その他一覧 | 三幸福祉カレッジ

その他一覧

  • 8月28日(水)大雨による各種講座の開催について
    2019.08.28

    その他

    福岡校
    8月28日(水)大雨による各種講座の開催について

    現在、三幸福祉カレッジの講座をご受講中の皆様にご案内いたします。 【8月28日の授業に関して】 大雨の影響により下記講座については開催を見合わせます。 実務者研修 武雄教室 8月水曜Bクラス 医療的ケア 休講 (次回の開講については改めてご連絡いたします)

    続きを見る >
  • 初任者研修 9月生・10月生お申込受付中!!
    2019.08.27

    その他

    静岡校
    初任者研修 9月生・10月生お申込受付中!!

        みなさまこんにちはコバヤシです   先週末は、小林農園の野菜たちの収穫作業に追われ 夏の終わりを感じたお休みでした             さて、本日は介護職員初任者研修のご案内   初任者研修 静岡教室9月・10月生のクラス 静岡教室9月生短期H クラス(9/9月~)満席!! 静岡教室9月生日曜Aクラス(9/29日~)残席わずか 静岡教室10月生短期Hクラス(10/7月~) 静岡教室10月生土日Aクラス(10/26土~)残席わずか 静岡教室10月生水曜Bクラス(10/30水~)   浜松教室9月・10月生クラス 浜松教室9月生準短期Hクラス(9/2月~)満席!! 浜松教室10月生準短期Hクラス(10/7月~)残席わずか   沼津教室9月・10月生クラス 沼津教室10月生準短期Hクラス(10/14月~)       残席わずかのクラスもあるためお申込はお早めに!! やるなら今!!     ▼申込はこちら ▼資料はこちら ▼無料説明会はこちら           TEL  0120-294-350(平日8:50~19:30/通話料無料)  

    続きを見る >
  • CARESTAFF サポートセミナー実施のご案内
    2019.08.27

    その他

    東京校
    CARESTAFF サポートセミナー実施のご案内

    こんにちは。三幸福祉カレッジ 横浜校です 今回、現場で日々頑張っていらっしゃる「CARESTAFF サポートセミナー」として、今のお仕事に活かせるセミナーを実施することとなりました ・今の職場が、自分に合っていないのかもしれない・・・ ・職員同士のいざこざが絶えず、介護の仕事を続けるかどうか悩んでいる・・・ などのお悩みを共有し、皆様にまた明日から頑張ろうと思って頂けるような時間にしたいと考えております。 また、今の職場で本当に続けるべき?これまでの介護職経験を活かして、次のステップへ進みたいとお考えの方へ就職相談の時間も設けておりますので、ご遠慮なくお悩みをお聞かせくださいね   ▼実施概要 第一弾実施日:9/9(月)14:00~17:00 セミナーテーマ:レジリエンス 1 ~ストレスに負けない「しなやかな心」を目指す①理解編~ 第二弾実施日:9/18(水)14:00~17:00 セミナーテーマ:レジリエンス 2 ~ストレスに負けない「しなやかな心」を目指す②実践編~ ※どちらか一方のみの参加も大歓迎です! ※レジリエンスとは? →「逆境力」 「折れない心」 つまり、 「ストレスを受けても跳ね返す力 」の事を指します。昨今介護・医療の現場で注目されている人気のテーマです。 https://bit.ly/2MFc7U5   場所:三幸福祉カレッジ 横浜教室 住所:〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1-11-15 横浜STビル4F ※横浜駅西口より徒歩5分 講師:江口智子先生(レジリエンスの研修を多く担当されています) お持物:筆記用具 参加費用:無料 ▼その他詳細は下記ホームページよりご覧ください。 https://sanko-fukushi-yokohama.jimdosite.com/ ▼お申込みはこちらから https://form.run/@nk-create-9693   そんなお悩みを共有させていただき、少しでも皆様が前向きな気持ちで、明日を迎えられるようなセミナーとなっております。 ご不明点がありましたらお気軽にご連絡ください。また皆様とお会いできるのを楽しみにしております。  

    続きを見る >
  • あと5日。実務者研修の申込は8/30(金)まで!!
    2019.08.26

    その他

    静岡校
    あと5日。実務者研修の申込は8/30(金)まで!!

    こんにちは~ペラダです( ˙ө˙) こんだけ暑かったのに ちょっと涼しくなると ちょっと寂しくなる。 この身勝手さ。                 コカゲのみーちゃん             2020年1月 介護福祉士受験をする方は 実務者研修を 8/30(金)までに お申込ください!!   カウントダウン開始しました!! まだ間に合います。     申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら             ▼お問合わせ先  0120-294-350(通話料無料)

    続きを見る >
  • 【締切迫る!】2020年1月介護福祉士国家試験 受験予定の方へ
    2019.08.26

    その他

    名古屋校
    【締切迫る!】2020年1月介護福祉士国家試験 受験予定の方へ

    こんにちは。 ようやく朝晩が涼しくなり嬉しいですね 昼と気温差がありますので十分気を付けてくださいませ。   2020年1月介護福祉士国家試験を受ける方へ 「実務者研修」の資格はお持ちですか?     今年度受験対応の実務者研修のクラスは 各県、クラスがわずかとなっております ※ホームヘルパー2級・初任者研修など資格を持っている方のみ対象       実務者研修のお申込は  あと3日!!(8/28締切)   期日を過ぎてしまうと2020年1月の国家試験は受験できなくなりますのでご注意ください。   いち早く、下記に介護過程Ⅲのクラスを載せますね! 医療的ケアはこちらからご確認ください。   ≪愛知県≫ 残り7クラス ●名古屋駅前教室  10月生Dクラス 11月生(Aクラス 残りわずか、Bクラス、Cクラス) ●東岡崎駅前教室 11月生Aクラス ●一宮駅前教室 11月生Aクラス ●老人保健施設メディコ春日井教室 11月生Aクラス   *****************   ≪岐阜県≫ 残り3クラス ●岐阜駅前教室  10月生Cクラス 残りわずか! 11月生Aクラス ●下呂市ファミリア下呂教室 10月生Aクラス   *****************   ≪三重県≫ 残り3クラス ●四日市駅前教室 11月生Aクラス ●亀山市グループホームはなの家教室 10月生Aクラス ●松阪市特養グレイスホーム教室 11月生Aクラス 残りわずか!   *****************   福井県のクラスは満席になったため、石川県の教室を検討ください。 ≪石川県≫ 残り3クラス ●金沢県庁前教室  10月生Aクラス 残りわずか! 11月生Aクラス ●のとじま悠々ホーム 11月生Aクラス 残りわずか!   *****************   ≪富山県≫ 残り3クラス ●富山駅前教室  10月生Bクラス 残りわずか!  11月生Aクラス ●中島笑美寿教室 11月生Aクラス 残りわずか!   ***************** 2020年1月受験予定の方で 実務者研修をお申込でない方は 今すぐお申込下さい!! (8/28が締切です!)   【実務者研修のお問い合わせ先】 0120-515-350(平日8:50~19:30)

    続きを見る >
  • ケアマネジャー受験対策 全国統一模擬試験のお知らせ
    2019.08.23

    その他

    名古屋校
    ケアマネジャー受験対策 全国統一模擬試験のお知らせ

    こんにちは この度三幸福祉カレッジでは、 ケアマネジャー受験対策全国統一模擬試験を行います。   ~今年度ケアマネジャー実務研修受講試験を受けられる方へ~   受験本番さながらの模擬試験を会場で受験できます   本番と同じ問題数・試験時間で予行練習に最適   試験後に解答・解説を配布。自宅ですぐ自己採点ができます   【全国統一模試試験(全国模試)】 全国の受験者の中での順位がわかるので、 今の自分の実力が一目瞭然です。 また添削には分野別の解答内容分析コメントがついていますので、 試験までのラストスパートまでお役立ていただけます。   ・名古屋医療秘書福祉専門学校本館9月日曜Aクラス 9/8(日) 09:30~12:00   また、会場が遠い、試験日に予定がある方も 自宅で模擬試験を受け取ることができます!     →ご質問等はお電話でも受付しておりますので、 お気軽にお問い合わせください!   お問い合わせ:0120-294-350 (受付時間:平日9:00~19:30)

    続きを見る >
  • ٩(ˊᗜˋ*)و 介護福祉士実務者研修 今年度〆切の8/30まで後1週間!
    2019.08.23

    その他

    静岡校
    ٩(ˊᗜˋ*)و 介護福祉士実務者研修 今年度〆切の8/30まで後1週間!

    みなさん、こんにちは! ゝ(・ω・´)(`・ω・´)(`・ω・)ノ 金曜担当ザキヤマコです。   お盆休みで壁紙張り替えられなかった・・・。(◞‸◟) ※そもそも発注が間に合っていない。   サンプル壁紙何種類も取り寄せたのですが まだ決めきれず…。   プチDIYしたいよ~!! さて、標題の件ですが 介護福祉士を受験する方!   準備は完璧ですか? 下記チェックリストで確認してみてくださいね!   ☑実務者研修に申し込む  遅くとも8/30までには申込!(※有資格者に限ります) ☑社会福祉振興・試験センターから願書を取り寄せ 遅くとも8/30までには請求! ☑実務者研修の自宅学習 通学前に合格が必要な科目あり! ☑取り寄せた願書の書類記入 届いたら速やかに書類記入! ☑願書に必要な証明書集め 戸籍謄本や実務経験(見込)証明書、実務者研修修了見込証など ☑受験手数料の払込 銀行窓口のみでの受付! ☑願書の投函 簡易書留なので、郵便局窓口のみでの受付! ☑実務者研修の通学講習 12月までに修了できるクラスで通学の修了が必須! ☑筆記試験の対策 1問、1分半~2分弱で問題を解けるように! ※見直す時間は含まれていません。 ☑12月末までに実務者研修の全カリキュラム修了 受験資格の必須要件!   年内修了可能クラスの残席わずかです。 有資格者の方はまだ間に合いますので 早急にお申込ください!! ▼申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら ▼お問合わせ先  0120-294-350(通話料無料) (平日8:50~19:30)

    続きを見る >
  • 最後の追い込みへ!ケアマネ受験対策( ,,・ิω・ิ,, )
    2019.08.22

    その他

    静岡校
    最後の追い込みへ!ケアマネ受験対策( ,,・ิω・ิ,, )

              Ⓗⓐⓥⓔ ⓐ Ⓖⓞⓞⓓ ⓓⓐⓨ     木曜日ブログ担当のヤマモトです( ,,・ิω・ิ,, )     先週、実家に帰省した際、家族で和歌山県の高野山に行ってきました   山奥なので、私は運転はせず、酔い止めの薬を飲んでずーっと寝てましたが、 山奥の中に、気づいたら急に街が出現 街一体が世界遺産になっており、寺院がたくさんありました                                             金剛峰寺では、たまたま作家の家田荘子さんの講話を聴き、 護摩業を間近で見たりと、普段なかなかできない体験をしてきました   日常の疲れやストレスが少し和らいだ気がします(人´v`)*゚       さて…2019年度第22回ケアマネジャー試験に向けて、勉強は進んでいますか   最後の対策として、模擬試験や直前対策講座のご受講をオススメします( ,,・ิω・ิ,, ) 自信を持って試験に挑んでくださいね           ▼各コース詳細はこちら             ▼申込や通学日程確認はこちら               何か気になることがあれば、お気軽にお問合せください(*´-`*)ゞ                     申込    資料請求   無料説明会               お問合わせ先  0120-294-350 (通話料無料)

    続きを見る >
  • 主婦の採用
    2019.08.21

    その他

    名古屋校
    主婦の採用

    まだまだ先だと思っていた「2025年問題」も、もう目の前まで近づいています。 2025年は、日本の人口のボリュームゾーンを擁する団塊の世代が後期高齢者(75歳以上)となる年齢で、高齢化が一気に加速し社会に様々な問題が起こることを指しています。 今後の人材不足を補う鍵は、「働き方改革」の基本施策の一つにも掲げられている「女性・シニアの活躍」です。 その中でも今回は主婦の採用についてご紹介していきます。   「主婦って子供の行事とか急な病気で、休みがちになるから困るんだよね」 と主婦の採用に積極的でない施設さまもいらっしゃるのではないでしょうか? しかし、 主婦は短時間で効率的に働いてくれる! 主婦は、家庭や育児との両立があるため、時間に制約があるなかで働く方が多いです。また、主婦業は朝ごはんを作りながら、ごみを出し、洗濯物を干し、子供を保育園に送る・・・など細かい作業を効率的に行うスキルが求められます。そのため、短い時間の中で、いかに効率よく作業を進めるかを常に考えて行動しています。 世の中は働き方改革が叫ばれている時代。短時間で効率よく仕事を進められるのであれば、生産性が上がり会社にとっても利益になることは間違いありません。   主婦は経験値が高く、即戦力になる ! 主婦の方の中には、独身のときに社会人として経験を積んできた方も多いでしょう。出産などでブランクがあるとはいえ、地域の活動やママ友とのコミュニケーションは欠かせません。そのため、一から社会人としてのマナーを教える必要はなく、コミュニケーション能力が高く、周囲との気配りができる方が多くいます。   育児と介護の親和性! 本人の能力を最大限引き出し、伸ばそうとするという点で保育・介助はすごく似ていると思います。育児の経験は介護にも非常に大きな力となることは想像に難くないことです。   上記の理由から、採用に困っている施設様であれば、主婦の採用をぜひ検討すべきです。 では主婦を採用するには、いったいどうしたらよいでしょうか?   主婦を採用するなら「⼦供が病気のときに仕事を休めるか」がポイントです。 就職活動の際には「家事と仕事の両立ができるかが不安」という点を一番気にされています。   「子供が病気のときなどに仕事を休める」環境を整え、求人広告にしっかりと情報を盛り込むことができれば、主婦を採用することはそれほど難しくないといえるでしょう。   「学校行事を配慮します」「シフト申告制」などの訴求はダイレクトに響きそうです。 また「子育て中のママも活躍してます」や、実際にそういった主婦のインタビューを掲載するなど、育児中の主婦も安心して働ける環境であることをアピールするのも有効です。 主婦スタッフはある程度の期間が経てば、安定して働き続けてくれる貴重な人材です。 そういった主婦層の心理を理解し、その上で求人情報を提示していくとより良い採用に直結していくでしょう。     ぜひ下記もご参照下さい! https://www.sanko-fukushi.com/branch/nag/介護職アンケートから見える「成功する求人原稿/    

    続きを見る >
  • 【静岡県東部方面の方へ】実務者研修★最新申込状況♪
    2019.08.21

    その他

    静岡校
    【静岡県東部方面の方へ】実務者研修★最新申込状況♪

    皆様、こんにちは♪ 静岡事務局の伊藤です♪   お盆休み、久々に平日連休がいただけて、ゆっくりしたかったのですが、 子供や家族の用事優先で、なかなかゆっくりできませんでした・・・・。   夏休みもあと少し、早く終われ~!!!!(^0^)     さて、 介護福祉士の願書提出が始まっています!!! 令和元年9月6日(金)の消印有効です。 お忘れなきよう、受験する方は、提出をしてくださいね!!!   介護福祉士のご受験についての詳細は  ⇒こちら   2020年1月の介護福祉士受験を考えていらっしゃる方で有資格者の方の実務者研修のお申込は、 8/30(金)までとなります!!   ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 静岡県東部での実務者研修(介護過程Ⅲ)、8月28日締切クラスです!! ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪   ★実務者研修 介護過程Ⅲ 8/28(水)締切クラス! 【モク・オハナ(駿東郡長泉町教室/10月生Aクラス】  ♪10/27(日)初日  日程詳細は⇒ こちら   ★実務者研修 介護過程Ⅲ 8/28(水)締切クラス! 【富岳ダイヤモンドライフすその教室/11月生Aクラス】  ♪11/2(土)初日  日程詳細は⇒ こちら   ※医療的ケアのクラスは、静岡・沼津・浜松教室よりご選択いただきます。 各研修の説明会日程は →こちらへ 介護のお仕事への就職や転職についても、静岡支社の就職支援部でご相談いただけますので、お時間に余裕がありましたら、お問い合わせくださいませ♪ <<無料講習会参加者の方には、受講料の割引制度が適用あります!>>   ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★   ▼申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら     TEL 0120-294-350(平日8:50~19:30/通話料無料)

    続きを見る >
無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから