東京校 | Page 2 of 2 | 三幸福祉カレッジ

東京校からのお知らせ

  • 【スキルアップ研修】12/9(月)開催「管理者のためのメンタルヘルス研修(ラインケア)」のご案内
    2019.11.13

    教室・開講情報

    東京校
    【スキルアップ研修】12/9(月)開催「管理者のためのメンタルヘルス研修(ラインケア)」のご案内

    こんにちは! 本当に朝晩はとても冷えますね。 ブログをご覧の皆さまは お風邪などひかれていませんか? どうぞお気を付けくださいね! さて、先日は 「レクリエーション・アクティビティ研修」が 開催されました。 研修は、おかげさまで毎回好評をいただいており、 次回の12月に実施する研修は、 年内最後の開催となるため、 混みあうことが予想されます。 ご検討の際は、どうぞお早めにご検討ください。 12月の開催は 「管理者のためのメンタルヘルス研修(ラインケア)」と なり、管理職の皆さまやこれから管理職になる方、 リーダーの方(候補の方)に特に大変ご好評をいただいております。 【日時】 開催日2019年12月9日(月)時間14:00~17:00 開催教室:新宿教室(東京都新宿区西新宿1-22-15 グラフィオ西新宿ビル6階) こんな方にオススメ 管理者・役職者・現任職員 部下のメンタル不調者にお悩みの施設長、管理者 これから管理職になる方 【内容】 ストレスに関する基本知識を学び、自組織におい て部下がよりストレスを感じる場面について考え、 適切なアプローチを検討します。 また、ストレス不調を未然に防ぐためのリーダー シップや具体的面談のスキルを学びます。 【プログラム】 ●メンタルヘルスとは ●ストレスに関する基本知識 ●自組織のストレスについて考える ●メンタル不調者を未然に防ぐリーダーシップ 2020年3月迄のスケジュールが出ております! どうぞ、お早めにご検討いただけますようお願いいたします。  ☆☆申込はコチラから☆☆ 以下専用ホームページも合わせてご覧ください★ 介護福祉人材スキルアップ研修 専用ホームページ ご質問等はお電話でも受付しておりますので、 お気軽にお問い合わせください お問い合わせ:0120-294-350 (受付時間:平日8:50~19:30)  

    続きを見る >
  • NEW【大宮教室】虐待と身体拘束研修申込受付中!
    2019.11.13

    その他

    東京校
    NEW【大宮教室】虐待と身体拘束研修申込受付中!

      こんにちは   三幸福祉カレッジさいたま校 研修担当の遠藤です。     今回は埼玉エリア福祉現場にてお勤めの方へ 虐待と身体拘束研修のご案内です。   当研修はこんな方におすすめです!   ・虐待や身体拘束の知識を身に付けたい方 ・身体拘束をなくしていくための研修会の計画にお悩みの施設の方 ・不適切なケア(グレーゾーン)の発見・防止に取り組みたい施設の方     虐待と身体拘束研修   日時:2019年12月20日(金)13:00~17:00   場所:大宮教室   〒330-0845 埼玉県さいたま市大宮区仲町2-25 松亀プレジデントビル4F 「大宮駅」東口から徒歩5分   申込締切:2019年12月16日(月)   料金:9,800円(税別)       当研修の目的として・・・   平成30年度の介護報酬改訂により、 施設によっては身体的拘束等の適正化のための研修を定期的に実施することが 義務付けられています。 実施が必須となっている本研修にご参加いただくことで、 身体拘束に関する知識や防止に向けた取り組みについて学んでいただけます。     研修内容 ○虐待、身体拘束の定義を確認します ○起こり得る事例を基にその背景を探ります ○具体的な対応方法や判断基準を考えます   その他にも様々な講座を予定しております。 お申込はこちら   ※お申込受付後、受講受託書兼請求書をお送りいたします。 ご案内に基づき、研修費のお振込みをお願いいたします。 ※お申込後のキャンセルは原則いたしかねますのでご了承ください。   ★お問い合わせはこちらへ。 三幸福祉カレッジ 0120-294-350(平日8:50~19:30)  

    続きを見る >
  • 【介護福祉士 実務者研修】2020年1月からスタートするには未だ間に合います!!(11月12日締切クラスあり)
    2019.11.07

    教室・開講情報

    東京校
    【介護福祉士 実務者研修】2020年1月からスタートするには未だ間に合います!!(11月12日締切クラスあり)

    こんにちは。 今日も日中はとてもよく晴れていましたね。 秋晴れでぽかぽかする日は、 日中はどこかにお出かけしたくなりますね^^ さて、 ブログをご覧の皆さまの中には、 これから実務者研修を受講して、 「介護福祉士国家試験」を目指そうかな? と考えられている方も多くいらっしゃると思います。 皆さまに ぜひおすすめするのが、 来年1月から通学できるクラスに 未だ間に合う!!という事です。 実務者研修は、 介護福祉士国家試験が再来年であっても、 今のうちに受講いただくことができます。 以前にもブログでお知らせしましたが、 早く実務者研修を終了することで、 筆記試験対策に集中して勉強できるので、 とてもいいことなんです!! 実際に早く始めて修了された方の統計を見ていると 合格率が断然よかった、 という結果も出ていました。 (以前の記事を見る) これから実務者研修の受講を考えられている方は、 2020年1月から通学できるクラスを今なら ご案内できますので、お早めにご検討ください!! ご相談があれば、遠慮なく、 0120-515-350(実務者研修専用電話)まで お電話をお待ちしております!! ■11月12日締切クラス含 通学クラスのご案内■(まもなく〆切です!) 科目:介護過程3 ▽介護過程Ⅲ PICK UPクラス▼残席わずか! 人気の新宿教室の開催!! ・新宿1月金曜1/10(金)~ ・新宿1月土曜1/18(土)~ 新宿エリアの他日程を確認する 人気の錦糸町・北千住エリアも今がチャンス! ・錦糸町1月火曜1/7(火)~ ・錦糸町1月土曜1/18(土)~ ・北千住1月木曜1/16(木)~ ・北千住1月日曜1/26(日)~ 錦糸町・北千住エリアの他日程を確認する 立川教室は大変人気のためお見逃しなく! ・立川1月水曜1/8(水)~ ・立川1月日曜1/12(日)~ ・立川1月火曜1/14(火)~ 立川エリアの他日程を確認する 八王子教室は人気の為、今がチャンス! ・八王子1月日曜1/12(日)~ ・八王子1月金曜1/24(金)~ ・八王子1月月曜1/20(月)~ 八王子エリアの他日程を確認する その他なにかご質問やご不明点がありましたら (通話料無料)0120-294-350 ※平日8:50~19:30 まで、お気軽にお問い合わせください

    続きを見る >
  • まもなく受付終了!!【スキルアップ研修】11/11(月)開催「レクリエーション・アクティビティ研修」のご案内
    2019.11.06

    教室・開講情報

    東京校
    まもなく受付終了!!【スキルアップ研修】11/11(月)開催「レクリエーション・アクティビティ研修」のご案内

    こんにちは。 最近は嬉しいことに秋晴れの日が多いですね^^ 今日も日中は暖かく過ごしやすい日でした。 でも、もう11月・・・。 朝晩は冷えることもありますので、 寒暖差には十分ご注意ください! さて、いよいよ来週の月曜に迫りましたが、 「レクリエーション・アクティビティ」研修の日程が 来週の月曜の開講となりました! お問合せが大変多く、 皆さまが興味をもって下さっているのでとても嬉しいです^^ なかには、現在「初任者研修」を受講されている方もおられます♪ これからのお仕事で必要な方も、 是非ご検討ください! ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ レクリエーション・アクティビティ研修 【内容】目的に合わせた楽しい時間を作り、内容を伝えられるようになります!  【プログラム】 ・レクリエーションちアクティビティの違い ・企画の立て方、企画書の書き方、実施の仕方 ・実施後の評価ポイント ・個別記録の書き方 【日時】2019年11月11日(月)14時~17時 【料金】3,500円(税別) 【会場】グラフィオ西新宿ビル6階 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■    ☆☆申込はコチラから☆☆ 以下専用ホームページも合わせてご覧ください★ 介護福祉人材スキルアップ研修 専用ホームページ ご質問等はお電話でも受付しておりますので、 お気軽にお問い合わせください お問い合わせ:0120-294-350 (受付時間:平日8:50~19:30)

    続きを見る >
  • 初任者研修2020年2~3月の日程がオープンとなりました!
    2019.11.05

    教室・開講情報

    東京校
    初任者研修2020年2~3月の日程がオープンとなりました!

    皆さん、こんにちは さて、介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)の 日程が11/1より新たにオープンとなりましたので、お知らせです。 2~3月の日程が追加され、現在大募集中です   日程・教室などの詳細はこちらをクリック   なお、武蔵小杉教室は他講座開催などのために、 初任者研修の開講数が減っております。 この機会をお見逃しなく     三幸福祉カレッジ 横浜校(山梨県管轄校) ※ 就職支援・振替受講、無料サポート中 ※ TEL:0120-294-350 (受付時間/平日 8:50~19:30)

    続きを見る >
  • 【介護福祉士 筆記試験対策講座】2020年1月受験の準備はお済ですか?
    2019.11.05

    教室・開講情報

    東京校
    【介護福祉士 筆記試験対策講座】2020年1月受験の準備はお済ですか?

    こんにちは。 いよいよ11月にも入り、 来年1月に「介護福祉士国家試験」の受験を控えていらっしゃる方は いよいよ、受験勉強の総仕上げの時期に入られる頃かと思います。 この時期からは、 新しい問題集を解くというよりかは、 これまで勉強されてこられたことを 改めて総復習したり、 自分の苦手部分を再確認されていたり、 それぞれの方の勉強方法で 学習されている方も多いですね。 今から、何に手を付ければいいの? とご不安に思われている方もいらっしゃる方も いると思いますが、 そんな時には短期間で学べるような、 受験対策講座を検討いただくのもお勧めです!! 「三幸福祉カレッジの「介護福祉士受験対策講座」は、 本番の試験までに筆記試験対策に安心して取り組んでいただくことが 可能です! →「介護福祉士筆記試験対策講座」の日程を確認する 4日間のポイント速習コースは、 残り2クラスの開催となりました! 北千住教室12月Dクラス 八王子11月水曜Dクラス 開講教室が遠方だったり、 決まった時間がなかなか取れない方は 通信コース、WEB学習コースもご用意しています!! 【全国統一模擬試験】 【直前対策講座】 も大変人気です。すぐに満席になるため、 お申込みはお早めにご検討ください! →詳細は下記よりご確認いただくことが可能です。 ご質問等はお電話でも受付しておりますので、 お気軽にお問い合わせください お問い合わせ:0120-294-350 (受付時間:平日8:50~19:30)      

    続きを見る >
  • 【11月20日~新宿教室にて開講】視覚障がい者同行援護従業者養成研修(一般課程)が始まります♫
    2019.11.01

    教室・開講情報

    東京校
    【11月20日~新宿教室にて開講】視覚障がい者同行援護従業者養成研修(一般課程)が始まります♫

    こんにちは! 三幸福祉カレッジです♫ いよいよ今日から11月に入りましたね。 あと2か月で2019年の終わりを迎えますね。 今回は初任者研修や実務者研修のお知らせではなく、 11月に今年最後の開講となる 「視覚障がい者同行援護従業者養成研修」のお知らせです(*´∀`*)♥       視覚障がい者同行援護従業者養成研修とは? 一人ひとり違うと言われる障がいの種類(見え方・見えにくさ)を学んだ上で、 食事の介助や屋内でのドアの開閉、屋外での階段昇降などの移動支援方法を学ぶ講座です! 周囲の状況を的確に把握しお伝えすることは、安全・安心な移動支援だけでなく、 利用者様の「楽しい外出に欠かせない技術」です。 当校の視覚障がい者同行援護従業者養成研修では、 どなたでもご受講いただける 一般課程 と、 一般過程受講生もしくは修了生のみ ご受講いただける 応用課程 の2講座がございます。 ♣こんな方にオススメです♣ ●障がい者を持つご家族の「生きがい」や「楽しみ」の実現の一環として、 外出支援を行いたいと考えている方 ●障がい者の外出を支援する仕事をしたいと考えている方 ●介護職員初任者研修を修了しているが、 障がい者が外出する際の専門的知識・技能を身に付け、 介護度の高い高齢者介護に活かしたいと考えている方、 障がい者介護分野に就職を考えている方 など ♣主なカリキュラム♣ 【一般課程】          【応用課程】 ■同行援護の基礎知識      ■障がい・疾病の理解 ■制度と従業者の業務      ■障がい者(児)の心理 ■情報支援と情報提供      ■基本技能/応用技能 ■代筆・代読の基礎知識 ■基本技能/応用技能 ~視覚障がい者同行援護従業者養成研修 東京校開講スケジュール~ 「視覚障害者同行援護従事者養成研修(一般課程)」11月20日開講(全3日間) 日程:1日目:11月20日(水)、2日目:27日(水)、3日目:12月4日(水) 受講料定価:40,400 円(税別) 「視覚障害者同行援護従事者養成研修(応用課程)」12月11日開講(全2日間) 日程:1日目:12月11日(水)、2日目:18日(水) 受講料定価:31,400 円(税別) この他詳細な日程の確認やお申込み、資料請求はコチラから♪ この機会に是非ご受講ください(*´∀`*) (通話料無料)0120-294-350 ※平日8:50~19:30 まで、お気軽にお問い合わせください

    続きを見る >
  • NEW【高崎教室】虐待と身体拘束研修申込受付中!
    2019.11.01

    その他

    東京校
    NEW【高崎教室】虐待と身体拘束研修申込受付中!

        こんにちは三幸福祉カレッジ高崎教室 研修担当の村上です。   今回は群馬エリア福祉現場にてお勤めの方へ    虐待と身体拘束研修のご案内です。       当研修はこんな方におすすめです!     ・虐待や身体拘束の知識を身に付けたい方   ・身体拘束をなくしていくための研修会の計画にお悩みの施設の方   ・不適切なケア(グレーゾーン)の発見・防止に取り組みたい施設の方       虐待と身体拘束研修   日時:2019年12月10日(火)14:00~17:00   場所:高崎教室   〒370-0828 群馬県 高崎市宮元町227 高崎ステージビル8F 「高崎駅」西口から徒歩8分 スズラン向かい   申込締切:2019年12月3日(火)   料金:9,800円(税別)       当研修の目的として・・・   平成30年度の介護報酬改訂により、施設によっては身体的拘束等の適正化のための研修を定期的に実施することが義務付けられています。実施が必須となっている本研修にご参加いただくことで、身体拘束に関する知識や防止に向けた取り組みについて学んでいただけます。     研修内容     ○虐待、身体拘束の定義を確認します   ○起こり得る事例を基にその背景を探ります   ○具体的な対応方法や判断基準を考えます       その他にも様々な講座を予定しております。    ▷お申込はコチラ       ※お申込受付後、受講受託書兼請求書をお送りいたします。 ご案内に基づき、研修費のお振込みをお願いいたします。 ※お申込後のキャンセルは原則いたしかねますのでご了承ください。   ★お問い合わせはこちらへ。 三幸福祉カレッジ高崎教室 TEL:027-330-5430(平日8:50~17:30)

    続きを見る >

アーカイブ

無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから