-
2021.09.10那覇校台風接近に伴う開講について那覇校より「台風接近に伴う開講について」ご案内です。 講座開始、8時の時点で教室の属する地域で、 暴風警報・大雨特別警報・暴風特別警報が発令された場合は休講となります。 また、お知らせ欄へも休講の際は、案内をいたします。 休講に伴う授業の日程については、改めてご案内いたしますので 宜しくお願い申し上げます。 三幸福祉カレッジ 0120-294-350 (平日:8:45~17:45)
続きを見る > -
2021.09.08お役立ち情報
仙台校第34回介護福祉士国家試験 『受験の手引』について皆さんこんにちは 虫の鳴き声もすっかり秋ですね! 今回のタイトルである、第34回介護福祉士国家試験 『受験の手引』について 再度お知らせになります。 介護福祉士の国家試験の受験には、まずは願書を取り寄せ、受験の申込をしなければいけません。 今年度の受験申込受付期間は 令和3年8月18日~令和3年9月17日(金)※消印有効 みなさん、受験を予定している方は、期日を必ず確認し、忘れずに受験申し込みを行ってくださいね! ※詳細につきましては、「公益財団法人 社会福祉振興・試験センター」のホームページ よりご確認ください。 願書受付期間を逃してしまうと受験が出来なくなってしまいますので、十分にご注意ください。
続きを見る > -
2021.09.07教室・開講情報
名古屋校【福祉用具専門相談員養成講座】10月生のご案内福祉用具専門相談員養成講座とは 介護を必要とする方、介護をする方の両方の立場を理解し、 さまざまな福祉用具の中から、利用する方の状態や障害の 度合いに応じて福祉用具を選定する大変重要な仕事です。 ご利用者様の生活の幅を広げ、生活の質の向上を担う 専門職として注目されています。 また、福祉用具貸与事務所には、必ず2名以上の福祉用具相談員を 配置することが定められているため、需要がますます高まっています。 福祉用具貸与事務所、福祉用具販売店、福祉用具メーカー、福祉施設 訪問介護事業所、ホームセンター などで活躍できる資格となっており ますます需要が高まってきております。 名古屋駅前教室では 9月28日(火)締切で福祉用具専門相談員養成研修開講します! 回数 開催日 時間 第1回 10月 5日 (火) 09:30~16:30 第2回 10月12日 (火) 09:30~18:30 第3回 10月19日 (火) 09:30~18:30 第4回 10月26日 (火) 09:30~18:30 第5回 11月 2日 (火) 09:30~18:30 第6回 11月 9日 (火) 09:30~17:30 第7回 11月16日 (火) 09:30~16:30 下記各種割引のご利用で受講料が10%割引に♪ 70,400円→63,360円(税込・教材費込) ※教育訓練給付金利用の場合はさらに受講料20%が公共職業安定所から給付されます! ●ペア割引(お友達や職場の方と同時にお申込頂いた場合) ●在校生・修了生割引 (三幸福祉カレッジで受講経験がある方にお申込頂いた場合) ●お友達紹介割引 (三幸福祉カレッジ在校生・修了生からのお紹介でお申込頂いた場合) ●説明会割引(三幸福祉カレッジの説明会に参加頂きお申込された場合) ※各種割引制度の併用はできません。 お申込みはこちらから♪ 資料請求も受け付けております ? ★お問い合わせ先★ 0120-294-350(平日8:50~18:00)まで お気軽にお問い合わせください
続きを見る > -
2021.09.07教室・開講情報
静岡校2022年1月国家試験★介護福祉士受験者の実務者研修申込★明日9/8(水)がラストです!!皆様こんにちは♪静岡支社です。 静岡県は、緊急事態宣言下ですが、感染症予防対策を行いながら、授業を行っております。 介護福祉士 国家試験の願書提出はすすんでいますか? ♪最近の実務者研修のお問い合わせ内容のTOP3♪ 堂々の1位は、2021年1月の介護福祉士受験予定だけど、いつまでに実務者研修申込できる? A. 無資格者の方含め、明日9/8(水)が実務者研修申込締切 ★実務者研修★介護職員の方は、割引10%OFFにてご受講いただけます★ お申込みの際には、介護職員割に☑をお願いします ⇒ 実務者研修のお申込み・日程詳細は こちら 2位は、受験の願書提出の仕方が分からない!というお問い合わせです。 A.受験については、→社会福祉•振興試験センターHPへ(外部サイト)で確認が必要ですが、 何よりも、「受験の手引き」はご本人様が試験センターから取り寄せし、9/17(金)消印有効です。 3位は、国家試験日までにどうやって試験勉強をしたらよいか、、、不安。。 A.「試験突破にはその試験についてまずは知る!」です!!書店での問題集や参考書をご覧になるもよし、 当校では、そんなご不安を少しでも解消していただこうと、オンライン説明会や講座担当する講師による受験対策講座無料攻略セミナーがございます。 次回の 静岡県内講座説明会の予定⇒こちら ※事前予約不要 オンラインでの説明会もございます。介護福祉士受験対策講座の次回は10/12(火) ⇒こちら ※事前予約必要 ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★ ▼申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら お問い合わせは TEL 0120-294-350(平日8:50~18:00/通話料無料) ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★/
続きを見る > -
2021.08.31教室・開講情報
名古屋校【申込迫る!】来年1月受験対象 実務者研修■来年1月 介護福祉士国家試験を受験予定の方へ 受験には、実務経験3年のほかに、「実務者研修修了」が必須です。 まだ実務者研修を修了していない方は今からでも間に合います! 無資格の方も対象となりますので、 9/8までにお申込ください。 ※9/9以降のお申込は来年1月の受験に間に合いません。 ■介護福祉士国家試験の手続きもお忘れなく 試験手続きはお済みですか? 各自、社会福祉振興・試験センターへ試験の手続きを行ってくださいね。 書類には勤務先に記入頂く必要な書類があります。 まだ「受験の手引き(願書込)」を取り寄せていない方は、 早めに取り寄せましょう! 「受験の手引き」取り寄せ:9/10まで 試験申込受付期間:9/17まで 試験の手続き→社会福祉振興・試験センター
続きを見る > -
2021.08.26教室・開講情報
札幌校【実務者研修】緊急事態宣言下の開講について(8/30更新)三幸福祉カレッジ札幌校です。 日頃より格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 この度の「新型コロナウイルス」の感染拡大に伴い、 医療・介護現場を支えてくださっている皆様、 ならびに感染防止にご尽力されている皆様に深く感謝申し上げます。 この度、北海道で8/27(金)~9/12(日)まで、緊急事態宣言が発令されています。 各市町村の要請を受けまして、公共施設をお借りして開講を予定しておりました 下記クラスの開講を見合わせることになりました。 【延期クラス】 根室教室8月生Aクラス(日程未定) ⇒ ※下記日程で開講決定(8/27変更) <介護過程Ⅲ> 4日目:8/31 5日目:9/1 <医療的ケア> 1日目:9/7 2日目:9/8 室蘭教室8月生Aクラス <介護過程Ⅲ> 1日目:8/27 → 9/16 2日目:9/3 → 9/17 3日目:9/10 → 未定 4日目:9/16 → 未定 5日目:9/17 → 未定 今金教室9月生Aクラス(8/27追加) <介護過程Ⅲ> 1日目:9/10 → 未定 2日目:9/17 → 未定 3日目:9/24 → 未定 4日目:10/7 → 未定 5日目:10/8 → 未定 むかわ教室8月生Aクラス <介護過程Ⅲ> 4日目:9/1 → 未定 5日目:9/2 → 未定 <医療的ケア> 1日目:9/8 → 未定 2日目:9/9 → 未定 遠軽教室8月生Aクラス(8/30追加) <介護過程Ⅲ> 3日目:9/1 → 未定 4日目:9/7 → 未定 5日目:9/8 → 未定 先日日程延期のご案内をいたしました 石狩教室8月生Aクラス(介護過程Ⅲ)、小樽教室5月生Aクラス(医療的ケア)を含め、 変更日時が決まりましたら、 随時該当クラスの皆様へのお電話、SMS等でのご連絡と 当ホームページ上での掲載でご案内いたします。 ※今後の日程につきましては、変更となる可能性がございます。 開講について 三幸福祉カレッジでは、新型コロナウイルス感染予防対策(教室・使用物品の消毒、定期的な換気等) を講じた上で開講いたします。 受講生のみなさまにおかれましても、下記を徹底いただくようご協力のほどお願いいたします。 受講にあたってのお願い ☑ご自宅で体温を測ってから、教室にお越し下さい。 発熱・風邪症状・強いだるさ・倦怠感・息苦しさ、味覚や嗅覚障害等、 体調不良の方は受講をお断りいたします。 ☑マスクを着用し、授業にご出席下さい。 講師もマスクを着用し授業を行います。マスク未着用での受講をお断りさせていただきます。 ☑手洗いと咳エチケットを徹底し、ご出席下さい。 こまめな手洗い・うがいの実施や教室内での咳エチケットなど、 他の方へのご配慮をお願いいたします。 ☑以下の場合は受講を控えてください。 ・新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある場合 ・同居家族や身近な知人等に感染が疑われる方がいる場合 ・過去 14 日以内に、政府から入国制限、入国後の観察期間を必要と発表されている国・地域等への 渡航、並びに当該在住者との濃厚接触がある場合、 陽性患者と接触があった方で、PCR検査の結果が陰性であっても 保健所や病院で指示された期間内の受講はおやめください。 受講にあたっては保健所や医療機関の指示、当校が示す感染防止策を遵守していただける方、 お勤め先やご家族等の了解をいただいた方にご受講いただくことといたします。 皆様にはご不便とご迷惑をおかけいたしますが、 引き続き何卒ご理解とご協力賜りますようお願い申し上げます。 三幸福祉カレッジ 事務局 tel:0120-294-350 (平日 8:50~18:00)
続きを見る > -
2021.08.26教室・開講情報
静岡校【実務者研修】静岡と浜松教室の追加クラス 更新しました!!【2022年1月介護福祉士国家試験の受験するには★実務者研修、9/8(水)最終締切】 こんにちは!静岡支社です。 今日はまた一段と暑い日となっている静岡です。感染症対策しながらで大変な中ですが さらに皆様、熱中症にもくれぐれもお気をつけてくださいませ。 そんな中でも、いよいよ介護福祉士の「受験の手引き」取りよせは終わりましたか? 願書配布は、9/10(金)までですので、まだの方は試験センターHPへ↓↓↓ 介護福祉士国家試験の情報は、社会福祉・振興試験センターHPへ ☞こちら(ここからは外部ホームページ) 実務者研修の満席クラスが増えてきましたので、本日、追加クラスを更新いたしました! 静岡教室及び浜松教室の追加クラス日程はこちら 介護過程Ⅲ 医療的ケア その他実務者研修の取得については、こちらへ ⇒ 実務者研修日程 ※無資格者の方は、実務者研修の修了には6か月の在籍期間が必要です。【今年度受験の申込締切は9/8(水)です!!】 実務者研修は受講したけれど、試験勉強はまったく、、、、という方は、 当校の介護福祉士受験対策講座をおすすめします!!!⇒受験対策講座はどんなコースがある? 自分で調べる時間もなく、、、誰かに相談したい。。。 そんな方はぜひ、『介護福祉士受験対策講座無料攻略セミナー』 9月開催 (静岡、浜松教室にて開催予定/予約不要)にご参加くださいませ★ 教室は遠くていけないという方には、 『受験対策講座無料オンラインセミナー(予約必要)』にぜひご参加ください★ 介護のお仕事への就職や転職についても、静岡支社の就職支援部でご相談いただけますので、 お時間に余裕がありましたら、お問い合わせくださいませ♪ どんなお仕事があるの??多くの求人があなたを待っています!! ⇒ 介護求人.com HP ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★ ▼ 申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら お問い合わせは TEL 0120-294-350(平日8:50~18:00/通話料無料) ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
続きを見る > -
2021.08.26教室・開講情報
札幌校【9/8(水)最終締切】無資格の方も間に合います!介護福祉士実務者研修介護福祉士国家試験の受験申込みは9/17(金)まで! 三幸福祉カレッジ札幌校です。 2022年(令和3年度)介護福祉士国家試験の 試験申込み手続きが8/18(水)からスタートしています。 受検のお申込みはお済みですか? 受検申込書の受付期間は、9/17(金)まで(消印有効)ですので、 お早めにお申込みくださいませ! 試験のお申込みはこちら →→→ 社会福祉振興・試験センター ←←← \実務者研修は今からのスタートで受験に間に合います!/ 介護福祉士国家試験を受験するには、 <実務経験3年>と<実務者研修の修了>が必要です。 2022年(令和3年度)介護福祉士国家試験を受験予定の方は、 2022年3月31日までに実務者研修の修了が必須です。 まだ実務者研修を修了していない方は、 最終申込締切日 9/8(水) となりますので、お急ぎください! 開講クラスはこちらをご確認ください!→★受験対象クラス日程一覧★ 【要チェック】11月通学開始のクラスは 8/27(金) 締切! これから受講するけれど、 ・今から最短のクラスに通いたい ・年内で通学は終わらせたい という方は、是非とも11月通学のクラスをご選択ください! なお、11月通学のクラスは、8/27(金)がクラス締切日ですのでお急ぎください! その他ご受講のご相談、お問合せ等お気軽にどうぞ♪ 皆様の介護福祉士国家試験合格を全力でサポートいたします! tel:0120-294-350 (平日 8:50~18:00)
続きを見る > -
2021.08.24教室・開講情報
名古屋校【締切日迫る9/8】2021度介護福祉士受験者向け・実務者研修こんにちは!三幸福祉カレッジ名古屋校でございます。 2021年度(令和3年度)介護福祉士国家試験受験される方で まだ介護福祉士実務者研修の資格取得をされていない方、 令和3年9月8日が受付締切日となります。 まだお申込みされて見えない方、お急ぎください!!! 今年度は令和4年3月31日までに修了される方が対象になります。 介護福祉士実務者の日程と申込はこちらから ホームページからの申込方法について下記入力手順となります。 【ステップ1】 ①「介護福祉士国家試験の受験年度」を選択 ②「保有資格」を選択 (何も無いですという場合は「なし」を選択) ③「自宅学習方法」を選択 ・テキスト学習は課題集・マークシートが付きます。郵送にて採点になりますが採点結果に日数が掛かります。 ・web学習は課題集は付きません、web上で回答します。採点結果が即時に出るので時間の無い方にオススメ! 但し、通信費が掛かりますのでご注意ください。 【ステップ2】 介護福祉士実務者は「介護過程Ⅲ(通学5日間)」と「医療的ケア(通学2日間)」の両方を 受けて頂きます。※保有資格により一部免除がございます。 ①介護過程Ⅲのクラスを選択してください。 ・「都道府県」を選択、「教室」を選択し、検索してください。「開講月」の選択は不要です。 【ステップ3-1】 ①医療的ケアのクラスを選択してください。 ・「都道府県」を選択、「教室」を選択し、検索してください。「開講月」の選択は不要です。 【ステップ3-2】 実務者研修と合わせて介護福祉士受験対策講座をお申込み頂きますとお得となります。 セット申込を希望の場合にはセット講座を選択、単独申込の場合は「講座を申込む」へ お進みください。 【ステップ4】 ①個人情報等を入力してください。 ②「上記に同意の上、確認画面へ進む」へお進みください。 【ステップ5】 入力した内容をご確認頂き、確定ボタンを押してください。 アンケート画面に変わりますのでアンケートにお答え頂けると幸いでございます。 以上で、申込完了です! 教材が1週間程で到着致しますのでお待ちください。 尚、介護福祉士国家試験の受験申込は令和3年9月17日(消印有効)です。 こちらも忘れずにお申込みしてください。コチラ その他、ご不明な点がございましたら、三幸福祉カレッジ名古屋校までお問い合わせください。 三幸福祉カレッジ名古屋校 0120-294-350(平日8:50~18:00)
続きを見る > -
2021.08.23お役立ち情報
東京校【介護福祉士国家試験に関する重要なお知らせ】願書の取り寄せが始まっています!三幸福祉カレッジ事務局です。 介護福祉士国家試験の願書のお取り寄せがスタートしました★ 今年度の介護福祉士国家試験をご受験予定の方には、重要なお知らせとなっておりますので、必ずご確認ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼第34回(令和3年度)介護福祉士国家試験「受験の手引き」取り寄せは 9/10(金)まで!▼ 第34回(2021年度)介護福祉士国家試験試験の『受験手引き』が社会福祉振興・試験センターより発送が始まっています。この手引きは受験される方ご自身でお取寄せいただく必要があります。 ※詳細につきましては、「公益財団法人 社会福祉振興・試験センター」のホームページ よりご確認ください。 願書受付期間を逃してしまうと受験が出来なくなってしまいますので、十分にご注意ください。 なお、介護福祉士国家試験を受験するためには、実務経験の条件に加え、「2022年3月31日」までに実務者研修を修了(修了証発行)必要があります。 受験に間に合うクラスの満席が相次いでおりますので、なるべくお申込みいただいたおクラスでご通学いただけますようご協力をお願いします。 --------------------------------------------------- また、そろそろ受験勉強に向けてのことも考えたい時期・・・ 何から手を付ければ良いか分からないという受講生のために、三幸福祉カレッジでは、「介護福祉士受験対策講座」をご用意しております。 ※実務者研修とセット申込であれば、介護福祉士受験対策講座が「20%割」。 実務者研修ご受講中の方であれば、追加申込は「10%割引」でご案内可能です! ■通学コース ・完全マスターコース(12日間)https://www.sanko-fukushi.com/course/kaigofukushishi/tsugaku/#a1-1 ★おすすめ★・ポイント速習コース(4日間) https://www.sanko-fukushi.com/course/kaigofukushishi/tsugaku/#a1-2 ■通信コース ★おすすめ★・筆記通信コースhttps://www.sanko-fukushi.com/course/kaigofukushishi/tsushin/#a1-1 ・Web学習コースhttps://www.sanko-fukushi.com/course/kaigofukushishi/tsushin/#a1-2 今から始めれば、余裕を持って試験に挑むことができます! 三幸福祉カレッジスタッフ一同、皆さまの実務者研修修了と介護福祉士国家試験合格を応援しております!! 三幸福祉カレッジ 東京校
続きを見る >