直進し、「岐阜スカイウイング37 東棟」の階段を下ります。 階段を下りて右に曲がり、「十六銀行」の奥に 「大樹生命岐阜駅前ビル」があります。 ビルの入り口から入るとエレベーターがありますので、3階までお越しください。 3階に「岐阜駅前教室」があります。 ②名鉄「岐阜駅」からお越しの場合 改札を出てすぐ、左手の階段・エスカレーターより下へ降ります。 階段・エスカレーターを下りてすぐ右へ曲がります。 直進し、横断歩道を左へ曲がります。 直進し、「金町8」の交差点を左へ曲がります。 直進し、突き当りを右に曲がります。 直進し、「コンフォートホテル岐阜」の横を通り過ぎます。 1階が「十六銀行」の奥に「大樹生命岐阜駅前ビル」があります。 ビルの入り口から入るとエレベーターがありますので、3階までお越しください。 3階に「岐阜駅前教室」があります。 ご不明な場合はお気軽にお電話ください♬ フリーコール0120-294-350(受付時間8:50~18:00)
続きを見る > -
2022.07.13
教室・開講情報
名古屋校東岡崎駅前教室へのアクセス【東岡崎駅前教室】 住所:〒444-0044 愛知県岡崎市康生通南2-32 Sビル2F アクセス:名鉄名古屋本線「東岡崎駅」北口より徒歩8分 駐車場・駐輪場:ご用意はありませんのでお近くの有料駐車場・駐輪場をご利用ください。 教室までの行き方: 改札を出て、北口へ向かいます。 北口から出てすぐ左へ曲がります。 突き当りを右へ曲がります。 横断歩道を渡って、左へ曲がります。 直進し、歩道橋が見えたら、右へ曲がります。 直進し、「ファミリーマート 岡崎明大寺店」「愛知県西三河総合庁舎」の横を通り過ぎ、「殿橋」を渡ります。 1階に「ハウスコム」が入っているのが、Sビルです。 「ハウスコム」横の入り口から入り、階段・エレベーターで2階へお越しください。 2階に「東岡崎駅前教室」がございます。 ご不明な場合はお気軽にお電話ください♬ フリーコール0120-294-350(受付時間8:50~18:00)
続きを見る > -
2022.07.12
教室・開講情報
東京校【認知症介護基礎研修】 令和4年度 横浜教室にて開催決定!神奈川県 認知症介護基礎研修が横浜教室にて開催することが決定いたしました♪ 認知症介護基礎研修とは? 認知症介護基礎研修とは、認知症介護の基礎となる知識や技術を学ぶ研修です。 2021年4月から介護報酬改定に伴い、無資格の介護職員に対して、 認知症介護基礎研修の受講が義務化されました。 3年間の経過措置期間が設けられており、2024年4月に義務化へ完全移行されます。 研修はパソコンやタブレット端末、携帯電話などを使用したオンラインでの実施になります。 ご自宅にネット環境がない、教室で集中したい方などは、 横浜教室にお越しいただき、三幸福祉カレッジが用意したパソコンで受講していただくことができます(^^) なお、あいにく個人様でのお申し込みは承っておりません。 法人・事業所様からお申し込みをお願いいたします。 内容や日程など詳細のご確認、お申込は以下URLよりお願いいたします。 介護情報サービスかながわ https://www.rakuraku.or.jp/kaigo2/60/lib-list.asp?id=976&topid=13
続きを見る > -
2022.07.12
教室・開講情報
静岡校【初任者研修★残席情報】7/12更新こんにちは!静岡支社です★ 今日は、雨の一日。くれぐれも皆さまご自愛くださいませ。 この時期でも、何か資格を取得したい、将来のために介護の勉強をしてみたい というお問い合わせを多くいただいております。 介護のお勉強をするなら、介護職員初任者研修(旧:ホームヘルパー2級)がオススメです。 どんな講座なの?無料説明会動画配信やってます☞ 初任者研修無料説明会 動画配信 ご受講される皆様は、男女問わず10代から70代の方、初めての業界でのお仕事を始めるから、まったく知識のない介護職について知りたい、あるいは、ご家族の介護にご不安な方まで、色々な思いでご受講されていらっしゃいます。まずは、第一歩踏み出してみませんか? 最新の残席情報をお伝えいたします! 初任者研修の本日の残席情報です!