- 2015.10.09
その他
那覇校初任者研修 10月生開講のお知らせ皆さん、こんにちは!! 那覇事務局の古謝です :-P 高齢者の方の役に立ちたい、年齢が関係なく長く続けられるお仕事がしたい。 そんな思いをお持ちの方がまず思い浮かべるのは、ヘルパーの資格かと思います。 そう考えている、皆さんにお得な情報として・・・・ 受講料 120,000円(テキスト・受講料込) ⇒ 83,500円(テキスト・受講料込) 介護職デビュー応援キャンペーンということで約4万円もお得!!! 11月30日(金)までにお申込の方限定です。 直近の開講予定のクラスは・・・・・・・ 「介護ヘルパー初任者研修 (旧ホームヘルパー2級) おもろまち教室10月短期集中(1ヵ月)クラス おもろまち教室10月平日夜間・週末(2ヵ月)クラス 沖縄市教室10月短期集中(1ヵ月)クラス になります!!! ただし申込のクラスは、何月生でもOKヽ(´▽`)/ お安いときに資格取得を検討してみては :roll: 席にも限りがありますので、お申込はお早めに! お電話でのお申込もできます。 お申込・お問い合わせは 下記フリーダイヤルまでお願い致します 0120-294-350 (フリーダイヤル:通話無料 / 9:00-17:30)
続きを見る > - 2015.10.07
その他
東京校ジョブフェスタに参加してきました!こんにちは! 三幸福祉カレッジの土屋です! すっかり涼しくなりましたが、カゼを引いたりはされていませんか。 さて、今回は、10/5(月)に横浜そごうは新都市ホールにて開催されました、第39回カイゴジョブフェスタでのご報告をさせていただきます! カイゴジョブフェスタは、介護のお仕事にご興味のある方々が参加される合同説明会のようなものですが、私たちはそのイベントのひとつとして、場所をお借りして講師のほうから無料で講義をさせて頂きました。 「現場で役立つ介護実技講座」と題しまして、ICFの基本から、園考え方に基づく実際の全介助の移動移乗をテーマに講義をさせて頂きました。 電動ベッドと車椅子を用いた実演のところは特に好評をいただきまして、平日にも関わらず80名近くの方に参加して頂くことができました。 授業の様子を載せさせて頂きましたので、ご覧ください。 次回開催の際(1/17(日)、3/8(火))にも参加をさせて頂く予定になっておりますので、ぜひお誘い合わせの上ご参加ください!
続きを見る > - 2015.10.03
その他
福岡校佐賀で初任者研修を受けれるチャンス!!お得なキャッシュバックキャンペーンも!!佐賀の皆さんに朗報です♪ 佐賀県武雄市にて初任者研修を実施することが決まりました!! 次回開催は未定ですので、本当にチャンスは今だけ!!!!!! 定価よりも5万円もおトクなうえに、今回は特別!! 武雄市社会福祉協議会様のサポートのもと 6ヶ月以内に武雄市内の施設に就職された方は・・・・ なんと・・・・・ ★2万円が戻ってくる★お得なキャンペーンも実施中!! まずは気軽に説明会へご参加ください♪予約不要&無料です。 日程:平成27年10月13日(火)15:00~/17:00~ 場所:福岡市老人福祉センター長寿園(無料駐車場有) 詳しい講座の日程はこちらから↓↓ https://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/ 土日の通学です。平日お勤めの方も安心ですね!! 皆さんのお問い合わせお待ちしております☆ 三幸福祉カレッジ九州事務局 フリーダイヤル 0120-294-350
続きを見る > - 2015.10.01
その他
福岡校延長決定★初任者&実務者キャンペーン実施中!!こんにちは。三幸福祉カレッジです。 本日より大変ご好評いただいておりましたキャンペーンが延長となりました!! ★キャンペーン情報はこちら★ http://www.sanko-fukushi.com/shoninsha06/ 締め切りは11月30日まで。 日差しも和らぎ、勉強の秋になりはじめましたね。 この機会に是非ご検討ください♪ みなさまのお問い合わせお待ちしております。 ★クラス検索はこちら★ https://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/ ======================= 三幸福祉カレッジ フリーダイヤル0120-294-350 =======================
続きを見る > - 2015.09.30
その他
東京校知らないと損をする!?介護職員育成に使える助成金セミナーのご案内★みなさま、こんにちは。 三幸福祉カレッジ横浜校の斉藤です :-D 本日は福祉の法人様へご案内したいことがございます。 知らないと損をする!?介護職員育成に使える助成金セミナーのご案内 ★日程:10月16日(金) ★時間①14:00~ ②18:30~ (各回1.5時間、同じ内容です) ★内容: ・三幸福祉カレッジの講座案内 ・助成金を使える研修と対象者 ・介護福祉士実務者研修について ・研修費用軽減のための助成金活用法 ★会場: 横浜市西区北幸1-11-15 横浜STビル3階 ★主催:三幸福祉カレッジ ★協力:清水パートナーズ社会保険労務士事務所 代表 特定社会保険労務士 清水三洋 先生 ★申込方法:FAX ★定員:各回 30名 先着順 ★締切:10月15日(木)まで みなさまのご参加是非お待ちしております。 予約制となりますので、お気軽にお問い合わせ頂ければと思います。 三幸福祉カレッジの講座日程や申し込みは下記の三幸福祉カレッジ公式HPをご覧下さいませ <三幸福祉カレッジ公式HP> http://sanko-fukushi.com/form2/schedule/index 三幸福祉カレッジ横浜校 ℡0120-294-350 平日9:00~17:00
続きを見る > - 2015.09.30
その他
名古屋校認知症が身近に。こんにちは 福祉に関わるようになり 祖母も認知症ということもあり 認知症をとても身近に感じています。 無料のおさらい講座の内容に 認知症について先生にお話していただきました。 開催した場所が、 西尾のせんねん村です。 普通の教室では味わえない臨場感。 実際に、ご利用者様がいらっしゃる施設の 一角で講座を行いました。 受講後 今回は特別企画として グループホームを見学する オプションがついていました。 参加された方が、 勉強した後に、ご利用者様にお会いしたり 職員の方からのお話をきき、 目から鱗です。 と、言い 「私も、ここの施設に入りたいです。 どうすれば、入れますか?」 と真剣に職員の方に聞いてました。 このブログに書き残しておきたい と思ったことがたくさんあります。 その1つに、 職員の方が 「たとえば、 ご利用者様が台所にきて おぼんの上の、湯飲みを つみきのように 重ねてたとします。 実際に、湯飲みを重ねているのを スタッフは観察しますが 止めないようにしています。」 と。 先ほどは、住みたいと言ってた方が 「こちらで はたらいてみたい」 とおっしゃってました。 認知症は、きっとまだまだ分からない事が たくさんあると思います。 むずかしそう、どう接していいかわからない と 殆どの方がおっしゃってました。 先生からの話や職員のお話を聞いたりし 実際にグループホームに行く事で 関わってみたい と少しでも思っていただいたことが ありがたかったです。 西尾市に住んでいる方が 今まで西尾市に住み慣れて ご活躍してきたご利用者様を 介護する。 このような、きっかけ作りを これからもできたらと思うような1日でした。
続きを見る > - 2015.09.28
その他
名古屋校施設が突然閉鎖・・・ピンチを救ってくれたことばおはようございます。 すっかり秋めいてまいりました。 今月ある方の就職をサポートさせていただきました。 介護の現場で働いていて その施設が突然閉鎖することになり 困ったといういう方でした。 その方は、 「三幸の授業を受けていて本当によかった 感謝しています。」 と別れ際におっしゃりました。 介護福祉士を目指されるために 実技免除となる研修を三幸で受けていました。 だから、きっと 施設が閉鎖なんて思ってもみなかった事です。 ある先生の言葉を窮地で思い出した そうなのです。 その先生は、 「三幸には就職支援部というのがあります。 就職の情報やノウハウを持ってますので ご自身1人で探されるよりも 就職支援部にサポートしてもらうのも 就職にお役に立てると思います。 本当に困ってしまったときなどに電話してみてください」 と言ったそうです。 そして、電話番号を控えて 今回電話に手が伸びたと いうことです。 「1人で探していたら 絶対無理でした。 年齢も年齢なので。 先生が言ったお言葉が 心に残っていて 先生には心から感謝しています」 と、深々と一礼されて 雨の中に消えていかれました。 きっとその方は どんな話にも真正面から耳を傾けていらっしゃる。 そして、先生も、 目の前で授業を受けている人が就職するとは 思ってもみなかった(すでに皆さん働いてる方なので) 先生の授業の一言が 1人の人の心に残っていて その言葉が人生の転機に役立った。 困難を希望に変えるキッカケをつくった言葉。 先生が授業でお話されなかったら、 私とも出会っていなかったと思います。 Thank you everyday!!
続きを見る > - 2015.09.26
その他
東京校実務者研修!!今がオススメな3つのワケ??こんにちは!三幸福祉カレッジの土屋です。 今回は、実務者研修について、お伝えしたいことがあります。 実は実務者研修を今、お申込いただけるといくつものメリットがあるんです! 3つのメリット 「早めに取って筆記対策!!」 「席に余裕のある今がチャンス!!」 「キャンペーン実施中!!」 実務者研修は介護福祉士の受験に来年度から必須になってきます。 介護福祉士の受験者は例年1万人以上ですが、今後はそのすべての方々が実務者をお受けになるのです。 つまり、今年度の1月の試験が終わった頃から、かなりの人数の方がお受けになることになり来年度の試験が近づくにつれお席の確保が難しくなることが予想されます。 お席に余裕のある今から受講を始めてしまえば、直前になってあわてることなく、筆記の試験の準備に時間を充てることができます! また、いまならキャンペーン中で90000円(税別)でご案内できます! (初任者研修またはヘルパー2級の方向けの料金です。お持ちの資格によって料金が異なりますので、詳しくは事務局までお電話ください。) いかがでしょうか。まだ実務経験が足らないから後でもいい、ということではないんです! お席が埋まってしまう前の今がチャンスです! 少しでも興味がございましたら、ぜひお問い合わせください! 三幸福祉カレッジ横浜校 ℡0120-294-350 平日9:00~17:00
続きを見る >