-
2017.06.16
教室・開講情報
東京校【重要】実務者研修受講に関するお知らせ第30回(2018年1月)介護福祉士国家試験の試験概要が今月発表されました。 (参照)社会福祉・振興試験センターホームページ http://www.sssc.or.jp/index.html 平成28年度の介護福祉士国家試験の受験より、実務者研修の修了が義務化されています。 この実務者研修の研修期間は原則6ヶ月以上となっており、 免除資格をお持ちでない方は最短でも6ヶ月間在籍後の研修修了となります。 そのため、第30回(2018年1月)介護福祉士国家試験をご受験される方で 免除資格(介護職員基礎研修、ヘルパー1級・2級、初任者研修)をお持ちでない方は、2017年12月の6ヶ月前の7月1日までに受講開始をしていただかなくては、 実務者研修が年内に修了できず、2018年1月の試験に間に合いません。 三幸福祉カレッジの実務者研修は、7月1日受講開始の申込締切日は6/27(火)となりますので、 2018年1月のご受験をされる方は早めのお申込みをお願い致します。 ▼無料パンフレット送付はこちら ▼講座お申し込みはこちらから ▼無料説明会の日程検索はこちら 【千葉教室】6月22日(木)14:00~ 【船橋教室】6月17日(土)14:00~ 【柏教室】6月24日(土)10:30~/7月22日(土)14:00~ 2017年6月16日更新
続きを見る > -
2017.06.14
教室・開講情報
東京校【ケアマネジャー】介護支援専門員 試験案内(東京版)配布開始しました!こんにちは!三幸福祉カレッジです。 6月になり、梅雨の時期になりましたね。ジメジメとした日も続くかと思いますが ときには雨の音に癒やされるというのも案外良いものですね! さて、6月に入ったということで 介護支援専門員(ケアマネジャー)の本試験 について、お知らせです。 東京都内では試験案内の配布が、6/1(木)より開始となっており、 6/30(金)までが受験申込期間となっております。 今年の試験が、“旧受験要件で受験できるラストチャンス”です。 来年からは、簡単にいうと国家資格取得後の実務経験が5年ある方でないと 受験そのものができなくなりますので注意が必要です! ホームヘルパー2級をお持ちで5年の実務経験がある、などの方は 来年は受験要件から外れてしまいます・・・ 詳しくは、東京都福祉保険財団のホームページにてご確認ください!! そろそろ勉強を始めないと、本当に間に合わなくなってしまうかも知れません… 試験勉強にご不安がある方は是非当校にてお手伝いさせてください!! ❁無料習会(対策講座説明会+プチテスト)のご案内❁ 6/17(土) 10:30~ 池袋教室(後藤ビル5F) 6/22(木) 18:00~ 八王子教室(八王子中町ビル8F) 事前連絡・ご予約は不要です♫ 受験対策講座の詳細はこちらをクリック ご不安・ご心配があれば、お気軽にお電話ください♫ フリーダイアル:0120-294-350(受付時間:平日8:50~19:30)
続きを見る > -
2017.06.14
教室・開講情報
東京校【平成30年度】介護福祉士国家試験を受験予定の方へこんにちは! 三幸福祉カレッジです♪ 6月も中旬となりましたが肌寒い日もあり、 天気も不安定で折り畳み傘が手放せない毎日ですね><。 皆様は風邪などで体調を崩したりしていませんか? 今回は来年1月に介護福祉士の国家試験を受けられる方に関係する 重要なお知らせがあります! ☆介護福祉士国家試験 受験に関する重要なお知らせ☆ 介護福祉士国家試験の受験には 実務者研修の修了が義務化されています! 介護福祉士の国家試験を受けられる方でこれから 実務者研修をを受ける場合、 実務者研修の研修期間は原則6ヶ月以上となっております。 東京校では第30回(2018年1月)介護福祉士国家試験を受ける方で、 免除資格をお持ちでない方のお申込みについては 6月27日(木)でお申込みの受付を締め切らせていただきます。 資格をお持ちでなく、 第30回(2018年1月)介護福祉士国家試験のご受験を検討しての 実務者研修お申し込みはご注意ください。 実務者研修を行っている東京校の教室一覧 【東京都】新宿、池袋、錦糸町、北千住、秋葉原、西葛西、練馬、赤羽、 吉祥寺、府中、八王子、町田、立川 【山梨県】甲府昭和 お席は先着順となりますので、ぜひお早めにご検討ください!! 介護職デビューや転職をお考えの方には就業サポートも行っております❁ お気軽にご相談ください♫ ~介護福祉士実務者研修 受講料~ ホームヘルパー2級、介護職員初任者研修所持者 89,990円(税別) 介護職員基礎研修所持者 31,000円(税別) ホームヘルパー1級所持者 99,000円(税別) 上記以外の方 143,000円(税別)
続きを見る > -
2017.06.02
教室・開講情報
東京校【重要】第30回介護福祉士国家試験概要が発表されました!第30回(平成29年度)介護福祉士国家試験の受験には実務者研修の修了が、平成28年度試験より必須になりました。 実務者研修を早めに修了し、筆記試験受験対策の時間を多く作る事が介護福祉士合格のカギを握ります。受験をされる方で実務者研修をまだ受けていない方は、お早めにお申込みをされる事をお勧めします。 ▼社会福祉振興・試験センターホームページより(抜粋) http://www.sssc.or.jp/index.html ●試験日 (1)筆記試験 平成30年1月28日(日曜日) (2)実技試験 平成30年3月4日(日曜日) ●試験地 (1)筆記試験(34試験地) 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、福島県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、石川県、岐阜県、静岡県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 ●受験申込書の受付(提出)期間 平成29年8月9日(水曜日)から9月8日(金曜日)(消印有効)まで 【注意】受験を希望される方は、あらかじめ受験の申込みに必要な書類『受験の手引』を取り寄せる必要があります。 『受験の手引』の請求方法 ※社会福祉・振興試験センターのホームページ(http://www.sssc.or.jp/index.html)から請求いただくか、郵便はがきでご請求ください。 「はがき」のうら面に、受験者の「郵便番号」、「住所」、「氏名」、「電話番号」、「必要人数(例:介護福祉士受験の手引1人分)」と、必要数等を大きな文字ではっきりと記入して、社会福祉・振興試験センターに郵送してください。 (この「はがき」のうら面は、宛名に『受験の手引』を送付する際の「あて名ラベル」として使用しますので、正確に記入してください。) 【注意】 ・1人の場合は、「1人分」と記入してください。 ・「郵便はがき」の場合は、7月3日から請求してください。 ・『受験の手引』は、1人につき1部のみ請求できます。※予備を請求することはできません。 【注意】 ・『受験の手引』は、ヤマト運輸の宅配便で7月下旬以降に順次発送します。 ・『受験の手引』は、請求してからお手許に届くまでには数日間かかりますので、7月3日から遅くとも受付期間締め切り1週間前の9月1日(金曜日)までに請求してください。 ・発送は日本国内に限ります。 ・『受験の手引』は、1人につき1部のみ請求できます。※予備を請求することはできません。 ●合格発表 平成30年3月28日(水曜日) 受験資格等詳細は「公益財団法人 社会福祉振興・試験センター」のホームページ(http://www.sssc.or.jp/index.html)もあわせてご覧ください。 2017年6月2日更新
続きを見る > -
2017.06.01
教室・開講情報
東京校介護支援専門員の本試験!試験案内配布開始(神奈川)!!みなさん、こんにちは もう梅雨なのかな?と思う程、最近は湿気が満ちてきましたね…! 暑さと湿気に負けず、毎日を頑張りましょう(笑)!! さて、介護支援専門員(ケアマネジャー)の本試験について、お知らせです。 試験案内の配布が、本日6/1(木)より開始となりました(神奈川県)。 6/30(金)までが受験申込期間になるそうです。 何だかいよいよだな…!!という感じですね! 今年の試験が、“旧受験要件で受験できるラストチャンス”です。 来年からは、簡単にいうと国家資格取得後の実務経験が5年ある方でないと 受験そのものができなくなりますので、注意が必要ですね! ホームヘルパー2級をお持ちで5年の実務経験がある、などの方は 来年は受験要件から外れてしまいます 詳しくは、神奈川県社会福祉協議会さまのホームページや 試験案内にてご確認ください そろそろ勉強を始めないと、本当に間に合わなくなってしまうかも知れません… 試験勉強にご不安がある方は是非当校にてお手伝いさせてください 無料講習会(対策講座説明会+プチテスト)の地図はこちら 6/11(日) 10:30~12:00 横浜STビル4階 6/23(金) 13:30~15:00 横浜STビル4階 受験対策講座の詳細はこちらをクリック ご不安・ご心配があれば、お気軽にお電話ください フリーダイアル:0120-294-350(受付時間:平日8:50~19:30)
続きを見る > -
2017.05.25
教室・開講情報
東京校【初任者研修】 池袋・北千住・秋葉原教室6月生 まだまだ募集中!!こんにちは!三幸福祉カレッジです。 もう少しで6月になるころですが、暑い日や寒い日が交互に来たりで不安定な天気が続いていますね。 体調も崩しやすい時期ですがいかがお過ごしでしょうか? 三幸福祉カレッジでは 池袋・北千住・秋葉原方面にて 介護職員初任者研修の6月生をまだまだ募集しております!♫ すぐに資格を取って働きたい方には・・・!! 平日週4日程度の短期集中コースで最短1ヶ月での資格取得がオススメです! 現在募集している池袋・北千住・秋葉原方面のお教室は全て短期のコースです♪ 池袋教室6月生Hクラス(6/13~7/7) 毎週月曜・火曜・木曜・金曜日に通学するクラスです♪ 北千住教室6月生Hクラス(6/13~7/7) 毎週月曜・火曜・木曜・金曜日に通学するクラスです♪ 週に4日も通うクラスは厳しい・・・そう感じる方は週2日のコースもございます! 秋葉原教室6月生Qクラス(6/16~7/19) 毎週月曜・水曜・金曜日に通学するクラスです♪ この機会に介護の資格の勉強をしてみませんか? お申込みはコチラから✿ 他にも6月のコースは沢山あります♫ 東京校では初任者研修は8月まで多くの日程を取り揃えております! \初めてで不安だという方も、介護の仕事や資格に興味があるという方も/ まずは無料説明会にご参加してみませんか?ご予約は不要です☆ 説明会の日程はコチラからご確認いただけます♫ !!説明会にご参加いただいた方限定!! その場でのお申込の方限定で初任者研修のご受講料が10%OFFになります♫ さらに実務者研修など複数の講座をお申込みで・・・ なんとご受講料が20%OFFとなります♫皆様ぜひぜひご検討ください! お申し込みいただき、ご受講される際は講師共々しっかりサポートさせていただきます! 皆様のお越しをお待ちしております(*^_^*)
続きを見る > -
2017.05.25
教室・開講情報
東京校介護未経験者でも受講できる!【介護職員初任者研修】こんにちは、三幸福祉カレッジ千葉・茨城校です。 今回は、お電話でのお問い合わせが最も多い【介護職員 初任者研修】(旧ホームヘルパー2級講座)についてです! ご心配される方がとっても多いのですが、介護職員初任者研修は、資格を持っていない介護未経験者でも受講することができます。経験者でも未経験者でも、学習カリキュラムや受講料金などに違いはありません。 ▼受講料金一覧はこちら ただどれくらいのペースで授業を受けるかによって、資格取得できるまでの期間は変わってきます。 三幸福祉カレッジでは、最短期間の1カ月で資格取得ができる「1カ月短期コース」や、平日お仕事をしている方も授業を受けられる「土日コース」など、さまざまなコースが用意されています。 ▼講座日程・コース検索はこちら 千葉県内の6月から始まるクラスは3クラス!どれも人気の「短期コース」! 千葉教室Hクラス(通学開始6月1日~)【申込締切5/25】 船橋教室Hクラス(通学開始6月23日~)【申込締切6/16】 千葉教室Iクラス(通学開始6月27日~)【申込締切6/20】 ★船橋教室Hクラスと千葉Iクラスは7月中に修了できるクラスなので、夏からの就職活動に間に合うおススメクラスです★ 修了生の声はこちら ▼どんな小さな疑問でも!ご受講に関するお問い合わせはこちらから▼ 三幸福祉カレッジ 0120-294-350(平日8:50~19:30) 2017年5月25日更新
続きを見る > -
2017.05.15
教室・開講情報
東京校初任者研修 練馬・吉祥寺・八王子教室5月生 まだまだ募集中!こんにちは!三幸福祉カレッジです。 5月も半ばを過ぎたころですが、いかがお過ごしでしょうか? 三幸福祉カレッジでは練馬・吉祥寺・八王子方面にて介護職員初任者研修の5月生をまだまだ募集しております!♫ すぐに資格を取って働きたい方には・・・ 平日週4日程度の短期集中コースで最短1ヶ月での資格取得がオススメです! 現在募集している練馬・吉祥寺・八王子方面のお教室は全て短期のコースです♪ 吉祥寺教室5月生Kクラス(5/23~6/16) 毎週月曜・火曜・木曜・金曜日に通学するクラスです♪ 八王子教室5月生Kクラス(5/26~6/20) 毎週月曜・火曜・木曜・金曜日に通学するクラスです♪ 週に4日も通うクラスは厳しい・・・そう感じる方は週2日のコースもございます! 練馬教室5月生Rクラス(5/23~7/11) 毎週火曜・木曜日に通学するクラスです♪ この機会に介護の資格の勉強をしてみませんか?お申込みはコチラから✿ 東京校では初任者研修は8月まで多くの日程を取り揃えております! \初めてで不安だという方も、介護の仕事や資格に興味があるという方も/ まずは無料説明会にご参加してみませんか?ご予約は不要です☆ 説明会の日程はコチラからご確認いただけます♫ 今なら説明会ご参加いただいた方で、その場でのお申込の方限定で初任者研修のご受講料が10%OFFになります♫ さらに実務者研修など複数の講座をお申込みされますとなんとご受講料が20%OFFとなります♫皆様ぜひぜひご検討ください! お申し込みいただき、ご受講される際は講師共々しっかりサポートさせていただきます! 皆様のお越しをお待ちしております(*^_^*)
続きを見る > -
2017.05.15
教室・開講情報
東京校【千葉県】介護支援専門員実務研修試験案内配布開始!こんにちは、三幸福祉カレッジ千葉・茨城校です。 いよいよ5月29日(月)~試験案内の配布が開始されます! 千葉県でご受験される皆さんは、千葉県健康福祉部高齢者福祉課のホームページにて詳細をご確認ください! ▼都道府県別リンク集はこちらです http://www.sssc.or.jp/shien/index.html 出題範囲の広いケアマネージャー試験の受験勉強は、少しでも早く学習開始する事が合格のカギです!なかなか学習が始められない、学習の進みがイマイチという方に強くおススメしたいのが、3日間の「基礎コース」 「基礎コース」とはいえ、最も出題範囲の広い「介護支援分野」を集中的に学ぶカリキュラムですので、受験対策の学習をご自分で進めている方の復習講座にもぴったり! しかも、試験の概要と最近の出題傾向もお伝えしますので、学習開始の手始めにはまさにもってこいのコースです! 第20回介護支援専門員 実務者研修受講支援に完全対応! ケアマネージャー受験対策講座の日程検索はこちら ◎プチ受講体験が出来る!無料講習会◎ 5月16日(火)柏教室 10:30~ 6月 7日(水)船橋教室 10:30~ ※平成28年度本試験の問題・解答解説集のプレゼント(無料)もあります! 2017年5月15日更新
続きを見る > -
2017.05.12
教室・開講情報
東京校実務者研修日程追加!【2018年1月 介護福祉士国家試験向け】こんにちは、三幸福祉カレッジ千葉・茨城校です。 5月の連休が明けてから、実務者研修に関するお問い合わせが増えています。 というのも、第30回(2018年1月)介護福祉士国家試験の受験をする方で、確実に合格を目指している方々はすでに学習スケジュールを具体的に立てているからなんです! こちらのブログをご覧になられている皆さんの学習計画はいかがですか? 来月は6月で、2017年も残りあと半分! 余裕を持った学習計画を立てるなら、早めの申込みが断然おススメです! 実務者研修の学習を6月1日からはじめるなら、お申し込み締め切りは5月26日です お申し込みはこちら ★千葉・茨城校では、実務者研修の通学講習日程を緊急追加しました! 日程の確認はこちら 2017年5月12日更新
続きを見る >