名古屋校 | 三幸福祉カレッジ

名古屋校からのお知らせ

  • 四日市
    2015.01.31

    その他

    名古屋校
    四日市

    三重県 四日市 四日市といえば 有名なのが四日市コンビナート こちらは 「一度はいってみたい日本の絶景」の1つです 伊勢湾岸道から見える工場風景は 1960年代のアーキグラムの ドローイングがそのまま残っているかのようです いつもは四日市は関西に行く時に車で通るだけですが 昨日はじめて四日市に電車で行きました 名古屋からは近鉄で30分ほどでつきます 乗り物が異なると、見える風景や感じる事も異なり 新たな四日市の魅力があります 名古屋から30分しか来ていないというのに 窓の向こうには雪山が広がっていました 四日市駅からは車で移動です お仕事で来ていますので 仕事はバリバリこなすはずでしたが あるはずのカーチェージャーをどうやら紛失してしまったらしく 不覚にも BLUETOOTHが使えず レスポンスがかなり低下しました それが幸だったのか いつもと違った施設挨拶まわりになり 1つ1つの施設から貴重なご意見を 沢山いただくことができました 三重の施設の方々は 関西に近いのもあり 語尾が関西弁に近く親近感も増し 話は弾み アポイントなしにもかかわらず ずっと知っていた方のような感覚さえありました そして、1つだけ行ってみたかった所を お昼の休憩と合わせ滞在しました それが アクアイグニス 先ほども書きましたが、 私の中の四日市のイメージは アーキグラム的な要素が大きかった 町を活性化するためのアクアイグニス テーマも「食」「癒し」 なんといっても ここが 温泉・いちご園を経営していた跡地で そこには ◎”湯の山片山温泉” という温泉 ◎”マリアージュ ドゥ ファリーヌ” ベーカリー ◎”コンフィチュール アッシュ”パティシエの辻口博啓のスイーツ ◎三重の食材を使用したイタリアン奥田シェフ ”サーラ ビアンキ アル・ケッチァーノ” があり 人が集まらないわけがないと思う 休日となるとお昼過ぎにはスイーツもすべて完売してしまう 実際に行ってみると 茶畑が広がり 広がる鈴鹿山脈 空気は透きとおっていて 一瞬、四日市を忘れ イタリアのサンタマリアノヴェッラ教会にでもいるような気持ちに イタリアの教会から寄贈された 聖バレンタイン像   水の庭 ”熟したトマトを探して”という名のパスタ いちご園がすぐ隣にあり いちごに目がないのですが ここのいちご"紅ほっぺ"は本当に美味でした スイーツも平日だというのに半分くらいなかった スイーツの隣にクロワッサンが3つだけあって 買っておけばよかった と、今でも後悔 かなり内装もお洒落な片山温泉 たったの40分間の滞在でしたが食と風景に癒され かなりパワーアップしました 昼からの挨拶周りは 手ごたえありました 四日市、まだまだ よいスポットがありそうです                  

    続きを見る >
  • せんねん村で1日出張カフェします
    2015.01.11

    その他

    名古屋校
    せんねん村で1日出張カフェします

    陣内です。 2015年、5つの実現したいことがあります。 その1つが ”せんねん村で1日カフェをする” ご存知の方も多いかもしれませんが、 前職ではスタイリッシュでお洒落なスタバのスタッフでした(笑) 以前、マダムのお客様に 「あなた、スタバの中でも あなただけ庶民的だわ! なんか親しみがわくの、だって敷居が高いスタバけど あなたがいると、入りやすいわ!」と 褒められた事もあったり、 『陣内さんが、スタバのスタッフだったなんて!   想像すると、   ・・・   なんて似合わない!!』と、爆笑され、 信じられていません。 こんな感じでした かのBLOCK APRONでございました。 「ブラックじゃなく、ブロックでしょ!」とも、言われました(笑) 新しくできた、特養せんねん村にはお洒落なカフェがあります。 暖炉があって、木のチェアーがあったりします。 カフェスペースがタイル張りになっていてクオリティーが高いのです。 どなたでも入って来やすいように、カフェスペースからすぐ外にでれる 大きな窓になっています。 内覧会ではじめて見たときから、 ここで1日出張カフェができたらと思っていまして、 勇気を出して、せんねん村の施設長に相談しましたら OKがでました。 せんねん村には、感謝することがたくさんあります。 それは、行くだけで色々と小さい事から大きいことまで 学ぶ事がたくさんあります。 利用者様と話したり、 窓から見ている風景をみるだけで ここが少し他の施設と違うということが分かり それは何なのかと解き明かしていくと 人生って何なのかまで行き着きます。 終の住処とはまで考えさせらるのです。 微力ながらも、利用者様や職員の方々、村に遊びに来られる方に 美味しいコーヒーを飲んで頂ければと思っています。 暖炉があって、そこでピザを焼いてくださる事になっています。 チーズとコーヒーは合います。 2015/2/14(土)14:00~16:00 場所:特養せんねん村矢曽根          

    続きを見る >

アーカイブ

無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから