静岡校 | 三幸福祉カレッジ

静岡校からのお知らせ

  • ★実務者研修★お近くでも開講があるかも!
    2018.01.31

    その他

    静岡校
    ★実務者研修★お近くでも開講があるかも!

    皆様、こんにちは、静岡事務局の伊藤です。 ぎっくり腰から1週間でようやく落ち着いてきました★本当に何の前触れもなく、急になるものなんですね。。。皆様もお体ご自愛くださいませ♪ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ そして今年も、 介護福祉士の試験が終わりました。 ご受験された方、お疲れ様でした!!! 速報は、当校HPにてUPしています ⇒こちら ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 当校では、次年度に向けて、講座を随時募集しています♪ 平成30年度の介護福祉士のご受験の方は、 2018年12月末までに実務者研修の修了を していただく必要があります! 通常のお教室(静岡・浜松・沼津)以外の施設様での講座もご用意いたしております。 少しでもお近くで、通学するチャンスです!お席は先着順ですので、ぜひご検討ください!     明日から2月です。2月の実務者研修の説明会開催は、4回!! ♪実務者研修♪予約なしの無料説明会♪ 沼津教室(マルトモビル5F)   2/16(金)11:00~ 浜松教室(浜松Cビル6F601)    2/9(金)15:00~ 静岡教室(ヤマムラビル11F)   2/15(木)11:00~                                   2/27(火)11:00~   1時間程度で予約は不要です♪ 資料も合わせてお渡しいたしますので、 お気軽にお教室へお越しください★ お問い合わせは、通話料無料  0120-294-350 まで(平日8:50~19:30)

    続きを見る >
  • 【浜松教室】「介護の基本」おさらい講座開催します(*^_^*)
    2018.01.30

    その他

    静岡校
    【浜松教室】「介護の基本」おさらい講座開催します(*^_^*)

    みなさんこんにちは 事務局スタッフ鈴木です   先週の過去最強クラスと言われた大寒波も過ぎ今週は比較的おだやかな日が続いていますねとは言えまだまだ寒さの厳しい日が続きます風邪など引かないよう週末の節分にはしっかり豆を撒き、邪気を払い、無病息災を願いましょう   あ、恵方巻きもお忘れなく     今年の恵方は     南南東 ですよ       さて、本日は西部地区にお住まいのみなさんに朗報です   昨年静岡・沼津で開催した「介護の基本おさらい講座」がなんと来週2/9(金)に待望の浜松教室で開催します   西部地区にお住まいのみなさん、大変お待たせしました<(_ _)>   今回ももちろん参加費無料(※有資格者限定) 今後の就職のために、もう一度介護のキホンを学んでみませんか??   おさらい講座終了後には、就業相談会も行います 4月から再就職を目指す方にはばっちりなタイミング   みなさんのご参加お待ちしてます         介護の基本おさらい講座 in 浜松   場  所 : 浜松教室(浜松Cビル)   日  時 : 2月9日(金)9:30~12:30   内  容 : ①コミュニケーション技術 ②ボディーメカニクスの原則          ③移動の介護実技演習    ※①~③で約3時間を予定しております。①のみ、①・②のみ等もご受講可能です!   参加方法 : 要予約 0120-294-350までお電話いただき「介護の基本おさらい講座受講希望」の旨と、お名前・ご連絡先・就業相談の有無をお伝えください

    続きを見る >
  • ケアマネ受験に向けての心意気 2018
    2018.01.29

    その他

    静岡校
    ケアマネ受験に向けての心意気 2018

    こんにちは~ ここ最近、寒すぎるのになんでテニスなんかするんだろうと疑問に思いながら、まじめに通っているテニススクールの。 じじネコ「みーちゃん」のいる木箱(離れ)に手をつっこんで冷えた手を温めていたら、そもそも寒くて来訪者が少ないのか、手を出そうとした瞬間に「ハシッ」とつかまれたペラダです( ˙ө˙)  ホクホク     今日は、ケアマネ受験に向けての心意気  の巻です。   毎年10月に試験日がありますが、まだ1月だからと・・・安心してませんか?   せっかく受験するなら、受かる勉強をしたいですよね。   そして、せっかくケアマネになるなら、ケアマネのお仕事で活かせる学習をしておきたいですよね。   だって忙しいなか貴重な時間を割くわけですから!!   利用者様もご家族の方々も、しっかり準備されてきたケアマネさんだったら頼りがいがありますよね♪♪   さて・・・ 「活かせる」ようにするには「覚える」、覚えるには「反復する」しかありません。   反復とは 「Aという新しいことを知って」⇒「寝て」⇒ 「Aを見たことがあるという感覚が出て」⇒「寝て」⇒ 「Aっていうのは確かこんな感じだっけと思い描けるようになって」⇒「寝て」⇒ 「Aっていうのはね・・・と説明できるようになる」 という流れのことです!   法制度の知識ひとつとってもこれだけかかるわけですから、 山ほど覚えなければならないケアマネ試験に、どんなに日にちがいるか・・・ 考えただけでもワクワクします! あれっ コツコツやった努力はぜったい、その後のご活躍に繋がると思います。 ぜひ試験勉強をプラスにしていただければと思います! 私たちのケアマネ受験生のための応援講座は、コチラから♪♪       お問い合わせは 0120-294-350 (平日8:50~19:30)まで

    続きを見る >
  • 申込締切は2/14!残席わずか★福祉用具専門相談員養成講座
    2018.01.26

    その他

    静岡校
    申込締切は2/14!残席わずか★福祉用具専門相談員養成講座

     みなさん、こんにちは! ゝ(・ω・´)(`・ω・´)(`・ω・)ノ ハンドメイドがしたいのになかなかできず、 ジレンマを抱えた毎日をすごしております。 ヤマサキです。ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!    さて、標題の件ですが、 「福祉用具専門相談員養成講座」の 残席がわずか になりました。   申込締切は2/14です!   これを逃すとしばらく開催がございません!    講座の詳細はコチラからもご確認いただけます!   お問合せは0120-294-350まで (平日8:50~19:30) お気軽にどうぞ!( ゚д゚)ノ   それでは最後に ザキヤマの 『名言ご紹介しちゃいま~す!』    ●ロバート・H・シュラーの名言●   If you want your ideas to work, you have to be in love with the dream.   もし、あなたが夢を現実にしたいのなら、 あなたはその夢と恋に落ちる必要がある。     夢に落ちるなんて素敵!

    続きを見る >
  • 春から働きたい方必見!初任者研修2月生短期募集中★
    2018.01.25

    その他

    静岡校
    春から働きたい方必見!初任者研修2月生短期募集中★

              Ⓗⓐⓥⓔ ⓐ Ⓖⓞⓞⓓ ⓓⓐⓨ       朝は忙しいのに、今朝前髪をカットしたヤマモトです( ,,・ิω・ิ,, ) もともと前髪はあるんですが…増量してみました     寒さが続きますが、 本日1月25日は「日本最低気温の日」だそうです テレビのニュースでも言っていましたが、 1902年のこの日、北海道旭川市で、日本の最低気温の公式記録 -41.0℃を記録したそうです   静岡でもすごく寒いのに、 -41.0℃って…想像がつかないほどの寒さですね( ゚ ω ゚ ) ! !ヒョエーー 朝洗濯物を干したら、5分後にはパリッとしていて驚きました         さて、先週も推しに推した介護職員初任者研修2月生 今週も推していきますっ!!( ,,・ิω・ิ,, )ヌシ   短期クラスなら、3月中に修了可能なので、 春先からの就職に持ってこいです     現在就業中の方は、週一クラスがオススメd(∀`d*)     静岡教室 2月11日(日)通学スタート<週1日曜クラス> 2月12日(月)通学スタート<週4日短期集中クラス> 2月21日(水)通学スタート<週1水曜クラス>   浜松教室 2月12日(月)通学スタート<週4日短期集中クラス>   沼津教室 2月19日(月)通学スタート<週3日短期集中クラス>     日程詳細はコチラ       問合わせはコチラまで  0120-294-350(通話料無料)     最後に…実家から我が家に届いた松阪牛の写真でも 肉好きな私としては、テンションが上がりますっ(σ´∀`)σオゥイェー                  

    続きを見る >
  • 介護福祉士国家試験まであと4日!!
    2018.01.24

    その他

    静岡校
    介護福祉士国家試験まであと4日!!

    こんにちは♪先週は、人生初のぎっくり腰で大変だった、静岡事務局の伊藤です(^0^)v こんな感じになっておりました・・・・。出産以来の激痛でございました・・・。 某ペラダさんに暴露されておりましたが、、、 ♪骨はキレイ♪ と言ってもらえたので、ちょっと嬉しかったり(^0^)0vにしても、家事も運転もできないくらいだったので、皆様もお気をつけくださいませ!!   ★★★★ 平成29年度 介護福祉士国家試験日まであと 4日 ★★★★   さて、介護福祉士の受験に向けて、お仕事とお勉強の両立も大変かと思います。 インフルエンザも大流行しており、静岡市内の学校では、学校閉鎖まで出ているという。。。 今朝も非常に寒いですので、皆様、あったかくしてお過ごしくださいね!! そしてここからは、、、   今年は受験しないが、来年度=平成30年度(平成31年1月受験予定) の方も、受験対策に向けて始動していらっしゃるようです!   当校でも、平成30年度受験に向けての講座の日程が出ておりますので、来年度受験に向けて、ご準備を始めていただくのに色々なコースをご用意しております。、是非ご検討いただければと思います★   ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ <平成30年度(平成31年1月受験予定)介護福祉士受験対策講座> ①完全マスターコース 【12日間】 9月開講予定(静岡教室) ②ポイント速習コース 【4日間】 11月~開講予定(静岡・浜松・沼津教室) ③全国統一会場模試  【1日】 (静岡:12/23日)(浜松:12/24月) (沼津:12/15土) ④直前対策講習会    【1日】   1/13(日)静岡教室 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪   その他、通学が難しいな、、、という方には、筆記通信コースもご用意しております♪ (詳細は、当校HPで!)   詳しい内容は、一度資料をご請求いただければと思います。 資料請求は⇒ こちら  講座案内は⇒ こちら もちろんお電話でも、お気軽にお問い合わせくださいませ★ 資料請求やお問い合わせは、下記までお気軽にどうぞ! 0120-294-350まで(通話料無料)  

    続きを見る >
  • 実務者研修オススメ受講スケジュール(*^_^*)~ホームヘルパー2級取得者の場合~
    2018.01.23

    その他

    静岡校
    実務者研修オススメ受講スケジュール(*^_^*)~ホームヘルパー2級取得者の場合~

    みなさん、こんにちは 昨日の大雪で関東は大変だったみたいですね路面など凍結しているところもあるようなので関東方面へお出かけの方は気をつけてくださいね   そして、週末はいよいよ介護福祉士国家試験の本試験日昨年の12月末までに実務者研修を修了され、今年度の受験に望む修了生のみなさま   受験勉強お疲れ様でしたあとは体調を整えて本番に備えるのみですね 静岡の受験会場はかなり混み合うようなので、朝など時間に余裕をもって行ってくださいね   あお昼ご飯も会場近くで調達するのは混雑でなかなか大変なようですのでご自宅からご準備して行ってください   当日はこれまでの勉強の成果が発揮できるよう、みなさんのご健闘をお祈りしております     さて、本日は来年度(H31/1)の介護福祉士国家試験をめざす方に受講の流れ&オススメな実務者研修の受講スケジュールを紹介します。   今日は、既に【ホームヘルパー2級】を取得されている方へのご紹介です   所持資格によってご自宅学習(通信学習)の科目が違ったりしますので、他の資格を保有されていて受講の流れ&オススメのスケジュールが気になる方は0120-294-350(平日8:50~19:30)までお問い合わせください     受講の流れ   ご自宅学習(通信教育)をスタートしよう 以前にもこちらのブログでご紹介をしたことがあったとは思いますが、実務者研修は申込みをしてからすぐ通学講習ができません。通学前にご自宅学習(通信学習)が必要です。   ホームヘルパー2級資格を保有されているみなさんは、全19科目のうち8科目が免除になるので11科目のご自宅学習(通信学習)を修了する必要があります。   社会の理解Ⅱ コミュニケーション技術 介護過程Ⅱ 発達と老化の理解Ⅰ 発達と老化の理解Ⅱ 認知症の理解Ⅰ 認知症の理解Ⅱ 障害の理解Ⅰ 障害の理解Ⅱ こころとからだのしくみⅡ 医療的ケア通信        ・・・  全11科目   この11科目を修了するのに、約2ヶ月かかります。 取り組む順番は決まってませんので、出来そうな科目からチャレンジしましょう。 テキスト学習コースをご選択いただいた場合には、回答いただいたマークシートを郵送してから結果が出るまでに約2週間のお時間がかかるため、遅くとも通学講習がスタートする2週間前までにはマークシートを採点センターへご郵送ください。   通学講習をスタートしよう 通常お申込み時に通学クラスを選択していただいていると思いますので、ご自身で決められた日程でご受講ください。 なお、お申込み時に《クラス未定》を選択された場合は、通学出来そうなクラスが決まったら事務局までご連絡ください。お席を確保いたします。   介護福祉士国家試験本試験(筆記試験)対策をはじめよう 実務者研修が修了したらいよいよ介護福祉士の国家試験本試験の筆記試験対策をはじめます。   筆記試験の勉強方法は、   参考書を買って基本を再度確認する 問題集を買って実際に問題にチャレンジする 過去問を解く   など、人によって色々あるとは思います。   でも、一人だとすぐサボってしまって全く集中できない方や、参考書や問題集の種類がありすぎて何を買っていいかわからない   そんな方は、三幸福祉カレッジの介護福祉士受験対策講座にお申込み 通学コース・通信コースのご用意があります。ライフスタイルに合わせてお選びください   実務者研修の申込みと同時にセットでお申込みいただきますと、受験対策講座が20%割引きになってお得です 実務者研修+受験対策講座をセットでお申込みの場合の受講料は⇒コチラ       オススメスケジュール   ~1/26(金) お申込み ~1/31(水) 教材到着 2/1(木)~   ご自宅学習(通信学習)スタート 3/下旬    ~   通学講習(介護過程Ⅲ)スタート     5/中旬    ~   通学講習(医療的ケア)スタート     6/中旬    ~       介護福祉士受験対策講座スタート   ※こちらでご紹介したのはあくまで1例ですので、現在募集中の全ての日程が見たい方はコチラ       来年の国家試験まであと年計画的に受講をすすめましょう   気になることやご不明点がありましたら   (通話料無料)0120-294-350 ※平日(8:50~19:30)   まで、お気軽にお問い合わせください

    続きを見る >
  • 年度内に初任者研修を取得!!
    2018.01.22

    その他

    静岡校
    年度内に初任者研修を取得!!

    こんにちは~ペラダです( ˙ө˙)   またお寒ぅなってきましたね。 静岡は雪降りますかね~ くれぐれも、足元などお気をつけください!!   雪が降ってもヤリが降っても、歯医者へゆきます。 しつこく歯医者ネタですみませんm(_ _)m だって・・・(T_T) わたす必死でハミガキしてるのに。怒りも湧きますとも~ 本日で10回目を迎えます。     今日はやっぱり 初任者研修 のお話です!!   つくづく思ったんですけど、   これから介護のお仕事を始めようとしたり、ご家族のために勉強したいと思われている方に、知識と技術をお伝えできるなんて、嬉しいかぎりです!   初任者研修でお伝えする内容は、実際に介護をされるなかで、もし迷ったりした時に、立ち返っていただくことができるものだとも思っています。   担当される先生方は、どうしたら伝わるかいつも悩んでくださいますし・・・ 受講生から先生方へありがたいご感想をいただくと、よっしゃ伝わってる!って思います。   ここへ来ていただければ、お勉強だけでなく、 お仕事に就いていただくところまで、サポートもさせていただきますよ!!   なんか色々暑苦しく語ってしまいましたが( ,,・ิω・ิ,, )   初任者研修2月生   まだ間に合います♪♪   お問い合わせは 0120-294-350 (平日8:50~19:30)まで              

    続きを見る >
  • ★福祉用具専門相談員養成講座★今年度最後のクラスです!
    2018.01.19

    その他

    静岡校
    ★福祉用具専門相談員養成講座★今年度最後のクラスです!

     みなさん、こんにちは! ゝ(・ω・´)(`・ω・´)(`・ω・)ノ この冬は靴を4足買ってみました。(`д´ )ゞスチャッ ヤマサキです。(๑´ڡ`๑)   昨日、まだ2・3回しか履いていない ショートブーツのヒールが道路溝にはまりました。 結果、『ヒールえぐれるの巻』 がっくし(´;ω;`)   …そんな修理待ちのお靴が 実は、たくさんあるのでした。   さて、標題の件ですが、 皆さんは「福祉用具専門相談員」って ご存知ですか??   福祉用具専門相談員講座とは   介護に必要な用具についてレンタル・販売を行う時、 選び方や使い方についてアドバイスする専門職!   介護を必要とする方、介護をする方の両方の立場を理解し、 さまざまな福祉用具の中から、利用する方の状態や障害の度合いに応じて 福祉用具を選定する大変重要な仕事です。   ご利用者様の生活の幅を広げ、生活の質の向上を担う 専門職として注目されています。   また、福祉用具貸与事務所には、必ず2名以上の福祉用具相談員を 配置することが定められているため、需要がますます高まっています。   講座日程は全部で7日間   ①2月18日(日) ②2月25日(日) ③3月 4日(日) ④3月11日(日) ⑤3月18日(日) ⑥3月25日(日) ⑦4月 8日(日)   ※7日間全てのご受講が必要です。振替受講はできませんのでご注意ください。   福祉用具専門相談員講座はこんな方にオススメ   福祉用具に関する専門的な知識を身に付け、 より喜ばれる介護サービスを提供したい方   個別援助計画の方法を身に付けたい方   ご家族が介護サービスを受けているため、福祉用具に関する 知識を勉強し、もっと福祉用具を有効活用したい方   福祉用具関連の会社に就職したい方                           など     福祉用具自体、健康な人が日常生活の中でなじみがないため 難しそうにみえますが、本当に困っている高齢者や障がいを お持ちの方にとても感謝していただける知識です。     人のお役に立てる専門職として、 一歩先行く資格を取得してみませんか?   講座の詳細はコチラからもご確認いただけます!   お問合せは0120-294-350まで (平日8:50~19:30) お気軽にどうぞ!( ゚д゚)ノ   それでは最後に ザキヤマの 『名言ご紹介しちゃいま~す!』   ●Walt Disney(ウォルト・ディズニー)の名言●   If you can dream it, you can do it. 夢見ることができれば、それは実現できる。     想像力?創造力?

    続きを見る >
  • 続報!!ご好評につき、初任者研修沼津教室2月生定員増加★
    2018.01.18

    その他

    静岡校
    続報!!ご好評につき、初任者研修沼津教室2月生定員増加★

            Ⓗⓐⓥⓔ ⓐ Ⓖⓞⓞⓓ ⓓⓐⓨ       最近、夜テレビを見ながら寝落ちをしているヤマモトです( ,,・ิω・ิ,, )   先週の週末でしっかり休んだはずなのに… いつでも眠い(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!      ちなみに…上の、猫のイラストは特に意味はありませんが… 猫好きのペラダさんは喜んでくれるはず( ´θ`)ノ       ここのところ、このブログにて推しに推している 介護職員初任者研修2月生 を再び推したいと思いますっ( ,,・ิω・ิ,, )     なぜなら、なんと…   静岡教室 2月生 水曜クラス の定員増加に続き…   沼津教室 2月生 週3日クラス   もご好評につき、定員増加しましたっ(pq*´∀゚)ウレスィ~   どんどんお申込みが入ってきていますので、 お早めにお申込みを~( ,,・ิω・ิ,, )     静岡教室 2月11日(日)通学スタート<週1日曜クラス> 2月12日(月)通学スタート<週4日短期集中クラス> 2月21日(水)通学スタート<週1水曜クラス>   浜松教室 2月12日(月)通学スタート<週4日短期集中クラス>   沼津教室 2月19日(月)通学スタート<週3日短期集中クラス>     日程詳細はコチラ   気になること等ありましたら、お気軽にお問合わせください (◍ ´꒳` ◍)b  0120-294-350(通話料無料)  

    続きを見る >
無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから