-
2018.02.20
その他
那覇校メダルラッシュ!こんにちは♪三幸福祉カレッジ就職支援部です!オリンピックまっただ中 日本人選手の活躍もありましたね。フィギュアスケート大好きな私は、男子の演技でメダルをダブル取得した瞬間。テレビの前で号泣してました(+o+) 最後まであきらめない姿やメダルを取った満面の笑顔を見るとこっちまで元気をもらえます。 さて!話を本題へ 今回は就職支援部でどのような方々がお仕事を決めて活躍しているのかお話しします^^ 仕事が決まるのは年齢の若い方で、きめ細かい気配りができる女性が多い。。。 確かにそれは否定はしません。 ですが! 最近就職を決めた方は60代後半の女性の方!とてもパワフルな方で就職に対してもとても前向きです!体験をしてもらって就職先の方からも好評価で就業につなげる事ができました。 その他にも介護福祉士を取得している60代の方も相談に見えて就職活動をされています。 就職支援部では、それぞれの方のご事情やご希望などをできるだけお聞きして、お仕事に 繋げていただけるよう頑張っています。 「介護の仕事をどのように始めたらいいの?」「私でも大丈夫?」そんな風に考えている方是非1度ご相談ください♪ 三幸福祉カレッジ就職支援部 0120-240-350 (平日9:00~17:45) 介護のお仕事もご紹介中!求人票はこちら 介護スクールについて詳しいことが知りたい!という方はコチラ から 説明会の日程が知りたい方はコチラ から ご不明な点がございましたら下記までお問い合わせください。 三幸福祉カレッジ 0120-294-350 (平日9:00~17:45)
続きを見る > -
2018.02.08
その他
那覇校介護業界の気になること・・!?【その3】こんにちは 三幸福祉カレッジ就職支援部です 油断していました。 沖縄かなり寒いです。。 インフルエンザも流行っているので気をつけないとですね 2018年、もう2月になってしまいましたね。。 気付いた時には、GWまで一気に進んでいそうな早さです 毎日充実している!ということにしておきます さて!前回の続きを書きたいと思います! 少し前(2017年11月9日)の続きです。。 本日は、就・転職の面接時や見学時に確認しておきたいことを一部ご紹介します 様々なご意見もあると思いますので、あくまで参考程度ですが ◆POINT1◆ 衛生面 廊下にゴミが落ちている、おむつや排泄物の臭いは気にならないか、など。 衛生環境からその施設の実態を知ることができるので、しっかり確認しましょう ◆POINT2◆ 職員間の雰囲気 利用者様やお客様に対しては明るく声かけをするのに、職員同士のコミュニケーションが無い場合は、職場環境が良好とは言えません。 人間関係も、長くお仕事を続けるうえで大事な職場環境のうちの1つです ◆POINT3◆ 経営者やリーダーの人柄 経営者や施設長などの人柄を知ると、その施設の全体像が見えてきます。 職員を大切にしているかどうか、職員に対する言葉遣いや態度にも着眼してみましょう 上記のように、経営ビジョンがはっきりしている、人材育成に力を注いでいる、など、定着率の高い施設や事業所を見つけることが介護職を長く続ける秘訣です でも、自分ではなかなか見つけられない、という場合は、自分1人だけの力で就職活動をするのではなく、就職サポートを活用して自分に合った職場を探してみましょう 三幸福祉カレッジの就職支援部では、こういった情報も含めて求職者の皆さんへの情報提供や介護のお仕事紹介、履歴書添削、見学・体験日時調整、面接練習・同行などの就職サポートも行っております 個別相談も随時承っておりますので、お気軽にご連絡くださいね 三幸福祉カレッジ就職支援部 0120-240-350 (平日9:00~17:45) 介護のお仕事もご紹介中!求人票はこちら 介護スクールについて詳しいことが知りたい!という方はコチラ から 説明会の日程が知りたい方はコチラ から ご不明な点がございましたら下記までお問い合わせください。 三幸福祉カレッジ 0120-294-350 (平日9:00~17:45)
続きを見る >