その他一覧 | 三幸福祉カレッジ

その他一覧

  • 第30回(平成29年度)介護福祉士国家試験概要が発表されました
    2017.06.16

    その他

    那覇校
    第30回(平成29年度)介護福祉士国家試験概要が発表されました

      三幸福祉カレッジ那覇校です。 介護福祉士国家試験概要が発表されました。 受験手続きに漏れがないようご注意ください。   1 試験日 筆記試験 平成30年1月28日(日曜日) 実技試験 平成30年3月4日(日曜日)   2 受験申込書の受付期間 平成29年8月9日(水曜日)から9月8日(金曜日)まで(消印有効)   3 申し込み手続き方法 受験の申し込みに必要な書類(第30回介護福祉士国家試験『受験の手引』)を次の「『受験の手引』の請求方法」により請求し、受験申込書及び必要な書類を完備して、受付期間内に郵送により提出してください。 なお、受験の申込みにあたっては、受験資格があることをよく確認してください。   4 『受験の手引』の請求方法 ※社会福祉・振興試験センターのホームページから請求いただくか、郵便はがきでご請求ください。 「はがき」のうら面に、あなたの「郵便番号」、「住所」、「氏名」、「電話番号」、「必要人数(例:介護福祉士受験の手引1人分)」と、必要数等を大きな文字ではっきりと記入して、当センターに郵送してください。 この「はがき」のうら面は、あなたに『受験の手引』を送付する際の「あて名ラベル」として使用しますので、正確に記入してください。 (注意) 1人の場合は、「1人分」と記入してください。 「郵便はがき」の場合は、7月3日から請求してください。 『受験の手引』は、1人につき1部のみ請求できます。 ※予備を請求することはできません。   (注意) 『受験の手引』は、請求してからお手許に届くまでには数日間かかりますので、7月3日から遅くとも受付期間締め切り1週間前の9月1日(金曜日)までに請求してください。 『受験の手引』は、ヤマト運輸の宅配便で7月下旬以降に順次発送します。 発送は日本国内に限ります。 『受験の手引』は、1人につき1部のみ請求できます。 ※予備を請求することはできません。   三幸福祉カレッジでは、介護福祉士国家試験受験に必須の「実務者研修」、 筆記試験対策の「介護福祉士受験対策講座」を開講しております。   *無料*資料請求はこちら   講座日程確認・お申込みはこちら   ご不明な点ございましたらお気軽にお問い合わせください。 TEL:0120-294-350(平日9:00~17:45)

    続きを見る >
  • 募集延長!6月生 介護職員初任者研修
    2017.06.16

    その他

    東京校
    募集延長!6月生 介護職員初任者研修

    こんにちは! 三幸福祉カレッジ横浜校です。 介護の仕事をはじめるあなたにオススメの資格「介護職員初任者研修」6月生のご案内です。 下記クラスのお申込みはまだ間に合います! ※全15日間 ★申込締切: 6/18(日)⇒   相模大野教室6月生Hクラス 6/21(水)~7/31(月) ★申込締切: 6/21(水)⇒   相模大野教室6月生Eクラス 6/24(土)~10/7(土) ★申込締切: 6/20(火)⇒   大和教室6月生Hクラス 6/23(金)~8/1(火) 詳細日程は、下記をご確認ください。 https://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/ この機会にぜひご検討ください。 事務局スタッフ、講師陣ともに皆さまとお会いできるのを楽しみにしています。     三幸福祉カレッジ ℡ 0120-294-350(平日 8:50~19:30)

    続きを見る >
  • 同行援護従業者養成研修とは?
    2017.06.15

    その他

    名古屋校
    同行援護従業者養成研修とは?

    こんばんは。 三幸福祉カレッジの池田です   今日は同行援護養従業者成研修についてご案内します   『同行援護とは』 視覚障がい者の外出援助を目的とした、障がい者自立支援法に基づく資格です。一般課程と応用課程の2種類があり、一般課程修了者は視覚障がい者の外出介助に従事でき、応用課程の修了者はサービス提供責任者になることができます。 ただし 2018年4月からは、同行援護従業者養成研修を受講していなければ従事できなくなってしまいます。   《一般課程》 受講日数:3日 どなたでも受講できます。 一般課程を修了すると、同行援護従業者として働くことが出来ます! 《応用課程》 受講日数:2日 一般課程を修了している方。 応用課程を修了すると、サービス提供責任者の資格要件を得ることが出来ます!   おすすめポイント 名古屋駅から徒歩2分! おすすめポイント 三幸福祉カレッジでは、経験豊富なプロの講師より実践的な知識・技術をお伝えします! おすすめポイント 充実した就職サポート! 福祉専門の知識を持ったスタッフより就職のサポートします!   もっと詳しいことをお聞きしたい方は無料説明会へお越しください   ★無料説明会日程はこちら★   お問い合わせ 三幸福祉カレッジ 0120-294-350(平日8:50~19:30)

    続きを見る >
  • 6月24日!介護ジョブフェス開催です!
    2017.06.14

    その他

    名古屋校
    6月24日!介護ジョブフェス開催です!

