- 2018.02.09
その他
静岡校本日23:59締切!初任者研修2月生 準短期クラス(沼津教室)みなさん、こんにちは! ゝ(・ω・´)(`・ω・´)(`・ω・)ノ 3連休は何をして過ごしますか? 姪っ子(3人)の面倒を見なくてはいけないらしいヤマサキです。 ちなみに私の席の隣には、愛くるしいイト○さんが座っています。 さてさて、先週に引き続き 介護職員初任者研修のご案内です! 沼津教室の 2月生Hクラス の申込締切は本日 2/9(金)まで ※23:59までHPからは申込可能です! 残席わずかですよ! 急いでくださ~い! 日程の詳細はコチラからもご確認いただけます! お問合せは0120-294-350まで (平日8:50~19:30) お気軽にどうぞ!( ゚д゚)ノ それでは最後に ザキヤマの 『名言ご紹介しちゃいま~す!』 チャンスの神様には前髪しかない 追いかけても捕まえられないのです。
続きを見る > - 2018.02.08
その他
那覇校介護業界の気になること・・!?【その3】こんにちは 三幸福祉カレッジ就職支援部です 油断していました。 沖縄かなり寒いです。。 インフルエンザも流行っているので気をつけないとですね 2018年、もう2月になってしまいましたね。。 気付いた時には、GWまで一気に進んでいそうな早さです 毎日充実している!ということにしておきます さて!前回の続きを書きたいと思います! 少し前(2017年11月9日)の続きです。。 本日は、就・転職の面接時や見学時に確認しておきたいことを一部ご紹介します 様々なご意見もあると思いますので、あくまで参考程度ですが ◆POINT1◆ 衛生面 廊下にゴミが落ちている、おむつや排泄物の臭いは気にならないか、など。 衛生環境からその施設の実態を知ることができるので、しっかり確認しましょう ◆POINT2◆ 職員間の雰囲気 利用者様やお客様に対しては明るく声かけをするのに、職員同士のコミュニケーションが無い場合は、職場環境が良好とは言えません。 人間関係も、長くお仕事を続けるうえで大事な職場環境のうちの1つです ◆POINT3◆ 経営者やリーダーの人柄 経営者や施設長などの人柄を知ると、その施設の全体像が見えてきます。 職員を大切にしているかどうか、職員に対する言葉遣いや態度にも着眼してみましょう 上記のように、経営ビジョンがはっきりしている、人材育成に力を注いでいる、など、定着率の高い施設や事業所を見つけることが介護職を長く続ける秘訣です でも、自分ではなかなか見つけられない、という場合は、自分1人だけの力で就職活動をするのではなく、就職サポートを活用して自分に合った職場を探してみましょう 三幸福祉カレッジの就職支援部では、こういった情報も含めて求職者の皆さんへの情報提供や介護のお仕事紹介、履歴書添削、見学・体験日時調整、面接練習・同行などの就職サポートも行っております 個別相談も随時承っておりますので、お気軽にご連絡くださいね 三幸福祉カレッジ就職支援部 0120-240-350 (平日9:00~17:45) 介護のお仕事もご紹介中!求人票はこちら 介護スクールについて詳しいことが知りたい!という方はコチラ から 説明会の日程が知りたい方はコチラ から ご不明な点がございましたら下記までお問い合わせください。 三幸福祉カレッジ 0120-294-350 (平日9:00~17:45)
続きを見る > - 2018.02.08
その他
静岡校★Check!平成30年度介護福祉士受験対策講座Ⓗⓐⓥⓔ ⓐ Ⓖⓞⓞⓓ ⓓⓐⓨ❤ ますますチョコレートの摂取が止まらないヤマモトです( ,,・ิω・ิ,, ) もうすぐバレンタインです❤ イベント的なことは何もしませんが、ソワソワしますねっq(。・ω・q)(p・ω・。)p ちゃんと手作りしていた頃が懐かしい 私はバレンタインをプレゼントされたい側ですが・・・(*´ェ`*)❤ さて、前回に引き続き・・・ 介護福祉士 受験対策講座のご案内です 今回は、通学コースや通信コース、模擬試験などの コース選択のポイントについて ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 働きながら、独学での勉強は不安な方・・・ 通学コース 完全マスターコース【12日間】 基礎から模擬試験までしっかり学べるコース ポイント速習コース【4日間】 時間がない方、効率よく勉強したい方におすすめ! ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 教室が近くにない方やお仕事が忙しい方・・・ 通信コース 筆記通信コース【教材使用あり】 自分のペースで着実に実力をつけたい方におすすめ★ Web学習コース(eラーニング)【教材使用なし】 移動中の電車の中やちょっとした空き時間にもできるコース。 スマートフォン・タブレットPC・パソコン対応! ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 本番直前に、実力チェックや、苦手分野克服したい方・・・ 全国統一模擬試験・直前対策講座 全国統一模擬試験【会場模試:1日】 試験本番さながらの雰囲気の中で、会場で試験が受けられます★ 全国統一模擬試験【自宅模試】 会場まで行けない方、自宅で試験が実施できます! 直前対策講座【1日】 試験前にポイントをもう一度おさえておきたい方おすすめ! ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ご自身の勉強のスタイルに合わせて、ぜひ検討を!!( ,,・ิω・ิ,, ) ▼通学日程確認・申込はこちら 通学日程・申込 ▼とりあえず資料請求はこちら 資料請求 ▼お問合わせ先 0120-294-350(通話料無料)
続きを見る > - 2018.02.07
その他
東京校ケアマネ合格への近道案内!みなさま、こんにちは 梅の花が咲き始め少しづつ春の感じが出てまいりました。 ケアマネジャー受験対策講座のご案内です。 平成30年度は介護保険が改訂されそれに伴いテキストも刷新されます。 そのため例年以上に試験準備が必要になります。 三幸福祉カレッジでは平成30年度受験に向けた勉強の仕方などを 無料講習会にてお伝えしております。講習会では受験要件や学習方法、 三幸福祉カレッジの模擬授業など今知りたい情報を授業を担当する講師から 分かりやすくお伝えしております。 事前予約等は不要ですので、お気軽ご参加ください。 無料講習会日程 2月20日 土曜日 10:30~12:00 横浜教室 横浜STビル 4階 14:00~15:30 藤沢教室 藤沢森井ビル 6階 地図・今後の講習会予定は下記ホームページにてご確認ください。 教室地図・説明会日程 三幸福祉カレッジ 横浜校 TEL:0120-294-350 (受付時間/平日8:50~19:30)
続きを見る > - 2018.02.07
その他
静岡校今週(2/9金)は、浜松教室で講座説明会がございます。皆様、こんにちは、静岡事務局の伊藤です。 寒い日が続いていますが、皆様お元気でいらっしゃいますか? まだインフルエンザも流行っておりますし、胃腸炎も流行っているようです。 マスクに手洗いをしっかりして、乗り切りたいです!!! 今日も、雪がかかる綺麗な富士山が見える、静岡教室です♪ やはり冬の富士山は、雪があり、迫力がありますね★ さて、日程表が更新されております。 実務者研修の日程が9月生クラスまで、 初任者研修日程が4月生までご案内しています。 来年の介護福祉士ご受験予定の方は、お仕事と通学の両立にも、早めのご受講をオススメしています。 お席は先着順ですので、ぜひご検討ください! 『今週は、浜松教室での講座説明会がございます!!』 お時間がある方は、 是非浜松教室へお越しくださいませ★ ♪浜松教室★予約なしの無料説明会♪ 浜松教室(浜松Cビル6F601) 実務者研修2/9(金)15:00~ 《初任者研修は14:00~》 1時間程度で予約は不要です♪ 資料も合わせてお渡しいたしますので、 お気軽にお教室へお越しください★ 説明会についてはこちらへ⇒ HP お問い合わせは、通話料無料 0120-294-350 まで(平日8:50~19:30)
続きを見る > - 2018.02.07
その他
東京校【小山市】見学会in医療法人光風会【間々田駅】こんにちは。 三幸福祉カレッジの泉です。 資格は取得したけど、介護の仕事にまだついていない・・・ 今、介護の仕事をしているけで転職したい・・・。 色んな悩みをお持ちの方がいらっしゃるかと思います。 そこで! 小山市で介護施設の見学会を実施いたします。 「介護施設ではどんな仕事があるの?」「働いていて大変なことって何?」「未経験でも就職できるの?」 色んな疑問にお答え致します。 午前の部10名、午後の部10名、(合計20名)先着順となります。 ご予約はこちらいいただけます。 お問合せは028-600-0112(9:00~17:45)まで ~日時~ 平成30年3月9日(金)、3月10日(土)※3月9日は午後のみ 午前の部10:00~12:00(10名)、午後の部14:00~16:00(10名) ※その他お仕事のご相談関しては、別途日時ご相談可 会場詳細は下記の通りです。 介護付有料老人ホームアスピア乙女 所在地:栃木県小山市乙女786-1 アクセス:JR線「間々田駅」より車5分(駐車場有り) ~内容~ 1.施設、法人の概要説明、2.仕事の説明、3.施設内見学(介護付き有料老人ホームアスピア乙女)、4.質疑応答、5.就職相談 ご予約はこちらいいただけます。 お問合せは028-600-0112(9:00~17:45)まで
続きを見る > - 2018.02.06
その他
東京校3月開講ガイドヘルパー講座残席状況みなさま、今年は大寒波が来ており寒い日が続いておりますが、風邪等引かれておりませんでしょうか? 今年はインフルエンザのA型とB型が同時に流行している様ですね(>_<) うがい、手洗いを徹底し、乗り越えるようにしましょう★★★ 本日は3月に行われるガイドヘルパー講座の残席情報をお伝えします! 残席が少なくなっている講座もありますので、ご希望者は早めにお申込ください (=^▽^=) ■同行援護従業者養成研修 3/3(土)・3/10(土)・3/17(土) 3日間 定員:20名 残席:7名 ■全身性ガイドヘルパー講座 3/24(土)・3/31(土)2日間 定員:18名 残席:3名 障がいのある方の移動支援に携わる資格になりますので、一人ひとり 違う障がいを理解し、実践により得た気付きと技術の演習を行うことで ご利用者様が安心して、もっと楽しい時間が過ごせる様に支援していきましょう! 気になる事、疑問点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。 三幸福祉カレッジ 横浜校 TEL:0120-294-350 (受付時間/平日8:50~19:30)
続きを見る > - 2018.02.06
その他
静岡校開催間近!!介護の基本おさらい講座 in 浜松(*^_^*)みなさん、こんにちは 事務局スタッフ鈴木です 先日、節分を迎え何度目かの本厄に突入ドタドタε=ε=ε=(#ノ~ω~)ノ。+゚ なんで女性の30代は厄年ばっかりですね そんな訳でいつも以上に気を引き締めて、体調にも十分に注意して1年過ごしていきたいと思います 今年厄年の方もそうでない方も、節分を機にもう一度新年を迎える気持ちで新しいことにチャレンジしてみてはいかがですか?? さて本日は、先週に引き続き「介護の基本おさらい講座」のご案内 本日続々とご予約いただいておりますがまだまだお席に余裕あり 資格を取ってから少し間が空いてしまってお仕事を始めるが不安なそこのアナタ 子育てがひと段落してお仕事再開したいと思っているそこのアナタ 今がチャンス みなさんのご参加お待ちしております 介護の基本おさらい講座 in 浜松 場 所 : 浜松教室(浜松Cビル) 日 時 : 2月9日(金)9:30~12:30 内 容 : ①コミュニケーション技術 ②ボディーメカニクスの原則 ③移動の介護実技演習 ※①~③で約3時間を予定しております。①のみ、①・②のみ等もご受講可能です! 参加方法 : 要予約 0120-294-350までお電話いただき「介護の基本おさらい講座受講希望」の旨と、お名前・ご連絡先・就業相談の有無をお伝えください
続きを見る > - 2018.02.05
その他
静岡校福祉用具専門相談員 2月日曜クラス(2/18~)あとわずか!!こんにちは、ゴールド免許に返り咲いたペラダです( ˙ө˙) つい今しがた、ザキヤマさんに「450円が100円になってたの~♪」と動物の付箋をみせられ、思わず「安いね~どこで買ったの」と返してしまいました。負けた気分です。 さて、11回の歯科通院を経て、しっかり噛めしめることにも返り咲いたため、ここ3ヵ月ほど封印してきたステーキをついに食べてきました!!(TvT)/ それはそれは、至福の時でした・・・ 手に入らないと思うと余計に欲しくなるとは、 このことかーっ!!!(╬⊙д⊙) と実感した次第であります。 さてさて、本日は 30席中 残り9席 となりました、 福祉用具専門相談員養成講座 のお知らせです。 【日程】 ① 2/18(日) ② 2/25(日) ③ 3/4(日) ④ 3/11(日) ⑤ 3/18(日) ⑥ 3/25(日) ⑦ 4/8(日) この機会を逃すと、次はいつになるのやら、というところです!! 冗談でなく、本当に次は夏くらいになってしまうと思います!! (> <;) お急ぎくださいね!! ヽ(ー▭ーヽ;)⊇” ΞΞΞ3 ズザザー お問い合わせは 0120-294-350 (平日8:50~19:30)まで
続きを見る > - 2018.02.05
その他
福岡校受講生の声をご紹介します!(平成29年分)こんにちは、三幸福祉カレッジ福岡事務局です。 第30回(平成29年度)介護福祉士国家試験(筆記試験)を受験された皆さん、お疲れ様でした! 手応えはいかがでした?良かった人も悪かった人も、一先ず試験のことは忘れてゆっくり疲れを癒してください。 それでも気になる方は、当校では国家試験の解答速報を掲載しています。 あくまで当校の解答ですので、実際の解答とは異なる場合があります。ご了承の上、ご参照下さい。 さて、皆さんは、何を基準に学校を選んでいますか? 講座内容?受講料?教室の利便性? 中には、「口コミ」や「評判」なんかが気になって、ネットで検索した・・・という方もいらっしゃるでしょう。 確かに、実際に通っている人が職場や友人・知人にいたらいいのですが、周りにそういう人がいなかったら「受講生のナマの声」を聞く事は難しいのではないでしょうか? そこで本日は、当校が修了時に受講生へ提出していただいている感想文の一部をご紹介したいと思います。 (許可をいただいた方の感想文を掲載しております。) 大分教室 実務者研修7月生 H様 佐世保教室 実務者研修9月生 A様 松浦教室 実務者研修10月生 M様 佐賀教室 実務者研修10月生 T様 いかがでしたでしょうか? 実は他にも、掲載不可ということでご紹介できない、感謝の言葉が紙面にギッシリと書き込まれた感想文がたくさんありました。 この場を借りてお礼申し上げます。 こちらこそ、ご受講いただき誠にありがとうございました。 私共としましても、皆様が「三幸で学んでよかった、来てよかった」 と 思っていただけるような講座運営・学校を目指しております。 まずはお電話だけでも構いません。 少しでもご不安な点、ご不明な点がございましたら、お気軽にお電話ください。 事務局・講師一同、お待ち致しております。 三幸福祉カレッジ 九州事務局 フリーダイヤル:0120-294-350
続きを見る >