-
2017.08.29
その他
那覇校沖縄はまだまだ暑い!こんにちはーー\(^o^)/ 三幸福祉カレッジ那覇校です。 夏も終盤、今年はいいのか悪いのか台風も訪れることなく暑い日が続いていますね♪ みなさんは、この夏たくさんの思い出つくりましたか? ビーチパーティー、夏祭り、ひと夏の恋(笑) いずれにしてもみなさんが、楽しいひと時を過ごすことができたのならと思います♪ 季節は秋へ向かいますね、ここいらで「よし!勉学の秋何かやってみよう!」と思ったそこのアナタ! 1度介護の世界をのぞいてみませんか? 当校では、毎月定期的に介護のお仕事&介護講座説明会を行っています。 介護の勉強って?介護福祉士ってなんだろう?介護の仕事はどんな感じなんだろう? という素朴な疑問を説明会で是非聞いてください! 説明会は無料ですので、お時間の有る際に是非ご参加くださいね♪ おもろまち教室 9月7日(木)14:00~ 9月8日(金)10:30~ 沖縄教室 9月8日(金)18:30~ 9月11日(月)10:30~ 9月12(火)18:30~ 9月14日(木)14:00~ 三幸福祉カレッジ就職支援部 0120-240-350 三幸福祉カレッジ(スクール) 0120-294-350
続きを見る > -
2017.08.16
その他
那覇校介護業界の気になること・・!?こんにちは 三幸福祉カレッジ就職支援部です 暑いですね、、 クーラーが無い場所ではもう大変してます。。 皆さんも水分補給はしっかりされながらお過ごしくださいね さて今回は、皆さんが今まで少し気になったことがあるかもしれないことについて、調べてきました! 本日から何回かに分けて記していきたいと思います まず、『介護業界の離職率について』 介護職は離職率が高いと聞いたことがある、そんな人もいるのではありませんか?でもそれはあくまでも噂。では実際はどうなのでしょう、、? 厚生労働省の【雇用動向調査】によると、平成25年で離職率が最も高いのは、介護業界ではなく「宿泊業、飲食サービス業」で30.4%。 医療・福祉の離職率は、平成25年度が15.2% 主要産業の離職率の平均が15.6%なので、そう、平均より低いのです ちなみに介護の仕事を辞める理由は、「体力的にきつい」、「給与が安いから」という理由が多いのでは?と思われがちですが、実は「人間関係に問題があった」が第1位 次いで、「法人や施設・事業所の理念や経営のあり方に不満があった」が第2位(【平成25年度介護労働実態調査】より)。 仕事の内容よりも、職場の人間関係や雇用体制への不満が離職理由となっているのです。むしろ「仕事内容への不満」は上位にランクインしていません 皆さんの考えている介護業界のイメージとのギャップはありましたでしょうか・・? あくまでも参考程度の情報だとは思いますが、色々と私たちの中で持っている介護の情報も、正しいことや間違いがあるかもしれないので、定期的に情報を仕入れていきたいですね では今回はここまで 三幸福祉カレッジの就職支援部では、こういった情報も含めて求職者の皆さんへの情報提供や介護のお仕事紹介、履歴書添削、見学・体験日時調整、面接練習・同行などの就職サポートも行っております 個別相談も随時承っておりますので、お気軽にご連絡くださいね 三幸福祉カレッジ就職支援部 0120-240-350 三幸福祉カレッジ(スクール) 0120-294-350
続きを見る > -
2017.08.01
その他
那覇校介護福祉士実務者研修 受講生募集中!!三幸福祉カレッジでは、「介護福祉士実務者研修」を開催しております。 平成28年度(平成29年1月)の介護福祉士国家試験から、 受験資格として実務経験3年に加えて、「介護福祉士実務者研修」の 修了が義務づけられていますが、皆様は既に受けられましたか? 今年度(平成29年度/平成30年1月実施)の介護福祉士国家試験を 目指す方で、資格(ホームヘルパー1、2級・介護職員初任者研修・ 介護職員基礎研修・喀痰吸引研修1号、2号 ※経過措置を除く)を お持ちの方は、8月31日(木)までに「介護福祉士実務者研修」を お申込いただく必要があります。 また、平成29年7月3日より、『受験の手引き』の取り寄せがスタート しています。受験をお考えの方は試験センターにご請求下さい。 ①『受験の手引き』の請求が開始されています 平成29年7月3日より、『受験の手引き』の取り寄せがスタートしています。 『受験の手引』は、請求してからお手許に届くまでには数日かかりますので、 今から遅くとも8月中に請求する必要があります。 ②受験願書の受付が8月9日より始まります 平成29年8月9日(水)から9月8日(金)消印有効までが願書の提出期間です。 『受験の手引』を取り寄せて、内容を確認のうえ必要書類を整え、受付期間内 に郵送により提出ください。 なお、受験の申込みにあたっては、受験資格があることをよく確認してください。 ③実務者研修は12月31日までの修了が必須です 12月31日までに修了できるクラスなら、今年度の介護福祉士国家試験に 間に合います。 満席クラスが多数でることが想定され、お席がなくなる可能性がございますので、早めのお申込みをおすすめします。 ④試験に関する問い合わせ 公益財団法人 社会福祉振興・試験センター ホームページ:http://www.sssc.or.jp/kaigo/gaiyou.html 国家試験情報専用電話:03-3486-7559 ダイヤルした後に、次の3桁の数字をダイヤルすると、 誘導案内を聞かずに必要な情報の問い合わせが可能です。 1. 資格制度(110) 2. 受験資格(120) 3 .試験日程と受験申し込み手続き(130) 実務者研修に関するお問合せは三幸福祉カレッジまで! TEL 0120-515-350
続きを見る >