-
2018.07.03
その他
東京校平成30年度ケアマネ試験出願されましたか?みなさまこんにちは。 関東は異例の早さで梅雨があけ、真夏の暑さがやってきましたね。 体調は崩されていませんでしょうか。 6月30日にケアマネ試験の出願が締め切られ、いよいよ試験までのカウントダウンが始まりました。 受験要件が変更になり、さらにテキストが改定された今年はどのような問題が出題されるか不安ですよね。 三幸福祉カレッジの受験対策講座では新テキストに準拠した問題作成を使った講座を用意しております。 まずは無料講習会にて講座のことを聞きに来ませんか? 7月7日に横浜教室にて今年度最後の講習会を実施いたします。 時間は10時30分~12時までになります。 予約不要の無料講習会ですので、学習を始めている方、これから始める方 ぜひご参加ください。 教室の地図はコチラをご確認ください。 お待ちしています。 三幸福祉カレッジ 横浜校 TEL:0120-294-350 (受付時間/平日:8:50~19:30)
続きを見る > -
2018.07.03
その他
東京校【最重要】受験の手引のお取り寄せはお済みですか?今年度、介護福祉士の受験を予定されている皆さんは 受験の手引のお取り寄せ お済みでしょうか? 受験をするにあたって、まずは受験の手引を取り寄せて 出願の準備を進めなくてはいけません。 『えーそもそもその何その受験の手引って どこで手に入れるの???』 このようなお問い合わせ毎年多数いただきます :roll: 受験の手引は下記リンク 公益財団法人 社会福祉振興・試験センターでお取り寄せいただけます。 http://www.sssc.or.jp/kaigo/tetsuzuki.html まずは試験の内容しっかり確認して必要な書類を確認しましょう! ヘルパー2級・初任者研修など介護の資格をお持ちの方で 今年度、介護福祉士を受験する方の 実務者研修、最終申込締切まではあとわずか。 お席も大変混みあっております。 お申込はなるべく7/27(金)までに 満席になり次第、締切になります。
続きを見る > -
2018.07.02
教室・開講情報
東京校7月生★介護職員初任者研修★好評により募集延長クラスあり!(^^)!Ⓗⓐⓥⓔ ⓐ Ⓖⓞⓞⓓ ⓓⓐⓨ 5月からはじめた「キックボクシング」、なんと1カ月続いています!!週2通い♪ いまだに体重は落ちないですが、根気強く続けようと決意しています( ,,・ิω・ิ,, ) 夏までにビキニを着れる体を目指し(笑)頑張ります さて、今回は介護業界に就職するうえで必要な知識や技術が学べる 介護職員初任者研修の7月通学スタートクラス(7月上旬締切クラス)をご紹介します。 ご好評につき、募集を延長したクラスもございます( ,,・ิω・ิ,, ) 北千住教室 ●通学スタート:7月6日(金)~(平日週4日) 締切明日!残席わずか! 八王子教室 ●通学スタート:7月6日(金)~(平日週4日) 満員御礼m(__)m 町田教室 ●通学スタート:7月9日(月)~(平日週4日) 募集延長 7/5まで! 新宿教室 ●通学スタート:7月10日(火)~(平日週4日) 7/3まで!残りわずか! お申込み忘れのないようにご注意ください 7月後半スタートクラス等の日程・場所・アクセスなどはこちらから♪ 資料請求は24時間受付中です♪ 無料説明会も開催しています!皆さまのご不安、疑問解消の場としてぜひご参加ください! なにかご質問やご不明点がありましたら (通話料無料)0120-294-350 ※平日8:50~19:30 まで、お気軽にお問い合わせください
続きを見る > -
2018.07.02
その他
東京校第31回(平成30年度)介護福祉士 国家試験概要が発表されましたみなさん、お元気でしょうか? :lol: しかし暑いですね~ 8-O そんな中 ついに ついに!!・・・・はい、本題に入ります。 第31回(平成30年度) 介護福祉士 国家試験概要が発表されました (*下記内容は、公益財団法人 社会福祉振興・試験センターホームページから引用したものとなります。) 【第31回(平成30年度)試験概要(予定)】 ◎ 試験日 ◎ (1)筆記試験 平成31年1月27日(日曜日) (2)実技試験 平成31年3月3日(日曜日) ◎ 試験地 ◎ 筆記試験(34試験地) 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、福島県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、石川県、岐阜県、静岡県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 実技試験(調整中) ◎ 受験資格 ◎ (1) 介護福祉士養成施設(2年以上)を平成29年4月以降に卒業(修了)した方(注意1) (2) 介護福祉士養成施設(1年以上)を平成29年4月以降に卒業(修了)した方(注意1) (3) 3年以上(従業期間3年以上、従事日数540日以上)介護等の業務に従事した方(注意2)で、実務者研修を修了した方(注意3) (4) 3年以上(従業期間3年以上、従事日数540日以上)介護等の業務に従事した方(注意2)で、介護職員基礎研修と喀痰吸引等研修(第1号研修または第2号研修)を修了した方(注意3) (5) 福祉系高校を平成21年度以降に入学して、新カリキュラムを履修して卒業した方(注意1) (6) 特例高校(高校:平成21~25、28~30年度・専攻科:平成21~25、28~31年度に入学)して、卒業した翌日後に9か月以上(従業期間9ヶ月以上、従事日数135日以上)介護等の業務に従事した方(注意2) (7) 福祉系高校を平成20年度以前に入学して、旧カリキュラムを履修して卒業した方 (8) 経済連携協定(EPA)であって、3年以上(従業期間3年以上、従事日数540日以上)介護等の業務に従事した方(注意2) (注意1) 平成31年3月31日までに卒業する見込みの方を含みます。 (注意2) 平成31年3月31日までに従事する見込みの方を含みます。 (注意3) 平成30年12月31日までに修了する見込みの方を含みます。 「資格取得ルート図」へ ◎ 受験申込書の受付(提出)期間 ◎ 平成30年8月8日(水曜日)から9月7日(金曜日)(消印有効)まで (注意)受験を希望される方は、あらかじめ受験の申込みに必要な書類『受験の手引』を取り寄せる必要があります。 ◎ 合格発表 ◎ 平成31年3月27日(水曜日) みなさん、『受験の手引き』のお取り寄せはお済みでしょうか? お済みでない方は急いでお取り寄せを お取り寄せは 公益財団法人 社会福祉振興・試験センターへ http://www.sssc.or.jp/kaigo/tetsuzuki.html さて、試験概要が発表されたましたが 受験に必須の実務者云々だっけ? まだ受けてない あれ?間に合うの? そんな方は まずお持ちの介護の資格からチェック ヘルパー2級、初任者研修をお持ちの方は まだ間に合います。 とは言え、 ホームページご覧いただきますとわかりますが お席が大変混みあっております。 お申込、ご検討はお早めに 資料請求・申込は下のリンクからポチっとどうぞ。
続きを見る > -
2018.07.02
教室・開講情報
東京校介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)講座について皆さん、こんにちは! 梅雨が明けて本格的に夏を感じますね! 日本の夏もサッカーのワールドカップも暑い熱い! さて、神奈川県では、初任者研修の受講料を改訂することとなりました 神奈川県の規定により、授業科目が2つ追加されるためで、 10月生から変わります。 7~9月に開講するクラスは59,500円(税別) 10月以降に開講するクラスは65,000円(税別) お申込されるなら、受講料が変わらない9月生までが チャンスです! ※何月に受講されても、資格証自体に優劣はありません。 なお、説明会が近日中にありますので、お知らせします 溝の口教室:7/3(火)、9:30~10:30 藤沢教室:7/4(水)、9:30~10:30 横浜教室:7/5(木)、9:30~10:30 相模大野教室:7/10(火)、9:30~10:30 武蔵小杉教室:7/30(月)、9:30~10:30 教室の詳しい地図・説明会の日程はこちら(説明会参加で10%OFF) 授業の詳しい日程はこちら 割引制度はこちら↓↓ ・お知り合いの方からの紹介や2名様以上での同時申込で10%OFF ・一般教育訓練給付制度ご利用で20%OFF ・母子・父子家庭等自立支援教育訓練給付制度ご利用で60%OFF ・お住まいまたは勤務地の市区町村などによっても、各種割引あり 詳しくはお問合せください お待ちしております \就職支援実施中/ 三幸福祉カレッジ 横浜校 0120-294-350(受付時間/平日8:50~19:30)
続きを見る >