-
2018.11.14
教室・開講情報
東京校【第22回(2019年度)ケアマネジャー受験対策講座】無料講習会開催します☆参加者特典☆受講料10%OFFこんにちは三幸福祉カレッジ東京校事務局でございます。 本日は、第22回(2019年度)向けの ケアマネジャー受験対策講座のご案内です!! 第21回の試験は、受験要件が厳格化したことで、 残念ながら受験者数が激減しました ケアマネジャーは飽和状態と言われていますが、 ケアマネジャーは介護や支援を必要とする人が介護保険制度を利用して 自立した生活を送ることができるようサポートする必要とされている仕事です。 介護保険制度のプロというだけでなく、 ご利用者一人ひとりとの関わりやサービス担当者との連携を行う仕事として、 介護職の中でキャリアアップとして人気の高い職種です。 ぜひ多くの方にケアマネジャーの受験を目指していただきたい! と三幸福祉カレッジは考えております ケアマネジャーの受験を目指されている方を 三幸福祉カレッジは全力で応援します 試験の最新情報や、一発合格するための「コツ」、ケアマネ試験について詳しく知りたい方のために ケアマネジャー受験対策講座 無料講習会 を開催します!! 《新宿教室 第1回》 11月18日(日) AM 10:30~12:00 / PM 14:00~15:30 午前・午後どちらも同じ内容なので都合のいい時間帯でご参加ください 《新宿教室 第2回》 12月12日(水) AM 10:30~12:00 / PM 14:00~15:30 午前・午後どちらも同じ内容なので都合のいい時間帯でご参加ください 無料講習会にご参加いただいた方は、 受講料が10%引きになりますので、受講するか悩んでいる方は、 まずは無料講習会からご参加いただくとオススメです その他なにかご質問やご不明点がありましたら (通話料無料)0120-294-350 ※平日8:50~19:30 まで、お気軽にお問い合わせください
続きを見る > -
-
-
-
2018.11.08
教室・開講情報
東京校【介護福祉士 実務者研修】1月通学開始の最終締切日は11月12日(月)です☆こんにちは、三幸福祉カレッジでございます(*^_^*) 介護福祉士の国家試験まで、残り2ヶ月ちょっとですね・・・。 1年に1回の国家試験 私も今自分のスキルアップの為に勉強中で、私が受けようと思っている試験は月1回開催されているのでついつい、2月の試験にしよ~などと後回しにしてしまいますが、介護福祉士の国家試験は年1回。 実務経験3年・実務者研修修了と、受ける要件も厳しい国家試験。ぜひとも1発合格を目指していただきたいと思っています。 2020年1月の介護福祉士国家試験を受けようと思っている方は、試験勉強を早めに始めていただくために、ぜひ今のうちに実務者研修を受講することをお勧めしております 11月12日(月)に締め切りをむかえる実務者研修は、1月に通学開始ができ、ヘルパー2級や初任者研修をお持ちの方であれば4月~5月には実務者研修の修了証明書が受け取りができる可能性があります 現場が忙しくて、介護福祉士の試験をあきらめていた方!せっかく現場経験が3年以上あるなら、国家資格である介護福祉士の試験を受けてみませんか??ご自身がしてきたことの証にもなりますし、介護福祉士の国家試験の勉強をすることでスキルアップにもつながります。 今年中にぜひ実務者研修始めてみませんか?? 11月12日(月)締め切りのクラスは以下の通りです。 ホームページもしくはお電話にてお申込受付しております ≪お申込み可能な介護過程Ⅲ 通学クラス 11/12締切≫ 北千住教室1月生A(土曜)クラス 1/12(土)~2/9(土) 残り2名! 練馬教室1月生A(日曜)クラス 1/13(日)~2/10(日) 残りわずか! 新宿教室1月生B(土曜)クラス 1/19(土)~2/16(土) 残りわずか! 立川教室1月生B(月曜)クラス 1/21(月)~2/25(月) 残りわずか! 池袋教室1月生A(火曜)クラス 1/22(火)~2/19(火) 残りわずか! ≪お申込み可能な医療的ケア 通学クラス≫ 1月生~5月生まで、多数クラスご用意あり 下記「講座申込」ボタンよりご確認いただけます! 実務者研修を受験前年度の10~12月までに受講開始した方の「85.1%」が介護福祉士国家試験に合格しています。受験年度の4月以降に受講した方の合格率は72.3%です。 (2016年度実務者研修受講生1505名へのアンケート調査による) 2020年1月の国家試験の受験を検討されている方は、年内での受講をご検討ください なにかご質問やご不明点がありましたら (通話料無料)0120-294-350 ※平日8:50~19:30 まで、お気軽にお問い合わせください
続きを見る > -
-
2018.11.08
その他
東京校介護福祉士対策講座 年内最終開講まであとわずかです━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 年┃ 内┃ 募┃ 集┃ 最┃ 終┃ !!┃クラスのご案内 ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ~ポイント速習コースクラス~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんにちは、三幸福祉カレッジ横浜校です。 11月に入りましたが、来年1月に「介護福祉士国家試験」を 受験される方はご準備いかがでしょうか。 「介護福祉士受験対策講座」の年内募集通学クラスは 横浜・藤沢・溝の口の3クラスが、最終開講クラスとなります。 2019年1月の「介護福祉士受験」を一度で 合格を決めたい方必見です! この機会にどうぞご検討ください。 ご不明点等ありましたら、お気軽にご連絡ください。 《11/10(土)開講 横浜教室》 →残り10席! 日程詳細:11/10、11/17、11/24、12/1 《11/13(火)開講 溝の口教室》 →残り4席! 日程詳細:11/13、11/20、11/27、12/3 《11/18(日)開講 藤沢教室》 →余裕有 日程詳細:11/18、11/25、12/2、12/9 受講料:57,000円(税別) ▼お申込み・通学日程のご確認は下記より可能です。 その他、筆記通信コース、WEB学習コースのご用意もございます。 https://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/ 詳細は・・・https://www.sanko-fukushi.com/course/fukushi/about.html 本番直前に自分の実力をチェック!苦手分野を克服するためにも活用できる! ・全国統一模擬試験 ・直前対策講座 こちらも残席わずかのクラスが多くなっております。 各コースは大変人気となっている為、お申込はお早めにご検討ください。 詳細は・・・https://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/ 福祉教育専門校 三幸福祉カレッジ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■お問い合わせ 通話料無料 0120-294-350(平日8:50~19:30) ■ホームページ https://www.sanko-fukushi.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━
続きを見る > -
2018.11.07
教室・開講情報
東京校【介護職員初任者研修】無料説明会 参加で受講料10%引き☆予約不要☆お気軽にご参加ください(^^♪こんにちは。三幸福祉カレッジ事務局です。 最近めっきり寒くなりましたね 風邪などひかれないよう、皆様、ご自愛ください さて、今回は介護職員初任者研修の11月開講クラス&無料説明会のご案内です。 介護職員初任者研修とは、男女ともに人気資格で、 介護職をスタートする方向けの介護の基礎知識や、介護技術が学べる研修です。 また三幸福祉カレッジでは、介護業界での就業をお考えの方に、取得された資格を生かして活躍できる介護現場での就業サポートも無料で行っております。 ご希望条件に合う求人のご提案や、三幸福祉カレッジ就職支援部でしか得られない現場で働いている卒業生の口コミもプラスしてお伝えします!! ご興味がある方や、学習を始める前に業界の疑問や不安が沢山!という方は、 まずは無料の説明会へご参加ください 入場料無料!ご予約不要!途中退出OK!強引な勧誘なし! ★11月生 無料説明会日程★ 新宿教室 11/19(月)10:00~11:30 池袋教室 11/29(木)10:00~11:30 北千住教室 11/20(火)10:00~11:30 錦糸町教室 11/26(月)18:30~20:00 練馬教室 11/13(火)10:00~11:30 立川教室 11/30(金)10:00~11:30 町田教室 11/13(火)10:00~11:30 八王子教室 11/12(月)10:00~11:30 吉祥寺教室 11/21(水)18:30~20:00 甲府教室 11/13(火)10:00~11:30 他日程や教室の場所は以下リンクから確認ください。 ★11月生 募集中クラス★ 池袋教室 11/9締切 ●通学スタート:11月16日(金)~12月11日(火) 残り1名!! 甲府教室 11/19締切 ●通学スタート:11月26日(月)~12月21日(金) 受付中♬ お申込み忘れのないようにご注意ください 他、11月通学スタートクラス等の日程・場所・アクセスは↓↓ 資料請求は24時間受付中です♪ なにかご質問やご不明点がありましたら (通話料無料)0120-294-350 ※平日8:50~19:30 まで、お気軽にお問い合わせください
続きを見る > -
2018.11.07
その他
東京校\早い方は既に始めています/介護福祉士実務者研修受講のすすめこんにちは! 第32回(2020年1月)の介護福祉士受験をお考えの方にとって、 もうすぐ国家試験の1年前になります。 介護福祉士を受験するためには… 実務経験3年間 + 実務者研修修了 が受験の条件です。 介護福祉士を受験された方でかつ三幸福祉カレッジの実務者研修を修了された方の中からは、 「実務者研修と筆記試験対策の両立が大変だった」、 「仕事をしながらだと勉強時間を確保するのが難しいので 余裕をもって早めに取りかかるほうが良いと思う」 といったお声が挙がっております。 介護福祉士実務者研修の受講スケジュールは下記のようになっています。 ※資格をお持ちでない方 自宅学習(約4.5ヶ月間)→通学(7日間)→修了 (計6ヶ月間) 今、お申込をいただくと、早くて6月に実務者研修修了。 7月~筆記試験対策に集中することができます。 ▼まずは資料請求をして検討したいという方はこちらから https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/form2/jrequest 神奈川県内では、横浜・武蔵小杉・溝の口・藤沢・相模大野で常時開講中です♪ ぜひお近くのお教室でご受講をご検討ください^^ ▼教室の場所・通学日程の詳細は下記をご確認ください。 https://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/ ※介護過程Ⅲ5月生以降の日程は、2018年11月1日に公開となります。 三幸福祉カレッジでは、介護福祉士合格までをサポートします! お問い合わせ はお気軽にどうぞ 三幸福祉カレッジ 横浜校 https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/ 0120-294-350(受付時間/平日8:50~19:30)
続きを見る >