ぜひご確認くださいませ☟ ⇒日程詳細はこちら(7/12 16:30現在) <現在募集中クラス!!> 静岡教室7月生A日曜クラス 開講初日:7月31日(日) 【7/22(金)締切】 満席 静岡教室8月生H準短期クラス 開講初日:8月5日(金) 【7/29(水)締切】 残席8 静岡教室8月生I準短期クラス 開講初日:8月30日(火) 【8/23(火)締切】 残席10 沼津教室8月生H準短期クラス 開講初日:8月8日(月) 【8/1(月)締切】 残席4 沼津教室9月生H準短期クラス 開講初日:9月20日(火) 【9/13(火)締切】 募集中! 沼津教室9月生E土曜クラス 開講初日:9月24日(土) 【9/16(金)締切】 残席11 浜松教室8月生H準短期クラス 開講初日:8月4日(木) 【7/28(木)締切】 残席4 浜松教室9月生H準短期クラス 開講初日:9月13日(火) 【9/6(火)締切】 残席11 お申込みはホームページからが一番早く便利です ☞お申込みページ 【今月の講座説明会開催!】どちらも無料・予約不要(検温・マスク着用願います) 浜松教室(浜松Cビル6F) 7月13日(水)10:00~初任者研修 11:00~実務者研修+受験対策講座 静岡教室(ヤマムラビル11F) 7月20日(水)9:30~初任者研修 10:30~実務者研修+受験対策講座 その他の講座・説明会日程は →こちらへ ※参加無料・予約不要!お時間さえあれば、ぜひお気軽に! ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★ ▼ 申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら お問い合わせは TEL 0120-294-350(平日8:50~18:00/通話料無料) ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
続きを見る > -
2022.07.11
教室・開講情報
名古屋校【富山県民 注目!】喀痰吸引等研修を開講♪202209月生富山喀痰 申込用紙大変お待たせしました!! 9月に富山県で 「喀痰吸引等研修」を行うことが決定しました! ■喀痰吸引等研修(1号・2号)とは・・・ 不特定多数の方に対し、たんの吸引や経管栄養を行うことができる研修。 喀痰吸引(口腔内・鼻腔内・気管カニューレ内部)、 経管栄養(胃ろうまたは腸ろう、経鼻)の5つの行為。 (第1号は上記5つの行為全て。第2号は、いずれか必要な行為を選択し受講できます。) ●実務者研修修了生など 実地研修を受講 ※喀痰吸引(口腔内・鼻腔内・気管カニューレ内部)、 経管栄養(胃ろうまたは腸ろう、経鼻) (第1号は上記5つの行為全て。第2号は、いずれか必要な行為。) ※免除に関する書類が必要です。 ●基本研修受講対象者 基本研修(10日間)+実地研修 ※いずれも実地研修はご自身の就業先等で受けていただく必要があります。 当校手配はありませんので予めご了承ください。 詳細は下記をご確認ください。 募集要項・研修日程など ①募集要項(受講資格・受講料・免除に関する詳細などが記載。) 募集要項 富山2022.9月生クラス ②日程とカリキュラム 【介護職員等による喀痰吸引研修 日程】富山2022.9月生クラス ③お申込用紙(8/25(木)必着) 202209月生富山喀痰 申込用紙 申込は上記の申込用紙を印刷し必要事項をご記入頂き、 FAXまたは郵送でご返信ください。 【FAX】 052-589-9328 【郵送】 〒451-0045 愛知県名古屋市西区名駅2-27-8 名古屋プライムセントラルタワー23F 三幸福祉カレッジ宛て 【TEL】0120-294-350 (平日8:50~18:00) お気軽にお問い合わせください。
続きを見る > -
2022.07.08那覇校初任者研修!!お申込締切日間近のクラスあり(; ・`д・´) ~各種割引・給付金制度もご利用可能!!!!~
・ ・ 皆様 こんにちは、三幸福祉カレッジです。 さっそくですが、初任者研修についてのご案内をさせて頂きます!!! ・・ ・ ・ 現在募集中の初任者研修ですが、 お申込締切日が迫ってきているクラスがございます(;・∀・)!!!! ・ ・ ⇓ ⇓ お申込締切日が迫ってきているクラスはこちら ⇓ ⇓ おもろまち教室 7月生 Aクラス ➡ 7月15日 お申込締切日 ・ 残席・・2席となっております!!!!! ※お申込がまだの方はお急ぎください!!!!! ・ ・ ・ ・ その他7月生以降のクラスのご用意もございますので ・下記より日程のご確認を宜しくお願い致します♪ ・ ・ ⇓ ⇓ 日程確認&お申込はこちら ⇓ ⇓ https://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/index.html ・ ・・・ ・ ご紹介割・修了生・在校生割・説明会割等があり、 対象の方ですと10%オフでのご案内が可能です♪ ・ ⇓ ⇓ ⇓ ・ 税込み¥87,780が¥79,002になりとってもお得です!!! ・ ・ ・ また、公共職業安定所(ハローワーク )からの 給付金制度もご利用いただけます!!! ・ 受講修了した方に対して受講に要した費用の20%が給付されます。 ※割引制度をご利用された方は割引後の金額から20%給付されます。 ・ ・ ⇓ ⇓ 各種割引・給付金の詳しいご案内はこちら ⇓ ⇓ https://www.sanko-fukushi.com/fee/ ・ ・ 随時、オンライン説明会や対面での個別説明会も行っております!! ※対面での個別説明会についてはおもろまち教室でのみ行っております。 ・ ・ ⇓ ⇓ 説明会予約はこちら ⇓ ⇓ https://asp.jcity.co.jp/FORM/?userid=nkcreate&formid=227 ・ ・ ※無料オンラインでの説明会にはチームスを利用致します。 ご参加にはPC、タブレット、スマートフォン等が必要になります。 ・ ・ ⇓ ⇓ その他お問い合わせはお気軽にお電話にて♪ ⇓ ⇓ 0120-294-350(平日8:50~18:00まで) ・ ・ たくさんのお申込をお待ちしております(*´▽`*)!!!! ・ ・ ・
続きを見る > -
2022.07.06
教室・開講情報
静岡校介護福祉士国家試験 「受験の手引き」取り寄せ開始しています!!こんにちは。 三幸福祉カレッジ静岡支社です。 第35回(2022年度)介護福祉士国家試験試験の『受験手引き』が 社会福祉振興・試験センターのホームページで開始しています。 《第35回(令和4年度)介護福祉士国家試験 「受験の手引き」取り寄せ開始!!》 ■筆記試験日 令和5年1月29日(日) ■「受験の手引」 令和7月1日~取り寄せ開始 ■願書受付(提出)期限 令和4年8月10日(水)から9月9日(金)(消印有効)まで ※簡易書留郵便のみ インターネット及びハガキでのお取り寄せは、以下よりご確認ください!! ※「受験の手引」のお取り寄せや試験詳細につきましては、 「公益財団法人 社会福祉振興・試験センター」のホームページ(外部ホームページ)にて 必ずご確認くださいませ。 願書受付期間を逃してしまうと受験が出来なくなってしまいますので、十分にご注意ください。 尚、介護福祉士国家試験の受験には、 「2023年3月31日」までに実務者研修を修了する必要があります。 万が一、通学講習を欠席された場合、振替希望クラスが満席のため受講できない可能性もございますので、お申込クラスで予定通りご受講いただくことをお勧め致します。 三幸福祉カレッジスタッフ一同、皆さまの実務者研修修了と介護福祉士国家試験合格を応援しております!! 実務者研修の取得がまだの方は ⇒実務者研修のお申込みはこちら 当校では、介護福祉士受験対策講座も色々なコースをご用意しています!今日ご紹介するのは? ★介護福祉士を一発合格したい方!★(9月開講) 週一クラスで一からしっかりと、確実に合格を勝ち取りにいきましょう!!! 【介護福祉士受験対策講座】 完全マスターコース (通学12日間) 【完全マスターコース受講者配布物】受験ワークブック上下、当校オリジナル問題集(3冊)、模擬試験 ♪お気軽にお問い合わせください♪ ご不明点やお問い合わせは、 0120-294-350まで。(平日8:50~18:00/通話料無料) ▼申込はこちら▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら
続きを見る > -
2022.07.06
教室・開講情報
東京校【締切間近・残席わずか】ケアマネジャー■ポイント速習コースこんにちは。三幸福祉カレッジ東京校です。 ケアマネジャー受験対策講座 の【ポイント速習コース】のご案内です。 今回 おススメの【ポイント速習コース】は・・・・ 自宅学習×5日間の講義の短期集中スタイルです。 講義では、各分野ポイント説明が中心となります。 5日目には模擬試験・解答解説で、力試しと弱点補強が可能です! 開講間近&残席わずか のクラスもございますので、お申込はお早めに! ケアマネジャー受験対策講座■ポイント速習コース 《日程》はこちら? 《お申込はこちら》 三幸福祉カレッジのベテラン講師陣が皆様のご受講をお待ちしています! 是非ご検討ください! 三幸福祉カレッジ 東京校
続きを見る > -
2022.07.05
教室・開講情報
福岡校【2022年7月版】九州エリア講座日程表皆様こんにちは。 2022/7/1現在の講座日程表を掲載いたします。 携帯電話・スマートフォン・タブレットでも閲覧が可能です。 お申込をご検討されていらっしゃる方も、 受講中で振替先をお探しの方、日程確認をしたい方も、 ぜひご活用ください。 ※次回は2022年9月に日程表完成予定です。 ▼冊子でご希望の方はこちらから https://www.sanko-fukushi.com/form2/request/ ▼最新残席情報をタイムリーに更新中 募集中クラスの残席状況確認はこちら ~ 掲載内容 ~ 初任者研修 7月~2023年1月開講分まで 実務者研修 2022年度内開講分 介護福祉士受験対策講座 2023年1月試験受験向け各コース 講座概要を見る▶▶▶講座概要 お申込みはこちら▶▶▶https://www.sanko-fukushi.com/schedule/ ◆初任者研修 九州全県で開講! 3月開講クラスまで募集スタート!先着順のため、お早めにお申込ください。 詳細を見る▶▶▶初任者研修 詳細を見る お申込みはこちら▶▶▶https://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/index.html ◆【8/31(水)最終締切】実務者研修 お住いの近くで実施するクラスも多数あり 2023年1月の国家試験を受験される方は、8/31(水)が最終締切日です! 詳細を見る▶▶▶実務者研修 詳細を見る お申込みはこちら▶▶▶https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/form2/jschedule/ ◆介護福祉士国家試験受験対策講座 今年度からの新出題基準に完全対応! 通学・通信8コースと豊富にご用意しています。 「最新の情報」で「負担なく、効率的で無駄のない勉強」をしたいかたにオススメです 詳細を見る▶▶▶介護福祉士受験対策講座 詳細を見る ★国家試験を受験される方へ要確認! 国家試験の申込締切日は9/9(金)までとなっております。 まずは国家試験の受験の手引きの取り寄せから始めましょう! 受験までの流れを確認する▶▶▶受験までの流れ ★今年度から始まる新出題基準を動画で詳しく解説! 今年度か始まる「新出題基準」とは? https://youtu.be/fdzoGy-9Wvo ◆三幸福祉カレッジ LINEでお得に試験情報をゲット 三幸福祉カレッジ九州事務局公式LINEでは、 毎日過去問題を配信中です。 試験日当日の過ごし方や、 項目別の勉強ワンポイントアドバイスなどもお伝えしています。 1日1問スキマ時間でチャレンジするだけで、 1年間で365問の過去問題を演習する事が出来ます。 ぜひお友達登録お待ちしております。 皆様の介護福祉士国家試験合格を応援しております。 ◆教室地図 福岡(天神・糟屋郡宇美町・うきは・小倉・八幡東区・田川) 佐賀(佐賀・鳥栖・杵島郡白石町・武雄・伊万里) 長崎(長崎・諫早・南島原・諫早・大村・佐世保) 大分(大分・速見郡日出町) 熊本(熊本市中央区・玉名・山鹿・上益城郡御船町) 宮崎(南宮崎駅前・児湯郡川南町・西都・小林・北諸県郡三股町・延岡) 鹿児島(鹿児島・薩摩川内・指宿・姶良・霧島・志布志・奄美・西之表) 詳細を見る▶▶▶教室地図 詳細を見る ▼現在開講中の日程表はこちら 【2022年4月版】九州エリア日程表 三幸福祉カレッジ 九州事務局 (福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島管轄校) 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-13-21 天神商栄ビル7F
続きを見る > -
2022.07.05
お得情報
那覇校【介護福祉士】第35回(2023年1月実施)介護福祉士国家試験「受験の手引」取寄スタート2023年1月に実施される「第35回(令和4年度)介護福祉士国家試験」の申し込みに必要な「受験の手引」の請求が始まりました。 ※画像は第34回介護福祉士受験の手引き 受験を希望する方は、あらかじめ自身で「受験の手引」を取り寄せ、2022年9月9日(金)までに受験申込書および必要な書類を郵送しなければなりません。 取り寄せ時期が遅れると、申し込みが間に合わず受験できなかった…ということにもなりかねませんので、「受験の手引」は早めに取り寄せ、余裕を持って準備しましょう。 受験申込書の受付期間 2022年8月10日(水)から9月9日(金)まで(消印有効) 試験センターページ(受験申込手続き) https://www.sssc.or.jp/kaigo/tetsuzuki.html 第35回(2023年1月実施)介護福祉士国家試験の概要 試験日時 1 試験日 筆記試験 2023年1月29日(日曜日) 実技試験 2023年3月5日(日曜日) 受験場所 筆記試験(35試験地) 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、福島県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、石川県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 <注意事項> ・希望する筆記試験地1ヶ所を選択することができます(試験会場は選択できません) ・申込時に希望した「試験地」の変更はできません ・1試験地に受験者が集中し、受け入れできない場合は試験センターで他の試験地への振り替えを行う場合があります 第35回(2023年1月実施)受験者向け!介護福祉士受験対策講座無料オンラインセミナー 介護福祉士国家試験の試験概要から受験までのスケジュールを三幸福祉カレッジの講師が解説! ・受験までにどんな準備が必要なの? ・受験勉強のポイントって何? 国家試験受験に向けて少しでも不安がある方は、参加無料なのでぜひご参加ください。 無資格者もまだ間に合う!実務者研修のお申し込みはお済みですか? 第35回(2023年1月実施)の介護福祉士国家試験を受験するためには、実務者研修を8/31(水)までにお申込みする必要があります。 無資格の方もまだ間に合います! 介護福祉士国家試験の申込だけではなく、実務者研修のお申込みもお忘れなく。 介護福祉士国家試験の受験勉強の時間も確保するためには、7/27(水)までのお申込みがおすすめです。 満席クラスが続出しておりますので、お申込みはお早めに。 働きながら国家試験受験する方にオススメ!介護福祉士受験対策講座 三幸福祉カレッジでは、働きながら介護福祉士合格を目指す方が効率よく学習し合格するための、受験対策講座を誤用しております。 試験対策チームが最新の出題傾向を徹底的に分析して作成した「オリジナル教材」を使用しており、なんと2020年度の合格率は92.0%と全国平均を大きく上回る合格率でした! (※)全国平均71.0% 限られた学習時間で1点でも多く得点するためには、効率的な勉強方法とノウハウが凝縮された教材は欠かせません。 三幸福祉カレッジでは、ライフスタイルに合わせた通学・通信の豊富なコースを展開しております。 ぜひ一緒に介護福祉士国家試験の一発合格を目指しましょう! ▶︎三幸福祉カレッジ「介護福祉士受験対策講座」の詳細はこちら ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。 TEL:0120-294-350 (平日8:50-18:00)
続きを見る >