福岡校 | 三幸福祉カレッジ

福岡校からのお知らせ

  • 【病院見学会実施】「嶋田病院」で正社員・パート募集中
    2019.06.25

    その他

    福岡校
    【病院見学会実施】「嶋田病院」で正社員・パート募集中

    <無資格><未経験>スタッフが大活躍中の病院です♪     熊本県中央区にある、 医療法人如水会 嶋田病院 にて、病院見学会を実施致します。   「未経験だけど医療関係の仕事に就きたい」 「医療関係の仕事への転職を考えている」 「どんな職場か知りたい」   という方! まずは病院を見学してみませんか?   もちろん無料で参加可能です。   ご都合が合わない場合は、別日での調整も可能です。   この機会を逃すな!   ■見学会の詳細 ◎日時 7/6(土)・7/10(木) いずれも10:30~  ※90分程度を予定しております。   ◎見学会内容 ・法人・病院概要説明 ・お仕事説明 ・職場見学 ・就職相談    ◎参加方法 ・以下の参加申し込みフォームにご入力ください。 https://asp.jcity.co.jp/FORM/?UserID=nkcreate&formid=321 ・お電話でもお問い合わせ・お申し込みを承ります。 TEL:096-324-7831   定員に達し次第、募集終了となります。 参加申し込みはお早めにお願いします。     ■求人内容 ①患者様サポート(正社員) ・病院での清掃・シーツ交換 ・入院患者様のご案内 ・お食事の配膳 等 ②案内・データ入力(パート) ・患者様の誘導・診察案内 ・診察室でのデータ入力   【給与】 ①固定給144,000円以上(皆勤手当て含む) ②時給900円   【時間】 ①週休2日制 ・日勤 8:00~17:00 ・早番 7:15~16:15 ・遅番 14:10~23:10 ②週3日~OK ・午前勤務 9:00~13:00   【待遇】 社会保険完備、交通費支給(上限5万円)、制服貸与 研修・補助金制度有 ①のみ賞与3ヶ月分 準夜勤手当3,000円   ■見学会・求人内容等に関するお問い合わせ TEL:096-324-7831 株式会社 日本教育クリエイト 熊本市中央区水道町7-16

    続きを見る >
  • 【第32回介護福祉士国家試験】受験の手引き取り寄せ~出願の流れ
    2019.06.21

    その他

    福岡校
    【第32回介護福祉士国家試験】受験の手引き取り寄せ~出願の流れ

    2020年1月に介護福祉士国家試験を受験予定の方へ   ついに受験の手引きの取り寄せが可能になりました。この取り寄せが、出願への第一歩となります。取り寄せ~出願の流れを簡単にまとめました。   (1)受験の手引き取り寄せ 現在取り寄せが可能となっています。 受験の手引き取り寄せはこちらから   ■受験の手引き取り寄せ期間 現在 ~ 遅くとも8月30日(金)までには取り寄せをお願いします。   (2)出願の準備 出願のためには、以下の書類が必要になります。   ■出願に必要な書類 ①受験申込書 ★ ②受験手数料振替受付証明書貼付用紙 ★ ③受験用写真等確認票 ★ ④実務経験証明書 ★ ⑤実務者研修修了証明書または実務者研修修了見込証明書 ★は全て受験の手引きに入っています。   ただし、書類の準備には時間がかかります。「準備が間に合わなかった…」では済まない問題です。   早めに手引きを取り寄せる↓早めに書類準備を始める これが重要です。   7月中には書類の準備が完了していることが理想的です。   (3)出願 必要書類がそろったら、いよいよ出願です。   ■出願期間 8月7日(水)~9月6日(金)(消印有効)   上記の締切厳守です! 具体的な出願方法は、受験の手引きをご覧下さい。   以上です。 あなたの人生を左右する試験になるかと思います。 しっかりと準備を進めて、確実に出願できるようにしていきましょう。 (4)介護福祉士実務者研修の受講は済んでいますか? 介護福祉士国家試験を受験するためには、 2019年12月までに実務者研修を修了(見込を含む)している必要があります。 まだ申込もできていない方は、かなり急いでください。   ■「無資格」の方は、 6/26(水)まで に申し込まないと、今年度の受験ができません。 ■「有資格」の方は、 8/30(金)まで に申し込まないと、今年度の受験ができません。   すでに満員間近で、残席が少ないクラスもあります。   まだお申込がお済でない方は、お急ぎください。   ↓実務者研修の日程詳細・申し込みはこちらから↓           ■LINE@にて介護福祉士国家試験の情報を定期配信中   介護福祉士試験に一発合格するための情報や、 イベント情報をお送りしています。   毎日過去問配信が大人気!   よかったら友だち登録してみてください            

    続きを見る >
  • 【介護福祉士実務者研修】鹿児島県奄美市にて開催!
    2019.06.20

    その他

    福岡校
    【介護福祉士実務者研修】鹿児島県奄美市にて開催!

    三幸福祉カレッジです。   介護福祉士実務者研修を奄美市にて開催いたします。 先日、実務者研修に関する打ち合わせをさせていただくため、 介護老人保健施設アマンデー様を訪問いたしました。   アマンデー様は奄美空港近辺にあります。   11月に通学がいよいよ開催される実務者研修は大盛況で、 多くの方からお申込をいただいております。   研修場所は正面玄関から入りすぐ右側にあるデイケアで開催されます! 室内も広いです! 駐車場も完備されており、無料で使わせていただくことができます。 通学も安心ですね♪   施設のご担当者:平田様と看板の前で写真撮りました♪ 今回の実施に際し、快くご協力をいただいております。 本当に色々とお世話になっております。 ありがとうございます。   まだまだ受講生募集中ですので、お近くの方、ぜひご受講ください。     <会場> 介護老人保健施設アマンデー 〒894-0504 鹿児島県奄美市笠利町節田字大湊1451-1   ■申込締切:8/28(水) ■通学日程→計7日間  ・介護過程Ⅲ:11/3(日)・11/10(日)・11/17(日)・11/24(日)・12/1(日) ・医療的ケア:12/8(日)・12/15(日) ▼お申し込みはこちらから▼ https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/form2/jschedule/     ■LINE@にて介護福祉士国家試験の情報を定期配信中   介護福祉士試験に一発合格するための情報や、 イベント情報をお送りしています。   毎日過去問配信が大人気!   よかったら友だち登録してみてください        

    続きを見る >
  • 【第32回(令和元年度)介護福祉士国家試験】試験概要(試験日など)が発表されました
    2019.06.03

    その他

    福岡校
    【第32回(令和元年度)介護福祉士国家試験】試験概要(試験日など)が発表されました

    2019年度介護福祉士国家試験の試験概要が発表されました。   重要な情報をまとめると、以下の通りです。   1.試験に関する情報 (1)筆記試験日 令和2年1月26日(日曜日)   (2)実技試験日 令和2年3月1日(日曜日) ※介護福祉士実務者研修を終了された方は、免除となります。   (3)「受験の手引」取り寄せ 6月下旬から遅くとも受付期間締め切り1週間前の8月30日(金曜日)まで   ■「受験の手引」の取り寄せ方法 ①試験センターHPの「受験の手引請求窓口」から請求 ※請求窓口は、6月下旬に開設予定 ②郵便はがきで請求   (4)受験申込書の受付(提出)期限 令和元年8月7日(水曜日)から9月6日(金曜日)(消印有効)まで     2.これをしないと、受験ができなくなる!? (1)受験の手引取り寄せを早めに! 受験をするためには、まず「受験の手引」を取り寄せる必要があります。 ここに、申込に必要なものが入っています。   「余裕があるから、取り寄せるのは後回しでいいや」 と思っているあなた!その考え方は危険ですよ。   お仕事で忙しく、ついつい後回しになってしまいがちですが、 「いつのまにか申込期限を過ぎていた・・・」という方が毎年いらっしゃいます。 「取り寄せがギリギリで、必要書類の準備が間に合わなかった」という方もいらっしゃいます。   これらの方々は、どうなるのでしょうか。。。   今年度の受験を諦め、次年度にまわすのです。   介護福祉士の資格取得は、あなたのキャリアUPにおいて、重要な意味を持つはずです。   後回しにして、取り返しのつかないことにならないよう、 早めの取り寄せをお願いします。     (2)実務者研修は修了していますか? 実務者研修を今年12月までに修了しないと、介護福祉士国家試験を受験することができません。   特に「無資格」で実務者研修を受講する場合、6ヶ月間の在籍期間が設けられています。 つまり、 6月末までに申し込みをし、受講を開始しないと、12月までに修了できない →受験できなくなってしまう ということです。   「有資格」(ホームヘルパー2級や初任者研修などの資格を所持している)の方は、 8月末までに申し込みし、受講を開始しないと、受験できなくなってしまします。 こちらもご注意ください。   三幸福祉カレッジでは、実務者研修の申込締切を以下のように定めております。   介護福祉士実務者研修の申込締切 今年度、介護福祉士国家試験を受験するには・・・ ■無資格の方:6/26(水)まで ■有資格の方:8/30(金)まで   ↓実務者研修の日程詳細・申し込みはこちらから↓     3.試験勉強を始めるなら今だ! 試験日が公開されましたが、試験まであと何日でしょうか?   あと273日です(2019/6/3時点)。   これをどうとらえるかによって、 あなたが今合格できる状態かどうかがわかります。   「まだそんなにあるのか~!余裕余裕!」   「マズイ!もうそれしかない!勉強しないと!」   どちらが合格できる状態なのかは、言わなくてもわかりますよね! ぜひこの機会に、勉強を始めてみて下さい。   ■三幸福祉カレッジでは、九州内全9教室で、完全無料の攻略セミナーを実施します。 ◎正しい勉強法を身につけると、「最小の努力で最大の効果」を得られるようになります。 合格に必要なテクニックは、 ①勉強する内容を絞ること ②定着するまで反復すること これだけです。   セミナーでは、そんな合格のためのテクニックを無料でお話しします。   参加者には、「頻出分野ピックアップ!一問一答集」をプレゼント!   詳細・参加申し込みはこちらから     ■LINE@にて介護福祉士国家試験の情報を定期配信中   介護福祉士試験に一発合格するための情報や、 イベント情報をお送りしています。   毎日過去問配信が大人気!   よかったら友だち登録してみてください        

    続きを見る >
無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから