- 2018.06.26
その他
東京校介護福祉士実務者研修のお申込(無資格の方)締切は明日まで!みなさんこんにちは。 介護福祉士の国家試験を平成31年1月に受験の方!! 実務者研修の受講はお済みですか? 実務者研修の受講がまだで 介護の資格をお持ちでない方!! 実務者研修の受講締切は、 明日6月27日(水)15時までです!! ラストチャンスですので、明日を逃してしまうと、国家試験の受験ができなくなってしまいます! 今すぐのお申込をご検討ください! 教室の場所や講座日程は下記をご確認ください(^^) https://www.sanko-fukushi.com/form2/meeting/detail?state_id=14 事務局、講師一同お待ちしております。 三幸福祉カレッジ 横浜校 TEL:0120-294-350 (受付時間/平日8:50~19:30)
続きを見る > - 2018.06.26
その他
静岡校【福祉用具専門相談員】7月生受付中(*^_^*)みなさん、こんにちは 今日も暑いですね湿度も高くムシムシするこの時期は嫌ですね さて、本日は福祉用具専門相談員7月生のご案内です 年に数回しか開催されませんので、この機会をお見逃しなく 今週も続々とお申込みいただいておりますのでご検討中のみなさんはお急ぎくださいね 福祉用具専門相談員養成講座7月生 ※通学日数は短期で取得できる7日間 会場:静岡教室(ヤマムラビル11F) 日数 日程 授業時間 日目 7/15(日) 9:10~16:30 日目 7/22(日) 9:10~18:40 日目 7/29(日) 9:10~18:40 日目 8/5(日) 9:10~18:40 日目 8/19(日) 9:10~18:40 日目 8/26(日) 9:10~17:35 日目 9/2(日) 9:10~16:30 振替受講ができませんので、ご注意ください お席は先着順 基礎から個別援助計画の作成までマスターできる福祉用具専門相談員養成講座 申込み〆切りは7/11(水) ▼申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら ▼お問合わせ先 0120-294-350(通話料無料)
続きを見る > - 2018.06.26
その他
那覇校【介護福祉士実務者研修】申込締切 明日!!こんにちは!三幸福祉カレッジです 2019年1月に介護福祉士試験を受験予定の方へ 受験の手引きの取り寄せはお済みですか?? すでに取り寄せの受付が始まっております。受験はこの取り寄せから全てが始まります。 まだのかたはお早めに済ませることをオススメします。 [介護福祉士国家試験]受験申し込み手続きはこちらから 受験の手引き取り寄せ方法 「ホームページ」「郵送」のいずれかで受け付けております。 受験申込書の受付期間 平成30年8月8日(水曜日)から9月7日(金曜日)まで(消印有効) ※余裕をもって、早めの申込を!! 介護福祉士受験に向けて、実務者研修受講をご検討中の方へ ご存知ですか? 介護福祉士国家試験受験のためには、今年の12月末までに実務者研修を修了する必要があります。 「所持資格無し」の方は、6/27(水)までに受講申し込みをする必要があります。(最低6ヶ月間の在籍が必要であるためです。) 申込締切 明日! ご受験予定の方は、お急ぎください。 日程確認・申込はこちら 皆様のご受講を、心よりお待ち申し上げます。
続きを見る > - 2018.06.25
その他
静岡校実務者研修 申込締切まで あと3日!!こんにちは~ペラダです( ˙ө˙) セブンで挽きたてアイスカフェオレを買おうとしたら 機械洗浄中と断られ(2度目)、しぶしぶペットボトルのカフェオレを購入。 ところがどっこい、これがおいしいんですね~ 最近は甘さが控えめでいらして、飲みやすい!(゚Д゚)/ 色々飲み比べるようになっちゃいました♪♪ さて本日は 締切せまる!!実務者研修 のお知らせです。 以下に該当される方はお急ぎください!! ●初任者研修やヘルパー2級などの資格を持っていない ●平成31年1月の介護福祉士国家試験を受験したい そんなあなたの実務者研修の申込締切は 6/27(水)必着 あさって です!! 「消印有効」ではなく「必着」なのでお気をつけください。 間に合わない方はホームページから、またはお電話でお申込くださいね!! ~ 介護福祉士国家試験情報 ~ 願書が取り寄せできるようになりました! ↑クリックすれば「公益財団法人社会福祉振興・試験センター」にジャンプ!! 願書の申請は早めに済ませておきましょうね~~ 申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら
続きを見る > - 2018.06.25
その他
福岡校【介護福祉士実務者研修】申込期日迫る!!こんにちは :-P 三幸福祉カレッジです :-P 2019年1月に介護福祉士試験を受験予定の方へ 受験の手引きの取り寄せはお済みですか?? すでに取り寄せの受付が始まっております。受験はこの取り寄せから全てが始まります。 まだのかたはお早めに済ませることをオススメします。 [介護福祉士国家試験]受験申し込み手続きはこちらから 受験の手引き取り寄せ方法 「ホームページ」「郵送」のいずれかで受け付けております。 受験申込書の受付期間 平成30年8月8日(水曜日)から9月7日(金曜日)まで(消印有効) ※余裕をもって、早めの申込を!! 介護福祉士受験に向けて、実務者研修受講をご検討中の方へ ご存知ですか? 介護福祉士国家試験受験のためには、今年の12月末までに実務者研修を修了する必要があります。 「所持資格無し」の方は、6/27(水)までに受講申し込みをする必要があります。(最低6ヶ月間の在籍が必要であるためです。) 締切まであと3日 ご受験予定の方は、お急ぎください。 日程確認・申込はこちら 皆様のご受講を、心よりお待ち申し上げます。
続きを見る > - 2018.06.22
その他
静岡校介護福祉士受験対策講座 ポイント速習コース 短期集中で学べます!!こんにちは!!コバヤシです。 最近、スタッフメンバーと真面目に仕事の話をしていた時に ふと、あるスタッフのおでこを見て、 「こんなところにホクロがあったかな~」 と思いつつ仕事をしていたら、 他のスタッフが「何かおでこに付いてますよ~」 よくよく見るとそれは 「新鮮なブロッコリーでした」 という何気ないほっこりとした一コマがありました。 さて、介護福祉士国家試験をご受験予定の皆様!! 介護福祉士受験対策講座のポイント速習コースでは、 例年の静岡・浜松・沼津の各教室以外に 今年度特別開講教室である 富士川ふれあいホール教室10月生Aクラス(10/1月~) 特別養護老人ホーム湖東の杜教室10月生Aクラス(10/3水~) 特別養護老人ホームうたしあ教室10月生Aクラス(10/23火~) がございます 特別開講の3クラスは無料駐車場も完備のため、お車にて通学可能です 全4日間の日程で少ない日程で効率よく合格への道を目指したい方 ぜひ、ご検討ください。 野菜も勉強も鮮度が大事 お申込はこちらから 資料請求はこちらから お問合せは 0120-294-350(8:50~19:30) まで
続きを見る > - 2018.06.21
その他
仙台校2019年1月の介護福祉士国家試験を受験ご検討中の方!!来年の介護福祉士国家試験受験しようかな… でも無資格だしな・・・ そんなお悩み中の方!!!今ならまだ無資格でも間に合いますよ!!! ★三幸福祉カレッジ実務者研修 受講生募集中★ 青森県:青森・八戸・むつ・弘前・十和田エリア 岩手県:盛岡・北上・一関エリア 宮城県:仙台市青葉区・仙台市泉区・登米・古川・石巻・塩釜・大河原・白石エリア 秋田県:秋田・横手・大館エリア 山形県:山形・酒田・鶴岡・東根・米沢エリア 福島県:福島・郡山・いわき・会津若松・白河エリア ホームページからのお申込みも可能ですがお電話でのお申し込みも可能です 日程でお悩みだったり、空き状況確認したい等ございましたら 三幸福祉カレッジ 東北事務局 0120-294-350 までお電話ください
続きを見る > - 2018.06.21
その他
静岡校【実務者研修】今年度介護福祉士国家試験受験予定の無資格の方!申込締切まであと6日( ,,・ิω・ิ,, )Ⓗⓐⓥⓔ ⓐ Ⓖⓞⓞⓓ ⓓⓐⓨ 先日髪を切り、若干マッシュルームカットになったヤマモトです( ,,・ิω・ิ,, ) 久々ショートヘアにしたんですが、担当の美容師さんに、 チャレンジしてみます?と言われたまま…めっちゃ短くなったァーー(´-ω-`;) まぁすぐ伸びるし、夏だからいいっかと、自分を納得させています(笑) さてさて…静岡校のスタッフが総力を上げてお伝えしている 平成30年度(第31回)介護福祉士国家試験の受験予定の 無資格者の申込締切を念押しします 6月27日(水) 申込締切 ※申込書必着 無資格の方は、実務者研修の受講期間6ヶ月が必要、かつ、 年内修了が必須の為、7月1日より受講を開始するために、 上記申込締切までのお申し込みが必要です( ,,・ิω・ิ,, ) まだお申し込みは間に合いますので、 国家試験受験に向けて、頑張っていきましょう 実務者研修の受講申し込み・通学クラス日程確認はコチラ↓↓ ▼申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら ▼お問合わせ先 0120-294-350(通話料無料)
続きを見る > - 2018.06.21
その他
東京校平成30年ケアマネージャー試験受験要件【千葉県】介護支援専門員(ケアマネージャー)実務研修受講試験の受験要件の見直しについては新聞等でも報道されていますが、ここで改めて確認したいと思います。 平成30年10月の介護支援専門員(ケアマネージャー)実務研修受講試験の受験資格は下記1~5のいずれかを満たす者で、通算5年以上※の実務経験が必要です。 ※1日も勤務実態のない月は除く 1.法定資格保有者 (保健・医療・福祉に関する以下の法定資格に基づく業務に従事した期間) 医師、歯科医師、薬剤師、保健師、助産師、看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士、社会福祉士、介護福祉士、視能訓練士、義肢装具士、歯科衛生士、言語聴覚士、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師、栄養士(管理栄養士を含む)、精神保健福祉士 2.生活相談員 生活相談員として、(地域密着型)介護老人福祉施設・(地域密着型)特定施設入居者生活介護(介護予防を含む)において、要介護者等の日常生活の自立に関する相談援助業務に従事した期間 3.支援相談員 支援相談員として、介護老人保健施設において、要介護者等の日常生活の自立に関する相談援助業務に従事した期間 4.相談支援専門員 障害者総合支援法第5条第16項及び児童福祉法第6条の2第6項に規定する事業の従事者として従事した期間 5.主任相談支援員 生活困窮者自立支援法第2条第2項に規定する事業の従事者として従事した期間 試験問合せ 千葉県社会福祉協議会 介護支援専門員養成班 電話:043-204-1610/FAX:043-241-5121 あれ?受験できるかも?要件満たしている!!という方は まずは一度無料説明会に参加してみてはいかがでしょうか? 2018年6月26日(火)17:00~18:30 場所:船橋市本町7-11-5 KDX船橋ビル5階 予約・お問合せは℡0120-294-350 三幸福祉カレッジ(平日9:00~19:30) 2018年6月20日更新
続きを見る > - 2018.06.20
その他
仙台校【盛岡市】岩手県で受けられる初任者研修7月生大募集♪【介護をめざすなら】資格を取ろう!介護職員初任者研修 こんにちは。三幸福祉カレッジ 東北事務局の石倉です 介護福祉士の試験に関する情報が公開されましたね! いよいよ本格的に試験に向けて、準備を進めていく時期になりました。 第31回 介護福祉士の試験を受験予定の方は、こちらのページをご確認ください! まだ介護福祉士は受けないけど・・・ 介護の資格はほしい・・・ これから介護を勉強したい 家族のために知識と技術を身に付けたい これから介護の仕事に就きたい そんな方は、介護職員初任者研修の受講を強くお勧めします ということで・・・岩手県の盛岡市で7月に始まる介護職員初任者研修の講座の受講生様を大募集中 はやい行動が未来につながる! 盛岡駅前教室7月生の〆切は7/11(水)です 【盛岡駅前】初任者研修 7月生の講座日程はここからチェック♪ はやく受講したい介護業界で仕事を始めたい誰かの役に立つ仕事がしたいおじいちゃんおばあちゃんのために勉強したい 盛岡市で介護の資格を取るなら!三幸福祉カレッジで お車で通学しやすい盛岡みたけ教室と、電車通学しやすい盛岡駅前教室があります 各クラスのお席の空き状況などはお気軽にお問合せください 三幸福祉カレッジ 東北事務局 ⇒ 0120-294-350 今回、皆様にご紹介するクラスはこちら! 盛岡駅前教室7月生講座日程はここから 盛岡駅前教室7月生準短期クラスはこんな方におススメ! ☑週に2回の通学でさくさく学習! ☑仕事をしながら通学したい! ☑ゆくゆくは介護の仕事を考えている ☑介護職員として基本から学びたい! 申込締切:7月11日(水) 盛岡みたけ教室7月生講座日程はここから 盛岡みたけ教室7月生土曜日クラスはこんな方におススメ! ☑週に1回の通学でじっくり学習! ☑仕事をしながら通学したい! ☑ゆくゆくは介護の仕事を考えている ☑介護職員として基本から学びたい! 申込締切:7月21日(土) 日程を確認後、お申込までできるネット申込が便利です♪ ←クリック お申込はお電話でも受け付けています 「盛岡みたけ教室 もしくは 盛岡駅前教室 で実施される初任者研修に、電話で申し込みたい」とお申しつけください 0120-294-350 お気軽にお問い合わせください ☆三幸福祉カレッジ 盛岡みたけ教室 〒020-0122 岩手県盛岡市みたけ3-38-39 下川ビル2F アクセス ・IGRいわて銀河鉄道厨川駅より徒歩25分 ・JR盛岡駅から岩手交通バス岩手牧場行きにて「青少年会館前」下車徒歩3分 ・マルカンペット裏手(ファミリーマート方面)に契約駐車場あり。台数に限りがあります。 契約駐車場№1/3/4/6/7/9/10/11/12/13/29/30 ☆三幸福祉カレッジ 盛岡駅前教室 〒020-0026 岩手県盛岡市開運橋通5-6 第五菱和ビル4F アクセス ・JR盛岡駅前より徒歩約5分 ・提携駐車場有。リパーク森岡開運橋通第2駐車場(岩手県盛岡市開運橋通り4-1)通学の際は駐車場をお持ちの上、教室へお越し下さい。 ・0120-294-350
続きを見る >