名古屋校 | 三幸福祉カレッジ

名古屋校からのお知らせ

  • 認知症が身近に。
    2015.09.30

    その他

    名古屋校
    認知症が身近に。

    こんにちは 福祉に関わるようになり 祖母も認知症ということもあり 認知症をとても身近に感じています。 無料のおさらい講座の内容に 認知症について先生にお話していただきました。   開催した場所が、 西尾のせんねん村です。 普通の教室では味わえない臨場感。 実際に、ご利用者様がいらっしゃる施設の 一角で講座を行いました。       受講後 今回は特別企画として グループホームを見学する オプションがついていました。   参加された方が、 勉強した後に、ご利用者様にお会いしたり 職員の方からのお話をきき、 目から鱗です。   と、言い   「私も、ここの施設に入りたいです。 どうすれば、入れますか?」 と真剣に職員の方に聞いてました。   このブログに書き残しておきたい と思ったことがたくさんあります。 その1つに、   職員の方が 「たとえば、 ご利用者様が台所にきて おぼんの上の、湯飲みを つみきのように 重ねてたとします。   実際に、湯飲みを重ねているのを スタッフは観察しますが 止めないようにしています。」 と。   先ほどは、住みたいと言ってた方が 「こちらで はたらいてみたい」 とおっしゃってました。   認知症は、きっとまだまだ分からない事が たくさんあると思います。 むずかしそう、どう接していいかわからない と 殆どの方がおっしゃってました。   先生からの話や職員のお話を聞いたりし 実際にグループホームに行く事で 関わってみたい と少しでも思っていただいたことが ありがたかったです。   西尾市に住んでいる方が 今まで西尾市に住み慣れて ご活躍してきたご利用者様を 介護する。   このような、きっかけ作りを これからもできたらと思うような1日でした。                          

    続きを見る >
  • 施設が突然閉鎖・・・ピンチを救ってくれたことば
    2015.09.28

    その他

    名古屋校
    施設が突然閉鎖・・・ピンチを救ってくれたことば

    おはようございます。 すっかり秋めいてまいりました。     今月ある方の就職をサポートさせていただきました。   介護の現場で働いていて その施設が突然閉鎖することになり 困ったといういう方でした。   その方は、 「三幸の授業を受けていて本当によかった 感謝しています。」 と別れ際におっしゃりました。 介護福祉士を目指されるために 実技免除となる研修を三幸で受けていました。 だから、きっと 施設が閉鎖なんて思ってもみなかった事です。   ある先生の言葉を窮地で思い出した そうなのです。   その先生は、 「三幸には就職支援部というのがあります。 就職の情報やノウハウを持ってますので ご自身1人で探されるよりも 就職支援部にサポートしてもらうのも 就職にお役に立てると思います。 本当に困ってしまったときなどに電話してみてください」   と言ったそうです。 そして、電話番号を控えて 今回電話に手が伸びたと いうことです。   「1人で探していたら 絶対無理でした。 年齢も年齢なので。 先生が言ったお言葉が 心に残っていて 先生には心から感謝しています」     と、深々と一礼されて 雨の中に消えていかれました。   きっとその方は どんな話にも真正面から耳を傾けていらっしゃる。   そして、先生も、 目の前で授業を受けている人が就職するとは 思ってもみなかった(すでに皆さん働いてる方なので)   先生の授業の一言が 1人の人の心に残っていて その言葉が人生の転機に役立った。   困難を希望に変えるキッカケをつくった言葉。 先生が授業でお話されなかったら、 私とも出会っていなかったと思います。   Thank you everyday!!        

    続きを見る >
  • ここにしてほんとによかった
    2015.09.24

    その他

    名古屋校
    ここにしてほんとによかった

    おはようございます。陣内です。 連休は、あっという間に過ぎました。 連休は施設に挨拶まわりしてました。 岐阜、三重、愛知とまわってました。 色んなハプニングがありましたが 無事連休が終わりました。   昨日、お昼頃、豊川の山奥を運転していたら 携帯が鳴りました。 ある施設に就業した方からでした。   何年か社会復帰できないでいた方でした。 私の受け持っている仕事を探しているクライエントの殆どが 復帰するのに悩んでいる 仕事に就いた事がない というような方々です。 そういう方を、 「原石」なんじゃないかな、と常々かんじます。 磨けば光り 優しい心の持ち主です。     昨日、電話があった方も 心底やさしい方で そういう方と話していると 自分が洗われます<(_ _)> 電話の向こうからウィスパーボイスで 「自分のことを職場の方に話しました。 まわりのみなさんが優しく ここにして本当によかったです」    ポッと暖かくなりました。 今までの介護の現場で 「コミュニケーションをとったことがない」と いっていた方で 復帰してここほんの数ヶ月で ご自身で少しずつ一歩踏み出しているお言葉でした。   「なにか他にも話しておきたいことありますか?」と聞いましたら     「じつは、苦手なご利用者様に 自分がやっていた習い事などを話しました。 そうしたら、初めて話してくれました」   少しずつ前に進んでる スタッフの方々が暖かく見守ってくれていて 本当に感謝しております。      

    続きを見る >
  • 三重 津 美里ヒルズ
    2015.09.22

    その他

    名古屋校
    三重 津 美里ヒルズ

    こんにちは シルバーウィークは如何お過ごしですか? この連休で、岐阜・三重の施設に行ってきました。 東名がかなりの渋滞で 特に 四日市の辺りは渋滞予想も赤く、 愛知県から津まで車で行こうと思いましたが 近鉄電車で行きました。 帰りはオレンジ号に乗れて小旅行気分でした。 美里ヒルズはせんねん村の施設長様にご紹介され 行ってきました。 春ごろに紹介され、ずっと行けずじまいでした 私の上司が、「津に移動教室があると・・・」と 私の席の後ろで囁かれていたので、 思い出して電話したという訳です。 春から、大分経っていましたが 美里ヒルズの施設長様は 陣内と電話口で申しただけで 分かってくださり 「遠い所からきてくださるので、お昼時間もゆっくりとって 2時ぐらいはいかがでしょう」 と、こちらの事を気遣って下さいました。   美里ヒルズがどんなところか せんねん村のご紹介ともあり 絶対外れないなと思っていたので 行くまでもかなりテンションは高く、 山道も深く、渋滞もなく、 1時間も前に現地に着いた割りに 車をほっぽりだして 畦道を散歩していたら アポの時間2分前になっておりました。 車をどこに停めたか忘れてしまうほど 歩いていて しずかなしずかな里の秋 おせどに木の実の 落ちる夜は ああ かあさんと ただ二人 栗の実にてます いろりばた がぴったりの山里でした。   この花はいい香りがします   美里ヒルズの丘の前にあったカフェかな? だれもいない 焼畑してた 野花が風に吹かれて 木がおっきい 美里ヒルズは木に囲まれてた 千と千尋みたい ヒルズから見える山里の家 山道運転                       施設で働いている方が 生活空間を作っていた。 施設と言うより、家の方が近いかな                      

    続きを見る >
  • 今日は《無料!おためし講座&カフェ》します
    2015.09.06

    その他

    名古屋校
    今日は《無料!おためし講座&カフェ》します

    おはようございます 朝から、大量の豆をゴリゴリしてます 昨日電話の向こうで娘が「きょうこって才能あっただね」 と 言うんです。 ?? 訪問看護の看護師さんに 「お母さんってどんなひと」って聞かれたので 「暇があれば家でコーヒー生豆を焙煎してる」といったら 「それは、すごい才能!普通のおばさんだったらできへんで~」と みたいな大阪弁で言われたということで わたしにフィードバックしてくれました :oops:  うれしいわ~                                   お寺でカフェしたときの写真 本日は、豊川市 特養みその で、おためし講座というものを 初開催致します。 みそののばしょ↓ いいところです~山の中で。       [map addr="豊川市金沢町稲場7" width="400px" height="300px"]     いつもは、新聞ちらしに無料説明会としてお知らせします せっかく広い会場があるなら ということで、先生と相談して ベッドや車椅子を施設から借りて 介護を体験してもらおう! ということになりました。 こんなことします↓ 上履きもあったらでいいです どうせなら楽しみながらやりたいな~ということで じんのうちもついて行くので ★エプロンつけて本格コーヒーお出しします! ★19歳から64歳という年齢の幅広い方々の就職サポートの実績をもとに   キャリアカウンセリングも陣内が行います!これもかなりレア。 コーヒー飲みながらです 笑   お時間がある方 通りかかりの方 いらしてくださいネ まってま~す エプロンつけて 今日は、特別ブラックで。笑    

    続きを見る >

アーカイブ

無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから