仙台校 | 三幸福祉カレッジ

仙台校からのお知らせ

  • 【速報】第30回(平成30年1月)介護福祉士国家試験の試験概要が発表されました。
    2017.06.01

    その他

    仙台校
    【速報】第30回(平成30年1月)介護福祉士国家試験の試験概要が発表されました。

      3/27NEW★第30回介護福祉士国家試験の合格発表に関する情報ページはこちら!       ★★資料の請求・通学日程の確認や申込はこちらから!★★     ★第30回(平成29年度)試験概要(予定) 第30回(平成29年度)介護福祉士国家試験の概要が発表されました。介護福祉士の受験には、「実務者研修」の修了が必須となります。実務者研修は標準的な学習期間が最大6ヶ月を要する研修であるため、早めの申込が介護福祉士合格のカギを握ります。 ※平成29年6月1日時点の情報となります 財団法人 社会福祉・振興試験センターホームページより抜粋 1.試験日  (1)筆記試験:平成30年1月28日(日曜日)  (2)実技試験:平成30年3月4日(日曜日) 2.試験地  (1)筆記試験(34試験地)      :北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、       福島県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、       神奈川県、新潟県、石川県、岐阜県、静岡県、       愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、       鳥取県、島根県、岡山県、広島県、香川県、       愛媛県、高知県、福岡県、長崎県、熊本県、       大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県  (2)実技試験(調整中) 3.受験資格   (1)介護福祉士養成施設(2年以上)を     平成29年4月以降に卒業(修了)した方(注意1)   (2)介護福祉士養成施設(1年以上)を     平成29年4月以降に卒業(修了)した方(注意1)   (3)3年以上(従業期間3年以上、従事日数540日以上)介護等の業務に従事     した方(注意2)で、実務者研修を修了した方(注意3)   (4)3年以上(従業期間3年以上、従事日数540日以上)介護等の業務に従事     した方(注意2)で、介護職員基礎研修と喀痰吸引等研修     (第1号研修または第2号研修)を修了した方(注意3)   (5)福祉系高校を平成21年度以降に入学して、新カリキュラムを履修して     卒業した方(注意1)   (6)特例高校(高校:平成21~25、28~30年度・専攻科:平成21~25、     28~31年度に入学)して、卒業した翌日後に9か月以上(従業期間9ヶ月     以上、従事日数135日以上)介護等の業務に従事した方(注意2)   (7)福祉系高校を平成20年度以前に入学して、     旧カリキュラムを履修して卒業した方   (8)経済連携協定(EPA)であって、3年以上(従業期間3年以上、     従事日数540日以上)介護等の業務に従事した方(注意2) (注意1) 平成30年3月31日までに卒業する見込みの方を含みます。 (注意2) 平成30年3月31日までに従事する見込みの方を含みます。 (注意3) 平成29年12月31日までに修了する見込みの方を含みます。  要チェックポイント!    科目免除なしで実務者研修を受講する場合、 6/27(火)までに実務者研修を申込しないと平成29年12月31日までに修了    することができません!(6/28(水)以降の申込の場合、実務者研修の修    了は平成30年1月14日以降となるため) ≪三幸福祉カレッジ 実務者研修 公式サイト 下記バナーをクリック!≫ 4.受験申込受付(提出)期間 平成29年8月9日(水曜日)から9月8日(金曜日)(消印有効)まで (注意)受験を希望される方は、あらかじめ受験の申込みに       必要な書類『受験の手引』を取り寄せる必要があります。 5.合格発表  平成30年3月28日(水曜日)   合格者の受験番号、合格基準点及び筆記試験正答をホームページに   掲載・合格証書を投函します。  要チェックポイント! 実務者研修は平成29年12月31日までに修了する必要があります。 申込が遅れれば、その分修了も遅れますので早めに申込下さい。 ≪三幸福祉カレッジ 実務者研修 公式サイト 下記バナーをクリック!≫ 6.受験の手引きの請求方法  「受験の手引き」の取り寄せは平成29年7月3日(月曜日)開始になります。 ・『受験の手引』は、請求してからお手許に届くまでには数日間かかりますので、    7月3日から遅くとも受付期間締め切り1週間前の9月1日(金曜日)までに請求   してください。 ・『受験の手引』は、ヤマト運輸の宅配便で7月下旬以降に順次発送します。  発送は日本国内に限ります。 ・『受験の手引』は、1人につき1部のみ請求できます。  ※予備を請求することはできません。 詳しくは、財団法人 社会福祉・振興試験センターホームページをご覧ください。 http://www.sssc.or.jp/kaigo/

    続きを見る >
  • 【募集のお知らせ】「介護福祉士実務者研修科」岩手県
    2017.06.01

    その他

    仙台校
    【募集のお知らせ】「介護福祉士実務者研修科」岩手県

      三幸福祉カレッジでは、岩手県立産業技術短期大学様からの委託を受け、「介護福祉士実務者研修」の職業訓練を下記の通り開催する事になりましたのでお知らせいたします。 訓練科名:「介護福祉士実務者研修科」   ◆詳細はこちらをクリック◆ご案内・申込用紙をPDFで見る   ■受講対象者:次のイ、ロの条件を両方満たす方 イ:介護職員初任者研修または訪問介護員2級課程(ホームヘルパー2級)の修了者 ロ:就業を目指す女性 ■募集期間:平成29年6月1日~平成29年6月23日必着 ■選考会 :平成29年6月26日(月)午前10時~ ■選考会場:三幸福祉カレッジ盛岡駅前教室      (面接及び簡単な筆記試験を予定) ■受講料 :無料(ただし、教材費20,000円は自己負担) ■申込方法:申込を希望される方は、①~③をご覧下さい。  ①下記のリンクより案内チラシ・申込用紙のPDFデータを印刷して下さい。  ②申込用紙に必要事項をご記入下さい。(記入漏れ・誤りにご注意下さい)  ③〒980-0021    宮城県仙台市青葉区中央1-6-18山一仙台中央ビル7F    三幸福祉カレッジ東北事務局   (申込書在中とご記入下さい)あてにご郵送下さい。 ■講習期間:平成29年7月1日~平成29年10月13日       自宅学習:平成29年7月1日~平成29年8月31日       通学講習:平成29年9月1日~平成29年10月13日 ◆詳細はこちらをクリック◆ご案内・申込用紙をPDFで見る ※1:「現在、就業している方」も応募は可能ですが、本件は職業訓練のため、   選考に当たり受講優先度が下がる場合がございますのでご了承下さい。 ※2:職業訓練は就業が目的とした訓練となっており、就業支援も行います。   就業支援の拒否はできませんので、ご理解下さい。 お問合せ先(三幸福祉カレッジ東北事務局) 0120-294-350(平日8:50-19:30)

    続きを見る >
無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから