その他一覧 | 三幸福祉カレッジ

その他一覧

  • 褒めて伸びるタイプ
    2014.07.19

    その他

    仙台校
    褒めて伸びるタイプ

    仙台事務局では家庭菜園が密かなブームを巻き起こしているようですが私もこの夏、そうめんと一緒にすすりたい!と思い立ち、青じそを育て始め早3週間。こんなにも水と愛情を注いでいるのにもかかわらず、彼らは沈黙を破りませぬぬぬ :roll:   そういえば先日、テレビでとなりのトトロが放映されましたね。 いつ見ても癒される映画です トトロのあの一場面のようにぶわっと大きくなってほしいものです  :lol: 私と同じく褒めて伸びるタイプなのでしょうか。 さて私の夢はいつ実現するのやら・・・Coming Soon                               さて徐々に試験日が近づいてきましたケアマネジャー試験についてです。 受験資格が厳しくなる 2015年より看護師や社会福祉士、介護福祉士など対象の国家資格をお持ちの方のみが受験対象者となる予定です。5年以上の実務経験があるヘルパー2級などをお持ちの方は今年の受験がおススメです。 免除科目がなくなる 対象の国家資格をお持ちの方は、医療・福祉分野などその資格に合わせて受験科目の一部が免除されていましたが、来年以降はこの科目免除がなくなる予定です。 介護保険制度の改正がある 2015年4月には介護保険制度の改正もあり、来年度の受験時は新しい内容での学習が必要となります。   試験内容が変わる前に合格したいですね。 1か月前にもご紹介しましたが、試験準備は先月から進んでいますでしょうか?? 三幸福祉カレッジの今からでも間に合う!受験対策講座についてご紹介します。   ポイントを絞って効率よく学習 ≪ポイントマスターコース≫ 8/31(日)~全5日間   本試験の腕試し!解答解説付きで苦手部分を克服 ≪模擬試験コース≫  9/27(土)・9/28(日)いずれか1日   三幸福祉カレッジ全国統一模試。 全国の順位がわかり、得意、苦手分野の分析付き ≪全国統一模擬試験≫  10/5(日)   ひとりでの学習が不安な方、三幸福祉カレッジで同じ目標を持つ仲間と一緒に合格を目指しましょう        

    続きを見る >
  • 三幸なら、通学日数わずか1~8日★実務者研修
    2014.07.17

    その他

    福岡校
    三幸なら、通学日数わずか1~8日★実務者研修

    おはようございます。 三幸福祉カレッジの春日です。 さあ、いよいよ解禁です^^ 三幸福祉カレッジの実務者研修が、 より通いやすいカリキュラムに生まれ変わります。 通学日数がわずか1~8日間でOKなのは、 三幸福祉カレッジだけ。 現場でお勤めの皆様にも、 通いやすい研修日程になりました。 今秋、10月生の天神教室を皮切りに、九州各地でスタートしていきます。 特設ページはこちらから★ http://www.sanko-fukushi.com/jitsumu05/ 本日より新カリキュラム日程での受講生を大募集!! お席には限りがございますので、 ご希望の方はお急ぎください(*^-^*) 【最新日程表を送付!!】 資料請求はこちらからどうぞ♪ https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/form2/jrequest 皆様からのお問い合わせを、心待ちにしております。

    続きを見る >
  • 暑中お見舞い
    2014.07.17

    その他

    東京校
    暑中お見舞い

    みなさま、こんにちは :-P 横浜支社のつきだです。   相変わらず暑い日が続きますね・・。 この暑さを乗り切るためには、まず栄養を! と、言うことで・・ 某一流芸能人の専属シェフだった方のお店に行ってきました♪ お約束の【お肉】です♪ もちろんおいしいお酒とともに(笑) わざわざ都内まで行ってよかったです! !! よかったといえば・・・ 受講してよかったと思っていただける、 一押し講座のご案内です。   ↓↓↓ 【全身性障がい者ガイドヘルパー養成研修】 日程: 8/2(土)・8/3(日) 場所:横浜STビル3階 時間: 8/2(土)9:30~14:30 8/3(日)9:30~14:30 です。   また、こちらの講座時間ですが、 当初のご案内から変更となりました。 すでにお申し込みの受講生の皆様へはご迷惑をお掛けします。 申し訳ございません。 ご理解いただけると幸いです。   その他講座の資料請求やご質問などは下記へお問い合わせください。 フリーダイヤル 0120-294-350   最後までお読みいだきましてありがとうございました。  

    続きを見る >
  • ☆夏といえば勉強☆
    2014.07.16

    その他

    福岡校
    ☆夏といえば勉強☆

    こんにちは。 三幸福祉カレッジの岩田です。 梅雨が空け、台風が去ったにも関わらず、 ジメジメとした天気が続きますね。 さて、夏といえば、勉強合宿を していた記憶があります。 暑い夏も、勉強に集中すれば、 暑さを忘れるという事ですかね? 福祉の勉強といえば・・・ そうです。三幸福祉カレッジです☆ 8月日程のクラスを各資格ご用意しています♪   *********************** ★初任者研修(全15回)★ ===天神教室=== 【8H平日クラス】8/1(金)~ 【8A土曜クラス】8/23(土)~ ===佐世保教室=== 【8H平日クラス】8/25(月)~ ★同行援護従業者養成研修(全3回)★ ===天神教室=== 【8月月曜クラス】8/4(月)~ ★全身性障がい者ガイドヘルパー養成研修講座(全2回)★ ===天神教室=== 【8月日曜クラス】8/24(日)~ ***********************   詳しい日程につきましては、 こちらからどうぞ↓ http://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/  

    続きを見る >
  • ほこ介福祉用具専門相談員クラスに現る!!
    2014.07.15

    その他

    名古屋校
    ほこ介福祉用具専門相談員クラスに現る!!

    こんにちは 三幸福祉カレッジのアイドル(自称)ほこ介です。(笑) 今回、僕は福祉用具専門相談員の授業に侵入してきました! みなさん、真剣な眼差しで先生の授業を聞いていらっしゃいました! 講師は名古屋のアイドル迫先生です。 僕もみなさんに負けずに  「ハイハーイ!先生!質問がありまーす!!」   ほこ介: 三幸福祉カレッジでは実践に即役立つカリキュラムということで、授業中にグループワークで「福祉用具個別援助計画書」を作成するそうですが、「福祉用具個別援助計画書」ってなんですか?    迫先生:「福祉用具個別援助計画書」とは、ご利用者様に幸せな人生を送っていただくために無くてはならないものなんですよ。ご利用者様のお体の状況や生活環境をしっかりと理解した上で、これからより良い生活を送っていただくための介護の計画や福祉用具の選定などを記録していくものなんですよ。実在する事例を基に考えていくので、みなさん楽しんで実習されますね。     受講生の皆さんにちょっとインタビューしてみました(笑)。 「利用者様に夢と笑顔を与える仕事をしたい!」と美容師さんからの転職されたという納得のファッションセンスの彼女は、5年後にはケアマネを目指すそうです!しかも・・・将来的には三幸福祉カレッジで先生と一緒に働きたい!なんて言ってくださって・・・ほこ介、感激です!! 「基礎的なことが理解出来た!」 「知らないことだらけのスタートで不安もあったがわかりやすかった!」 「実習がとても楽しかった!!」 素敵なメッセージの一部しかご紹介出来ておりませんが、ご協力いただきました皆さん、本当にありがとうございました。 皆様のますますのご活躍をお祈り申し上げます!!!   福祉現場で働いていらっしゃる方も、新しく福祉現場への第一歩を踏み出そうとしていらっしゃる方も、みなさんすっかり仲良くお勉強されていて、ほこ介はなんだか と~~~~っても嬉しくなった一日でした。          

    続きを見る >
  • 初任者研修7・8月開講日程のご案内
    2014.07.13

    その他

    東京校
    初任者研修7・8月開講日程のご案内

    みなさんこんにちは☆ 三幸福祉カレッジ たにざきです :-P どんどん暑くなって湿気も多く夏らしくなってきましたね 休日に行ったカフェで、ちょうど今が旬!なラテアートを注文してみました☆☆ 明日が決勝!ということでサッカーファンのみなさんは明日早朝から応援をして そして出社という(笑)  月曜日なのに、眠そうな人が事務所にもたくさん いそうです(笑) さて、初任者研修夏の開講予定ですが下記教室はまだ受講生を募集しております。   7月28日(月)開講   相模大野教室 8月1日(金)開講    横浜教室 残席が少なくなってきておりますので、検討中の方は早めにお申込みください♪♪   三幸福祉カレッジの実務者研修・初任者研修の講座日程はこちらをご確認ください http://sanko-fukushi.com/form2/schedule/index 三幸福祉カレッジ横浜校 ℡0120-294-350 平日9:00~17:00

    続きを見る >
  • 全身性ガイドヘルパー 7月生のご案内
    2014.07.11

    その他

    名古屋校
    全身性ガイドヘルパー 7月生のご案内

    こんにちは。福村です★   今回の台風はいつになく大きく、今週は不安の日々を過ごしました。 昨日、名古屋事務局メンバーは無事帰ることができました(^^) みなさんは大丈夫でしたか?   土砂崩れや土石流が起きているところは 後始末が大変ですが、 みなさんで力を合わせる姿はとても輝いていました。 一日も早くいつもの街になることを願っております。   全身性ガイドヘルパー講座 7月生開講 7月26(土)・8/2(土) 2日間で受講すると無試験で取得できます! ※ホームヘルパー2級・初任者研修修了が条件になります。 授業では、車椅子を使ってエレベーター乗降体験があります。   ↓全身性ガイドヘルパーについて下記をクリック♪↓ http://www.sanko-fukushi.com/course/guidehelper.html ★講座のお申込は→https://www.sanko-fukushi.com/form2/beginners/  

    続きを見る >
  • 【追加】介護ヘルパー初任者研修の無料説明会
    2014.07.11

    その他

    那覇校
    【追加】介護ヘルパー初任者研修の無料説明会

    皆さん、こんにちは 島崎です。   沖縄に来て初めての台風が、こんなにすごいものとは・・・。 事務所は6階建ての6階だったのですが、 地震みたいに揺れていました(*´;ェ;`)コワカッタ   さて台風で沖縄市教室(コリンザ2階)での 介護ヘルパー初任者研修の無料説明会が 中止となってしまったため追加いたしました   *☆*☞*追加日程*☜*☆* 介護ヘルパー初任者研修 無料説明会(予約不要) 日時 7/15(火)10:30~ 場所 おもろまち教室 (那覇市おもろまち4-16-28 グランツおもろビル6F)   何か不明点がございましたら、 ご連絡くださいね(・ω・d) 0120-294-351  

    続きを見る >
  • ★実務者研修・初任者研修 説明会のご案内★
    2014.07.09

    その他

    東京校
    ★実務者研修・初任者研修 説明会のご案内★

    皆さんこんにちは。 三幸福祉カレッジ横浜校の斉藤です :-D   先日、美術館へ行ったのですが、近くにあったあじさいがとてもきれいでしたよー(^^)       さてさて、本題に入ります。 実務者研修・初任者研修の説明会の日時のご案内です。   ★福祉に興味があるけれど、まだ資格や実務経験がない方は、 →→→初任者研修を   ★福祉のお仕事をされている方、介護福祉士を目指されている方は、 →→→実務者研修を   お勧めさせて頂きまーす   ◆実務者研修説明会◆ 7月14日(月)★藤沢教室/日進ビル3F 14:00~15:30 7月14日(月)★川崎教室/かわさきスカイビル3階 14:00~15:30 7月18日(金)★横浜教室/横浜STビル4階 14:00~15:30 7月23日(水)★相模大野教室/ラ・フォンテーヌ2F  10:30~12:00   ◎実務者研修の通学講習9月生以降のクラス 【全8日間】 介護過程Ⅲ9:30~18:00 6日間 ・ 医療的ケア9:30~16:30 2日間   通学講習9月生以降は、通学日数が少なくなり、通学しやすくなりましたので、是非是非ご検討頂ければ幸いです。お気軽にお問い合わせ下さいね ;-)   予約不要・途中入退出可能になります   ◆初任者研修説明会◆ 7月14日(月)★藤沢教室/日進ビル3F 10:30~12:00 7月14日(月)★川崎教室/かわさきスカイビル3階 10:30~12:00 7月18日(金)★横浜教室/横浜STビル4階 10:30~12:00 7月19日(土)★相模大野教室/ラ・フォンテーヌ2F  14:00~15:30   予約不要・途中入退出可能になります     三幸福祉カレッジの実務者研修・初任者研修の講座日程はこちらをご確認ください http://sanko-fukushi.com/form2/schedule/index 三幸福祉カレッジ横浜校 ℡0120-294-350 平日9:00~17:00

    続きを見る >
  • 初任者研修を修了後
    2014.07.08

    その他

    福岡校
    初任者研修を修了後

    大型台風が接近しておりますが、非難の準備など大丈夫でしょうか。 那覇支社の方によれば、風が非常に強く、本当に危ない状況とのこと。 50年に1度の台風☂☂☂あまり大きな災害を経験したことがないので いまいちピンとこないのが正直なところですが・・。 何かあってからでは、遅いですね。 しっかり備えをしておこうと思っている本日の金子です。   さて、去年から開始した介護ヘルパー初任者研修。 皆様ぞくぞくと修了されていらっしゃいます!! ここ最近嬉しいことがありまして、 初任者研修修了された方が、時間が経ってから 実務者研修をお申込をされることです(*^_^*)♪♪   介護の世界に入られ、更なるステップアップを目指す!! 「初任者でとっても勉強になったから・・」 嬉しい一報、ほんと、養成校として冥利につきますね。 介護の入り口から出口まで、とことんお手伝いをさせてください  

    続きを見る >
無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから