-
2014.05.29
その他
那覇校▲▽▲▽介護ヘルパー初任者研修 無料説明会▲▽▲▽みなさん、こんにちは(*´∀`*) もう5月が終わろうとしていますねー・・・。 毎日あっという間に時間が過ぎていきます そんなこんなでもう6月!!!! 6月も介護ヘルパー初任者研修の 無料説明会しちゃいます おもろまち教室 【日時】 6/10(火) 10:30~12:00 6/12(木) 10:30~12:00 6/13(金) 18:30~20:00 6/14(土) 10:30~12:00 6/18(水) 10:30~12:30 【場所】 那覇市おもろまち4-16-28 グランツおもろビル6F (スーパーホテル横) 沖縄市教室 【日時】 6/9 (月) 10:30~12:00 6/11(水) 10:30~12:00 6/17(火) 10:30~12:00 【場所】 沖縄市中央2-28-1 コリンザ2F ご不明な点があれば、下記までお願い致します。
続きを見る > -
2014.05.26
その他
那覇校沖縄大学にて福祉に特化した就職説明会、開催♪こんばんは だんだん蒸し暑くなってきていますが、みなさん5月病は 大丈夫でしょうか(´ ▽`).。o♪♪? 先週の金曜日に沖縄大学さんにて、 福祉に特化した就職説明会を行ってきました 私も数ヶ月前までは大学生だったんですけどねぇ・・・。 あんなにきゃぴきゃぴしてたのか!?と疑うくらい老けた気がしました(笑) 三幸福祉カレッジもブースを作っていただき、 講座のご案内をしました 沖縄大学の人文学部の福祉文化学科の学生さんを対象にして、 実際に事業所さんにきて頂き、仕事内容や給与等について お話して頂きました。 みんな自分の将来がかかってるだけにスーツをきて まじめに聴いていましたよ(*゚▽゚*) 少し写真がございますので、少しご紹介します 日赤安謝福祉複合施設さん トータルライフサポート研究所 ロングライフホールディングスさん 三幸福祉カレッジでは、このように日ごろからお付き合いのある事業所さんに みなさんのお困りごとについてご協力できることがあれば お手伝いをさせて頂いております(。・ω・。)ノ 今回は、沖縄大学さんの福祉人文学科の学生さんに対する就職説明会が 卒業ぎりぎりで困っているとお聞きし、お手伝いをさせていただきました。 今後もこのようなことがございましたら、 お手伝いしていきたいと思っております 何かご協力できることがございましたら、 下記までお電話にてご相談ください。 0120-294-350
続きを見る > -
2014.05.22
教室・開講情報
那覇校【初任者研修、無料】残りわずか!!!!こんにちは 今日は、那覇は雨ですね~。 でも日差しがないので、過ごしやすいかもしれませんね 本日、介護ヘルパー初任者研修が無料で受けられる 那覇市助成金制度について再度お教えいたしますね(。→v←。) 100名中残り20名になっています 下記へ該当する方は、那覇市役所ちゃーがんじゅう課へGO 介護ヘルパー初任者研修の受講料 129,800円 → なんと 0円! 那覇市在住の方限定で、下記のうちひとつでも あてはまればお申し込みいただけます。 お申し込み対象者 ①失業中の方(ハローワークへ登録している方のみ) →ハローワークへ登録していない方は申し込み前にしてくださいね ②生活保護受給中の方 ③全員が市民税非課税である世帯に属する方 ④児童扶養手当受給中の方 ⑤その他、市長が認める方 お申し込み用紙は資料請求していただくと、一緒にお送りいたします。 下記をクリックの上、必要事項をご記入して送信してください お申し込み用紙がほしい方はこちら お申し込みは 那覇市役所 福祉部 ちゃーがんじゅう課 098-862-9648 三幸福祉カレッジ おもろまち駅前教室で 介護職員初任者研修を受けたいとお申し込みください。 詳細を知りたい方は、那覇事務局 フリーダイヤル0120-294-350までお願い致します。
続きを見る > -
2014.05.20
教室・開講情報
那覇校夏ももうすぐ!介護福祉士を目指される方へ!皆さん、こんにちは 毎朝の出勤の暑さに耐え切れず、 スーツから私服に切り替えました島崎です 夏ももうすぐそこ!(ないちゃーの私には、もう夏も同然・・・) 介護福祉士の受験申し込みも、 もうすぐそこに迫っていますねアタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ 介護福祉士の国家試験の実技試験の免除を受けられる 実務者研修のお申し込みもだんだん増えてきて 満席になっているクラスもございます。 お申し込みの方は、お急ぎを でも、もう少し詳しく知りたい方へ 無料説明会へご参加くださいヽ(o・ω・o)ノ おもろまち教室 日時 5月27日(火) 10:30~ 5月29日(木) 18:30~ 沖縄市教室 日時 5月26日(月) 18:30~ 名護教室 日時 5月21日(火) 18:00~ こちらの無料説明会は、ご予約が必須となっております。 参加ご希望の方は、下記までご連絡ください 0120-294-350
続きを見る > -
2014.05.16
教室・開講情報
那覇校°。°。°介護ヘルパー初任者研修★5月生募集中°。°。°おはようございます 今日は久しぶりの晴れで、るんるん気分な島崎です(@・Д-)-☆パチッ さらにるんるんなことに、 介護ヘルパー初任者研修5月生が 続々お申し込み頂いております たくさんの仲間とお勉強できる環境っていいですよね 席がまだ空いている今のうちにお申し込みを おススメします (´・ω・`) 介護ヘルパー初任者研修には、二つクラスがございます。 短期クラス お昼間(9:30~17:30)に通っていただくクラスになります。 資格を急いで取りたい方には、1ヶ月で取得できるのでおススメです。 夜間週末クラス 夜間(18:30~22:30)と週末(9:30~16:30)に通っていただくクラスになります。 お仕事をしていて時間がない方におススメです。 こちらは2ヶ月で取得できます。 現在募集中の介護ヘルパー初任者研修のクラスは 下記をチェックしてくださいね おもろまち教室 5月生 短期クラス 通学期間:5/29~6/26 5月生 夜間週末クラス 通学期間:5/27~7/27 沖縄市教室 5月生 短期クラス 通学期間:5/30~6/27 名護教室 5月生 夜間週末クラス 通学期間:5/26~7/20 宮古島教室 5月生 夜間週末クラス 通学期間:5/27~7/27 介護ヘルパー初任者研修は、129,800円です。 費用でお悩みの方は、下記をクリックしてみてください (`・ω・+´)ノ≡【☆。+゜割引制度一覧。+゜☆】 ご不明な点等ありましたら、フリーダイヤルに お電話ください 0120-294-350
続きを見る > -
2014.05.13
お得情報
那覇校◆◇◆介護ヘルパー初任者研修 無料説明会◆◇◆みなさん、こんにちは(´ω`)ノシ 先週、宮古教室で説明会があったので、宮古島に行ってきました 初めてサトウキビを見て、テンションが上がりました(笑) 宮古島を筆頭に他にも、たくさん無料説明会を行っているので ご紹介いたしますU・ェ・U おもろまち教室 【日時】 5/15(木) 10:30~12:00 5/18(日) 10:30~12:00 5/19(月) 10:30~12:00 5/20(火) 18:30~20:00 → 那覇市に住んでる方はクリックすべし! 【場所】 那覇市おもろまち4-16-28 グランツおもろビル6F (スーパーホテル横) 沖縄市教室 【日時】 5/14(水) 10:30~12:00 5/21(水) 10:30~12:00 【場所】 沖縄市中央2-28-1 コリンザ2F 名護教室 【日時】 5/11(日) 10:30~12:00 5/14(水) 18:30~20:00 【場所】 名護市伊差川」223-1 ヒルズ伊差川101号室 ご不明な点がございましたら、下記までお電話ください。 0120-294-350
続きを見る > -
2014.05.07
その他
那覇校ついに、沖縄は梅雨入り!!!皆さん、こんにちは ついに沖縄は、梅雨入りしちゃいましたねー 雨でも気分が上がるレイングッズを探し中です 皆さんのおすすめを教えてください! みなさん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか( ´∀`)? 私は、友人と那覇ハーリーを見に行ってきました(・ω・。)ノ=з 沖縄のお祭りに初めて行ったのですが、驚きでした! 私は福岡県の大学に通っていたので、福岡のいろいろなお祭りに 行っていたのですが・・・全然違うんですね(*゚ロ゚) 沖縄のお祭りには、子ども向けのプチ遊園地がいくつもありました。 子どもが多い沖縄ならではなんですかね(*゚▽゚*)? あと屋台の食べ物のボリューム!!!! 多すぎて食べたくても、食べきれない不安が 大きすぎて買えずじまいでした すごく楽しいゴールデンウィークを過ごしました♪ 最後にうちわをもらってるんるんな島崎でした(笑) 那覇市で無料で介護ヘルパー初任者研修を受けよう★ ご不明な点等がございましたら、那覇事務局まで お願い致します。 0120-294-350
続きを見る > -
2014.05.02
教室・開講情報
那覇校【割引制度】資格取得の強い見方.+゚(o(。・д・。)o).+゚おはようございます 本日も元気におもろまちより更新します、島崎です(`・ω・´)v 本日は資格を取りたいけど、金銭的に・・・。 なーんて、あなた 諦めないで(真矢みき風に) そんな方々のための様々な制度がございますので、 ご紹介いたします(。・ω・)ノ ①那覇市助成金制度 こちらは那覇にお住まいの方で、いくつか条件があるなか ひとつでも条件にあてはまると受けられる制度です なんとこちらタダで受けられるんです( ゚д゚) 要チェックです ②厚生労働省指定 教育訓練給付金制度 通算1年以上お勤めの方が、受講料の2割が講座修了後に戻ってくる制度です。 入学時は正価の納入になります。 対象講座は、以下の通りになります。 介護ヘルパー初任者研修 実務者研修 介護ヘルパー初任者研修+実務者研修 福祉用具専門相談員 介護ヘルパー初任者研修+介護事務 介護ヘルパー初任者研修+全身性ガイド+同行援護従業者 介護ヘルパー初任者研修+全身性ガイド+同行援護従業者+介護事務 同行援護従業者+全身性ガイド *こちらの該当かどうかは、お近くのハローワークさんで ご本人様でご確認をお願い致します。 ③沖縄県社会福祉協議会 介護福祉士等修学資金貸付制度 こちらは実務者研修のみの対象になります。 介護福祉士の資格取得を目指す受講生さんに対して、修学資金を 貸付け、質の高い介護福祉士を養成することを目的しています。 貸付資金は20万円以内で、無利息になっております。 貸付対象者は以下すべてに当てはまる方が対象になります。 三幸福祉カレッジにて介護職員実務者研修を受講される方 生活保護受給世帯又は生活保護受給世帯以外は世帯全体の月の収入が 生活保護世帯の1.7倍以下であること(注) お勤めの事業所へ確認か又は当校との面談の上推薦に値する方 (注)②の算出希望の方は、事務局までご連絡ください。 算出するには世帯構成と世帯全員の年齢を確認させていただきます。 こちらの制度の魅力は、なんと返済免除制度があるんです 以下の①・②を満たした場合、貸付金の返済が免除となります。 ①介護職員実務者研修を修了した3年以内に、介護福祉士国家試験に合格し 介護福祉士として登録すること。 *介護職員実務者研修終了段階で介護福祉士の受験要件である実務経験が 3年に満たない方は実務経験が3年に満たした時点から3年以内に 介護福祉士国家試験に合格し、介護福祉士として登録すること。 ②介護福祉士として登録後、沖縄県内に所在する厚生労働所が定める社会福祉施設等で 介護又は相談援助の業務に従事し、かつ継続して5年以上を従事すること。 などなど、様々な制度があります ご不明な点等がございましたら、 0120-294-350 まで、お問い合わせください。
続きを見る >