- 2018.05.30
その他
東京校【6/12(火)締切】第31回介護福祉士受験へ向けて実務者研修のご案内こんにちは。三幸福祉カレッジ事務局です。 5月ももう終わり、そろそろ梅雨の季節になりますね。 第31回介護福祉士国家試験へ向けて準備を始めていますか? 介護福祉士を目指されるみなさまは、国家試験受験に必修となる実務者研修の受講が必要です。 修了生からは「国家試験のための受講だったが、業務への向き合い方が変わった。受けてよかった。」といったような感想をいただいております。 ★。*...実務者研修に通学日程は、下記よりご確認ください...*。★ 6/12(火)までにお申込していただければ、8月からの通学が可能です。 https://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/ 【介護福祉士を目指す方へ~実務者研修受講をお急ぎください~】 第31回(2019年1月)の介護福祉士を受験する方は、2018年12月末までの実務者研修の修了が必須です。 保有資格別の受講期間は、下記の通りです。 ↓↓↓ 資格をお持ちでない方 約6ヶ月 ヘルパー2級・初任者研修 約3ヶ月 ヘルパー1級 約2ヶ月 介護職員基礎研修 約1ヶ月 よって、資格をお持ちでない方は、6月27日(水)までに実務者研修にお申込する必要があります。 またその他の方も介護福祉士国家試験への対策を十分とるためには早めのお申し込みが重要です。 6/12(火)までにお申込していただければ、8月からの通学が可能です。 お急ぎください。 ★。*...実務者研修に通学日程は、下記よりご確認ください...*。★ https://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/ 【実務者研修 受講料一覧】(税別・テキスト代込) ホームヘルパー2級・初任者研修 修了の方 89,990円 基礎研修修了 修了の方 37,000円 ホームヘルパー1級 修了の方 77,000円 上記以外の方 120,000円 ご不明点がございましたら、下記までお気軽にご連絡ください。 三幸福祉カレッジは、介護福祉士合格までをサポートします! 三幸福祉カレッジ 0120-294-350(平日8:50~19:30)
続きを見る > - 2018.05.30
教室・開講情報
東京校介護職員初任者研修★6月スタート(*^_^*)Ⓗⓐⓥⓔ ⓐ Ⓖⓞⓞⓓ ⓓⓐⓨ 最近お弁当づくりが3日坊主に終わっている私ですが・・・(´ε`;)ゝ 最近また新たなことにチャレンジしました! 夏にむけて素敵なBodyをゲットするために 「キックボクシング」をはじめました( ,,・ิω・ิ,, )❤ 何事にもチャレンジするのは勇気がいりますが、 家の近くにジムがオープンしたので体験に参加してみて決めました!! こちらは週2回継続して通えているので順調です(^^♪ ぜひみなさんも、興味のある事にはチャレンジしてみてください さて、今回は介護業界に就職するうえで必要な知識や技術が学べる 介護職員初任者研修の6月通学スタートクラスのご紹介です( ,,・ิω・ิ,, ) 申し込み締め切り日が間近なクラスもありますので、 CHECKしてください( ゚Д゚)<ヨロスィク!! 新宿教室 ●通学スタート:6月12日(火)~(平日週4日) ●通学スタート:6月17日(日)~(日曜週1日) ※6月の日曜クラスは新宿と錦糸町だけ! 池袋教室 ●通学スタート:6月22日(金)~(平日週4日) 北千住教室 ●通学スタート:6月8日(金)~(平日週4日) 錦糸町教室 ●通学スタート:6月3日(日)~(日曜週1日) ●通学スタート:6月11日(月)~(平日週4日) ※6月の日曜クラスは錦糸町と新宿だけ! 練馬教室 ●通学スタート:6月22日(金)~(平日週4日) 吉祥寺教室 ●通学スタート:6月4日(月)~(平日週4日) 立川教室 ●通学スタート:6月22日(金)~(平日週4日) 八王子教室 ●通学スタート:6月8日(金)~(平日週4日) 山梨 甲府教室 ●通学スタート:6月25日(月)~(平日週3日) 上記、全てクラスの締切は通学初日の1週間前までですお申込み忘れのないようにご注意ください 7月スタート以降の日程・場所・アクセスなどはこちらから♪ 資料請求は24時間受付中です♪ 無料説明会も開催しています!皆さまのご不安、疑問解消の場としてぜひご参加ください! なにかご質問やご不明点がありましたら (通話料無料)0120-294-350 ※平日8:50~19:30 まで、お気軽にお問い合わせください
続きを見る > - 2018.05.29
その他
東京校【実務者研修】!!本日締切!!本日までの申込で6/1~自宅学習開始できます♪こんにちは、三幸福祉カレッジ事務局です。 5月29日締切クラス、まだまだ募集中です! 本日までのお申し込みで、実務者研修の通信学習を6/1より開始できます♪ 実務者研修においては日程が早いクラスからどんどんお席が埋まってきています 平成31年1月の介護福祉士国家試験のご受験を予定されている方は、秋ごろのクラスは特に混み合いますので早めのご受講をご検討くださいね 池袋教室 【実務者研修介護過程Ⅲ】 7月生Dクラス 7/31(火)スタート 残りわずか!お急ぎください! 8月生Aクラス 8/4(土)スタート 受付中♪ 立川教室 【実務者研修介護過程Ⅲ】 7月生Bクラス 7/31(火)スタート 満席となりましたm(__)m 8月生Aクラス 8/4(土)スタート 残りわずか!お急ぎください! 8月生Aクラス 8/4(土)スタート 残りわずか!お急ぎください! 八王子教室 【実務者研修介護過程Ⅲ】 8月生Aクラス 8/1(水)スタート 残りわずか!お急ぎください! 8月生Bクラス 8/9(木)スタート 受付中♪ 吉祥寺教室 【実務者研修介護過程Ⅲ】 8月生Aクラス 8/4(土)スタート 残りわずか!お急ぎください! 北千住教室 【実務者研修介護過程Ⅲ】 8月生Aクラス 8/1(水)スタート 残りわずか!お急ぎください! 8月生Bクラス 8/9(木)スタート 受付中♪ 練馬教室 【実務者研修介護過程Ⅲ】 8月生Aクラス 8/2(木)スタート 残りわずか!お急ぎください! 上記、全てクラスの締切は5/29(火)ですお申込み忘れのないようにご注意ください 医療的ケアの日程やそのほかの日程・場所・アクセスなどはこちらから♪ 資料請求は24時間受付中です♪ 無料説明会も開催しています!皆さまのご不安、疑問解消の場としてぜひご参加ください! なにかご質問やご不明点がありましたら (通話料無料)0120-294-350 ※平日8:50~19:30 まで、お気軽にお問い合わせください
続きを見る > - 2018.05.28
その他
東京校【毎回好評】スキルアップ研修 6月開催分のお知らせこんにちは、三幸福祉カレッジ 横浜校です。 4月から開催している、スキルアップ研修の6月開催分のお知らせです。 【研修の詳細(PDFで開きます)】 スキルアップ研修詳細 ◆⑫ 感染症及び食中毒の予防と口腔ケアの重要性 ◆ 日時:6/10(日)9:30~12:30 受講料:3,500円 場所:横浜STビル4F この研修では、感染症と感染及びその予防方法についての基本的な知識の習得及び、食中毒対策と口腔ケアの重要性を学ぶことで、ご利用者様も介護者自身にも安全な生活支援の提供に役立ちます。 具体的には▶▶▶ ①感染症の理解と予防方法 ②食中毒の原因となる細菌とウイルスの種類とその撃退方法 ③感染症の予防となる口腔ケアの内容と、実施ポイントの理解と実践 ▼お申込書はこちら(PDFで開きます) 申込書 ◆⑬ 施設管理者向け部下育成研修 ◆ 日時:6/16(土)9:30~12:30 受講料:3,500円 場所:横浜STビル4F この研修では、施設運営において施設長以外のNo.2の人材の存在が大きく影響することを認識し、誰を、どのようなNo.2に育てていくのか、基本的な考え方を学ぶ。 具体的には▶▶▶ ①職員のスキルの習熟度を見た関わり方 ②NO.2に取らせるべきリーダーシップについての理解 ▼お申込書はこちら(PDFで開きます) 申込書 スキルアップ研修では、 ・人が定着しない。定着する方法を知りたい… ・職員のスキルを上げ、業務効率化とサービス向上を図りたい。 ・職員のやる気やモチベーションを上げたい。 ・管理職やリーダーに必要なスキルを身に着けてもらいたい。 このようなお悩みを解決するきっかけとなるよう、研修を行います。 本格的な地域包括ケア時代を目の前にして、医療・福祉介護業界の人材不足や 施設・企業が抱える様々な問題の解決は、もはや待ったなしの状況です。 当社では、40年以上の長きにわたり医療・福祉・介護業界との連携を通して 医療福祉業界の「人」に係る信頼と実績を積み上げてまいりました。 今回は、その実績を活かして研修の開催を決定しましたので、 課題解決の手段の一つとしてご活用いただき、皆様のお役に立てることを切に願っております。 【研修の詳細(PDFで開きます)】 スキルアップ研修詳細 【お申込みの流れ】 ①上記の「研修の詳細」より、ご希望の研修をお選びください。 ②下記のお申込書に必要事項を記載の上、FAXもしくはメールにて送信しただくか、 申込みフォームからお申込みください。 ▼お申込書はこちら(PDFで開きます) 申込書 ▼Webからお申込みの方はこちら https://asp.jcity.co.jp/FORM/?UserID=nkcreate&formid=236 ・東京校 FAX :03-3343-2912 Mail:nk-tokyo@nk-create.co.jp ・横浜校 FAX :045-326-2616 Mail:nk-yko@nk-create.co.jp ③確認後、受講受託書兼請求書をお送りします。 ④ご案内に基づき、研修費のお振込みをお願いします。 皆様の受講をお待ちしております!
続きを見る > - 2018.05.24
その他
東京校【実務者研修】5/29は締切クラスがいっぱいあります(*^_^*)こんにちは、三幸福祉カレッジ事務局です。 今日の東京は最高気温28℃ 余分なお肉がたっぷりなので、雨上がりの暑さでハンカチが手放せません でもやはり、雨の日よりも晴れの日のほうが気分もあがりますね 皆さんにとっても今日も1日笑顔いっぱいの1日になりますように さて、本日は締切りが明日に迫ったクラスがたくさんありますので最後のご案内です 実務者研修においては日程が早いクラスからどんどんお席が埋まってきています 平成31年1月の介護福祉士国家試験のご受験を予定されている方は、秋ごろのクラスは特に混み合いますので早めのご受講をご検討くださいね 新宿教室 【実務者研修介護過程Ⅲ】 8月生Aクラス 8/2(木)スタート 残りわずか!お急ぎください! 池袋教室 【実務者研修介護過程Ⅲ】 7月生Dクラス 7/31(火)スタート 受付中 8月生Aクラス 8/4(土)スタート 受付中 立川教室 【実務者研修介護過程Ⅲ】 7月生Bクラス 7/31(火)スタート 満席となりましたm(__)m 8月生Aクラス 8/4(土)スタート 残りわずか!お急ぎください! 八王子教室 【実務者研修介護過程Ⅲ】 8月生Aクラス 8/1(水)スタート 受付中 8月生Bクラス 8/9(木)スタート 受付中 吉祥寺教室 【実務者研修介護過程Ⅲ】 8月生Aクラス 8/4(土)スタート 受付中 北千住教室 【実務者研修介護過程Ⅲ】 8月生Aクラス 8/1(水)スタート 受付中 8月生Bクラス 8/9(木)スタート 受付中 練馬教室 【実務者研修介護過程Ⅲ】 8月生Aクラス 8/2(木)スタート 受付中 町田教室 【実務者研修介護過程Ⅲ】 8月生Aクラス 8/5(日)スタート 残りわずか!お急ぎください! 上記、全てクラスの締切は5/29(火)ですお申込み忘れのないようにご注意ください 医療的ケアの日程やそのほかの日程・場所・アクセスなどはこちらから♪ 資料請求は24時間受付中です♪ 無料説明会も開催しています!皆さまのご不安、疑問解消の場としてぜひご参加ください! なにかご質問やご不明点がありましたら (通話料無料)0120-294-350 ※平日8:50~19:30 まで、お気軽にお問い合わせください
続きを見る > - 2018.05.23
その他
東京校介護福祉士実務者研修のポイント!!みなさんこんばんは。 日中は日差しも強く暑いですね。 5月でも熱中症にならないように水分補給しっかりしてくださいね。 さて、本日は介護福祉士実務者研修のご案内です。 資格をお持ちでない方で、介護福祉士の国家試験を受験する方!! 下記ポイントをしっかりご確認ください。 ①実務者研修は第31回(2019年1月)の介護福祉士を受験する方は、2018年12月末までの実務者研修の修了が必須です。 実務者研修は保有資格によって受講期間が異なります! 保有資格別の受講期間は、下記の通りです。 ↓↓↓ 資格をお持ちでない方 約6ヶ月 ヘルパー2級・初任者研修 約3ヶ月 ヘルパー1級 約2ヶ月 介護職員基礎研修 約1ヶ月 よって、資格をお持ちでない方は、6月27日(水)までに実務者研修にお申込する必要があります。 またその他の資格をお持ちの方も介護福祉士国家試験への対策を十分とるためには早めのお申し込みが重要です。 実務者研修の講座日程・お申込はこちら ↓ https://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/ お気軽にご質問ください(^0^)/ 三幸福祉カレッジ 横浜支社 通話料無料 0120-294-350 (平日 8:50~19:30)
続きを見る > - 2018.05.18
教室・開講情報
東京校ケアマネジャー受験対策講座★法改正前の範囲を学習できるラストクラス★締切迫る!!皆さん、こんにちは 最近はめっきり暑い日が続いていますね 水分補給をこまめにして、元気に明るく1日を過ごしましょう さて、本日は締切が迫ったケアマネジャー受験対策講座 基礎コースのご案内です 毎年多くの方にご受講いただいているこの講座ですが、 平成29年度の本試験に 当校の予想問題が複数出題されました! 三幸福祉カレッジの受講生の合格率は なんと64.4%!! 全国平均約3.0倍となっております!! 基礎コースは、1つ1つの内容を「講義」⇒「確認問題」の流れて行っていきます。 重要項目とキーワードを丁寧に解説し、ケアマネジャー試験の概要と最新の出題傾向もお伝えしますので、本試験で出題範囲の広い「介護支援分野をしっかり学びたい」方におすすめです 【開催日時】新宿教室5月生Aクラス 1日目 5月27日(日)9:30~16:30 2日目 6月 3日(日)9:30~16:30 3日目 6月10日(日)9:30~16:30 【会場】 グラフィオ西新宿6F(←クリックすると地図が開きます) 基礎コースの締切は5/23(水)までです ご検討中の方はお急ぎください その他、ケアマネジャー受験対策講座の詳しい案内はコチラでご確認ください ご不明点がございましたら三幸福祉カレッジまでお問い合わせください 8:50~19:30まで受付・平日のみ 皆様のお申込みをお待ちしておりますm(_ _)m
続きを見る > - 2018.05.18
教室・開講情報
東京校福祉用具専門相談員養成講座のご案内皆さん、こんにちは 最近はめっきり暑い日が続いていますね 水分補給をこまめにして、元気に明るく1日を過ごしましょう さて、皆さんは福祉用具専門相談員についてご存知ですか? ご利用者様に快適に過ごしていただくために、最適な福祉用具の 選定と使用方法などをアドバイスする相談のプロ、ということは 何となくご存知の方も多いと思います。 どんなことをする職業なのかはご存知の方も多いと思いますので、 今日はそもそもの福祉用具専門相談員を取り巻く制度的な お話を簡単にさせていただき、専門職としての“必要性”について 是非ご理解いただけましたら嬉しいです さて、福祉用具のレンタル・販売を行う事業所には 福祉用具専門相談員の2名以上の設置が義務付けられています。 必ず必要とされているのですね。 また、福祉用具専門相談員は、福祉用具専門相談員の資格を持って いなくても、仕事に就けることをご存知ですか? 介護福祉士や看護師、理学療法士などの国家資格を持っている方は 福祉用具専門相談員として働くことができます。 ちなみにホームヘルパー2級などを持っている方でも 働けていましたが、2015年度の制度改正で従事できなくなりました。 とはいえ、資格の有無云々より しっかりと学んで知識とスキルを持っているかが重要ですよね。 国家資格を持っているからと言って福祉用具に精通しているかというと、 実は意外とそうでない場合も多いです。 勤務先で使っているから概略は知っているけれど、詳しくはなぁ… という方もいらっしゃいます。 頼りにするなら、よりしっかりと知識とスキルを学んだ方に 相談したいと思いませんか? 国家資格をお持ちの方も、より自信を持ってご利用者様や ご家族にお伝えしたいと思っているのではないでしょうか? 三幸福祉カレッジでは神奈川県横浜市で 福祉用具専門相談員養成講座を開催いたします 6/17~7/29、毎週日曜日の合計7日間です(詳しくはこちら) お申込締切は、6/11(月)、福祉系法人様からのお申込や ご受講生・修了生の方は定価から10%割引となります ご不安なことやご質問、資料のご請求は、お気軽にお電話ください お待ちしております 三幸福祉カレッジ 横浜校 TEL:0120-294-350 (受付時間は平日8:50~19:30)
続きを見る > - 2018.05.17
その他
東京校山梨県☆富士吉田市☆実務者研修募集中♪こんにちは 三幸福祉カレッジです! 山梨県富士吉田市で開催の実務者研修についてご案内です♪ ☆山梨県富士吉田市☆富士山駅教室☆ 山梨県富士吉田市上吉田2-5-1 富士急ターミナルビル5F 樂天堂メディカルケアセンター内 【アクセス】 富士山駅直結徒歩1分(駅ビル富士急行ターミナルビル5F)※駐車場あり 駅直結の駅ビル内に教室がございます♪駐車場もあるのでアクセス良好♪ 詳しい講座日程・場所・アクセスなどはこちらから♪ 【開催日程】全日時間は9:30~18:00 第1日目:9/30(日) 第2日目:10/7(日) 第3日目:10/14(日) 第4日目:10/28(日) 第5日目:11/4(日) 実務者研修(介護過程Ⅲ)の開催が決定致しました! 昨年も実施し非常に好評をいただいた同教室での開催です。 今年は実務者研修の介護過程Ⅲ(5日間)の講座を開講致します。 富士吉田市 富士山駅教室での開講はこのクラスのみ予定しておりますので 近隣にお住まいの方は、この機会にぜひご受講ください! 医療的ケア受講については山梨県甲府昭和教室でのご受講をお願いします。 甲府昭和教室の詳しい講座日程・場所・アクセスなどはこちらから♪ 無料説明会も開催しています!皆さまのご不安、疑問解消の場としてぜひご参加ください!
続きを見る > - 2018.05.14
その他
東京校川崎市宮前区教室(フレンド神木)特別養護老人ホーム フレンド神木 様にて実務者研修開講決定! 下記日程で行います。 ▼川崎市宮前区教室(フレンド神木) 実務者研修日程(毎週金曜日) 介護過程Ⅲ(9Aクラス) 9/14(金)・21(金)・28(金)・10/5(金)・12(金) 医療的ケア(10Aクラス) 10/19(金)・26(金) ※お申込は7/11(水)までです!2019年の介護福祉士受験に間に合う最後のチャンスです。 この機会にぜひご検討下さい。 お申込はコチラ↓↓ https://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/ ※無料説明会 開催※ 6/15(金)10:00~11:00に無料説明会を実施します。 ご受講をお考えの方はぜひご参加ください。 ---------------------------------------------------------- 特別養護老人ホーム フレンド神木 様は、 「特別養護老人ホーム」「短期入所生活介護」を運営しています。 授業は、特別養護老人ホームフレンド神木 様の会議室で行います。 フレンド神木教室の最寄駅は、「溝の口・武蔵溝ノ口駅」です。 JR南武線からは武蔵溝ノ口駅、東急田園都市線からは溝の口駅をご利用ください。 教室までは、溝の口・武蔵溝ノ口駅南口より徒歩約30分またはバスで約15分で到着します。 駅南口にバスターミナルがありますので、下記の行き先のバスに乗り、「向丘中学校」のバス停で下車してから徒歩1分のところに会場がございます。 ▼バス一覧 ①溝15/宮前区役所行・宮前平駅行 ②溝16/聖マリアンナ医科大学行・鷲ヶ峰営業所行 ③溝17/菅生車庫行 ④溝18/聖マリアンナ医科大学行・鷲ヶ峰営業所行 ⑤溝19/向ヶ丘遊園駅南口行 ※受講時には上履きが必要ですので、ご用意をお願い致します。 ※お車ではお越し頂けませんので、ご了承ください。 川崎市宮前区教室は授業専用の教室なので、無料説明会以外での、ご来訪はご遠慮ください。 またお問合せに関しても 0120-294-350 までお願い致します。
続きを見る >