福岡校 | 三幸福祉カレッジ

福岡校からのお知らせ

  • 【第33回介護福祉士国家試験】受験の手引き請求窓口が開設されました
    2020.06.19

    その他

    福岡校
    【第33回介護福祉士国家試験】受験の手引き請求窓口が開設されました

    2021年1月に介護福祉士国家試験を受験予定の方へ ついに受験の手引きの取り寄せが可能になりました。この取り寄せが、出願への第一歩となります。 さっそく取り寄せを行いましょう↓↓↓ 受験の手引き取り寄せはこちらから   取り寄せ~出願の流れを簡単にまとめました。   (1)受験の手引き取り寄せ 現在取り寄せが可能となっています。 ■受験の手引き取り寄せ期間 現在 ~ 遅くとも9月23日(水)までには取り寄せをお願いします。 9/23の取り寄せはかなりぎりぎりとなります。余裕をもって取り寄せましょう。     (2)出願の準備 出願のためには、以下の書類が必要になります。   ■出願に必要な書類 ①受験申込書 ★ ②受験手数料振替受付証明書貼付用紙 ★ ③受験用写真等確認票 ★ ④実務経験(見込)証明書 ★ ⑤実務者研修修了証明書または実務者研修修了見込証明書 ★は全て受験の手引きに入っています。 書類の準備には時間がかかります。「準備が間に合わなかった…」では済まない問題です。 早めに手引きを取り寄せる↓早めに書類準備を始める これが重要です。 7月中には書類の準備が完了していることが理想的です。   (3)出願 必要書類がそろったら、いよいよ出願です。 ■出願期間 令和2年8月12日(水)から9月30日(水)まで(消印有効) 上記の締切厳守です! 具体的な出願方法は、受験の手引きをご覧下さい。     あなたの人生を左右する試験になるかと思います。 しっかりと準備を進めて、確実に出願できるようにしていきましょう。 (4)介護福祉士実務者研修の受講は済んでいますか? 介護福祉士国家試験を受験するためには、 2019年12月までに実務者研修を修了(見込を含む)している必要があります。 まだ実務者研修の申込ができていない方は、かなり急いでください   ■「無資格」の方も「有資格」の方も9/23(水)まで に申し込まないと、今年度の受験ができません。 すでに満員間近で、残席が少ないクラスもあります。   まだお申込がお済でない方は、お急ぎください。 ↓実務者研修の日程詳細・申し込みはこちらから↓     ■LINE@にて介護福祉士国家試験の情報を定期配信中 介護福祉士試験に一発合格するための情報や、 イベント情報をお送りしています。 毎日過去問配信が大人気! よかったら友だち登録してみてください

    続きを見る >
  • 2020年度介護福祉士国家試験の試験概要
    2020.06.09

    その他

    福岡校
    2020年度介護福祉士国家試験の試験概要

    2020年度介護福祉士国家試験の試験概要(予定)が発表されました。   重要な情報をまとめると、以下の通りです。   第33回介護福祉士国家試験の試験日は 令和3年1月31日(日)予定   1.試験に関する情報 (1)筆記試験日 令和3年1月31日(日)予定   (2)実技試験日 令和3年3月7日(日)予定 ※介護福祉士実務者研修を修了された方は、免除となります。   (3)「受験の手引」取り寄せ 6月下旬から遅くとも受付期間締め切り1週間前の9月4日(金)まで   ■「受験の手引」の取り寄せ方法 ①試験センターHPの「受験の手引請求窓口」から請求  ※請求窓口は、6月下旬に開設予定 ②郵便はがきで請求   (4)受験申込書の受付(提出)期限 令和2年8月12日(水)から9月30日(水)(消印有効)まで     2.これからやるべき2つのこと (1)受験の手引取り寄せ 受験をするためには、まず「受験の手引」を取り寄せましょう。 この中に、出願に必要な書類一式が入っています。 手引き取寄せは6月下旬から始まります。 さぁ今すぐ、あなたの手帳やスマホカレンダーの7月1日に「受験の手引き取寄せ」と書き込んでください! 手続きを先延ばしにしても何の得にもなりません。 得にならないどころか ・気づけば手引き取寄せ期間を過ぎていた… ・取寄せが遅すぎたため書類を全部揃えられなかった… となり、受験できなくなる方が毎年いらっしゃいます   介護福祉士の資格取得は、あなたのキャリアUPにおいて、重要な意味を持つはずです。 後回しにして、取り返しのつかないことにならないよう、早めの取り寄せをお願いします。     (2)実務者研修に申し込む 今年度受験する方は、実務者研修を2021年3月末までに修了しないといけません。   「有資格」(ホームヘルパー2級や初任者研修などの資格を所持している)も「無資格」の方も 9月23日までに実務者研修の申し込みし、受講を開始しないと、受験の手続きが間に合わず、受験できなくなってしまします。 こちらもご注意ください。   三幸福祉カレッジ実務者研修の申込締切 今年度、介護福祉士国家試験を受験するには・・・ ■無資格の方・有資格の方いずれも:9/23(水)まで   ↓実務者研修の日程詳細・申し込みはこちらから↓         3.試験勉強を始めるなら今だ! 試験日が公開されましたが、試験まであと何日でしょうか? あと236日です(2020/6/9時点)。 これをどうとらえるかによって、 あなたが今合格できる状態かどうかがわかります。 「まだそんなにあるのか~!余裕余裕!」 「マズイ!もうそれしかない!勉強しないと!」 どちらが合格できるのかは、言わなくてもわかりますよね! ぜひこの機会に、勉強を始めてみて下さい。   ■LINE@にて介護福祉士国家試験の過去問と手続き情報を定期配信中 介護福祉士試験に一発合格するための情報や、 イベント情報をお送りしています。 毎日過去問配信が大人気! よかったら友だち登録してみてください

    続きを見る >
  • 【諫早市】小長井希望園 職場見学会開催!!
    2020.06.05

    その他

    福岡校
    【諫早市】小長井希望園 職場見学会開催!!

    ★職場見学会のお知らせ★ ※現在、コロナ感染対策のため、個別にて日時を決定させて頂いております。 無資格・未経験OK 新研修制度あり 時間・日数相談可   諫早市でお仕事をお探しの方に朗報です。 無資格の方・介護職未経験の方でも始められる求人があります。 『社会福祉法人 善友会 特別養護老人ホーム 小長井希望園』     小長井希望園は、未経験の方や経験の浅い方でも しっかりとスキルアップの出来る環境が整えられている法人です。   さて、今回はスタッフ増員のため、一緒にお仕事をしてくれる方を募集しております。   しかし、現在コロナウイルスの影響により、集団での対応が出来ない状況となっております。   つきましては、ご予約をされた方から順番に担当者より連絡をさせて頂きますので、まずはお電話もしくはインターネットにてご予約をお願いいたします。   ◎要予約 ◎履歴書不要 ◎参加費不要   ご予約やお問い合わせはお気軽にお電話ください。   0120-240-350   (担当:クラモト・コヤマ)   ネット予約はコチラ   求人情報の詳細や、募集要項は下記をご参照願います。     【勤務先住所】  諫早市小長井町井崎1406   ※今回、勤務地も相談可能となっております。 ・諫早市小長井町大峰980-9(地域密着型 特別養護老人ホーム 長里希望園) ・諫早市小長井町小川原656(グループホーム おこんご)   【求めるお人柄】   ・高齢者が好きな方 ・介護・医療業界のお仕事に興味がある方 ・スキルアップしたい方   【お薦めポイント】   ・賞与3ヶ月 ・安心の教育体制 ・日数時間相談可    【歓迎スキル】   ・接客業で働いた経験のある方 ・コミュニケーションをとりながら働くことが好きな方   【このような方も是非ご応募ください!】   ・未経験者の方々も歓迎 ・しっかりキャリアアップをしたい方 ・専門的な知識や経験を積みたい方 ・安定して働きたい方   ご予約やお問い合わせはお気軽にお電話ください。   0120-240-350   (担当:クラモト・コヤマ)   ネット予約はコチラ

    続きを見る >
  • 【資格をお持ちでない方へ】実務者研修の申込締切が近づいています!
    2020.06.03

    その他

    福岡校
    【資格をお持ちでない方へ】実務者研修の申込締切が近づいています!

    みなさんこんにちは。 今年度の介護福祉士国家試験を受験予定の無資格の方へ、重要なご案内です。 介護福祉士国家試験を受験予定の[無資格]の方は、6月26日(金)までに実務者研修を申し込まないと今年度の受験ができなくなります! その理由は… 無資格の方は、受講開始から修了までに早くても6か月かかります。 今年度の受験をするためには、12月末までの実務者研修修了が必須です。 12月末までに修了するためには、遅くとも7月1日から受講を開始する必要があります。   このため、今年度受験をお考えの無資格の方は 急いで実務者研修のお申込み・受講開始をお勧めします!         もうすぐ締め切りのクラスがあります! ◎6/26(金)申込締切クラス (6/15更新) <福岡県>・北九州市小倉南区 特養ひまわり教室 満席 ・天神教室8Bクラス 8/28通学開始 満席 ・天神教室9Cクラス 9/1通学開始 ・小倉教室9Aクラス 9/7通学開始 ・小倉教室8Dクラス 8/20通学開始 残席2→満席 ・久留米市 第2ひじり園教室8Cクラス 満席     <佐賀県> ・佐賀教室8Bクラス 8/26通学開始 満席 ・唐津市 からつ学園教室 9/3通学開始 残席3     <長崎県>・長崎教室9Aクラス 9/24通学開始 ・佐世保教室8Aクラス 8/30通学開始     <大分県>・大分教室8Bクラス 満席 ・ 竹田市 美晴が丘教室9Bクラス 9/4受講開始     <熊本県>・熊本教室8Dクラス 8/28通学開始 残席3 ・熊本教室9Dクラス 9/2通学開始 ・玉名郡長洲町 聖ルカ苑教室 満席     <宮崎県>・宮崎教室8Dクラス 8/28通学開始 ・西都市 三納の里教室 8/26通学開始 残席4     <鹿児島県> ・霧島市 みゆき苑9Aクラス 9/2通学開始 残席4 ・鹿児島教室9Fクラス 9/1通学開始 残席3→満席   ↓お申し込みは今すぐこちらから↓       ■介護福祉士試験の情報を配信しています 「LINE」にて、介護福祉士国家試験に合格するための情報を、全て無料で配信しております。 ・過去問配信 ・解説動画 ・勉強方法 など ぜひ、学習にお役立てください。 ■LINE公式アカウント「三幸福祉カレッジ九州事務局」       修了生の声「地元で受講できてよかった」 子育てしながらの片道2時間通学は難しく、介護福祉士をあきらめていました。 地元で受講できたおかげで、介護福祉士へチャレンジする第一歩となりました。 (熊本県天草市ブルーマリン天草教室受講生 山川那津希さん) 60歳から始めた介護職。通学は難しいとあきらめていました。 だから、地元・阿蘇市での実務者研修開催がうれしく、すぐに申し込みました。 おかげで介護福祉士にも挑戦できます。 (熊本県阿蘇市阿蘇温泉病院教室受講生 宮崎桂子さん) 今まで実務者研修は鹿児島中心部でしか開催されなかったので、仕事のスケジュールを考えるとなかなか行くタイミングがありませんでした。 今回自宅近くで実施してくれたおかげで、受講する良いきっかけになりました。 (鹿児島県鹿屋市悠々教室 牧之瀬政孝さん) ↓お申し込みは今すぐこちらから↓   ※ショートメールからご覧いただいている方で、ショートメールの配信停止を希望される方は、こちら 株式会社日本教育クリエイト

    続きを見る >
無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから