那覇校 | 三幸福祉カレッジ

大阪校からのお知らせ

  • 第31回介護福祉士国家試験合格発表 3/27(水)
    2019.03.27

    その他

    那覇校
    第31回介護福祉士国家試験合格発表 3/27(水)

    本日3/27(水)午後2:00~ 介護福祉士国家試験合格発表がされました。 受験されました皆様、お疲れ様でした。 合格発表はこちら   この時期から、今後受験予定の方は、具体的に受験までの道のりを考えていらっしゃることと思います。 そこでこれから介護福祉士国家試験の受験をする予定の方へ向けて、 「受験資格」・「条件」のお話をします。   ①まとめるとこんな感じです 以下の(1)(2)を両方満たしていれば、受験ができます。 (1)従業期間3年以上、かつ、従事日数540日以上 (2)実務者研修の修了   ②従業期間とは? ■従業期間=実務経験の対象となる施設(事業)及び職種での在職期間のこと。 ・「産休・育休・病休」等の休職期間も含まれます。   ③従事日数とは? ■従事日数=従業期間内において、実際に介護等の業務に従事した日数のこと。 ・年次有給休暇・特別休暇・出張・研修等により、実際に介護業務に従事しなかった日数を除きます。 ・一日の勤務時間数は特に問いません。 ・例えば、複数の事業所等で勤務をしており、同日に複数の事業所で介護等の業務を行った場合は、従業期間・従業日数は一日としてカウントします。 ・複数の事業所等に所属する方は、それぞれの事業所等の「従事日数内訳証明書」(指定様式)が必要です。   ④実務者研修とは? 介護福祉士国家試験を受験するにあたり、必須となる資格です。   三幸福祉カレッジでは、沖縄県内に多数教室があり、 実務者研修を受講することができます。   これから申込が急増します。 4/24(水)までにお申込みいただくと、 5月から学習を始めることができます。   満席になる前に、お早めにお申し込みください。   ↓日程詳細・申し込みはこちらから↓   ⑤今後の大まかな流れ ■2019年6月下旬頃~:試験に関する詳細が発表されます   ■2019年8月頃~:願書受付が始まります。   ・願書提出の際には、「従事日数内訳証明書」が必要となります。 発表され次第、すぐに準備を始めることをお勧めします。https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/form2/jschedule/

    続きを見る >
無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから