その他一覧 | 三幸福祉カレッジ

その他一覧

  • 緊急のご案内!
    2014.09.16

    その他

    東京校
    緊急のご案内!

    皆様こんにちは! 横浜支社のつきだです。 本日は説明会場変更のお知らせです。   明日、9/17(水)川崎教室での実務者研修の説明会について・・ 会場が下記に変更となります。 →川崎 『 IVY TOWER ・ 5階 』 東口の「さいか屋」を右手側にして新川通りを直進してください。 1階に、コンビニ「サンクス」があるビルです。 5階への入口はビルの側面にあります。 電車でのアクセス・・ JR川崎駅東口より徒歩3分 京急川崎駅中央口より徒歩5分   急な変更でご迷惑をお掛けしまして申し訳ございません。 ご理解いただけると幸いです。 ご不明点ございましたら事務局へご連絡くださいませ。 TEL0120-294-350(平日9:00~17:00)   その他講座のご案内はホームページをご覧ください。 http://sanko-fukushi.com/form2/schedule/index   朝晩の風が秋になってまいりました。 皆様気温の変化による風邪などにお気をつけください。 それではごきげんよう(^^)/~  

    続きを見る >
  • 介護福祉士受験者必見!!
    2014.09.16

    その他

    仙台校
    介護福祉士受験者必見!!

    みなさまこんにちは!!   日々だいぶ涼しくなり、秋を感じ始めております。 :-o 秋といえば、脂ののった「さんま」に旬を感じる :-P 食べ物担当阿部です。   食欲の秋 食べ物の話題・・・と行きたいところですが。   本日は、真面目?!に 「受験対策」のご案内をさせていただきます。   前回のブログにて、ケアマネージャーの対策の模擬試験について、 ご案内させていただきましたが、ケアマネ対策も大詰めを迎えるころ 今度は、「介護福祉士の受験対策」が一息つく暇もなくスタートいたします。 まさに、「勉強の秋」ですね 秋の夜長をスキルアップに向けて、介護の勉強に費やしてみませんか ・・・が自分一人で、勉強するのは…という方は、 「三幸福祉カレッジの                    介護福祉士受験対策講座」  がお勧めです。   今年度より、新スタイルの講座が登場し、 これまでより、学習スタイルが自分に合わせて、選びやすくなりました。   これまでの、じっくり学びたい 「完全マスターコース」 ポイントを絞って学びたい  「ポイント速習コース」 に加えて、 今年度、新たに登場した新コースが、 バランスよく学習できる 「重点マスターコース」 です より自信をつけて挑みたい方への 「全国会場模試」も東北各地で実施いたします。   東北の皆さまが、専門職として更なる自信をつけていただけるよう 各教室実施の受験対策をぜひご活用ください。 単なる、科目の勉強に止まらず、 受験に向けての勉強方法や本番での攻略も伝授します   合格に向けて、一歩リードできる「受験対策」 詳しくはこちら   http://www.35cw.com/index.html    皆様の「資格取得」を しっかり応援いたします  

    続きを見る >
  • 【早めの対策で差がつく】実務者研修 3月生まで受付中♪
    2014.09.15

    その他

    福岡校
    【早めの対策で差がつく】実務者研修 3月生まで受付中♪

    こんにちは。 三幸福祉カレッジの春日です。   本日は敬老の日(○´ω`○)ノ 3連休はいかがお過ごしですか。   福岡は「放生会」の影響もあってか、 どの駅も多くの方で賑わっていました!! ジャズやアカペラなど 音楽関係のイベントもたくさん開催されていて、 おしゃれな雰囲気でしたよ♪   *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 平成27年度、平成28年度の 介護福祉士国家試験を見据えて 早い方は、もう対策を始めていらっしゃいます。 実務者研修、3月生まで大好評受付中★   平成29年1月の 介護福祉士国家試験より 受験要件の一つに加わる、実務者研修。 早めの受験対策はいかがでしょうか。   保有資格に応じて受講科目、 受講料が異なります。 三幸福祉カレッジなら、通学日数は 無資格の方でも7日間、 介護職員基礎研修を修了されていれば、 わずか1日のみ!!   現場でご活躍されている皆様にも 通いやすいカリキュラムだから、 多くの方に選んでいただけています。   …とはいえ、本来は「450時間+医療的ケア演習」という 長期にわたっての受講を想定された研修ですので、 どんなに通学日数が短い方でも、 ご受講開始から半年間の在籍が必要となります。   まだ先のことだから…とお考えの皆様、 今のうちから時間に余裕をもって、 試験対策を始めてみませんか??   詳細な日程はこちらから★ http://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/form2/jschedule 皆様からのお電話、お問い合わせを スタッフ一同、お待ちしております^^  