      こんにちは!就職支援部の秦です! 最近はカラっとした気持ちの良い晴れの日が続いていますね 私は雨の日が大嫌いなので、梅雨の時期とは思えない 気持ちがいい天気が続くことを嬉しく思います       さて、本日は三幸福祉カレッジ主催のフェスのお知らせです♬   6月24日(土) 13時30分開始 ・ 16時30分終了                   介護ジョブフェス in 名古屋 & 岐阜   参加無料! 服装自由! 履歴書不要! 予約不要!     ①企業説明:福祉施設から求人内容やアピール ポイントなどをお話       ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ②個別面談:気になる企業の担当者と直接お話できます!!        就職支援部もサポート致します!     名古屋駅前会場・・・ 名古屋市中村区名駅3-13-24 第一はせ川ビル5階 岐阜駅前会場 ・・・ 岐阜市吉野町6-14  三井生命岐阜駅前ビル6階     福祉分野にて就職・転職をお考えの方にお勧めのフェスです(^o^)     名古屋の話にはなってしまいますが、10日間天気予報を見てみたら、 10日先の6月23日までは晴れの日が続いてました :-P このまま行くと介護ジョブフェスの6月24日も晴れるのでは・・・ ;-) ? 福祉分野にて就職・転職をお考えの方のご参加お待ちしております!   詳細はこちら!! ↓ 20170624介護ジョブフェス_案内    

    続きを見る >
  • 第30回 介護福祉士国家試験概要
    2017.06.14

    その他

    札幌校
    第30回 介護福祉士国家試験概要

    第30回(平成29年度)介護福祉士国家試験概要が発表されました。 介護福祉士の受験には実務者研修が必須となりますので、ご注意ください。   ※以下の内容は社会福祉・振興試験センターホームページより抜粋しました。 詳細は、下記試験センターホームページからご確認いただけます。 詳しくはこちらからどうぞ http://www.sssc.or.jp/kaigo/gaiyou.html   三幸福祉カレッジ 講座資料請求はこちら       三幸福祉カレッジ 講座お申し込みはこちら         第30回(平成30年度)試験概要   1 試験日 筆記試験 平成30年1月28日(日曜日) 実技試験 平成30年3月  4日(日曜日)   2 受験申込書の受付期間 平成29年8月9日(水曜日)から9月8日(金曜日)まで(消印有効)   3 申し込み手続き方法 受験の申し込みに必要な書類(第30回介護福祉士国家試験『受験の手引』)を次の「『受験の手引』の請求方法」により請求し、受験申込書及び必要な書類を完備して、受付期間内に郵送により提出してください。 なお、受験の申し込みにあたっては、受験資格があることを、よく確認してください。 4 『受験の手引』の請求方法 ※社会福祉・振興試験センターのホームページから請求いただくか、郵便はがきでご請求ください。 「はがき」のうら面に、あなたの「郵便番号」、「住所」、「氏名」、「電話番号」、「必要人数(例:介護福祉士受験の手引1人分)」と、必要数等を大きな文字ではっきりと記入して、当センターに郵送してください。 この「はがき」のうら面は、あなたに『受験の手引』を送付する際の「あて名ラベル」として使用しますので、正確に記入してください。 (注意) ◾1人の場合は、「1人分」と記入してください。 ◾「郵便はがき」の場合は、7月3日から請求してください。 ◾『受験の手引』は、1人につき1部のみ請求できます。 ※予備を請求することはできません。 (注意) ◾『受験の手引』は、請求してからお手許に届くまでには数日間かかりますので、 7月3日から遅くとも受付期間締め切り1週間前の9月1日(金曜日)までに請求してください。 ◾『受験の手引』は、ヤマト運輸の宅配便で7月下旬以降に順次発送します。 ◾発送は日本国内に限ります。 ◾『受験の手引』は、1人につき1部のみ請求できます。 ※予備を請求することはできません。 ※試験地 (1)筆記試験(34試験地) 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、福島県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、石川県、岐阜県、静岡県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 (2)実技試験(調整中) ※受験資格 (1) 3年以上(在職期間3年以上、実働日数540日以上)介護等の業務に従事した方(平成29年3月31日までに3年以上の従事となる方を含む予定です)で、実務者研修を修了した方(平成28年12月31日までに実務者研修を修了する方を含む予定です) (2) 3年以上(在職期間3年以上、実働日数540日以上)介護等の業務に従事した方(平成29年3月31日までに3年以上の従事となる方を含む予定です)で、介護職員基礎研修と喀痰吸引等研修(3号研修を除く)の両方を修了した方(平成28年12月31日までに喀痰吸引等研修を修了する方を含む予定です) (3) 高等学校又は中等教育学校(専攻科を含む)において、福祉に関する所定の教科目及び単位を修めて卒業した方(平成29年3月31日までに卒業見込みの方を含む予定です) (4) 特例高等学校(専攻科を含む)において、福祉に関する所定の教科目及び単位を修めて卒業した後、9ヶ月以上(在職期間:9ヶ月以上、実働日数135日以上)介護等の業務に従事した方(平成29年3月31日までに9ヶ月以上の従事となる方を含む予定です) (5) EPA(経済連携協定)介護福祉士候補者として来日し、3年以上(在職期間3年以上、実働日数540日以上)介護等の業務に従事した方(平成29年3月31日までに3年以上の従事となる方を含む予定です)   三幸福祉カレッジ 講座資料請求はこちら       三幸福祉カレッジ 講座お申し込みはこちら  

    続きを見る >
  • 梅雨・・・?
    2017.06.13

    その他

    那覇校
    梅雨・・・?

     こんにちはー!!沖縄地方梅雨まっただ中・・・ のはずが、雨が思ったほど降らず このままだと雨は台風頼りになってしまいます 本土の人によく言われるのが「沖縄は周り海だから水の心配いらないでしょ?」 んなわけない!塩水飲めないし!! まとまった雨で断水をしのげるようにお祈りしている毎日です。。 さて、暑い夏を迎えますがみなさま就職活動順調ですか? 無事就職先決まった人、これから探す人。それぞれだと思います。 でも、どんな風に就職活動したよいか迷ってる。 働く場所の雰囲気とかどうなんだろ 長くお世話になる場所ですのでいろんなことが気になりますよね 資格を習得した後のお仕事のことで悩んでるそこのアナタ 福祉のお勉強をこれから考えて、お仕事につなげたいアナタ 是非当校の就職支援部にお声かけください。 あなたのお仕事のご希望より添えるよう、そして 末永くお世話になっても安心なお仕事先をご紹介します(^○^) その他、介護のお仕事に関するお悩みや、職場の雰囲気を 見てみたい!など いろんなご相談に応じられるよう就職支援部一同頑張ります! 是非、お気軽にお問合せくださいね♪ ★三幸福祉カレッジ就職支援部★ 0120-240-350 資料請求はこちら

    続きを見る >
  • 実務者研修無料説明会に行ってきました(^▽^)/
    2017.06.13

    その他

    札幌校
    実務者研修無料説明会に行ってきました(^▽^)/

      今日は、実務者研修の無料講座説明会に参加しました     わくわくどきどきしながら会場に入ると・・・ わあ~明るくて広くて授業で使う用具がたくさんありますね   今日は、5名の方が参加してくださいましたありがとうございます       実務者研修は、ホームヘルパーの資格のある方や、これから介護の資格取得を考えている方など、国家試験を目指す目標は一緒でも、保有資格によって学習内容に免除項目があり受講期間や通学日数や受講料が異なります。     来年1月の介護福祉士国家試験をめざす、介護を一から学ぶ方(資格のない方)は、 6月中のスタートがラストチャンスお急ぎください       説明会の後は、様々な質問に説明会担当が丁寧にお答えしていました 個別の質問も、お気軽に(^▽^)/ 質問もWelcome無料説明会にお越しくださいね 無料説明会の日程はこちら

    続きを見る >
  • ケアマネジャー試験の願書は取り寄せましたか?
    2017.06.13

    その他

    名古屋校
    ケアマネジャー試験の願書は取り寄せましたか?

    こんにちは。福村です。 第20回ケアマネジャー(介護支援専門員)試験 の願書が配布開始!     主に県庁や各市役所(区役所)などで配布されています。 願書を手に入れたら下記をやる必要があります。   ・書類記入 ※勤務先に実務経験証明書を記入いただく必要あり ・振込 ・写真を撮って貼付 詳細は願書に書かれているので、まず願書を受取にいきましょう!   各県の詳細はコチラ⇓ ()内は受験申込書受付締切 愛知県→愛知県社会福祉協議会(~7/12まで消印有効) 岐阜県→岐阜県社会福祉協議会(~6/30まで消印有効) 三重県→三重県社会福祉協議会(~6/22まで消印有効) 富山県→富山県社会福祉協議会(~6/30まで消印有効) 石川県→石川県社会福祉協議会(~6/30まで消印有効) 福井県→福井県社会福祉協議会(~7/14まで消印有効)     ◎まずは試験について知りたい方は・・・ ★無料講習会(予約制)実施中★ ●名古屋駅前教室 6月17日(土)10:00~11:30 ※この日に参加しても完全マスターコース(岐阜教室6月生)の申込に間に合います! ●富山駅前教室 6月14日(水)10:00~11:30     ご予約はコチラ・・・ 0120-294-350(平日9:00~19:30) ◎今すぐ受験対策を始めたい方は↓ ケアマネジャー受験対策講座詳細はコチラ お問い合わせはこちら・・・・ 三幸福祉カレッジ 0120-294-350(平日9:00~19:30)

    続きを見る >
  • 平成29年度ケアマネ試験 申込期日迫る【埼玉・長野・群馬・新潟・栃木】
    2017.06.12

    その他

    東京校
    平成29年度ケアマネ試験 申込期日迫る【埼玉・長野・群馬・新潟・栃木】

    2017年06月06日(火) 平成29年度の介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネジャー試験)を ご受験の方は必ずご確認ください。 ▼今年度の試験日が決定! 平成29年10月8日(日) ▼合格発表日 平成29年11月28日(火) 【重要】ご自身の都道府県の申込期日を確認してください。 既に、試験要項の配布が始まっている都道府県があります! 配布期間と申込期日は下記よりご覧ください。(H29.6.2更新) ケアマネ都道府県別 試験案内 ※必ず、ご自身でも各都道府県のHPよりご確認ください。 【各都道府県窓口】http://www.sssc.or.jp/shien/index.html 三幸福祉カレッジでは、皆さまの合格を全力でサポートいたします。 http://www.sanko-fukushi.com/lp_caremanager/   ケアマネジャー受験対策講座「ポイント速習コース」ケアマネ試験対策を万全に。 4日間授業に模擬試験がセットとなったコースです。三幸福祉カレッジのオリジナル問題を解き、ケアマネ試験に備えましょう。 1日目・・・7/16(9:30~16:30) 2日目・・・7/23(9:30~16:30) 3日目・・・7/30(9:30~16:30) 4日目・・・8/6(9:30~16:30) 5日目・・・8/20(9:30~16:30) 受講料:67,000円(税抜) 会場:大宮教室(埼玉県さいたま市大宮区仲町2-25松亀プレジデントビル)   こんな方におススメです! ・ご自宅での対策に限界を感じている方 ・誰かに分からない所を質問したい方 ・合格を目指す仲間と一緒の勉強したい方 日程はコチラから検索できます。    

    続きを見る >
  • 松戸・流山地域で募集開始!【介護職員初任者研修】
    2017.06.09

    その他

    東京校
    松戸・流山地域で募集開始!【介護職員初任者研修】

        お待たせしました! 松戸・流山地域で【介護職員 初任者研修(旧ホームヘルパー2級講座)】が始まります! ■東洋学園大学教室Aクラス 通学開始:通学開始8月7日~ 申込締切:申込締切7/31 開催場所:流山市鰭ヶ崎1660流山キャンパス8号館 (つくばエクスプレス線「南流山駅」からスクールバスで5分) (流鉄流山線「鰭ヶ崎駅」徒歩6分) ■松戸教室Kクラス 通学開始:通学開始7月25日~ 申込締切:申込締切7/18 開催場所:松戸市中矢切259-1特別養護老人ホームなでしこ1階会議室 (北総線矢切駅徒歩15分)※無料駐車場あり 介護職スタートの資格として人気の初任者研修は男女ともに安定の人気資格です ①何歳からでもキャリアアップが目指せる ②介護の専門家として活躍できる ③家族の介護に活かせる ④全国どこでも仕事が見つかる           松戸・流山地域以外にも、船橋教室・千葉教室での募集も受付中! ■船橋教室Hクラス(通学開始6月23日~)【申込締切6/16】 ■千葉教室Iクラス(通学開始6月27日~)【申込締切6/20】 ▼講座日程詳細・コース検索はこちら ▼お申し込みはこちらから       ▼資料請求はこちらから       ▼無料説明会の検索はこちら 【千葉教室】6月11日(日)10:30~/6月22日(木)14:00~ 【船橋教室】6月13日(火)14:00~/6月17日(土)14:00~ 【柏教室】6月24日(土)10:30~/7月22日(土)14:00~               今年の夏は学びの夏にしませんか?     2017年6月9日更新

    続きを見る >
無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから