-
-
2013.12.27
その他
那覇校今年もご愛顧頂きまして有難うございましたm(_)mこんにちわ仲松です 今日は仕事納でこれから大掃除です 張りきって頑張ります 今週はボランティア情報が追加されていますので皆様のご参加を お待ちしております ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ボランティア情報 介護付有料老人ホーム津嘉山の杜ヒルトップカシータより ボランティアスタッフ募集のご連絡。 みなさん、こんにちは。 今年も早いもので一年の締めくくりの時期となりました。 年末年始、お忙しいかと思いますが、クリスマスやお正月とイベントが 盛り沢山なのもこの時期だからこそ!! 体調管理に気をつけ、良い年をお迎え下さい。 さて、私達「津嘉山の杜ヒルトップカシータ」では下記の日程で 初詣を計画しております。 そこで、一緒に初詣に参加出来るボランティアスタッフを募集しております。 皆様と共に、ご入居されているお客様の健康祈願が出来たら幸いです。 是非この機会にカシータへ遊びに来てください。 スタッフ一同、心よりお待ちしております。 日時:1月8日(水) 12時~15時(予定) 場所:普天間神宮 ※集合場所は津嘉山の杜カシータです。 募集人数:4~5名 締切:1月7日(火)午前中 参加条件:三幸福祉カレッジ受講生・修了生限定 ※参加ご希望の方は、三幸福祉カレッジ事務局までお問い合わせ下さい。 0120-294-350 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 事業所説明会情報 職場説明会のご案内です。 皆さんの就職活動を応援していますエイエイオ~ ご参加をおまちしております。 「福祉の職場説明・面接会(北部地区)」の開催について 趣旨:福祉の仕事に関心のある方や福祉の仕事に就職を希望する方に、 社会福祉施設・団体等の職員と直接面談する機会を提供し、 福祉の職場や各種資格の情報提供並びに求職・求人活動を 支援することを目的に開催する。 主催:名護市社会福祉協議会 名護市福祉人材バンク 沖縄県社会福祉協議会 沖縄県福祉人材研修センター 後援:厚生労働省、沖縄労働局 期日:平成26年1月29日(水) 午後1時受付開始、午後1時半開会 午後3時受付終了、午後3時半閉会 場所:名護市民会館 中ホール 名護市港2-1-1 参加対象:①福祉の仕事に就職を希望する方 ②社会福祉施設・団体等 内容:①求人面談コーナー:求人施設等から事業内容や求人の面接を行う。 ②ハローワーク相談コーナー:職業相談及び求人情報の提供等 ③総合相談コーナー:その他の総合相談(資格や求人情報の提供等) 参加方法:参加費は無料です。当日直接会場にお越しください。 問合せ先:名護市社会福祉協議会 名護市福祉人材バンク 〒905-0014 名護市港2-1-1 名護市民会館内福祉センター ℡:0980-53-4142 Fax:0980-53-6042 E-mail:nago-jinzai@welfare.city.nago.okinawa.jp 那覇市にて『福祉の職場説明・面接会 ~福祉の就職フェア2013~ 』開催! 福祉・介護・保育(総合) 日時:2014年2月1日(土) 13:00~17:00 参加方法:申込み不要、当日直接会場へお越しください。 参加費:無料 場所:沖縄県総合福祉センター東棟1階 ゆいほーる 住所:〒903-8603 沖縄県那覇市首里石嶺町4-373-1 地図はこちら ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 今週のコラム 私は現在、主に子供たちの、教育、療育に関わっています。 そんな中で、毎日のあいさつがいかに大切かを学び学ばされています。 こどもたちの中には、なぜ言わないといけないかと聴いてくる子もいます。 私はこう説明します。 こんにちは!今日は今日と言う日を迎えられたことと、 そして、また太陽が昇ることで、明るく元気を貰える新しい1日がスタートできたことに感謝し、共感し合うための今日は!と言うお昼の挨拶だと話すと目をキラキラさせ理解したこどもたちは、次の日から、あいさつがとても上手になりました。 なぜ?の意味がわかると、自ら先にあいさつができる! また、日々のつみ重ねこそが大切だと実感させられました。 彼らと笑顔で乾杯できる日を楽しみにしながら、 支援者として沢山の引き出しを開けていこうと思います。 面白いの会実行委員長 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
続きを見る > -
2013.12.20
その他
那覇校~年末年始のお知らせ~皆さん(⊹^◡^)ノo゚。*こんにちわ~*。♡仲松です。 今年も残りわずかですね~ やり残している事がある方はマダ間に合います!! 2013年を締めくくっていけるように残りも乗り切っていきましょう(ノ゚ο゚)ノ オオォォ 本日は年末年始のお知らせです。 下記の期間は、休業となりますのでご案内申し上げます。 今年も大変お世話になりました。 来年も皆様のお力になれるよう頑張って参りますので、 どうぞ宜しくお願い申し上げますm(_)m 年末年始休業期間 12/28(土)~1/5(日) *********************************************** 事業所説明会情報 職場説明会のご案内です。 皆さんの就職活動を応援していますエイエイオ~ ご参加をおまちしております。 「福祉の職場説明・面接会(北部地区)」の開催について 趣旨:福祉の仕事に関心のある方や福祉の仕事に就職を希望する方に、 社会福祉施設・団体等の職員と直接面談する機会を提供し、 福祉の職場や各種資格の情報提供並びに求職・求人活動を 支援することを目的に開催する。 主催:名護市社会福祉協議会 名護市福祉人材バンク 沖縄県社会福祉協議会 沖縄県福祉人材研修センター 後援:厚生労働省、沖縄労働局 期日:平成26年1月29日(水) 午後1時受付開始、午後1時半開会 午後3時受付終了、午後3時半閉会 場所:名護市民会館 中ホール 名護市港2-1-1 参加対象:①福祉の仕事に就職を希望する方 ②社会福祉施設・団体等 内容:①求人面談コーナー:求人施設等から事業内容や求人の面接を行う。 ②ハローワーク相談コーナー:職業相談及び求人情報の提供等 ③総合相談コーナー:その他の総合相談(資格や求人情報の提供等) 参加方法:参加費は無料です。当日直接会場にお越しください。 問合せ先:名護市社会福祉協議会 名護市福祉人材バンク 〒905-0014 名護市港2-1-1 名護市民会館内福祉センター ℡:0980-53-4142 Fax:0980-53-6042 E-mail:nago-jinzai@welfare.city.nago.okinawa.jp 那覇市にて『福祉の職場説明・面接会 ~福祉の就職フェア2013~ 』開催! 福祉・介護・保育(総合) 日時:2014年2月1日(土) 13:00~17:00 参加方法:申込み不要、当日直接会場へお越しください。 参加費:無料 場所:沖縄県総合福祉センター東棟1階 ゆいほーる 住所:〒903-8603 沖縄県那覇市首里石嶺町4-373-1 地図はこちら *********************************************** 今週のコラム 福祉は人と人とのかかわりで成り立っていると思います。 さまざまな方と出会うことで、自分を見つめなおしたり、 新たな発見ができたりと喜びを感じる瞬間が多々でてきます。 また、仕事をするなかで「ありがとう」という言葉をいただくことが多くあります。 利用者や家族とのかかわりの中で、自分自身を成長させるきっかけをいただけます。 よく困難事例と呼ばれるケースに出会うことがありますが、 援助者として困難事例と思ってかかわると本当に困難事例になりますが、 困難事例ととらえずに自分の力を試せる・成長できるきっかけと考えれば、 きっと困難事例にはならないでしょう。 他者から見れば困難事例でも、自分の心持ちひとつで変えていけると思います。専門職として、利用者や家族にきちんと向かい合えるようにしたいです。 講師 伊藤 ***********************************************
続きを見る > -
2013.12.12
その他
那覇校嬉しいご報告(^0^)♪/ハイタイ~仲松です 先日、生徒より就職先の内定報告がありました~ 巣立っていく姿は寂しいですが、介護の世界での活躍を 三幸福祉カレッジ一同、応援していますファイト~ ,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:*:,_,:*~*:,:*~*:,_,:*~*:,_*:,_,:*~*:,_*:,_,:*~*:,_ 知って役立つ講座情報 【無料説明会情報】 介護職員の為の、『喀たん吸引等1・2号研修』の説明会があります。 講座の内容・授業の進め方等、疑問を全て解決していきます。 予約制となっていますので、お電話をお待ちしております。 会場:沖縄市教室 開催日:12/17(火)・12/19(木) 時間:17:00-18:00 :0120-294-350 ※予約制 【開講案内情報】 介護ヘルパー初任者研修講座が開講いたします。 今年最後の日程です。 皆さんの第一歩をお待ちしています。 おもろまち教室日程はこちら 沖縄市教室日程はこちら ,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:*:,_,:*~*:,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:, 事業所説明会情報 職場説明会のご案内です。 皆さんの就職活動を応援していますエイエイオ~ ご参加をおまちしております。 「福祉の職場説明・面接会(北部地区)」の開催について 趣旨:福祉の仕事に関心のある方や福祉の仕事に就職を希望する方に、 社会福祉施設・団体等の職員と直接面談する機会を提供し、 福祉の職場や各種資格の情報提供並びに求職・求人活動を 支援することを目的に開催する。 主催:名護市社会福祉協議会 名護市福祉人材バンク 沖縄県社会福祉協議会 沖縄県福祉人材研修センター 後援:厚生労働省、沖縄労働局 期日:平成26年1月29日(水) 午後1時受付開始、午後1時半開会 午後3時受付終了、午後3時半閉会 場所:名護市民会館 中ホール 名護市港2-1-1 参加対象:①福祉の仕事に就職を希望する方 ②社会福祉施設・団体等 内容:①求人面談コーナー:求人施設等から事業内容や求人の面接を行う。 ②ハローワーク相談コーナー:職業相談及び求人情報の提供等 ③総合相談コーナー:その他の総合相談(資格や求人情報の提供等) 参加方法:参加費は無料です。当日直接会場にお越しください。 問合せ先:名護市社会福祉協議会 名護市福祉人材バンク 〒905-0014 名護市港2-1-1 名護市民会館内福祉センター ℡:0980-53-4142 Fax:0980-53-6042 E-mail:nago-jinzai@welfare.city.nago.okinawa.jp 社会福祉法人沖縄コロニー職場説明会 沖縄コロニーは『利用者のしあわせ』『職員のしあわせ』『地域のしあわせ』を願い運営する事業を通して地域社会へ貢献できるよう、日々努力しております。 現在、当法人では下記の職種を募集しております。 私達と一緒にチャレンジすることは、あなたにとって『働きがいのある仕事』になるのではないでしょうか。 私達と一緒に3つのしあわせを目指してみませんか? たくさんの方のご参加をお待ちしております! 事業所名:社会福祉法人沖縄コロニー 日時:12/20(金) 会場:三幸福祉カレッジ おもろまち教室 募集職種:保育士又は児童指導員・訪問介護員 参加条件:三幸福祉カレッジ受講生・修了生 参加方法:三幸福祉カレッジ事務局へ予約0120-294-350 那覇市にて『福祉の職場説明・面接会 ~福祉の就職フェア2013~ 』開催! 第1回 福祉・介護・保育(総合) 日時:2013年12月14日(土) 13:00~17:00 第2回 福祉・介護・保育(総合) 日時:2014年2月1日(土) 13:00~17:00 参加方法:申込み不要、当日直接会場へお越しください。 参加費:無料 場所:沖縄県総合福祉センター東棟1階 ゆいほーる 住所:〒903-8603 沖縄県那覇市首里石嶺町4-373-1 ※第1回~第2回とも場所は同じです。 地図はこちら :*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:*:,_,:*~*:,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:, 今週のコラム 「みそ汁に思わず涙」 皆さんも経験があるのではないでしょうか。夜勤明けのみそ汁の味に思わずほろりとしたことが・・・。 インフルエンザやノロウィルス、流行性の急性腸炎に嘔吐下痢症・・・。 特に施設に勤務していると利用者の大多数、スタッフの半数以上が入れ替わり立ち替わり罹患してしまいもうパニック状態に陥るなんてこともありますよね。 10年ぐらい前だったかと思います。私もそんな経験をしたことがありました。特養に勤務していましたが、その年の冬にノロウィルス感染が大流行。 市内の小中学校でも近隣の施設でも学級閉鎖やら面会謝絶やら、てんやわんやの時がありました。 私の勤務先では、利用者50人中8割以上が順々に感染してしまい、スタッフも24人中20人が次々と感染しました。介護士2人体制の夜勤業務は前日の17時~翌日の10時30分までの勤務でしたがノロウィルス流行時の夜勤業務といったらそれはもう壮絶なものでした。 もちろん仮眠などとる余裕などなく、翌朝早番の2人が姿を見せた時はうれしくて、ほっとして力が抜けそうになったものです。そのうちに日勤のスタッフが来て申し送りをして無事勤務を終えた後、控え室に戻りその日の夜勤をともに闘った同僚と一緒に食べた朝食のみそ汁の美味しかったことといったら・・・。 思わず涙が、じんわりとわき出たことを今でも鮮明に覚えています。 講師 見城 ,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:*:,_,:*~*:,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:**~*:,_,:*~*
続きを見る >