    続きを見る >
  • 初任者研修藤沢9/22開講クラスのご案内
    2014.09.12

    その他

    東京校
    初任者研修藤沢9/22開講クラスのご案内

    みなさま、こんにちは。 三幸福祉カレッジ横浜校の竹田です :oops: ついに秋になりましたね~! いかがお過ごしですか?? 夜になると涼しすぎて冬になっていくんだなあ・・と実感します。 寒暖の差が激しいので体調には気をつけてくださいね。   さて、本日は9月下旬開講予定の初任者研修藤沢教室クラスのご案内です^^* ●藤沢9Kクラス 9/22(月)~ 1ヶ月半で資格取得できる短期集中クラス●   まだまだ募集中のクラスになりますので 開講間近まで受け付けております! この秋から新しいことをはじめてみようと思っている方ぜひこの機会にご検討ください     さらに詳しい日程は、HPをご確認ください。 http://sanko-fukushi.com/form2/schedule/index   みなさまからのお申し込みをお待ちしております   三幸福祉カレッジ横浜校 ℡0120-294-350 平日9:00~17:00

    続きを見る >
  • ★開講決定★福祉用具専門相談員養成研修
    2014.09.12

    その他

    福岡校
    ★開講決定★福祉用具専門相談員養成研修

    こんにちは。 三幸福祉カレッジの岩田です。 最近は暑さも和らぎ、段々と涼しい気候になってきました。 過ごしやすい季節ではありますが、 季節の変わり目は体調を崩しやすいので 皆様、お体ご自愛されて下さい。 ************** さて、福祉用具専門相談員養成研修に つきまして、 天神教室の開講が決定しております。 9/21から始まる毎週日曜日クラスです。 お仕事をされながらでも 資格取得を目指したい! というお声にお答えし、 毎週日曜日のクラスを設定させていただきました。 詳しい日程はコチラをご欄下さい♪ http://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule (下記写真は一部例です。) ************** ご不明な点等ございましたらお気軽に お問い合わせ下さい。 フリーダイヤル (0120-294-350)    

    続きを見る >
  • 【法改正情報】福祉用具専門相談員
    2014.09.10

    その他

    那覇校
    【法改正情報】福祉用具専門相談員

    みなさん、おはようございます島崎です。   昨日、新都心公園で那覇事務局のメンバーで バドミントンとキャッチボールをしてきました(ノ・ω・)ノ゙ 30分しかしてないのですが、みんな汗だくでした たまにするスポーツっていいですね! これからも続けたいと思います   さて、本日は最近お問い合わせが多い 福祉用具専門相談員の法改正についてです。   平成27年度より、福祉用具専門相談員の要件が 厳しくなります(‘・c_・` ;) 詳しいことはこちら   ポイントは2点です! ①お勉強時間が40時間⇒50時間になります。 ②修了試験が行われます。   それに伴い、平成27年度より、 福祉用具専門相談員養成講座の 受講料金も上がります((((;´・ω・`)))ゴメンナサイ   福祉用具専門相談員養成講座を受講するなら 安くて・勉強時間も少なくて・試験がない 今年度が狙い目ですよ   9月20日(土)スタートの福祉用具専門相談員養成講座は もうすぐ満席になりそうなので、お申込はお早めに! お電話でのお申込もできますヽ(・о・)ノ゙   なにか不明点などあれば、お気軽にどうぞ★ 0120-294-350

    続きを見る >
  • 実務者研修★介護過程Ⅲの6日間クラスが始まりました★
    2014.09.09

    その他

    東京校
    実務者研修★介護過程Ⅲの6日間クラスが始まりました★

    皆様こんにちは。 三幸福祉カレッジの斉藤です。 最近だいぶ涼しくなってきましたね。 先日、夜の動物園(野毛山動物園)に行って参りました。 ほとんどの動物たちは寝ているのか、姿がみれないことが多かったのですが、夜行性の動物たちの動きの早さにびっくりしたり、ペンギンって立ったまま眠るのですかね??笑 なかなか見れない動物園の光景が見れて、こどもたちと一緒に夏の夜を楽しみました :-)   さて、実務者研修の通学講習介護過程Ⅲのクラスが 9月生から8日間→6日間になりました。 介護過程Ⅲの通学講習が 6日間★こちらの日数での通学は業界最短なんです!!   実務者研修の受講生は、福祉現場で勤務しながら通学講習に通われている方がとても多いです。 6日間の介護過程Ⅲカリキュラム、1日の受講時間は9:30~18:00までとなりますが、勤務中の方には、少ない通学日数で受講できるのは、なかなかメリットですよね!!   そして、医療的ケアのクラスにもご参加頂くことになりますが、 12月クラスまでは2日間9:30~16:30ですが、1月以降のクラスは1日のみ9:00~18:30となります。 医療的ケアの通学講習が 1日のみ★こちらも業界最短!!   実務者研修の受講をご検討されているなら是非、三幸福祉カレッジでの受講がおすすめですよ ;-)     三幸福祉カレッジの実務者研修の講座日程はこちらをご確認ください http://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/ 三幸福祉カレッジ横浜校 ℡0120-294-350 平日9:00~17:00

    続きを見る >
  • ≪初任者研修≫宮崎県 募集開始しました♪♪
    2014.09.09

    その他

    福岡校
    ≪初任者研修≫宮崎県 募集開始しました♪♪

    お早うございます。 先週末の私は、食べ物にあたったようで 久しぶりに具合が悪くなってしまいました(>_<) 最初は、ちょっと身体がおかしいなと思っていたんですが、 あっという間に赤ら顔。。 上から順にどんどん赤い斑点が。。 幸いなことに、すぐ引いたので大事には至らなかったので良かったです。 何に反応したのか今だ不明なので、 食事が少し億劫になっている今日この頃です。 ≪初任者研修≫ 宮崎教室 10月生 開催決定!! ・10月24日(金) ~ 11月18日(火) 平日短期クラス   開催決定に伴い、もちろん説明会も実施します(^_^) ・9月30日(火) ・10月2日(木) ・10月7日(火) ・10月9日(木)   各日程 10:30~/14:00~  午前と午後に分けて開催しますので ご都合に合わせて参加頂けます★★   宮崎教室の初任者研修は不定期開催となっていますので、 この機会をお見逃しなく!! ご不明点ありましたら、お気軽にお問合せください(^_-)/

    続きを見る >
  • ケアマネジャー試験迫る
    2014.09.09

    その他

    仙台校
    ケアマネジャー試験迫る

    こんにちは、東北事務局の佐々木です :lol: めっきり秋の気候ですね 。 あっという間の夏でしたが、皆様は満喫しましたでしょうか 振り返ってみると私は・・・何もしていない。   昨年は花火やお祭りなど夏らしいイベントに行きましたが、今年は平凡な日々を過ごしてしまいました秋は満喫したい思っています       さて、ケアマネジャー試験日が来月と迫って参りました 受験される方はお仕事や家事などと並行しての受験勉強お疲れ様です。 テキストを繰り返し読んだり、まとめたりと学習を進めていらっしゃるかと思います。 本試験はほとんどの県がマークシート形式による出題ですが、問題数が多く試験時間が限られていることから概ね1問2分程度で解答していかなければなりません。   じっくり学習をしていくことも重要ですが、「短時間で問題を解くこと」に慣れていくことも必要となります。     そこでおススメなのがケアマネジャー受験対策講座の模擬試験コースです。 午前中に模擬試験を行い、午後に講師からの解答・解説がありますので習得しきれていない部分を補うことができます。   会場:仙台駅前教室 日程:9/27(土)又は9/28(日)の9:30~16:30 受講料:15,000円     試験本番さながらの雰囲気の中模擬試験が受けられる、全国統一模擬試験もございます。こちらは全国の受験者の中での順位がわかるので今の自分の実力を再確認することができます。(教室内での解答・解説はございませんが、解答内容分析、コメントの添削がございます)   会場:仙台駅前教室 日程:10/5(日)9:45~12:00 受講料:5,000円     会場に来るのが難しい方へは全国統一模擬試験 自宅模試もご用意しています。ご自身のペースで模擬試験を実施することができ、解答内容分析、コメントの添削がございます。   受講料:5,000円   しっかりとした受験対策で、自信をもって本試験に臨んでみませんか? スタッフ一同、みなさまを応援しています お問い合わせ、資料請求はフリーダイヤルへ 0120-294-350  http://www.sanko-fukushi.com/course/caremanager01.html  

    続きを見る >
  • 介護ヘルパー初任者研修について
    2014.09.05

    その他

    東京校
    介護ヘルパー初任者研修について

    こんにちは。 横浜校の池田です :-) 本日は、介護ヘルパー初任者研修についてご案内致します。   ①介護ヘルパー初任者研修という名前について 先日、「介護ヘルパー初任者研修は、介護職員初任者研修と一緒ですか?」 というお問い合わせを受けました。 答えは、その通りです! 介護職員初任者研修は、旧ホームヘルパー2級の後継資格です。 当校では、なじみやすいように介護ヘルパー初任者研修と呼んでいます。 介護の基本を学ぶ講座となっております。   ②12日目の授業について 昨日、12日目の授業を見て来ました!移動・移乗を学ぶ授業です。 車いすや杖を使って、 利用者役と介護職役を交代でやりながら授業が進んでいきます。 車いすを使っての実技では、 利用者役でやってみると「怖い」と感じる人が多いようです。 利用者役でやってみると利用者の気持ちが よくわかると受講生様も仰っており、 介護職としてどういった点に 気をつけたら良いか気づくきっかけにもなるようです。   ③9月説明会のご案内 介護ヘルパー初任者研修の9月の説明会は… 【相模大野】9月8日(月)10:30~12:00 【藤沢】9月15日(月)10:30~12:00 【横浜】9月22日(月)10:30~12:00 【川崎】9月30日(火)13:30~15:00   お待ちしております♪     その他ご不明点等、お気軽にご連絡くださいませ。 三幸福祉カレッジ横浜校 ℡0120-294-350 平日9:00~17:00

    続きを見る >
無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから