-
2018.06.19
その他
名古屋校第31回介護福祉士国家試験概要が発表されました!平成31年1月の介護福祉士国家試験の概要が発表されました。 筆記試験:平成31年1月27日(日) 願書受付:平成30年8月8日~9月7日(金)(※消印有効) 手引取寄:平成30年6月下旬~8月31日位まで(7月上旬から順次発送) 受験手続等、詳しくは「公益財団法人 社会福祉振興・試験センター」HPでご確認いただけます! ********************************************************** 三幸福祉カレッジの介護福祉士受験対策講座「合格率85.02%」! 2017年度の介護福祉士国家試験は、下記の通り発表がありました。 《受験者数》92,654名(昨年76,323名) 《合格者数》65,574名(昨年55,031名) 《合格率》70.8%(昨年72.1%) 全国平均では、合格率が1.3%減でしたが、 受験者数は、昨年と比較すると16,331名プラスになったようです。 三幸福祉カレッジでは、 『2017年度の合格率85.02%』 全国平均よりも14.2%も高い結果となりました。 ※2017年度介護福祉士受験対策講座の受講生へのアンケート調査(回答率65.6%) これも、毎年試験の傾向を分析したオリジナルテキストで 自慢のベテラン講師が徹底的に試験対策を伝授している結果と考えています。 今年度も「介護福祉士受験対策講座」を全国で開講中です。 お早目にご受講をご検討ください。 ▼介護福祉士受験対策講座の日程検索・申込みはこちら♪
続きを見る > -
2018.06.14
その他
名古屋校ケアマネジャー受験対策講座 完全マスターコース 締切間近こんにちは!三幸福祉カレッジ事務局です。 この度は名古屋駅前教室にて開講するケアマネジャー受験対策講座 完全マスターコースのご案内です。 7月4日から開講するクラスで、申込締切日は6月29日と迫っておりますのでご希望の方はお急ぎください。 現在、まだ席に空きがございますので受付が可能です。 せひご検討ください。 受験対策講座の詳細はこちらをクリック 【ケアマネ試験について】 愛知県内では試験案内の配布が、6/5(火)より開始となっており、 7/12(木)までが受験申込期間となっております。 ▼今年度の試験日が決定! 平成30年10月14日(日) ▼合格発表日 平成30年12月4日(火) 【重要】ご自身の都道府県の申込期日を確認してください。 既に、試験要項の配布が始まっている都道府県があります! 三幸福祉カレッジでは、皆さまの合格を全力でサポートいたします。 http://www.sanko-fukushi.com/lp_caremanager/ そろそろ勉強を始めないと、本当に間に合わなくなってしまうかも知れません… 試験勉強にご不安がある方は是非当校にてお手伝いさせてください!! 受験対策講座の詳細はこちらをクリック ケアマネ合格率全国平均 21.5%、当校受講生は合格率 64.4%と3倍以上!! また、ケアマネ本試験的中率は81.7%です。 ご不安・ご心配があれば、お気軽にお電話ください♫ フリーダイアル:0120-294-350(受付時間:平日8:50~19:30) ≫お問い合わせ先 0120-294-350(平日8:50~19:30)まで お気軽にお問い合わせください。
続きを見る > -
-
2018.06.08
その他
名古屋校☆~☆石川・富山イベント情報☆~☆みなさまこんにちは。 石川、富山にて開催される介護イベントのお知らせです! ♪♪介護体験&見学会♪♪ ・介護職に興味がある ・興味はあるけど、何から始めてよいかわからない・・・ ・実際の現場を見てみないとわからない・・・ ・自分に出来るか不安・・・ ・大変なお仕事って聞くからなぁ・・・ ・何か資格を手にしたい ・長く続けられるお仕事ないかなぁ 等々、お考えのあなた!! 当イベントに参加していただくことで、きっとスッキリ解消され道しるべになること間違いなし! 《介護体験&見学会の流れ》 ・介護についてのサービスの種類や、どのようなお仕事をしていくのか等経験豊富な講師からわかりやすく説明させていただきます ↓ ・体に負担のない介護技術を体験していただきます。 体験することで即日から家庭でも活かすことができますよ! ↓ ・実際の介護現場を見学。自分の目で見て確かめてみよう! ↓ ・資格のことや、お仕事のこと、何でもご相談ください。 ご説明させていただきます。 お申し込み・お問い合わせはフリーコール0120-294-350までお気軽にお電話ください!! ※日中はお仕事で活動できないという方にはナイター相談会も随時開催しています! イベント詳細はこちら⇒6月北陸介護イベント
続きを見る > -
2018.06.03
その他
名古屋校【陣?】ほんのりプチ断食中おはようございます。じんのうちです。 今日は日曜日、縁側でブログ書いています。 鳥の声で目が覚め4時には起きるようになりました。 「猫のように1日をすごしたい」 と、隣の家の猫を見るたびにおもうようになり 縁側で寝そべったり太陽の日を浴びて光合成を試みてます。 猫生活っていいわぁ 猫せんせい に見習います。 今は、夕ご飯から朝ごはんまでの時間を12時間おくと 内臓に良いということでプチ断食中。おなかすいた・・・ 会社の隣の席の原さんが肌断食の話をしてくれたので あれこれ半年以上、肌断食もしている。 ノーメーク、ノー洗顔、ノー化粧水 合っていたのか肌の調子がめっきりよくなった。 この歳でノーメークっていうのが社会的に失礼かとおもったが、 誰にも「化粧してないですね」といわれないので良しとしている。 きっと、見て見ぬ振りをしてくれているのかありがたい。 化粧代、時間は劇的に削減。 今週は大変な1週間だった。 仕事で「いらっとしたこと」というグループワークがあって 『つばめ』と書いた。 この1週間つばめと格闘した。 ネバーギブアップの精神で 私がギブアップ。 「松岡さん」と呼んでいる。 箒をもってはらっていたけど そのうち私が玄関にたつと顔まできて威嚇してきた。まけた。 今はご立派な家を建設中でございます。 この季節は沖縄から塩が届く。1年分。 じんのうち と電話でいうだけで送ってくれる。 この塩の工場建物自体が手作りのレンガタワーで 塩風を竹でうけとめ、三日三晩ねずに塩をつくるという。。 この島には家族でテント持参でサバイバルしたことがあって。 それからずっと送ってもらっている。 「にがりを除去していないのでいくらでもたべていい」 とおじいはいってた。 枝豆、とうもろこしゆでてこの塩だけでかなりおいしい。 ビールにあう。これから最高。 南知多のお得意様に行く途中に豪邸があって 玄関先がとてもかっこよかった。すぐ様真似させて頂き つくってみました。あとはもう1セット、那智黒石をいれる。 それでは、よい1日を!
続きを見る >