那覇校 | 三幸福祉カレッジ

大阪校からのお知らせ

  • 2019年4月OPEN!『百穂苑』オープニングスタッフ募集!
    2019.05.23

    その他

    那覇校
    2019年4月OPEN!『百穂苑』オープニングスタッフ募集!

    那覇市に介護施設が新規OPEN! 増員募集につき、スタッフ募集!   沖縄県で求人をお探しの方に朗報です。 沖縄県那覇市に、新たに介護施設が誕生しました。 その名も、 地域密着型複合老人施設『百穂苑』     地域密着型複合施設とは? リハビリ特化型デイサービスやグループホーム、特別養護老人ホームやショートステイ、 有料老人ホーム、ケアプランセンター等を備えた複合施設になっております。   施設は入居者様が過ごしやすく、職員が働きやすいように様々な工夫が凝らされており、 他にはないような唯一無二の施設になっております。   施設内には最新鋭の設備が設置されているだけでなく、 カラオケルームやカフェスペースなども有り、まさに介護の最先端の施設です。   [caption id="attachment_1407898" align="alignleft" width="300"] カフェスペース[/caption] [caption id="attachment_1406208" align="alignleft" width="300"] リハビリ特化型デイサービス[/caption] [caption id="attachment_1406207" align="alignleft" width="300"] カラオケルーム[/caption] [caption id="attachment_1406206" align="alignleft" width="300"] グループホーム[/caption] [caption id="attachment_1406205" align="alignleft" width="300"] 大浴場[/caption] [caption id="attachment_1406204" align="alignleft" width="300"] 広々とした個室[/caption] [caption id="attachment_1406201" align="alignleft" width="300"] 施設外観[/caption] [caption id="attachment_1406203" align="alignleft" width="300"] 特別養護老人ホーム[/caption]                                                                                                                                                                                                               ご興味を持っていただいた方は、 是非下記のリンクから募集要項詳細をご確認ください。 ※見学は随時歓迎 ※就業開始時期も相談に応じます ご質問などがあれば、「0120-240-350」までお電話ください。     〇リハビリ特化型デイサービス 正社員・介護福祉士 正社員・無資格OK   〇特別養護老人ホーム 正社員・介護福祉士 正社員・無資格OK   〇有料老人ホーム 正社員・介護福祉士 正社員・無資格OK   〇グループホーム 正社員・介護福祉士 正社員・無資格OK     求人についてのお問い合わせや、詳細についてご質問などがあれば、 「0120-240-350」までお問い合わせをお願い致します。 (※未経験の方や経験の浅い方のご応募も大歓迎です。)     お問合せ:日本教育クリエイト(三幸福祉カレッジ) 0120-240-350(担当:高田・橋本)    

    続きを見る >
  • 職場見学会開催!(オープニングスタッフ募集中)
    2019.05.20

    その他

    那覇校
    職場見学会開催!(オープニングスタッフ募集中)

    ≪職場見学会開催!≫(予約制) 皆さまこんにちわ!三幸福祉カレッジ就職支援部です。   沖縄県で介護のお仕事を探している方に朗報です! 沖縄県浦添市に在宅介護支援センターとして、 2019年3月に新たな施設が新規OPEN致しました!   その名も、 「やえせAssemble Garden」!   サービス付き高齢者向け住宅や住宅型有料老人ホームだけでなく、デイサービスやデイケア、 訪問看護ステーションやクリニック、居宅介護支援センターなど、多数のサービス種別を備えた複合施設です。     さて、今回は新規OPENに伴って オープニングスタッフを募集しております。(増員による募集となります) ※ご経験が浅い方や未経験の方もご応募大歓迎です。 ※7~8月からのご入社も可能です。勤務スタート日についてはご相談ください。 つきましては、下記の日時で職場見学会を開催いたしますので、 ご予定の合う方はぜひお越しください。   <見学会日時>※別日程でのご調整も可能です   ・5月24日(金)10:00~満員御礼 ・5月28日(火)14:00~満員御礼 ・5月29日(水)14:00~満員御礼 ※ご好評につき、随時見学受付中!! 日時調整は下記からお願い致します。 ご予約はこちらから                         ※履歴書不要・服装自由 ※日時のご都合が合わない方は別日程でご調整させていただきます。お気軽にご相談ください。   ご予約はこちらから、もしくは「0120-240-350」までお問い合わせをお願い致します! (担当:高田・橋本・原國)   賞与もしっかりの年2回(前年度実績3.6ヶ月)   詳細な募集要項は下記をご参照願います。 介護職員(日勤のみ) ・介護職員(正社員・日勤のみ・無資格未経験歓迎) ・介護職員(正社員・日勤のみ・実務者研修) ・介護職員(正社員・日勤のみ・介護福祉士) ・介護職員(正社員・日勤のみ・社会福祉主事) ・介護職員(パート・日勤のみ・無資格未経験歓迎)   介護職員(正社員・夜勤有) ・介護職員(正社員・夜勤有・無資格未経験歓迎) ・介護職員(正社員・夜勤有・実務者研修) ・介護職員(正社員・夜勤有・社会福祉主事) ・介護職員(正社員・夜勤有・介護福祉士)   介護職員(夜勤専従職員) ・介護職員(夜勤専従職員・資格経験不問)   看護職員 ・看護職員(正社員・正看護師・准看護師) ・看護職員(パート・正看護師) ・看護職員(パート・准看護師)   ケアマネ―ジャー ・主任ケアマネージャー(正社員)   相談員 ・相談員(正社員・社会福祉士)   保健師(正社員) ・保健師(正社員・経験不問)   ご予約の際や、詳細についてご質問などがあれば、 「0120-240-350」までお問い合わせをお願い致します! (※未経験の方や経験の浅い方のご応募も大歓迎です。)   「やえせAssembleGarden」について アセンブルとは集まる、結集すると言う意味で、この施設は「職員も含め、多くの方々が集い、楽しい空間をみんなで創って行こう」という願いを込めて命名されました。 今後、更に加速される高齢社会への対応として住宅・居室サービス・訪問サービス・通所サービス等、一体性・効率性・多様性・利便性を兼ね備えた複合施設です。   求める人材: 無資格未経験の方も応募可能!   【歓迎スキル】 ・接客業で働いた経験のある方 ・コミュニケーションをとりながら働くのが好きな方 【このような方も是非ご応募ください!】 ・未経験者の方々も歓迎 ・2~3ヶ月後に勤務をスタートしたい方 ・しっかりキャリアアップをしたい方 ・Wワークで稼ぎたい方 ・パート(非常勤)でお仕事をお探しの方 待遇・福利厚生: 【その他福利厚生】 ・職員ロッカー、シャワー有 ・夏季休暇有り ・賞与年2回(業績による) ・資格手当 ・ワークライフバランス実施 ・保養施設有   ご予約の際や、詳細についてご質問などがあれば、 ご予約ページもしくは「0120-240-350」までお問い合わせをお願い致します! (※未経験の方や経験の浅い方のご応募も大歓迎です。)

    続きを見る >
  • 介護職員って誰でもなれるんですか?
    2019.05.10

    その他

    那覇校
    介護職員って誰でもなれるんですか?

    こんにちは。三幸福祉カレッジです そろそろ沖縄も梅雨入り間近。ジメッっとした嫌な季節になりますね さて、今回は介護職で働くためにどのようにすればいいのかを少しお話します。   ご存知の通り、今の社会高齢化が進んでいて介護職のニーズは高まりつつあるにも関わらず介護職員は不足しています。また、介護職で働き始めても仕事が合わずに早期に退職してしまう。。ということも珍しくありません。   介護職員は常に不足の状態なので、採用する企業の方も無資格の方や未経験の方を採用するケースも多くあります。なので「介護職はだれでもすぐに始めることができる、就職先もたくさんある」という風に思われがちです。ですので気軽に介護職で働き始めたものの、1か月と待たないうちに「思っていたのと違う。。」という理由で早期退職してしまっているのが現状です(*_*;   では、何故すぐにやめてしまうんでしょうか?原因はたくさんあるとはありますがその中の1つ、「介護についての知識が全くない」ということです。 利用者の方に対する体の支え方、食事の補助の仕方、自分の体も大事ですから自身の体に負担がかからない補助の仕方などを知らずに仕事に入ってしまうと、思うようにできなかったり、先輩から実践で習う時間も限られていてなかなか理解ができない。。そうなると、自分自身へのストレスも高まり、やめてしまう。ということです。   企業の方もできるのであればある程度の介護知識がある方を採用したい! と思っているのも事実です。 そこで、介護職のスタート地点である「初任者研修」が有効となります。 ベテラン講師が介護のゼロから丁寧に教えていただけますし、全く勉強をしてない方が初任者研修で授業を受けると「自己流で行っていたことと違っていた」と改めて認識していただいております。   介護職員をお考えの方、介護業界で働くことになったけど続けられるか不安。。 という方、是非初任者研修を検討ください   ▼今すぐお申込み・日程検索等は下記をクリック▼

    続きを見る >
無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから