超スピーディ 仕事術 i-phone編 | 三幸福祉カレッジ

名古屋校からのお知らせ

その他

名古屋校

超スピーディ 仕事術 i-phone編

こんにちは じんのうちです

ポケベルから、突如

i-phoneを持ちました。

携帯をもたない8年間。公衆電話から電話してました。

 

i-phoneも、購入する気持ちはまったくなかったのですが

i-phoneの説明をわかりやすくしてくださった方がいて

次の日買いに行きました

 

それから 仕事ぶりが変わりました!

 

営業をするということになってi-padも購入しました

プレゼンするときは、i-padを使用することもあるのですが

軽量といえど、鞄にいれると重く。。。

暑い夏の日外をがんがん歩く時は

それがかなり重く感じるのです。

重力が右手だけに圧し掛かってきて。

道に鞄を捨てて 呆然としたことあります。

 

今はi-phoneという強い助っ人!

 

ガラケーは会社から支給されているのですが

スタンドアローンなんですよね。。。。

 

★i-Phone★

ちなみにこれが私の画面、普通です

右下のぷにぷにだけは孫のうきちゃん領域です

IMG_7980

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おもにどんな所で、時間短縮しているかというと。

★名刺アプリ(camcardBiz)から電話かけ。

何百枚の名刺を名刺ファイリングしてましたが

それを持ち歩くのも、多くなるほど目視して探すのが

遅く、電話かけるまで3分はかかる。名刺アプリだと5秒

ただ、試用期間後は有料になります。

 

★グーグルマップ(地図)からBluetoothと連動

前まで、地図を印刷して営業ルートを計画してましたが

グーグルマップで行きたい所を保存(★印)して

map

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビッツのBluetoothと連動させると、車のナビで1つずつ行き先を

入力している5分を10秒に短縮できる

 

 

★グーグルドライブからネットプリントでコンビニで印刷

毎朝、グーグルドライブの中を最新情報に更新しておいて

必要な書類をセブンイレブンで印刷。

★グーグルドライブからメールで相手先に必要書類を転送

営業後、直に相手にメールで書類を添付する。

camcardBizのメールアドレスをコピーしてちゃちゃっと、3分。

★OWAアプリで新着メール確認

サファリのOWAとOWAアプリを使い分ける事によって

ログインをいちいち切り替えてないです。

OWAアプリは、新着が人目でわかるので。

そちらをメインに使用してます。

★メッセージで、就職支援

ガラケーで留守電いれるんですが、相手からかかってくるのが

朝入れて夕方だったりするんです。8時間くらいのロスタイム。

iphoneメッセージだと1行30文字で完結にかく。すぐ返事が帰ってきます。

ただ、容易な分、相手に軽く感じられてしまうので、

 かならず対面して相手のお顔と私を知って頂いてからメッセージを使用する

はエチケットとして心がけています。

 

 

 

 

 

前まで、名古屋の拠点のオフィスに帰っては、

書類を印刷したり、そのために

移動の時間ロスが半端なかったのです。

三河から名古屋までいくのに

3時間がロスタイムでした。

3時間もあったら1人面談できる。

 

外にいて、

「あーこれ、すぐやりたいのになんで外で実現できないんだろう、、、、」

この悔しい想いを抱いた時に、

すべて、叶えてくれるがiphoneなんです。

 

よう するに、、、

悔しい思いを抱いている人やこれがあったらもっと便利なのに

と考えている人は世界中に五万といるので

アプリを作ってくれる人がいる、感謝感激

 

 

 

 

「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方
岩田 松雄(著)

この本の中で、エレベーターにのったときも

時間短縮できるボタンの押し方が書いてあるんです。

そのコンマ何秒を気にする事が

常に時間短縮や仕事の効率を意識することなんだって。

それから、私は色々な場面で時間短縮マニアになっているわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから