その他一覧 | 三幸福祉カレッジ

その他一覧

  • 初任者研修5月スタート残席わずか!( ,,・ิω・ิ,, )
    2019.05.16

    その他

    静岡校
    初任者研修5月スタート残席わずか!( ,,・ิω・ิ,, )

              Ⓗⓐⓥⓔ ⓐ Ⓖⓞⓞⓓ ⓓⓐⓨ       飲み物の摂取量がハンパないヤマモトです( ,,・ิω・ิ,, )   みなさんも、夏場は特に熱中症対策として 意識して水分補給しているとは思いますが、 飽き性なのか…私は毎日2種類のドリンクを用意しています   ひとつは、ルイボスティーかジャスミンティー もうひとつは、カフェオレ   これからの季節、みなさんも意識して水分補給してください( ✧Д✧)        さて…前回オススメした介護職員初任者研修は… 5月通学スタートクラスの申込はまだ間に合います   その他、現在6月から9月通学スタートのクラスまで募集していますので、 こちらも確認してください( ,,・ิω・ิ,, )     ▼5月生はこちら   5月25日(土)~ 週一土曜クラス in浜松教室 申込締切:5月17日(金)   5月27日(月)~ 平日週4日クラス in静岡教室 申込締切:5月20日(月)             ▼6月生以降 ・ 講座申込もこちら             何か気になることがあれば、お気軽にお問合せください(*´-`*)ゞ             申込    資料請求   無料説明会               お問合わせ先  0120-294-350 (通話料無料)

    続きを見る >
  • 大手介護企業でのマネジメント研修を実施いたしました。
    2019.05.15

    その他

    東京校
    大手介護企業でのマネジメント研修を実施いたしました。

    先日、全国展開をしている大手介護企業にて、マネジメント研修を実施いたしました。   今回は、北日本の各エリアを統括されているマネジャー様がご参加されました。   これからの介護事業者のマネジメントを行うにあたっての業界全体の採用状況や、人事施策における重要課題をご理解いただき、法人理念から紐解かれる、マネジャーとしてのあるべき姿と、介護業界が求められるマネジャー像を連動させてご理解いただけるよう、研修を展開させていただきました。   組織を好循環で運営する考え方、多様な価値観を理解した部下への接し方、自身のマネジメントスタイルの理解等、まる一日みっちりお時間を頂戴しての研修となりました。   終始活気ある雰囲気で、研修をさせていただくことができ、ご参加された皆様には感謝・感謝です。   介護業界では、人材不足を解消するための施策として、人財育成、特に離職防止につながるマネジメント層の育成が急務となっており、三幸福祉カレッジにも様々なお問い合わせをいただいております。   三幸福祉カレッジでは、各法人様の組織形態や、運営の状況、マネジメント層へ求める考え方などを福祉教育の専門校の視点からお伝えさせていただくことで、介護業界の困難を希望に変えたいと考えております。

    続きを見る >
  • こんなところで、実務者研修♪
    2019.05.15

    その他

    静岡校
    こんなところで、実務者研修♪

    皆様、こんにちは♪ 静岡事務局の伊藤です♪ 昨日は、雷や雨がすごかったですが、皆様、大丈夫でしたでしょうか。 天気の急変だったり、折りたたみ傘を常に携帯している日々です。   ★実務者研修の特別開講教室のご案内★ 施設様での実務者研修クラスのご案内!! <<ご好評で、以下のクラスは、満席まで残りわずかです!>>   <実務者研修★介護過程Ⅲ>※5/29(水)締切クラス (東部)コスモス三島様にて開講★7月A日曜クラス(7/28日から)               ⇒ 詳細日程は、こちら   (西部)浜松中央長上苑様にて開講★7月A日曜クラス(7/28日から)               ⇒ 詳細日程は、こちら    どいちらも無料駐車場完備となっておりますので、ご近所でご検討の 方は、是非お申込お待ちしております。   ※なお、医療的ケアのクラスは、施設様での開講予定がございませんので、 静岡・沼津・浜松教室のクラスよりお選びくださいませ。   ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 【次回の実務者研修の無料説明会】    <静岡教室(ヤマムラビル10F)>  5/22(水)10:30~  実務者研修+介護福祉士受験対策講座    <沼津教室(マルトモビル5F)> 6/5(水)17:00~   実務者研修+介護福祉士受験対策講座   <浜松教室(浜松Cビル6F)> 5/16(木)11:00~  実務者研修+介護福祉士受験対策講座   ※参加無料・予約不要!お時間さえあれば、ぜひお気軽に!   その他説明会日程は →こちらへ   介護のお仕事への就職や転職についても、静岡支社の就職支援部でご相談いただけますので、お時間に余裕がありましたら、お問い合わせくださいませ♪ <<無料講習会参加者の方には、受講料の割引制度が適用あります!>> ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★   ▼申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら         お問い合わせは TEL  0120-294-350(平日8:50~19:30/通話料無料) ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★

    続きを見る >
  • 介護福祉士受験対策講座  ~通信学習講座~
    2019.05.14

    その他

    静岡校
    介護福祉士受験対策講座  ~通信学習講座~

        みなさんこんにちは コバヤシです   先週末に地域の奉仕作業があり、朝から張り切って清掃をしました。 周りがキレイになると心もすっきり晴れやかになり、 気持ちがいいですね           本日は、介護福祉士受験対策講座のご案内   2020年1月の介護福祉士国家試験をご受講予定の方   お仕事も忙しかったり、通学するには教室が遠すぎる・・・   等、なかなか通うことが難しい方     三幸福祉カレッジでは、通学だけでなく通信学習講座も充実     通信コース 自分のペースで進められる筆記通信コース ※添削には分野別の解答内容分析、コメントがつきます。   スマートフォンでさくさくWEB学習コース ※移動中の電車やちょっとした空き時間にも問題を解けるのが魅力!!     全国統一模擬試験 自宅でさらに自信をつける自宅模試 ※全国の受験者の中で順位が分かるので、自分の実力は一目瞭然です。     ▼申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら             お問い合わせは TEL  0120-294-350(通話料無料)    

    続きを見る >
  • 【介護福祉士実務者研修】医療的ケアってどんなことをやるの?
    2019.05.14

    その他

    福岡校
    【介護福祉士実務者研修】医療的ケアってどんなことをやるの?

    三幸福祉カレッジです。   これから介護福祉士の資格取得を目指される方に、 介護福祉士実務者研修のお話をさせていただきます。   実務者研修とは 「実務者研修」では、より質の高い介護サービスを提供するために、実践的な知識と技術の習得を目的としています。 介護職員として働くうえで必要な介護過程の展開や認知症等について学ぶことができ、介護の専門家として生涯働き続けるためのスキルを磨くことができる講座です。 平成25年度より介護職員基礎研修及びホームヘルパー1級は「実務者研修」へ一本化され、新しいキャリアパスでは平成28年度(平成29年1月)の介護福祉士国家試験から、受験資格として実務経験3年に加えて、実務者研修の修了が義務づけられています。 実務者研修の通学講習には、「介護過程Ⅲ」と「医療的ケア」の2つがあります。 これらの通学講習を終えることが、実務者研修修了要件の一つです。     医療的ケアとは   今回は三幸福祉カレッジの医療的ケアの授業についてお話しします。   医療的ケアの授業では、たんの吸引、経管栄養について、学んでいきます。 実技を通して、医療的ケアの基礎・感染予防や安全、安楽なケアについて、分かりやすく、勉強していきます。   実際の授業では、1日目は、たんの吸引。2日目は、経管栄養。と、2日間かけて勉強していきます。   シミュレーターを使っての実技となります。 こうやってみると、ちょっと怖いですね・・・(汗   利用者さまの最も、近いところにいる、介護士さん達。普段の様子を知ること、よく観察することを学び、身に着けていただけると嬉しいです。  そうすることで、利用者さまの安心・安全な生活を支援することのできる、素晴らしい介護士さんとして、現場で、ますます、活躍されることを願っています。   ・医療的ケアって。。。なんか、難しそう、、。 ・医療のものって、触ったら、ダメだし、、。   心配いりませよ。 初めに、ひとつ、ひとつ、丁寧に説明します。必要な物品、初めて、見るもの、触るものが、あるかもしれませんが、皆さん、同じです。 手順書のとおり、繰り返し、実施することで、身に付きますから、安心してくださいね。     受講生のよくある失敗談 ◎あわててしまい、どうしよう、、。   ひとりづつ、シュミレーターで練習するので、焦らなくて、大丈夫ですよ。 優しい講師の先生方が、分からないところや忘れたところは、フォローしながら、実施していきますからね。医療的ケアは、落ち着いてケアを行うことが、一番、大切です。   ◎用語や物品の名前、、、。難しくて、覚えられないなあ、、、。   大丈夫です。初めに、丁寧に説明します。繰り返し、実施することで、皆さん、ちゃんと覚えていきます。     医療的ケアの2日目には、救急蘇生についても学びます。 実際に、心肺蘇生シュミレーターを使用し、体験して頂きますので、楽しみにしていてくださいね。   三幸福祉カレッジでは、充実したシュミレーターを使い、とてもリアルな、実技を行うこなうことができますよ。   国家試験に向けて、医療的ケアの講座を受ける方。国家試験では、医療的ケアの分野からも出題されます。 充実したシュミレーターを使い授業を行うことのできる三幸福祉カレッジで受講することで、大切なポイントをしっかり記憶に残し、試験にも役に立ちますよ。     実務者研修をいつまでに受講すればよい?   2021年1月に介護福祉士国家試験を受験する場合、 実務者研修を2020年12月までに修了する必要があります。 また、申込の期限もあります。   ●無資格の方 →6/26(金)まで ●有資格の方(初任者研修やホームヘルパー2級等をお持ちの方) →8/27(木)まで   上記の期限を過ぎると、2021年1月実施の受験に間に合いません。 ご注意ください。   実務者研修日程はこちらから     ■今年度(2021年1月実施)の介護福祉士国家試験の概要 今年度の介護福祉士国家試験の詳細は、こちらで公開中! 受験の手引きの取り寄せも始まっています。   ■LINE@にて介護福祉士国家試験の過去問・情報を定期配信中   介護福祉士試験に一発合格するための情報や、 イベント情報をお送りしています。   毎日過去問配信がご好評いただいております。   よかったら友だち登録してみてください    

    続きを見る >
  • 初任者研修受講生募集中☆
    2019.05.13

    その他

    名古屋校
    初任者研修受講生募集中☆

    こんにちは!三幸福祉カレッジです!   今回は、介護職員初任者研修6月生のお知らせです :-)   既に満席のクラスも出始めていますので、お早めにお申込みください。 クラス日程 申込締切日 名古屋駅前教室6月生日曜Aクラス  ※満席 名古屋駅前教室6月生短期集中(週4~5日)Hクラス 5月22日(水) 名古屋駅前教室6月生短期集中(週4~5日)Jクラス 6月6日(木) 東岡崎駅前教室6月生短期集中(週4~5日)Hクラス 5月24日(金) 東岡崎駅前教室6月生土日Aクラス ※満席 一宮駅前教室6月生土日Aクラス  6月7日(金) 四日市駅前教室6月生短期集中(週4~5日)Hクラス  5月23日(木) 岐阜駅前教室6月生準短期(週2~3)Kクラス 6月7日(金) 金沢県庁前教室6月生水曜Bクラス 5月29日(水) 富山駅前教室6月生土曜Aクラス 5月24日(金) 無料説明会開催中!予約不要です! 詳細はこちら  説明会参加後、講座をお申込みいただくと割引10%オフになります! 59,500円+消費税 ⇒ 53,550円+消費税   ~お問い合わせ・お申込はお電話でも受け付けています~ 三幸福祉カレッジ 名古屋校 電話:0120-294-350(平日8:50~19:30)  

    続きを見る >
  • 実務者研修 残席少なくなってきてます
    2019.05.13

    その他

    静岡校
    実務者研修 残席少なくなってきてます

    こんにちは~ハッピーペラダです( ˙ө˙) よい陽気になり、みーこも箱から出てきてくれます。 この前は何度もゴンゴンしてきたので、別れの挨拶かと不安になりました。           さて本日は実務者研修のお知らせです! ここのところ実務者研修のお申込が増えてきています。 満席になるクラスもありますので、お早めにご検討ください。   5/29(水)で申込締切を迎えるクラス↓↓ 【介護過程Ⅲ】 静岡8A(8/5~月曜クラス) 浜松中央長上苑7A(7/28~日曜クラス) コスモス三島7A(7/28~日曜クラス)   残席わずかとなっておりますので、お急ぎくださ~~い!!   ▼申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら           ▼お問合わせ先  0120-294-350(通話料無料)

    続きを見る >
  • 今年度最後のケアマネジャー無料講習会のご案内!!
    2019.05.10

    その他

    名古屋校
    今年度最後のケアマネジャー無料講習会のご案内!!

    ケアマネジャー受験対策講座 2019年度受験者向けクラス 募集受付中! 2017年度における本試験の当校オリジナル教材的中率81.7% 2017年度本試験における当校修了生の合格率64.4% 合格への道のりは試験の傾向をつかむことが鍵!! まずは無料講習会にご参加ください! 今年度最後の無料講習会です!ぜひご参加ください。 開催日程(1時間30分程度・参加無料・予約制)   名古屋駅前教室 5/22(水)18:00~ 参加希望の方は、予約の電話をお願いします ↓↓ケアマネジャー試験について詳しく知りたい!↓↓ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  ケアマネジャー受験対策講座   無料講習会開催(無料・予約制) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 「ケアマネジャーのお仕事内容は?」 「ケアマネジャー試験ってどんなの?」 「受験資格は?」 など疑問や不安をお持ちの方は ぜひ無料講習会(約90分)へお越しください。 当日は筆記用具を持参の上、直接お越しください。 ≫お問い合わせ先 0120-294-350(平日8:50~19:30)まで お気軽にお問い合わせください。

    続きを見る >
  • ケアマネジャー無料講習会は5/25(土)がラストチャンス!
    2019.05.10

    その他

    静岡校
    ケアマネジャー無料講習会は5/25(土)がラストチャンス!

      みなさん、こんにちは! ゝ(・ω・´)(`・ω・´)(`・ω・)ノ 無意識で小梅太夫の真似をしてしまうことがあります。 金曜担当ザキヤマコです。   実は、昨年末から毎月京都に行っては 世界遺産をはじめとする 寺社巡りをしています。   そして、 令和元年を迎えた5/1! ついに! 御朱印帳が2冊分埋まりました。     どこの寺社も達筆で素敵!   寺社巡りをしていると 時間が止まったような 何とも形容しがたい気持ちになり リフレッシュできるんです!   この半年で唯一2回、行ったのが 「平等院鳳凰堂」     この平等院の「極彩色」が大好きなので 来週頭から新しくなる予定の 新しい日程表の色味も似せてみたりしています。   皆様のもとへお届けできるまで あと少しお待ちくださいね!!     さて、標題のケアマネジャー無料講習会ですが ↓ 2019年5月25日(土) 10:00~11:30 静岡教室(ヤマムラビル11F) にて行います!   ご予約不要。 筆記用具ご持参でお越しくださいませ!   その他、講座の日程や、申込に関しては下記をクリック!     ▼申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら ▼お問合わせ先  0120-294-350(通話料無料) (平日8:50~19:30)

    続きを見る >
  • 介護職員って誰でもなれるんですか?
    2019.05.10

    その他

    那覇校
    介護職員って誰でもなれるんですか?

    こんにちは。三幸福祉カレッジです そろそろ沖縄も梅雨入り間近。ジメッっとした嫌な季節になりますね さて、今回は介護職で働くためにどのようにすればいいのかを少しお話します。   ご存知の通り、今の社会高齢化が進んでいて介護職のニーズは高まりつつあるにも関わらず介護職員は不足しています。また、介護職で働き始めても仕事が合わずに早期に退職してしまう。。ということも珍しくありません。   介護職員は常に不足の状態なので、採用する企業の方も無資格の方や未経験の方を採用するケースも多くあります。なので「介護職はだれでもすぐに始めることができる、就職先もたくさんある」という風に思われがちです。ですので気軽に介護職で働き始めたものの、1か月と待たないうちに「思っていたのと違う。。」という理由で早期退職してしまっているのが現状です(*_*;   では、何故すぐにやめてしまうんでしょうか?原因はたくさんあるとはありますがその中の1つ、「介護についての知識が全くない」ということです。 利用者の方に対する体の支え方、食事の補助の仕方、自分の体も大事ですから自身の体に負担がかからない補助の仕方などを知らずに仕事に入ってしまうと、思うようにできなかったり、先輩から実践で習う時間も限られていてなかなか理解ができない。。そうなると、自分自身へのストレスも高まり、やめてしまう。ということです。   企業の方もできるのであればある程度の介護知識がある方を採用したい! と思っているのも事実です。 そこで、介護職のスタート地点である「初任者研修」が有効となります。 ベテラン講師が介護のゼロから丁寧に教えていただけますし、全く勉強をしてない方が初任者研修で授業を受けると「自己流で行っていたことと違っていた」と改めて認識していただいております。   介護職員をお考えの方、介護業界で働くことになったけど続けられるか不安。。 という方、是非初任者研修を検討ください   ▼今すぐお申込み・日程検索等は下記をクリック▼

    続きを見る >
無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから