その他一覧 | 三幸福祉カレッジ

その他一覧

  • 介護業界で働くあなたへ 介護事務講座
    2018.06.29

    その他

    札幌校
    介護業界で働くあなたへ 介護事務講座

      介護職デビューの入口から、将来介護福祉士やケアマネージャーになるまでのキャリアアップを応援!   今回は7月介護事務講座のご案内です   管理職やケアマネージャーを目指す方には介護報酬がどのようになっているのか、算定するために届け出事項は何かなどの知識は必要不可欠なもの その介護事務の知識を3日間で学べる講座が7月に開講になります~   ~講座開講日・説明会~ 札幌 ★7月日曜クラス 7月22日~ 説明会:7月1日、7月8日 旭川 ★7月水曜クラス 7月18日~ 説明会:7月4日   苫小牧 ★7月木曜クラス 7月12日~ 説明会:7月5日   釧路 ★7月月曜クラス 7月23日~ 説明会:7月9日、7月17日     通学日程3日間の詳しい通学日程とお申込はこちら   もう少し詳しく介護事務講座が知りたい、 説明会の会場案内と予約についてはこちら(予約なしでもご参加いただけます)   いやいや、まずは資料請求!はこちら   説明会日程のご都合が合わない方は個別説明会も行っておりますので 電話番号0120-39-8653までお問い合わせください   講師、スタッフ一同お待ちしております<(_ _)>       さらに・・・ ケアマネージャー全国統一模擬試験が札幌にて開催!   ★札幌駅前教室9月生土曜Aクラス 申込締切日8月31日(金) 開催日 9月8日(土) 時間 9:30~12:00   お申し込みはこちら

    続きを見る >
  • 認知症スキルアップ研修のご案内*介護職員のための研修*
    2018.06.28

    その他

    東京校
    認知症スキルアップ研修のご案内*介護職員のための研修*

    こんにちは!三幸福祉カレッジ東京校事務局です(^^♪     ここ数日、実務者研修のご案内でしたので、本日は別の研修のご案内です  その名も...「認知症ケアスキルアップ研修」です       三幸福祉カレッジ東京校では、資格取得講座以外にも介護職員のためのスキルアップ研修を定期的に行っておりまして、本日はそのうちの一つのご案内です!   研修目的 認知症に対する知識の向上とその対処方法を学び、認知症状を抱えたご利用者様に対する支援のあり方を見直し、介護の質の向上を目指します。   研修内容 認知症とは、その症状と認知症ケアのあり方、認知症ケアの留意点、家族や多職種との協働連携   研修対象者 現任介護職員   研修日時・会場・定員 7月25日(水)9:30~12:30 新宿グラフィオ6F(東京都新宿区西新宿1-22-15) 定員30名   参加費用 3,500円(税別)   お申込の流れ ①下記のお申込書に必要事項を記載の上、FAXもしくはメールにて送信しただくか、申込みフォームからお申込みください。 ②確認後、受講受託書兼請求書をお送りします。 ③ご案内に基づき、研修費のお振込みをお願いします。   ・東京校 FAX :03-3343-2912 Mail:nk-tokyo@nk-create.co.jp   ▼お申込書はこちら(PDFで開きます) 申込書 ▼Webからお申込みの方はこちら                      WEB申込はコチラ   認知症のご本人様が言う事を聞いてくれないと悩んでいる方 自分がしている介護は正しいのか不安に思っている方 認知症のご本人様に寄り添った介護がしたいと思っている方 などなど・・認知症ケアに「正解」はありません。この研修では「認知症に対する知識の向上とその対処方法を学び、認知症状を抱えたご利用者様に対する支援のあり方を見直し目的に日々の認知症ケアを再確認していただき、ワンランク上のチームケアを実現するためのヒントを多数提示いたします。 三幸福祉カレッジが提供する研修の強み   介護分野に特化 約40年に渡り介護系資格スクールの専門校を運営し、また介護業界に特化した人材紹介を行ってきた経験から、介護施設での組織運営や人材の定着・育成に関して養ってきたノウハウを研修に取り入れています!    人と組織の成長はモチベーションで決まる 人のやる気を研究する東京未来大学モチベーション行動科学部と共同開発。研修の中でやる気を引き出す仕組みや目標達成理論を基に、研修で得た知識を「実践してみよう」という動機付けを行い、聞いただけでは終わらない研修を目指します!     そのほかの研修の詳細(PDFで開きます)はコチラから スキルアップ研修詳細 皆様の受講をこころよりお待ちしております

    続きを見る >
  • ~介護福祉士合格への道~受験対策始めませんか?( ,,・ิω・ิ,, )
    2018.06.28

    その他

    静岡校
    ~介護福祉士合格への道~受験対策始めませんか?( ,,・ิω・ิ,, )

          Ⓗⓐⓥⓔ ⓐ Ⓖⓞⓞⓓ ⓓⓐⓨ     最近の暑さにぐったりのヤマモトです( ,,・ิω・ิ,, )   毎年、こんなに暑かったっけ?と思うほど、 年々暑くなっている気がします   夏バテしないように、しっかりご飯食べましょ(★`・ω・)ゞ       さて… 来年1月の「第31回介護福祉士国家試験」を受験される方、 受験対策はどうするか決めていますか     公益財団法人 社会福祉振興・試験センターのホームページより、 第31回介護福祉士国家試験の『受験の手引き』の取り寄せが 始まりました   そろそろ受験対策も始めませんか   受験対策講座のラインナップはコチラ     ポイント速習コース 短期集中で学べるコース(通学4日間)   完全マスターコース 基礎からじっくり習得するコース(通学12日間)   通信コース 通学が難しい方にオススメ!   全国統一模擬試験・直前対策講座 本番直前の実力チェック!           受講申し込み・通学クラス日程確認はコチラ               ▼申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら                   ▼お問合わせ先  0120-294-350(通話料無料)

    続きを見る >
  • 【本日が最終締切日】2019年1月介護福祉士受験の方は今すぐにお申込みを!
    2018.06.27

    その他

    札幌校
    【本日が最終締切日】2019年1月介護福祉士受験の方は今すぐにお申込みを!

    2018年06月27日(水) こんにちは、三幸福祉カレッジ事務局です。 ★重要なお知らせです★ 第31回(2019年1月)介護福祉士国家試験を受験するには、本日中にお申し込みください。 免除資格のない方は、明日になると今年度の受験が出来なくなってしまいますのでご注意ください。 2019年1月の介護福祉士国家試験を受験するためには、 2018年12月31日までに実務者研修を修了することが義務付けられています。 実務者研修は「受講期間」が明確に決められており、 免除資格をお持ちでない方は「6ヶ月」と決められています。 2018年12月末までに修了するために、6ヶ月前の【6/27】までの申込が必須です! お申込みが殺到していますので、免除資格をお持ちの方も選べるクラスがある今、お早めにお申し込みください。   ★*━-≪介護福祉士受験対策講座が20%割引≫-━*★ 三幸福祉カレッジでは介護福祉士を本気で目指す方に「介護福祉士受験対策講座」をご用意しています。 昨年度1年間で3,200人以上の合格者を輩出した、圧倒的実績の講座です。 実務者研修と介護福祉士受験対策を同時にお申込みいただくと、受験対策講座の受講料が20%割引!! ▼その他セット料金は、こちらのページをご覧ください。 http://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/course/set/ 皆様のキャリアアップを、少しでもお手伝いができればと思います。 何かご不明点ございましたら、お気軽にご連絡ください。(tel:0120-515-350) ▼今すぐ日程を調べる https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/form2/jschedule/ ▼受講料・割引制度 https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/fee/ ▼今すぐ申し込む https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/form2/jschedule/

    続きを見る >
  • 【本日締切】2019年1月介護福祉士受験の方はお急ぎください!
    2018.06.27

    その他

    仙台校
    【本日締切】2019年1月介護福祉士受験の方はお急ぎください!

    こんにちは、三幸福祉カレッジです。 最近気温差が激しい日が続いていますが、体調など崩されていませんか?     第31回介護福祉士国家試験の「2019年1月27日(日)」まで、あと7ヶ月近く… まだまだ時間があるようですが、実は「申込締切」が迫っています!! 【重要】今年度の介護福祉士国家試験を受験する方は、必ずご確認ください。     免除資格をお持ちでない方は 本日 6月27日(水)が 最終締切(申込書必着)   2019年1月の介護福祉士国家試験を受験するためには、2018年12月31日までに実務者研修を修了することが義務付けられています。 実務者研修は「受講期間」が明確に決められており、免除資格をお持ちでない方は「6ヶ月」と決められています。 2018年12月末までに修了するために、6ヶ月前の【6/27】までの申込が必須です! お申込みが殺到していますので、免除資格をお持ちの方も選べるクラスがある今、お早めにお申し込みください。 ▼申込み・日程検索はこちらから https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/form2/jschedule/     ★*━-≪介護福祉士受験対策講座が20%割引≫-━*★ 三幸福祉カレッジでは、介護福祉士を本気で目指す方に「介護福祉士受験対策講座」を用意しています。 昨年度1年間で3,200人以上の合格者を輩出した、圧倒的実績の講座です! 実務者研修と介護福祉士受験対策を同時にお申込みいただくと、受験対策講座の受講料が20%割引!! ▼その他セット料金は、こちらのページをご覧ください。 https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/course/set/ 皆様のキャリアアップを、少しでもお手伝いができればと思います。 何かご不明点ございましたら、お気軽にご連絡ください。 ▼今すぐ日程を調べる https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/form2/jschedule/ ▼受講料・割引制度 https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/fee/ ▼今すぐ申し込む https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/form2/jschedule/    

    続きを見る >
  • H30年度の介護福祉士受験予定の方(無資格者)締切日です!
    2018.06.27

    その他

    静岡校
    H30年度の介護福祉士受験予定の方(無資格者)締切日です!

    皆様、こんにちは、静岡事務局 伊藤です。 ★今年も介護福祉士の試験まで約半年★   『今年度の介護福祉士ご受験予定の方で、  実務者研修(無資格者)お申込検討中の方』 実務者研修(無資格者)のお申込締切は、 本日まで! ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 三幸福祉カレッジでは、介護福祉士受験対策講座も受付中です!!独学だけだと不安・・・少しでも多く要領よく勉強したいなど。毎年多くの合格者を輩出させていただいている当校の受験対策講座もオススメです!!!どんな講座があるのか、ホームページでもご覧いただけますし、講座説明会も来週、予定しておりますので、ぜひご検討くださいませ ↓ 有資格者の方のお申込は、8/31までです!!! ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 来週の講座説明会 予約なしの無料説明会♪  静岡教室(ヤマムラビル10F) 7/4(水)9:30~初任者研修     10:30~実務者研修+介護福祉士受験対策講座 資料も合わせてお渡しいたしますので、 お気軽にお教室へお越しください★ ▼申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら   お問い合わせは、通話料無料  0120-294-350 まで(平日8:50~19:30)

    続きを見る >
  • 《本日締切》介護福祉士 実務者研修
    2018.06.27

    その他

    那覇校
    《本日締切》介護福祉士 実務者研修

    こんにちは 😛 三幸福祉カレッジです 😛 介護福祉士受験に向けて、実務者研修受講をご検討中の方へ 本日申込締切 ※所有資格無しの方   ご存知ですか? 介護福祉士国家試験受験のためには、今年の12月末までに実務者研修を修了する必要があります。 「所有資格無し」の方は、6/27(水)までに受講申し込みをする必要があります。(最低6ヶ月間の在籍が必要であるためです。) 本日のお申し込みを逃すと、2019年1月の受験はできません。 「所有資格無し」でご受験をお考えの方は、必ず本日お申し込みください。   日程確認・申込はこちら   皆様のご受講を、心よりお待ち申し上げます。

    続きを見る >
  • 《本日締切》介護福祉士 実務者研修
    2018.06.27

    その他

    福岡校
    《本日締切》介護福祉士 実務者研修

    こんにちは :-P 三幸福祉カレッジです :-P 介護福祉士受験に向けて、実務者研修受講をご検討中の方へ 本日申込締切 ※所有資格無しの方   ご存知ですか? 介護福祉士国家試験受験のためには、今年の12月末までに実務者研修を修了する必要があります。 「所有資格無し」の方は、6/27(水)までに受講申し込みをする必要があります。(最低6ヶ月間の在籍が必要であるためです。) 本日のお申し込みを逃すと、2019年1月の受験はできません。 「所有資格無し」でご受験をお考えの方は、必ず本日お申し込みください。   日程確認・申込はこちら   皆様のご受講を、心よりお待ち申し上げます。

    続きを見る >
  • 【実務者研修】今年度介護福祉士国家試験受験予定の無資格の方!本日が申込締切です!
    2018.06.27

    その他

    東京校
    【実務者研修】今年度介護福祉士国家試験受験予定の無資格の方!本日が申込締切です!

    こんにちは。三幸福祉カレッジです(*^_^*)     東京校のスタッフが総力を上げてお伝えしている 平成30年度(第31回)介護福祉士国家試験の受験予定の 無資格者の申込締切を念押しします        6月27日(水) 申込締切 ※申込書必着         無資格の方は、実務者研修の受講期間6ヶ月が必要、かつ、 年内修了が必須の為、7月1日より受講を開始するために、 上記申込締切までのお申し込みが必要です( ,,・ิω・ิ,, )     まだお申し込みは間に合いますので、 国家試験受験に向けて、頑張っていきましょう   ★☆6月27日申込締切☆介護過程Ⅲ☆★ ◆新宿教室◇新宿駅徒歩5分♪ 9/1(土)スタート 9月生Aクラス 満席御礼m(__)m   ◆池袋教室◇池袋駅徒歩6分♪ 8/27(月)スタート 8月生Cクラス 満席御礼m(__)m 8/31(金)スタート 8月生Dクラス 受付中♪   ◆練馬教室◇練馬駅徒歩5分♪ 8/28(火)スタート 8月生Cクラス 受付中♪ 9/8(土)スタート 9月生Aクラス 受付中♪   ◆吉祥寺教室◇吉祥寺駅徒歩1分♪ 9/2(日)スタート 9月生Aクラス 満席御礼m(__)m   ◆立川教室◇立川駅徒歩4分♪ 8/29(水)スタート 8月生Dクラス 満席御礼m(__)m   ◆八王子教室◇八王子駅徒歩5分♪ 8/26(日)スタート 8月生Dクラス   残席わずか! 9/4(火)スタート 9月生Aクラス 満席御礼m(__)m   ◆北千住教室◇北千住駅徒歩9分♪ 9/2(日)スタート 9月生Aクラス 満席御礼m(__)m   ◆甲府教室◇無料駐車場あり♪ 9/2(日)スタート 9月生Aクラス 残席わずか! 9/6(木)スタート 9月生Bクラス 残席わずか! 上記以外の講座日程・場所・アクセスなどはこちらから♪ 資料請求は24時間受付中です♪ 無料説明会も開催しています!皆さまのご不安、疑問解消の場としてぜひご参加ください! なにかご質問やご不明点がありましたら (通話料無料)0120-294-350   ※平日8:50~19:30 まで、お気軽にお問い合わせください

    続きを見る >
  • 注意⚠6/27(水)申込締切です⚠
    2018.06.26

    その他

    東京校
    注意⚠6/27(水)申込締切です⚠

      第31回介護福祉士国家試験の「2019年1月27日(日)」まで、あと7ヶ月近く… まだまだ時間があるようですが、実は「申込締切」が迫っています!! 【重要】今年度の介護福祉士国家試験を受験する方は、必ずご確認ください。       2019年1月の介護福祉士国家試験を受験するためには、2018年12月31日までに実務者研修を修了することが義務付けられています。 実務者研修は「受講期間」が明確に決められており、免除資格をお持ちでない方は「6ヶ月」と決められています。 2018年12月末までに修了するために、6ヶ月前の【6/27】までの申込が必須です! お申込みが殺到していますので、免除資格をお持ちの方も選べるクラスがある今、お早めにお申し込みください。 ▼申込み・日程検索はこちらから https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/form2/jschedule/     ★*━-≪介護福祉士受験対策講座が20%割引≫-━*★ 三幸福祉カレッジでは、介護福祉士を本気で目指す方に「介護福祉士受験対策講座」を用意しています。 昨年度1年間で3,200人以上の合格者を輩出した、圧倒的実績の講座です! 実務者研修と介護福祉士受験対策を同時にお申込みいただくと、受験対策講座の受講料が20%割引!! ▼その他セット料金は、こちらのページをご覧ください。 https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/course/set/ 皆様のキャリアアップを、少しでもお手伝いができればと思います。 何かご不明点ございましたら、お気軽にご連絡ください。(tel:0120-515-350) ▼今すぐ日程を調べる https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/form2/jschedule/ ▼受講料・割引制度 https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/fee/ ▼今すぐ申し込む https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/form2/jschedule/   2018/06/26

    続きを見る >
無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから